あとで読むに関するk-yakouのブックマーク (36)

  • 映画『海獣の子供』感想。数万枚の絵画が1秒に24枚重なって1本の映画を動かす。絵と言う『主観』を動かすアニメの本質が描く、深海のような無意識の物語 - CDBのまんがdeシネマ日記

    時々、「人間の描く絵はあと何年生き残るのだろうか」と考えることがある。ハリウッドが猛烈な勢いで蓄積するCG技術の累積は、手書きアニメどころか生身の俳優すら駆逐しかねない勢いで進歩していく。ユーザーのパーツ選択によって萌えキャラを自動生成する3Dアバター作成ソフトのレベル向上は、絵師を必要としない世界を作り出しはじめているように見える。最終的にポップカルチャーは作家ではなく、企業が所有する巨大なデータベースに集約され、人工知能によって洗練されていくのかもしれない。 『海獣の子供』は五十嵐大介という極めて個人主義的で作家性の強い漫画家の作品をアニメ化した劇場映画である。普通、アニメーションはこうした、線に強烈な個性のある漫画作品を苦手とする。動画1枚ごとに絵柄やテイストをコピーするのに膨大な手間と技術が必要になるからだ。しかし過去に映画版『鉄コン筋クリート』で松大洋という日有数の作家の絵を

    映画『海獣の子供』感想。数万枚の絵画が1秒に24枚重なって1本の映画を動かす。絵と言う『主観』を動かすアニメの本質が描く、深海のような無意識の物語 - CDBのまんがdeシネマ日記
  • 経済メディアはサブスクリプションでどう変わったのか? NewsPicks編集長とStockclip代表が語る | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる

    2月13日、Media Innovationでは、オフラインイベント「Media Innovation Meetup #1」を主催しました。第1回目は経済メディア特集として「NewsPicks」の編集長・金泉俊輔氏と「Stockclip」のCEO野添雄介氏を招聘。それぞれの媒体から見た、サブスクリプション時代のメディア作りについて講演していただきました。 まずは講師2名による、それぞれのメディアの概要説明が行われました。株式会社ユーザベース運営による「NewsPicks」は、5年運営されているソーシャル経済メディア。現在のユーザー数は約360万人で、これは経済に特化したニュースプラットフォームとしては国内最大規模、と金泉氏。有料のサブスクリプション会員は、そのうち約95, 000人とのことです。

    経済メディアはサブスクリプションでどう変わったのか? NewsPicks編集長とStockclip代表が語る | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる
  • 世界の美術品市場は推計約7兆5000億円。アート・バーゼルとUBSが2018年のレポートを発表

    世界の美術品市場は推計約7兆5000億円。アート・バーゼルとUBSが2018年のレポートを発表アート・バーゼルとUBSが、2018年の世界美術品市場を分析するレポート「The Art Basel and UBS Global Art Market Report 2019」を発表した。市場規模は推計674億ドル(約7兆5000億円)に達しているという。 クレア・マカンドリュー © Art Basel 世界最大級のアートフェア「アート・バーゼル」とスイス最大の銀行「UBS」が、2018年の世界美術品市場を分析するレポート「The Art Basel and UBS Global Art Market Report 2019」を公表した。筆者は、文化経済学者のクレア・マカンドリュー博士。 昨年、世界の美術品市場は6パーセント成長し、市場規模は推計674億ドル(約7兆5000億円)に達したという。

    世界の美術品市場は推計約7兆5000億円。アート・バーゼルとUBSが2018年のレポートを発表
  • 「インハウスとは主体性を持つこと」-トップマーケターが語るインハウスの本質 - Exchangewire Japan

    ネットリサーチ企業のマクロミル社で、2月20日、「インハウスのメリットとデメリットを考える」と題されたセミナーが開催された。 マーケティング及び広告関連業務を広告会社へと外注するのではなく、自社内で実施する「インハウス」をテーマとしたセミナーは、ExchangeWire Japanとマクロミルとが共同で開催。広告主の立場にある事業会社のマーケティング担当者約100名が参加した。 冒頭、ExchangeWireJAPAN野下智之が、先行する米国でのインハウス事情を紹介。2018年時点で完全なインハウス化に踏み切っている企業は全体の2割弱であり、必ずしも広告会社への委託費の削減に留まらず、ROI測定やターゲティングの精緻化など多様な目的の下で推進されていると述べた。 富士フイルム株式会社e戦略推進室マネージャーの一色昭典氏は、同社の子会社となるハウスエージェンシーと連動したインハウス化への

    「インハウスとは主体性を持つこと」-トップマーケターが語るインハウスの本質 - Exchangewire Japan
  • 異世界からの”帰還後に”苦悩を抱き続ける子どもたちを描き出す、ファンタジィ三部作 - 基本読書

    不思議の国の少女たち (創元推理文庫) 作者: ショーニン・マグワイア,原島文世出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/10/31メディア: 文庫この商品を含むブログを見る「不思議の国」や「ナルニア国」のようなファンタジックな世界から”帰還した後”の少年少女たちが集まる全寮制の学校での物語を描き出すショーニン・マグワイア『不思議の国の少女たち』から始まる三部作が、先日刊行されたばかりの『砂糖の空から落ちてきた少女』でついに完結! この世界では、一部の子供たちは異世界で大冒険を成し遂げた後、さまざまな理由によって元の世界へと帰還する。そして、その時の経験を大人たちに語るが、まずもってその内容が正しく理解されることはない。 大人からすればそれは子供にありがちな誇大妄想、あるいは何らかの理由によって家出した時の、精神的トラウマによるショック症状にしか捉えられないからだ。そうした子供たち

    異世界からの”帰還後に”苦悩を抱き続ける子どもたちを描き出す、ファンタジィ三部作 - 基本読書
    k-yakou
    k-yakou 2019/03/12
  • 映画映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ!

    12月16日まで募集していた「映画映画ベストテン」にご参加いただいたみなさま、今年もありがとうございました。 総勢73名の方により、265に及ぶ作品がリストアップされました。 「映画映画」というテーマの縛りはかなりキツいかと思いましたが、結果として想像以上にバラエティに富んだ作品が集まることとなりました。 今年もクリスマスに発表することができました。今回も破壊屋さんに集計していただいたおかげです。重ねて御礼申し上げます。 では結果を発表いたします。 1位:桐島、部活やめるってよ 169.5点 得票数25 桐島、部活やめるってよ (編BD+特典DVD 2枚組) [Blu-ray] 出版社/メーカー: バップ発売日: 2013/02/15メディア: Blu-ray購入: 6人 クリック: 326回この商品を含むブログ (112件) を見る 2位:カメラを止めるな! 152点 得票数27 カ

    映画映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ!
  • “ゼロイチのプロ”がCTOに。26歳の異彩たちが掲げるアラン・プロダクツの新構想に迫る | FastGrow

    1992年生まれ。京都府出身。2014年5月にサムライト株式会社に入社し、5カ月後にCTOに就任。2015年9月に株式会社Kaizen Platformに入社、テックリードに就任。2016年10月に、フリーランスとしてスタートアップをメインに技術顧問や新規事業の開発パートナーを担う。同年12月には、ANRI 佐俣アンリ氏、株式会社フリークアウト 佐藤裕介氏と共にインキュベーションプロジェクト「SEEED」を立ち上げる。2017年8月株式会社Glasspodを設立。ゼロイチの開発パートナーとして 1年弱で10個のサービスの立ち上げに関わり、スタートアップスタジオとして事業の立ち上げや社内アントレプレナーの育成を行う。

    “ゼロイチのプロ”がCTOに。26歳の異彩たちが掲げるアラン・プロダクツの新構想に迫る | FastGrow
  • 仮想通貨に対して厳しい姿勢のロシアにおけるブロックチェーン事情とは?|CoinChoice

    ロシアには、独自の法定仮想通貨である「クリプトルーブル(Cryptoruble)」の発行計画がある。もちろん、法的な規制を行った上での発行を検討しているものの、ロシア国内の仮想通貨に対する法規制は定まっていない。 ロシアにおける仮想通貨への取り組みは、プーチン大統領がクリプトルーブルの計画策定や仮想通貨に関する関連法案に直接関わっていることから国家単位の取り組みとなっていると言っても過言ではない。 またロシアでは規制当局によって個人の取引ですら許可制になっており、法人においては規制に触れた場合、刑事罰を受ける可能性がある。取引においては、個人・法人問わずブロックチェーンを用いた監視ツールで管理される可能性すら有している状況だ。 以下、ロシアで進められているブロックチェーンの事例を2つ紹介する。 事例①ブロックチェーンを導入する鉄道会社、透明性向上やコスト削減 ロシアのブロックチェーンへの取

    仮想通貨に対して厳しい姿勢のロシアにおけるブロックチェーン事情とは?|CoinChoice
  • 建築家・谷尻誠さんが語る、空間をゆたかにする音楽の必要性とは | ROOMIE(ルーミー)

    「音が空間をつくるんです」 そう話すのは、設計事務所・SUPPOSE DESIGN OFFICE(サポーズデザインオフィス)の共同代表・谷尻誠さん。 SUPPOSE DESIGN OFFICEは東京・渋谷の「hotel koe tokyo(ホテル コエ トーキョー)」や広島・尾道の「ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)」など、住宅から商業施設、オフィス、展覧会の会場構成まで、国内外の多岐にわたる分野で活躍する建築設計事務所です。 空間に音楽は欠かせない存在ながら、しばらく楽器そのものからは遠ざかっていたといいます。 今回は、谷尻さんにあらためて楽器の魅力を試してもらおうと、コンパクトなボディながらグランドピアノの演奏感を実現するYamahaの電子ピアノ『P-125』を、事務所へ持ち込んでみました。 楽器が弾ける人になんとなく憧れたまま、大人になった まったく弾けない……といいつつ、

    建築家・谷尻誠さんが語る、空間をゆたかにする音楽の必要性とは | ROOMIE(ルーミー)
  • 中国SF研究Ⅰ「『科幻世界』巻末の翻訳SFに関する調査」 - SF游歩道

    中国の有名SF月刊誌「科幻世界」の巻末には、同社の販売するSF単行の通販カタログが2頁分掲載されている。 国内(中国SFを先頭に、日アメリカ、カナダなどの国外翻訳SFが一覧形式で掲載されているため、この頁に登場する作家・作品を確認すれば中国国内で人気のある作品や、「科幻世界」が強く売り込みたいと考えている作家・作品を知ることが出来る。 今回は「科幻世界」2017年9月号の巻末カタログを題材に、掲載されていた作家・作品・価格を出来る限り翻訳・紹介する。(1元=約16円)なお、このリストは基的に長編作品のみで構成されるため、短篇集などは傑作選を除いてほとんど登場しない。 あくまで今回取り上げる作品・作家は雑誌の限られた紙面で紹介されているものであり、ここにある作品・作家が中国における翻訳SFのすべてではないことに注意してほしい。 世界のSF 作家別 【英】アーサー・C・クラーク 【日

    中国SF研究Ⅰ「『科幻世界』巻末の翻訳SFに関する調査」 - SF游歩道
  • Quartz is being sold to Japanese media company Uzabase

    Quartz is being bought by a Tokyo-based media company seeking to expand its global footprint. Uzabase, founded by two former UBS investment bankers and a technology consultant, will pay between $75 million and $110 million, depending on Quartz’s financial performance for the remainder of 2018, according to Quartz parent Atlantic Media. The deal is expected to close in the next 30 days. Founding ed

    Quartz is being sold to Japanese media company Uzabase
  • 【半期ごとの評価は時代遅れ?】週1回の1on1を導入したヤフーから見えてきた、新しい組織づくりとは<後編>

    週1回の1on1を2012年から採り入れ、リアルタイムフィードバックを実践しているヤフー株式会社。同社に2015年にジョインし、1on1という手法に大きな手ごたえを感じている伊藤羊一さんにお話を伺いました。 今回の<後編>では、組織のパフォーマンスを最大化させるための効果的な1on1の方法や、内発的動機を向上させるためのフィードバックの仕方といったテーマにフォーカス。 前回に引き続き伊藤さんにインタビューしたのは、企業の組織づくりに着目し、パフォーマンスマネジメントシステム『HITO-Link』の開発を統括する河内佑介です。 ▲ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト Yahoo!アカデミア学長  伊藤羊一さん 日興業銀行、プラスを経て、2015年にヤフー入社。Yahoo!アカデミア学長として次世代リーダー育成を手がける。また、グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つほか

    【半期ごとの評価は時代遅れ?】週1回の1on1を導入したヤフーから見えてきた、新しい組織づくりとは<後編>
  • グローバル企業の新規価値創出や効率化を加速するKDDI「IoT世界基盤」を推進

    KDDI株式会社 2018年6月7日 KDDIは、クルマや産業機械などグローバルで事業展開を図るお客さまの経営の見える化や効率化、新規価値創出などのデジタルトランスフォーメーションに貢献するため、企業の海外におけるIoTの通信接続からサービス展開、データ分析まで提供する「IoT世界基盤」(以下 基盤) を推進し、2019年度の商用化を目指します。 <KDDI「IoT世界基盤」イメージ図> 近年のIoT技術の進展により、企業はビジネスの効率化や生産性向上に加え、新たな価値の創出が求められています。IoT市場規模は、2020年には日で14兆円、世界では247兆円 (注1) と今後ますます拡大していく一方、グローバルで事業展開する企業が海外でIoT機器を利用する際は、国内からのローミング接続に依存するか、各国の通信キャリアと個別交渉し回線契約を行う必要があり、IoT利用の入口である回線管理を

    グローバル企業の新規価値創出や効率化を加速するKDDI「IoT世界基盤」を推進
  • PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット ネイティブアプリに近い体験を簡単に提供できるとして注目を集めている「PWA」。実際に導入し、表示速度が2倍になったという日経新聞電子版の開発者に「PWA」のメリットとデメリットを伺いました。 PWA(Progressive Web Apps)は当に「アリ」なのか――? ネイティブアプリの開発にはWebとは異なる専門知識が必要であり、またAndroidやiOSなどOSごとでも異なるため、リソースが膨大にかかるという課題があります。そこで昨今は、XamarinReact Nativeなどのクロスプラットフォーム開発ツールを使い、ネイティブアプリやWebの開発を一化しようという動きが活発になっています。 一方で、ネイティブアプリに近い体験を簡単に提供できるとして注目を集めているのが、Goog

    PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • WWDC 2018まとめ:発表された12のコト

    WWDC 2018まとめ:発表された12のコト2018.06.05 07:40211,271 西谷茂リチャード 編集部 Apple(アップル)の年次デベロッパー向けカンファレンス「WWDC」が今年も開催されました。去年のWWDCでは大量のハードウェアが発表されたこともあり、ギズはウキウキ・そわそわしながらリアルタイム更新を実行。ところが、ハードウェアは…………いっこうに……発表されず…。シクシク…。 あ、でも、そうでした。去年のWWDCが特別だっただけで、このカンファレンスは来ソフトウェアにフォーカスを当てたものなんですよね。 というわけで、新macOSのダークモードの格好良さに助けられながら、逝きかけた心を持ち直し、発表されたことをまとめてみましたよ。iOS 12だとマルチプレイARが、そしてwatchOS 5だとトランシーバー機能が楽しそうです。他にも發表されたことがモリモリあるので

    WWDC 2018まとめ:発表された12のコト
  • 『馬・車輪・言語』 ステップを駆けたライダーたちがこの世界にもたらしたもの - HONZ

    上下巻で、文だけで650ページを超える大著だ。その議論を詳細に紹介するというのは、字数の点でも能力の点でもわたしの限界を超えている。そこで以下では、その議論のごく大まかな流れを紹介することにしたい。 印欧祖語はいつ、どこで話されていたのか インド・ヨーロッパ語族はどうしていち早く広い地域に分布することになったのか。その謎に挑むにあたって、著者は問題を大きくふたつに分解する。すなわち、インド・ヨーロッパ祖語の原郷をめぐる問題(第I部)と、その語族の具体的な拡散過程に関する問題(第II部)だ。 インド・ヨーロッパ語族の諸言語は共通祖先を持っており、その共通祖先にあたる言語は「インド・ヨーロッパ祖語(印欧祖語、Proto-Indo-European)」と呼ばれる(図1参照)。では、印欧祖語はいつ、どこで、どんな人たちによって話されていたのか。これが第一の問題である。 その問題をめぐって展開され

    『馬・車輪・言語』 ステップを駆けたライダーたちがこの世界にもたらしたもの - HONZ
  • 漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート

    anond:20180527043532 を書いたら、なんでかすぐに正体がバレてもうたんやけど ブコメとかツイッターに「で、どこを見ればええんや」って書いてる人が居たから考えてみたで。 セレクションブックとかも出てるけど長編シリーズかっとばしてるからおすすめできへん。 アニメより単行が一番早いわ。アニメ初期は長期シリーズになると思ってなかったから結構改変もあるねん。 これじゃあ足りんやろって思うかもしれへんけど、最短ルートやからな…。 1巻 すべての始まり 2巻 宮野明美(アニメで改変されてるから、実はアニメって筋通ってないんやで。読みや) 4巻 ジンとウォッカの名前ここで分かるねん。 (7巻) ピアノソナタ月光事件。これ最短ルートにはいらんねんけど、外したら怒られそうでな。 (10巻) 西の名探偵 服部平次が初登場するで。黒の組織はまったく出てこーへんけど読めや。飛ばしてええとか言うな

    漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート
  • 世の中にはプログラミングを理解できない人間が存在する

    現在、C++によるプログラミングの入門書を書いているので、初心者のプログラミングの学習過程にとても興味がある。私自身も初心者の気持ちを取り戻すためにHaskellを学んでみた。最初の数日は頭が痛くなるほど難しかったが、そこを過ぎてみれば後は楽になってしまった。結局、初心者の気持ちはあまりわからなかった。結局、プログラミングの基礎はすでに学んでしまっているので、 先日、FizzBuzzがわからないから教えてくれという知人がいたので、これは初心者の気持ちを知るいい機会と話を聞いてみたところ、想像を絶する世界が見えてきた。 まずこれが動かないと悩んでいたコードだ。 for ( int i = 0 ; i <= 100 ; i++ ) { } else if ( i % 15 == 0 ) { Debug.log("FizzBuzz") ; } else if ( i % 3 == 0 ) { D

  • メディア・パブ: 金融新聞「FT」までがFBからインスタグラムへ注力シフト、絵文字を用いたりしてエンゲージメントが大幅アップ

    インスタグラム(Instagram)は、美容やファッション旅行などをカバーする軟らか系パブリッシャーにとって、今や最も注力するソーシャルプラットフォームとなっている。さらに驚くことに、インスタ映えと縁がなさそうな硬派系の金融専門紙フィナンシャル・タイムズ(FT)までも、プロモーションの有効な場としてインスタグラム対策に力を入れている。 メディア分析会社のNewsWhipによると、FTがインスタグラムに投稿した記事の平均エンゲージメントが、フェイスブックへの投稿記事よりも13.4倍も高かったいう。英国の代表的な新聞サイトがこの1年間(2017年4月~2018年4月)にインスタグラムおよびフェイスブックに投稿した記事を対象に、それぞれのSNSにおける記事一当たりのエンゲージメント数(ここではコメント数、いいね!数といったリアクションの合計)を計数した結果が、図1である。 (ソース:Ne

  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

    k-yakou
    k-yakou 2018/05/25