2018年9月16日のブックマーク (12件)

  • 合憲性巡り紛糾 「ブロッキングありき」の事務局案

    【読売新聞】 海賊版サイト対策を話し合う知的財産戦略部の検討会で9月13日、事務局から中間まとめ案が示された。賛否が対立するブロッキング(アクセス遮断)法制化の必要性については両論併記の上、「合意できなかった」と結論づけたが、その

    合憲性巡り紛糾 「ブロッキングありき」の事務局案
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『中央省庁のある幹部は、「事務局によっては、賛否それぞれの意見を聞いたという体裁を作って両論を併記すれば、検討会が終わってから法制化を進めることも十分可能』
  • 合憲性巡り紛糾 「ブロッキングありき」の事務局案

    【読売新聞】 海賊版サイト対策を話し合う知的財産戦略部の検討会で9月13日、事務局から中間まとめ案が示された。賛否が対立するブロッキング(アクセス遮断)法制化の必要性については両論併記の上、「合意できなかった」と結論づけたが、その

    合憲性巡り紛糾 「ブロッキングありき」の事務局案
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『事務局案は文脈を違え、合憲の「お墨付き」のように引用』 切り貼りとレッテル貼りはマスコミの十八番だったが、事務局が(誰かの指示で)やらかしたのか
  • 昔々、私はリベラルだった。

    tarafuku10 @tarafuku10 米国 #WalkAway ムーブメントの主唱者、ブランドン・ストラカの声明ビデオを訳してみた。彼は1年ほど前まで民主党支持者だったが、左翼/リベラルの独善性に嫌気がさして離脱。ほかの人にも離脱を勧めている。ストラカはもともとはゲイ・ライツの運動家。 youtube.com/watch?v=51UGcg… 2018-09-12 01:46:46 tarafuku10 @tarafuku10 昔々、私はリベラルだった。実のところ、1年前の今頃でさえ私はまだリベラルだった。私がリベラルになった理由は、自分が大切だと思う価値を共有する仲間を見つけたと思ったからだ。私は、あらゆる種類の人種差別を強く拒む。性別や性的指向に基づき人を疎外することを拒む。専制的な集団思考を拒む。 pic.twitter.com/BvHenZn1b1 2018-09-12 01

    昔々、私はリベラルだった。
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『ブランドン・ストラカの声明ビデオ』『左翼/リベラルの独善性に嫌気がさして離脱。ほかの人にも離脱を勧めている』 アメリカの話をしているが、ほぼそのまま日本でも通じる。なんとかならんかな、これ
  • 「化学調味料無添加」は、本当にお客様のことを考えているか

    執筆者 長村 洋一 藤田保健衛生大学で臨床検査技師の養成教育に長年携わった後、健康品管理士認定協会理事長に。鈴鹿医療科学大学教授も務める 多幸之介先生の健康との講座 長村 洋一 2018年9月14日 金曜日 キーワード:メディア 添加物 最近は「無添加=安全・安心」の考え方がすっかり定着したのか、品事業者の大手も含めて「無添加」表示を行っているケースが目立つ。しかし、こうした概念による安心志向が品添加物の誤解やイメージ低下、さらに日人の科学的思考を大きく妨げる原因の一つになっているように感じる。 無添加表示はしばしば「優良誤認」と言われるが、「優良誤認」どころか消費者が添加物によって来得られるであろう利益を失わせ、品全体の健全な発展を妨げる行為であると私は考えている。 ●グルタミン酸ナトリウムから始まったうま味調味料発見の歴史 特に「化学調味料無添加」という表示が、消費者の誤

    「化学調味料無添加」は、本当にお客様のことを考えているか
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『MSGによって頭痛などが起こるという俗説は、完全に否定されたと考えている。改めて「化学調味料無添加」がいかにナンセンスか、声を大にして訴えたい』
  • 「リンク税」含むEU著作権指令の改正案、欧州議会が可決

    欧州議会は現地時間9月12日、欧州連合(EU)域内のユーザーにとってインターネットのあり方を変革するものになるかもしれない、著作権をめぐる規則の改正案を可決した。 改正案には、不正なコンテンツがオンラインで共有されないようにする「アップロードフィルタ」の使用や、いわゆる「リンク税」の導入が盛り込まれている。「リンク税」とは、リンクしたニュース記事の抜粋を表示した企業に、パブリッシャーに対する料金の支払いを義務付けるものだ。 これら2つの重要な条項は、それぞれ著作権指令の13条と11条で示されており、7月の欧州議会でいちど否決された経緯がある。それ以来、改正案推進派は、12日の採決に向けて改正案の内容を見直してきた。 欧州議会では十分な支持が得られているとはいえ、欧州著作権指令に対してはEU域内やIT業界にも反対が多い。批判的な立場を取る人々は、この改正案によって将来のインターネットが相当閉

    「リンク税」含むEU著作権指令の改正案、欧州議会が可決
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『この改正案によって将来のインターネットが相当閉ざされたものになる可能性』 EUが支配する閉ざされたネットを作りたいのだから、その意味では狙い通り
  • 「ブロッキングの章は削除すべき」海賊版対策巡り応酬 - 日本経済新聞

    政府の知的財産戦略部が2018年9月13日に開催した「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」第7回会合は、次回19日の会合でとりまとめを予定している海賊版対策の中間まとめの素案を巡って怒号に近い批判の応酬となった。事務局が示した中間まとめ素案は、第1章で海賊版サイトの被害実態、第2章で9つの総合対策、第3章は対策の1つであるサイトブロッキング(接続遮断)を法制化する

    「ブロッキングの章は削除すべき」海賊版対策巡り応酬 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『このまとめ素案のままでは、両論併記という事実だけ残して、そのまま法制化に向かってしまう』 それがカドカワの狙い
  • IOC、五輪ボランティア「日本国民も是非検討を」 - 社会 : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪の進捗(しんちょく)状況を話し合う国際オリンピック委員会(IOC)の事務折衝が12日、閉幕した。その後の会見で、昨今、インターネット上などで「ブラック」などと批判されているボランティアについて質問が飛び、IOCのジョン・コーツ副会長が感想を述べた。 「(例えば00年)シドニー(五輪の)ボランティアは、今でも同窓会を開いている。同じユニホームを着てやったことに満足感があるのです。ユニホームも与えられるし、非常にエキサイティングな場所に参加できる。喜びを見いだしている。日の国民にも是非真剣に検討してもらいたい。もちろん、気温のことも考えてシフトも考えないといけない」と答えた。 厳しい質問も出た。「IOCは4年間で60億ドルを稼ぐ。たくさんお金がある。ボランティアに払ったらどうですか」と言われると、「60億ドルの90%は国際競技連盟や各国のオリンピック委員会に戻し、組織委にも

    IOC、五輪ボランティア「日本国民も是非検討を」 - 社会 : 日刊スポーツ
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『ここに来るコストという意味で、そのお金は使う。個人的な経費でもかかる』 だから、それぐらいは出してやれよ、という話では?
  • 電子たばこ「全面禁止も」 米FDA、10代販売対策要請 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=平野麻理子】米品医薬品局(FDA)は12日、ニコチンが溶けた液体を加熱して吸う「電子たばこ」のメーカーが10代の利用を制限する対策を60日以内に講じない場合、販売の全面禁止を検討する方針を発表した。全米1300の小売店に対しても販売規制の徹底を求めた。紙巻きたばこの代替品として登場した電子たばこだが、手に入れやすさから未成年の間で流行し、米国では社会問題化している。日は専用

    電子たばこ「全面禁止も」 米FDA、10代販売対策要請 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『紙巻きたばこの代替品として登場した電子たばこだが、手に入れやすさから未成年の間で流行し、米国では社会問題化』 麻薬を子供に売るのがまともな商売のはずもなく
  • 欧州議会、ネット上の著作権保護強化 IT大手から使用料 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=森学】欧州連合(EU)の欧州議会は12日、インターネット上の著作権の保護を強化する改革案を賛成多数で可決した。報道機関やアーティストが米グーグルなどIT企業から、コンテンツの利用を巡って適切な使用料を得られるようにすることなどが柱だ。今後、EUの執行機関である欧州委員会や、加盟国政府との協議に入り、2018年末までに最終的な改革案での合意を目指す。EUの著作権改革の柱は2つあ

    欧州議会、ネット上の著作権保護強化 IT大手から使用料 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『グーグルなどIT企業から、コンテンツの利用を巡って適切な使用料を得られるようにすることなどが柱』 EUによるネット弾圧がまた一歩
  • SETI neural networks spot dozens of new mysterious signals emanating from distant galaxy | TechCrunch

    SETI neural networks spot dozens of new mysterious signals emanating from distant galaxy The perennial optimists at the Search for Extraterrestrial Intelligence, or SETI, have joined the rest of the world in deploying AI to help manage huge data sets — and their efforts almost instantly bore fruit. Seventy-two new “fast radio bursts” from a mysteriously noisy galaxy 3 billion miles away were disco

    SETI neural networks spot dozens of new mysterious signals emanating from distant galaxy | TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『Even if they don’t turn out to be alien SOS signals, it’s good solid science.』 SETIでAIが興味深い信号を検知したという記事
  • 「夢のトマト」に遺伝子組み換えの呪縛 - 日本経済新聞

    画期的な遺伝子改変技術「ゲノム編集」が農作物の改良や病気の治療を大きく変えようとしている。実用化へ研究は着々と進むが、国のルール作りは途上で、ゲノム編集をどう応用するのか方針が定まらない。多くの国民が漠然とした不安や悪用への懸念を持っており、普及へのハードルになっている。茨城県つくば市にある筑波大学の温室。ここには「夢のトマト」が栽培されている。見た目は普通のトマトだが、血圧の上昇を抑えるアミ

    「夢のトマト」に遺伝子組み換えの呪縛 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    『多くの国民が漠然とした不安や悪用への懸念を持っており』 え? 不安や懸念を煽る連中がいる、では?
  • 枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信

    【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。 これに先立ち枝野氏は、米国の秘密保全法制で機密の指定・解除をチェックする「情報保全監察局」を置く米国立公文書館を視察した。会見で「各省庁に対し強い影響力を持ち、公開の在り方を管理している」と指摘した。

    枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/16
    提唱自体は非常にまっとう。あとは提案にまとめあげられるか