2015年6月24日のブックマーク (9件)

  • 群衆が自爆犯疑い女性を撲殺、遺体に火 ナイジェリア

    ナイジェリア北東部ポティスクムで起きた自爆攻撃で焼け焦げたバス(2015年2月24日撮影)。(c)AFP/AMINU ABUBAKAR 【3月2日 AFP】ナイジェリア北東部バウチ(Bauchi)の市場で1日、自爆犯と疑われた女性が群衆に殴り殺された上、遺体に火をつけられる事件があった。警察と目撃者が明らかにした。 バウチ州警察の声明によると、事件は午前7時(日時間同日午後3時)ごろ発生。女性が市場の入り口で身体検査を拒否したところ、怒った群衆の襲撃を受けた。警察は群衆を解散させるために現場に急行したが、女性は既に死亡していた。逮捕者は今のところ出ていないという。 目撃者の一人がAFPに語ったところによると、男性1人と共に市場を訪れた女性は、バス停留所の入り口で金属探知機による身体検査を拒否した後、着用していたヒジャブ(イスラム圏の女性が着用するスカーフ)の下の腰の両側に2のびんがくく

    群衆が自爆犯疑い女性を撲殺、遺体に火 ナイジェリア
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『身体検査を拒否した後、着用していたヒジャブの下の腰の両側に2本のびんがくくりつけられているのが判明』 撲殺は行き過ぎだが、これはテロシンパと疑われてもしょうがないような
  • 査読付き論文とは 純粋な科学論文も政治や商売が絡むと

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2015年6月24日 水曜日 キーワード:バイテク メディア 健康品 農薬 文化 私は研究者だったので「論文」と言えば、匿名の専門家によって審査され、学術誌(学会誌)に掲載が許可された論文のことだと思ってしまう。最近話題の「機能性表示品」では、消費庁の資料やメディアの記事で、「査読付き論文」という表現がよく出てくるので、ちょっと奇異に感じている。機能性表示品などいわゆる健康品の問題はFOOCOM事務局や消費者団体にお任せするとして、学術誌に載った論文にまつわる学問を離れた話題をいくつか紹介する。 論文の査読システム 査読論文とは、ピアレビューされた論文(peer reviewed paper)のことで、ピア(

    査読付き論文とは 純粋な科学論文も政治や商売が絡むと
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『セーフガード条項がある。これを悪用して、フランス、イタリア、オーストリアなどが』 『科学的な正当性はなく、政治的に利用されたことがどれだけ世間に理解されているか』
  • 校門前でコソコソ喫煙 教職員スモーカーに賛否両論 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    23日、福岡市議会で教職員の喫煙問題が取り上げられた。休み時間や昼休み、校門近くの路上で喫煙する教職員がたびたび近隣住民の目に留まっているのだ。 教員に「飲酒検査」行き過ぎとの声も 市教育委員会は市立学校の敷地内を全面禁煙にしている。人目を気にしてこそこそと紫煙をくゆらせる教職員の様子は、かつての不良少年の姿とダブる。「教育上いかがなものか」「分煙すればいいのに」。 教育現場の戸惑い、賛否が割れる街の声をリポートする。 市内のある中学校。校門前でたばこを吸う40代の男性教諭に声を掛けると「すみません。生徒にたばこは危険と教えている立場上、肩身が狭い」と恐縮しきりだった。 学校の敷地内が禁煙になったのは2005年度。公共施設に受動喫煙対策を求めた健康増進法の施行を受けての決定だった。 別の小学校を訪ねると、校門に敷地内禁煙を告げる看板を掲げていた。ベテラン教諭は「校外で吸えば、税金をも

    校門前でコソコソ喫煙 教職員スモーカーに賛否両論 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『JTの広報担当者によると、高校、大学も含め教育現場の禁煙化が進む一方、大学では敷地内の完全禁煙化に伴い灰皿を撤去したことで、たばこのポイ捨てが増え、分煙に戻す』 暴煙者の横暴が通った、と
  • 「外交で友好関係を築き、自衛隊解消へ」 共産・志位氏:朝日新聞デジタル

    志位和夫・共産党委員長 (党の安全保障のスタンスを記者に問われ)日米安保を廃棄する展望をもっているが、自衛隊を一緒に解消するという立場ではない。安保条約廃棄に賛成でも自衛隊必要と(いう人もいて)、国民的合意のレベルが違うと考える。自衛隊は違憲の軍隊だが、これは一気になくすことはできない。政権を担ったとして、平和外交で友好関係を築き、「自衛隊がなくても日の安全は大丈夫」と、圧倒的多数の合意が熟したところで、(憲法)9条全面実施の手続きに入る。すなわち、自衛隊解消に向かう。政権を担っても、自衛隊との共存の関係が、一定程度、一定期間は続く。(日外国特派員協会の記者会見で)

    「外交で友好関係を築き、自衛隊解消へ」 共産・志位氏:朝日新聞デジタル
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『平和外交で友好関係を築き、「自衛隊がなくても日本の安全は大丈夫」と、圧倒的多数の合意が熟したところで)9条全面実施の手続きに入る』 いいんじゃないの。まずは特亜とロシアをよろしく
  • アングル:三菱重の水陸両用車、米海兵隊が関心

    6月24日、三菱重工業が研究を進める新型の水陸両用車に、米海兵隊が関心を示している。2012年12月撮影(2015年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 24日 ロイター] - 三菱重工業<7011.T>が研究を進める新型の水陸両用車に、米海兵隊が関心を示している。これまで突破できなかった技術的な壁を超えらえる可能性があるとして、特にエンジンに注目。

    アングル:三菱重の水陸両用車、米海兵隊が関心
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『今年1月、海兵隊のトゥーラン中将は三菱重を訪れ、水陸両用車の試作品を視察』 『両社とも三菱重のエンジンと推進システムに注目し、それぞれ協業の可能性を探っている』 どういう技術なんだろう?
  • 米国のトランス脂肪酸“禁止” 日本が振り回される必要はない

    「米、トランス脂肪酸禁止」「トランス脂肪酸を含む品添加物の3年以内の全廃を通達」……。こんなふうに大手メディアに報道された後、さっそくネットメディアでは「マーガリン、マヨネーズは使わない!」「ワースト5の品は……」などの情報があふれ始めました。 メディアは「○○は危ない」というコンテンツを流したがります。それは、やっぱりそんな情報が耳目を集めるから。ネットメディアはとりわけそう。アクセス数が稼げますもん。そんなわけで今、心配した人たちからの問い合わせや苦情が、品企業に相次いでいるそうです。 でも、報道には間違いが目立ちます。そもそも、トランス脂肪酸は品添加物ではありません。それに、トランス脂肪酸対策は、単純思考ではダメ。この話、けっこう複雑です。 私は2012年に欄で、「科学無視のトランス脂肪酸批判 思わぬ弊害が表面化」という記事を書きました。アメリカでは“危険”でも、日の状況

    米国のトランス脂肪酸“禁止” 日本が振り回される必要はない
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    アメリカは『PHOs禁止により、数千人の命が救われる』 日本は『栄養学の専門家は、日本人にとっては飽和脂肪酸の方が大きな問題である、と判断』 『いろいろ調べて、複雑なことはそのまま受け止めて考えましょう』
  • 沖縄はシンガポールになれる?

    古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo 慰霊の日の平和宣言で県知事が明確に辺野古移設計画の中止を訴えるのは初めて/沖縄慰霊の日 翁長知事、平和宣言で「辺野古反対」表明:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH6Q…

    沖縄はシンガポールになれる?
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『2点について勉強になりました。一つはシンガポールの軍事事情、もう一つは朝日の記者がどれだけ不勉強であるか』 アカピーの記者様は、自分が支配者側になるつもりなんだろうなあ
  • なぜ中国は南シナ海であんなことをするのか? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は一日中雨かと思いましたら、以外に曇り空だけでもちました。 さて、今夜のニコニコ動画の生放送で、 ▼奥山真司の「アメリカ通信」LIVE! 2015/06/23(火) 開場:19:57 開演:20:00 http://live.nicovideo.jp/gate/lv223459732 (※20時から再放送、21時から生放送です。) 引き続き南シナ海の埋め立て問題について触れるので、それに関連した話を少し。 この問題ですが、とりあえずここ数日は大きくニュースで取り上げられることはなく、中国側の「埋め立て工事終わった」という報道で、一時的に「幕引き状態」となっているような感じです。 ここで問題になってくるのは、中国側が今後、戦略的に何をしたいのか?という点です。 先週の生放送でも少し触れたように、それがスパイクマンのいうような「アジアの地中海」の支配かどうかはさておき、私は以前か

    なぜ中国は南シナ海であんなことをするのか? | 地政学を英国で学んだ
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『中国の場合もこれと同じで、相手の最も弱ったところ、つまり抵抗が最も弱い部分を狙って、そこに攻撃を仕掛けてくる』 日本の今の国内状況は願ったりかなったり、というところかな
  • 股間から手榴弾、荒唐無稽にも程がある抗日ドラマ 史実などおかまいなし、作り手は何をしたいのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    アンケート調査によれば、8割ないし9割の日人は中国のことが好きでないと言われている。また、多くの日人は中国の強大化を心配している。中国政府による反日教育の展開で、また大規模な反日デモが起きるのではないかと心配する日人も多いようだ。 日人の対中感情悪化の背景には、中国で発生する反日デモや、尖閣海域に侵入してくる中国の公船に対する懸念があるが、日のマスコミにも責任がある。偏った報道が日人の間違った中国観を惹起していると言わざるを得ない。 ここで問われるのは、中国人は当に反日なのかどうかである。政治家が煽らなければ、中国の若者は基的に反日ではない。中国の若者が反日になってしまうのは、マスコミ以上に、中国政府にも日政府にも責任がある。 日中の対立から言えることの1つは、両国はいまだに過去の戦争を引きずっているということである。中国政府がどこまで政治利用しようとしているかは不明だが

    股間から手榴弾、荒唐無稽にも程がある抗日ドラマ 史実などおかまいなし、作り手は何をしたいのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/24
    『どうして、こんなに荒唐無稽で低俗なドラマが作られるのだろうか』 答えは書いてある。『どんなに低俗な作品でも政府共産党を批判していなければ、上映が許される』 作り手の感覚が麻痺している面もあるだろう