2013年10月4日のブックマーク (9件)

  • モバイルゲームとストーリー::Colorful Pieces of Game

    Re:ゼロから始める ゲームシナリオ ライトニング伝説 さよならハドソン ドラクエとFFと ToHeart 誰得ゲームライフ ときめきメモリアル の時代 イースI・II製作メモ ■頒布ページ■

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『スキップ出来る(しても問題のない)ストーリーは、プレイヤーはちょっとした理由でスキップし、そしてスキップすると当然わからなくなる。結果、ストーリーは必ずスキップされる』
  • 1980年代 美少女ゲーム黎明期の話(その2)

    じゃじゃーーんヾ(´▽`)ノ そんな感じで、その1では堅苦しい事を書いてしまったが、正直、アダルト・美少女ゲーム歴史とか正確にはわからんですよ!(ぇ アダルトゲームが誕生した頃というのは、そもそも世の中にゲーム専門店(パソコンに限らず)なんてものがほぼなく、今や全国にその名前を轟かせている、ソフマップの創業者鈴木慶氏が、貸レコード屋から転身してパソコンレンタルショップを高田馬場のとあるマンションの一室で始めた時代の話だ。 「ふぁんろーど」創刊3号(ラポート) P.36,37より引用 1981年時の秋葉原MAP。もちろん、萌えの欠片もない。 それに何より、このジャンルは、趣味嗜好により人の数だけ歴史があると思うんだ。もちろん、ある程度出荷数や販売数がわかるようになってからは、そういったものが1つの指針にはなるかもしれないけど、売上や話題性だけで括ってしまうのでは、当サイトが存在する

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『管理人の完全なる体験談と思い出話を交えて趣味全開で80年~98年くらいまでを駆け抜けていこうと思う』 『ギャルゲーマーだが、もちろん女性のゲームプレイヤーを指す』
  • 高野連に喧嘩を売った芦屋学園の画期的な取り組み(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    英語の「Modernism」(モダニズム)という単語には、「現代化」「近代主義」といった意味があります。 学校法人芦屋学園は今月2日、来年4月に芦屋学園高に日高野連に加盟しない硬式野球部「芦屋学園ベースボールクラブ」を新設し、関西独立リーグに所属する兵庫ブルーサンダース゛2軍の下部組織に当たる「育成軍」として活動すると発表しました。これは、同学園が2012年から開始した「芦屋学園スポーツモダニズムプロジェクトASMP)」の一環として行われるもので、中・高・大の10年一環指導システムを導入してトップアスリートの育成を目指すというものです。 兵庫ブルーサンダーズ組織図(出展:兵庫ブルーサンダーズ公式HP)同プロジェクトでは、既にボクシングとバスケットボールでの活動を始めており、野球はそれらに続く3つ目の競技ということになります。元ラグビー日本代表の大八木淳史氏(芦屋大学特任教授)がプロジェ

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『高野連の傘下にないため、学生のうちから元・現プロ野球選手の指導を存分に受けることができます』 『中学校進学の時点で、日本球界でプレーしたいか、MLBでプレーしたいかの二者択一を迫られる』
  • Introducing WildCat - YouTube

    WildCat is a four-legged robot being developed to run fast on all types of terrain. So far WildCat has run at about 19 mph on flat terrain using bounding and galloping gaits. The video shows WildCat's best performance so far. WildCat is being developed by Boston Dynamics with funding from DARPA's M3 program. For more information about WIldCat visit our website at www.BostonDynamics.com.

    Introducing WildCat - YouTube
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『WildCat is a four-legged robot being developed to run fast on all types of terrain. So far WildCat has run at about 16 mph on flat terrain using bounding and galloping gaits.』 ボストンダイナミクス社の走る四脚ロボット
  • 消費税問題は、大手紙の飛ばし記事の研究によい事例でもあった: 極東ブログ

    消費税増税決定に至るまでの大手紙の報道は、大手紙報道の飛ばしの仕組みを考える上でよい事例を出してくれていた。ただ、事例はどちらかというと退屈なもので、エントリーに書くまでもないかと思っていたが、大手紙報道を安易に鵜呑みにしてしまう人も見かけたので、簡単に振り返っておくのもよいかもしれない。 最初にこの方向で出て来たのは私の知る限り、朝日新聞だったがここでは、ここでは慎重に増税を決断したという報道にはなっていない。9月10日「安倍首相、増税指標クリアと判断 GDP上方修正で」(参照) 安倍晋三首相は9日、来年4月に消費税率を8%に引き上げるための経済指標面での環境は整った、と判断した。内閣府がこの日発表した4~6月期の国内総生産(GDP)の2次速報値が大幅に上方修正されたためだ。安倍政権は増税した場合に景気が腰折れするのを防ぐため、経済対策の格検討に入る。首相は好調な指標に自信を深めており

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『大手紙報道の飛ばしの仕組みを考える上でよい事例』 政治関係の話を書く記者も相当政治的に動いている、というあたりの話
  • スズメ8隊長、「ふわっとした知識」について語る  ~手作り酵素ジュース実験にまつわる話~

    スズメ8 @Hornet_B あのね、酵素ジュースね。これ、すすめる雑誌には言いたいこと山ほどあるけど、あんまり、だまされた人をバカにするようなきつい言い方もだめよ。そりゃ、酵素ジュースの酵素なんてもの、ほんとに考えてみれば、おかしいよ。おかしいけど、そこそこ大手の記者が書いちゃってるんだよね。 スズメ8 @Hornet_B あのね、酵素酵素って言うけど、そもそも酵素ってなんのこと?なにから取れるなにを指して酵素って呼んでる?なんとなく、そのへんの菌がだいたい体にいいもの作ってくれるんじゃないかと期待してるなら、そりゃ残念ながら、あんまり期待せんほうがええわ。

    スズメ8隊長、「ふわっとした知識」について語る  ~手作り酵素ジュース実験にまつわる話~
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『間違いを広められたときに、それを払しょくするためのコストって、考えたらすごいんだよ。でも別に、間違いを広めた雑誌社はコスト払ってくれないでしょ』 『しかし記者テメーはダメだ』
  • 畑から、すぐれたビジネス書がやってきた〜久松達央さんの「キレイゴトぬきの農業論」 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 「死ぬ前にべたいものはなに?」 そう尋ねられたら、私はたぶん、「久松農園のカブで作った味噌汁!」と答える。冬場に宅配で届く真っ白なカブ。美しい緑色の葉っぱもざくざく刻んで入れる。葉っぱもまたうまみたっぷりなのだ。カブがいいので、だしにはそれほどこだわる必要がなく、「ほんだし」を選ぶ。それに、私は九州人なので、「南関あげ」を入れたいなあ(南関あげは、熊産の油揚げ。ご存知ない方は検索してみてください)。味噌は、「フンドーキン醤油」のもの。こちらも、安くておいしい味噌・醤油を作る大分の実力派メーカー。このカブの味噌汁をべて、死

    畑から、すぐれたビジネス書がやってきた〜久松達央さんの「キレイゴトぬきの農業論」 | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『科学を理解せずに「安全だから」という誤解に基づいて有機農産物を購入していた層が、「科学を理解しない」が故にあっさりと、有機農家から離れて行った』 自業自得の人もいたが、久松達央さんは巻き込まれ側
  • 未来の戦場は無人機(UAV)が主役になるのか : 海国防衛ジャーナル

    先月9日、尖閣諸島北方の東シナ海に中国の無人航空機(UAV)が飛来し、我が国の防空識別圏(ADIZ)*1に入りました。飛来したUAVは、ISR(情報収集、監視、偵察)用の「BZK-005」と見られます。ADIZに入ったからといって攻撃理由にはならないので、いきなり撃墜するわけにはいきません。これは無人機も有人機も同じです。 中国のこうした挑発行為があるたびに、日の安全保障が著しく低下したかのような言説を見かけます。F-35のような高い買い物をするよりも無人機をそろえろ、という意見もあります。確かに、中国のUAVに対する研究・開発意欲は日に勝り、おそらく技術的にもあちらが進んでいます。うかうかしていられないのは間違いありません。 では、中国のUAV戦力の増強は、我が国にとってどれくらい脅威なのでしょうか。また、今後UAVが戦場の主役となり、有人機は間もなく舞台を去ることになるのでしょうか

    未来の戦場は無人機(UAV)が主役になるのか : 海国防衛ジャーナル
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『中国のUAV戦力の増強は、我が国にとってどれくらい脅威なのでしょうか』 UAV技術そのものの過大評価は不適切、という記事。 中共の軍事脅威自体は別問題だけど
  • 電力消費者に回される20兆円の請求書 : アゴラ - ライブドアブログ

    エネルギー 電力消費者に回される20兆円の請求書 以下は資源エネルギー庁がリリースしている平成25年5月末時点の再生可能エネルギー発電設備の導入状況である。 「太陽光(非住宅)」という項に着目してほしい。2011年度以前は累計でも約90万kWの設備容量に過ぎなかった。それが翌年に通称FIT法案が施行されたことにより、今年の5月末時点で1937万kWが新規に認定されたのだ。新規の再生可能エネ電源の合計が約2237万kWであるから、「太陽光(非住宅)」だけで全体の87%弱である(*しかも住宅用の太陽光を合わせれば93%になる)。 このように、FIT法案によって「再生可能エネルギーが爆発的に普及した」というより、単に「メガソーラーが爆発的に普及した」と言うことができる。 私は一年半前、同法の施行により、その手軽さからメガソーラーばかりに投資が集中すること、買い取り価格は40円前後になること

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/10/04
    『出力1万kWのメガソーラーを建てると、30億円の初期投資に対して、84億円の収入がほぼ保証される』 『原発利権はけしからん」と、そう主張していた人たちが創り上げたのは』『メガソーラー利権』