2023年10月1日のブックマーク (12件)

  • 生成AI版アレクサが「日本上陸」するのはいつか? アマゾンが導入する独自生成AIの秘密【現地取材】

    その壇上で、アマゾンで個人向けハードウエア事業を統括する部門の責任者であるDave Limp(デイブ・リンプ)氏は、「Alexa(アレクサ)への生成AI導入」を発表した。 アマゾンの施策はどんな形になるのか、発表内容とキーパーソンへの取材からまとめてみよう。 生成AIAlexaの理想が実現 アマゾンが音声アシスタント「Alexa」を搭載したスマートスピーカー「Echo」シリーズを最初に発売したのは2014年11月のこと。すでに9年近くが経過している。 リンプ氏は、AlexaとEchoについて、スタートからずっと責任者として関わり続けてきた。彼は近々アマゾンを去ることを公表しており、現在の職責として公的な場でスピーチをするのは、これが最後になると見られている。 「個人としてはほろ苦い思いもある」とリンプ氏はプレゼンテーションの中で語る。 そんな、リンプ氏が長く時間をかけて成長させてきたAl

    生成AI版アレクサが「日本上陸」するのはいつか? アマゾンが導入する独自生成AIの秘密【現地取材】
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “リンプ氏が長く時間をかけて成長させてきたAlexaが、生成AIの力を使い、ようやく、多くの人が思い浮かべるような「対話型コンピューター」になった”
  • フィリピン、南シナ海で中国設置の浮遊障壁を撤去

    沿岸警備隊は、マルコス大統領と大統領の南シナ海に関する特別対策部の指示で撤去作業を行ったと説明。障壁は「航行に危険をもたらし、国際法に対する明確な違反だった。フィリピン漁民の漁業・生計を立てる活動も阻害」したと主張した。 フィリピン沿岸警備隊は26日、中国と領有権を争う南シナ海スカボロー礁で中国が設置した浮遊障壁について、フィリピン側が切断して一部を除去した後、中国海警局が残骸を撤去したと明らかにした。写真は浮遊障壁の近くにいる中国海警局の船舶で20日撮影、フィリピン沿岸警備隊が24日に公表(2023年 ロイター)

    フィリピン、南シナ海で中国設置の浮遊障壁を撤去
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “障壁は「航行に危険をもたらし、国際法に対する明確な違反だった。フィリピン漁民の漁業・生計を立てる活動も阻害」した” 中国の軍事侵略に抵抗するフィリピン
  • “本社”を破壊、ウクライナのロシア黒海艦隊司令部攻撃はなぜ成功したのか クリミアにおけるロシア軍最大拠点の防空体制が突破された3つの理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    (数多 久遠:小説家・軍事評論家、元幹部自衛官) 9月22日、ロシアが占領しているクリミア半島南西部の都市、セヴァストポリに置かれたロシア黒海艦隊司令部が巡航ミサイルによって攻撃、破壊されました。 ウクライナ軍参謀部が、この攻撃がウクライナ空軍機によるものであり、イギリス製巡航ミサイル「ストームシャドウ(Storm Shadow)」を使用して実施されたものであることを認め、攻撃の態様がかなり分かってきました。 以下では、今回の攻撃がどのようなものであったのか概括し、なぜ攻撃が成功したのか考えてみたいと思います。 ウクライナが実施した攻撃とその理由 作戦には、ウクライナ空軍のSu-24戦闘爆撃機が使用され、イギリスから供与された巡航ミサイル、ストームシャドウが使用されています。 ウクライナ軍参謀部の発表によると、着弾時の映像が流れたことで注目を集めた黒海艦隊司令部だけでなく、防空ミサイル

    “本社”を破壊、ウクライナのロシア黒海艦隊司令部攻撃はなぜ成功したのか クリミアにおけるロシア軍最大拠点の防空体制が突破された3つの理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “任意のポイントを経由し、敵の防空網の隙をついて目標に接近可能な巡航ミサイルの特質を活かし、ストームシャドウは、防空網の薄いクリミア半島南のポイントから陸地上空に侵入し、黒海艦隊司令部に接近”
  • 日本産ホタテ、米国が輸出ルート転換支援 中国を迂回 - 日本経済新聞

    在日米国大使館は中国による日産水産物の全面禁輸を受け、農林水産省と連携し、水産加工品について中国に依存しない新たな流通ルートづくりを支援する。日の水産業者にタイやベトナム、台湾などにある米認定の加工施設の情報提供を始めた。東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出から24日で1カ月がたった。これまでの海水のモニタリング検査などで異常は確認されていない。政府は漁業者向けの支援を金銭面だけでなく

    日本産ホタテ、米国が輸出ルート転換支援 中国を迂回 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “中国に依存しない新たな流通ルートづくりを支援” チャイナリスク対策
  • 新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏

    DDTプロレスリング(以下、DDT)による、史上初の試み「新幹線プロレス」が9月18日に開催されました。現役レスラーでありプロレス運営会社「CyberFight」の社長でもある高木三四郎選手と、“プロレス王”の異名を持つ鈴木みのる選手が、最高速度285キロの新幹線車内で熱い戦いを繰り広げた様子は、国内のニュース番組だけではなく、ABCニュースやBBCニュースなど世界中のメディアで取り上げられるほどの大反響を呼びました。 世界的に見ても、高速鉄道の車内でプロレスの試合が行われるのは前代未聞のこと。なぜ、こんな大胆な企画が誕生したのでしょうか? その舞台裏をJR東海の担当者と高木三四郎社長に聞きました。 「貸切車両パッケージ」だからこそ実現できた世紀の一戦 ―― 今回の「新幹線プロレス」は国内外のメディアで大きく取り上げられました。ここまでの反響が起こることを予想していましたか? 高木三四郎(

    新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    "会議室にパイプ椅子を並べて新幹線の通路幅などを再現し、実際に技を試して車両設備への影響が出ないか検証" “シベリア鉄道で6泊7日かけて試合をしても面白い” オリエント・エクスプレスでできるかな?
  • 「60を半分で割って20を足したらいくつ?」という問題の正解は「22」→問題文のせいで「50」や「140」という答えも出せてしまう

    Rootport🔥 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出(2023年版)/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport🔥 @rootport 「60を半分で割って20を足したらいくつ?(正解:22)」って算数の問題が流れてきたけど、日語を商売道具にしている人間としては見過ごせませんよ!? ヒトの脳は自動的に文章を校正しちゃうので、「60を〝その〟半分で割って」と書かないと伝わりません。「60を半分〝に〟割って」と校正しちゃう。 2023-09-26 08:57:23 Rootport🔥 @rootport 「60を半分で割って」という一文を読んだだ

    「60を半分で割って20を足したらいくつ?」という問題の正解は「22」→問題文のせいで「50」や「140」という答えも出せてしまう
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    これはネタ(というかひっけけなぞなぞ)だけど、条件付き確率の話だと本気で混乱することがある
  • 15~39歳女性の子宮頸がん症例数が3年で2割近く減少 コロナ禍の「検診控え」が早期発見に影響か CQI研究会調べ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    CQI研究会は、独自の調査を実施し、がんの進行度で早期段階を示す「ステージ1」について、2022年は子宮頸がんが減少傾向となったと発表した。 ■15~39歳女性のがんが1割減少 同調査は、入院医療における診療データ「DPCデータ」を用いて実施。データはCQI研究会に参加する医療機関(2019年から2022年までのデータがそろっている107病院、患者数は266万1760人)が提供し、CQI研究会の事務局で急性期病院の経営支援を行うグローバルヘルスコンサルティング・ジャパン(以下、GHC)が分析したという。 分析によると、2022年までの3年間で、がんの症例数で最も変化があったのは「AYA世代」と呼ばれる15~39歳の女性。2年前の2020年と比較すると、2022年の症例数は1割以上減少した。 AYA世代の女性で最も多い症例は子宮頸がんで、2022年の症例数は2019年と比べて17.9%と2割

    15~39歳女性の子宮頸がん症例数が3年で2割近く減少 コロナ禍の「検診控え」が早期発見に影響か CQI研究会調べ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “本来であれば早期に発見されるべきがんがより進行した段階で診断されている可能性がある” 追跡調査結果待ちだが、心配
  • 台湾 初めて自主建造した潜水艦の進水式行われる | NHK

    台湾が初めて自主建造した潜水艦の進水式が28日に行われ、蔡英文総統は台湾周辺海域での活動を活発化させている中国軍に対する抑止力の向上に期待を示しました。 この潜水艦は、台湾南部の高雄にある造船所で2020年から建造していたものです。 28日、現地で進水式が行われ、蔡総統はこの潜水艦を「海鯤」と命名し、くす玉を割って船体の完成を祝いました。 蔡総統は祝辞で「潜水艦の国内での建造は目標である以上に、国を断固として守るための具体的な実践だ。潜水艦は海軍の戦略と戦術において『非対称戦』の重要な装備だ」と述べました。 蔡英文政権は、圧倒的な軍事力をもつ中国を機動性のある装備で抑止する「非対称戦」という戦略を掲げています。 蔡総統の28日の発言は、潜水艦の自主建造が台湾周辺海域で空母などの活動を活発化させている中国軍に対し、抑止力の向上につながるとして期待を示したものです。 式典では、アメリカ韓国

    台湾 初めて自主建造した潜水艦の進水式行われる | NHK
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “アメリカ、韓国、それに日本の窓口機関の代表や副代表の名前が紹介され、これらの国が建造に何らかの協力をしたことをうかがわせました”
  • 【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 本当か検証してみた

    » 【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 当か検証してみた 特集 材と合わせるだけで格的な中華料理が作れる味の素(株)の「Cook Do® (クック ドゥ)」シリーズは、今年で発売45周年とのこと。簡単・おいしい・絶対失敗しない。 そんなCook Do® から今回発売されたのがSNSでも話題沸騰中の「Cook Do®」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>だ。漆黒に金色で『極』の文字。どう見ても “最強の自信作を生み出してしまった人が選んだパッケージ” である。日頃お世話になっている味の素(株)さんがそこまで言うなら、べてみるしかない。 ただし、ここまでハードルが上がり切った状態では、批評も辛口にならざるを得ないが……(麻婆豆腐だけに)。 ・プロ料理人が絶賛 実はこの「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>、すでに何人ものプロ料理

    【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 本当か検証してみた
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “これを食べることで、お客様の麻婆レベルが一段階上がる。専門的な麻婆豆腐を作っている店に来るお客が増える”
  • 川崎の聖マリアンナ医大東横病院、来年3月末に閉院へ 患者減り経営が悪化(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    聖マリアンナ医科大学東横病院(川崎市中原区)が2024年3月末に閉院することが29日、分かった。同病院は急性期病院として地域医療を担ってきたが、少子高齢化を背景に患者の受け入れ数が減少するなどして経営状況が悪化していた。同病院関係者は「近隣病院や関係機関と連携し、患者に負担がかからないよう丁寧に対応したい」としている。 同病院は1947年10月に聖マリアンナ会東横病院として開院。緊急または重症な患者を対象に、手術などの集中的な治療を提供する急性期病院として運営してきた。2020年に新型コロナウイルスが感染拡大した以降は、発熱検査外来を開設して対応した。

    川崎の聖マリアンナ医大東横病院、来年3月末に閉院へ 患者減り経営が悪化(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “聖マリアンナ医科大学東横病院(川崎市中原区)が2024年3月末に閉院” え? 定期検診どうしよう
  • 当代最高の短編SF作家テッド・チャンへの11の質問

    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “自身の作品(「ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル」**)でどのような設定を用いたかという発表をしました” なるほど。
  • 研究者としての今後についてのご報告 - 呉座勇一のブログ

    お世話になっております。 大学共同利用機関法人人間文化研究機構との和解条項所定の合意に基づき、 令和5年11月1日より国際日文化研究センター助教に就任する予定であることを ご報告いたします。 これまでは諸事情により、 腰を据えて研究をできる環境にはありませんでしたが、 予定通り就任できました暁には、 与えられた職務を全うできるよう努め、 研究環境を十分に活用して研究に励み、 研究者としての再起の道を、 一歩一歩進んでいく所存です。 私は驕り高ぶって道を誤り、 不適切なTwitter利用により多くの方の心を傷つけた人間ですが、 それでも、私の更生、再起を願って、 多くの方が陰に陽にご支援下さったことには、 感謝の気持ちしかございません。 今後も反省と自戒の念を持ちつつ、 一人の研究者として努力を続け、 皆様のご支援への恩返しとしたいと考えております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

    研究者としての今後についてのご報告 - 呉座勇一のブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/10/01
    “大学共同利用機関法人人間文化研究機構との和解条項所定の合意に基づき、 令和5年11月1日より国際日本文化研究センター助教に就任する予定であることを ご報告” 和解条件だったのね