2015年11月13日のブックマーク (5件)

  • 社説:非正規雇用4割 「氷河期時代」の支援を - 毎日新聞

    k0suke
    k0suke 2015/11/13
    30代以上の正社員転換は、本人の自己肯定感を取り戻すことから始めないといけない。自分にはできない、責任が重いというネガティブなイメージが根強くあると感じる。→ 社説:非正規雇用4割 「氷河期時代」の支援を
  • 母子世帯 離婚後4年たって養育費を受けている率は15.6%

    様々な理由で離婚を考える夫婦たち。日では、2人だけで話し合う協議離婚が多いが、もちろんトラブルもつきものだ。行政書士の高橋健一さんはこう話す。 「離婚で母子世帯となった人で、離婚後4年たっても養育費を受けているのは15.6%(「全国母子世帯等調査結果報告」厚生労働省/平成23年度)です。これは、協議離婚の時、口約束がほとんどなのが原因。養育費が不払いでも、泣き寝入りするだけに。決めたことは公正証書にして、“法的執行力のある契約書”にすること」 離婚時に養育費の取り決めをしなかった場合も、家庭裁判所での調停などで離婚後の請求も可能。ただし、過去の養育費の請求は認められないことが多いので、やはり離婚時にその後のライフプランを考え、手続きをしたほうがいい。 協議離婚が成立しない場合や、DVを受けて避難しており、話し合いが困難な場合は、裁判所を通して「調停」を行う。これでもこじれたら「裁判」に。

    母子世帯 離婚後4年たって養育費を受けている率は15.6%
    k0suke
    k0suke 2015/11/13
    こんなに低いなんて。→ 母子世帯 離婚後4年たって養育費を受けている率は15.6%
  • 布団の中で寒いと感じる理由は、「毛布」の使い方にあった

    秋深まり、いちだんと朝夕の寒さが肌身に感じる季節。ねむりの秘密をひもとくプロジェクト「ねむりラボ」の情報を元に、正しい毛布の使い方をおさらいしましょう。なんでも、毛布の位置ひとつで、あったか度合いが全然違うようですよ。 必見!毛布の正しい使い方 まずは上の図をチェック。ここで「×」マークが付いているのは、なにも「悪い」という意味ではありません。あくまでも、あったか効果で評価した場合、“ポカポカレベル”は残念ながら、3段階評価の最下位ということ。 まずは体の上に毛布、その上に羽毛布団を掛ける。ほとんどの人がこのパターンなはず。でも、これでは毛布のポテンシャルを最大限に引き出しているとは言えないようです。一体、なぜなのか?キーワードは毛布の防寒性にありました。 大事なのは掛ける順番! 毛布はイチバン最後 ねむりラボによると、「羽毛布団が直接肌に触れる状態」これが最も温かくねむれるポイントだそう

    布団の中で寒いと感じる理由は、「毛布」の使い方にあった
    k0suke
    k0suke 2015/11/13
    下にひくのがいいんですよね。布団が重いと安眠妨害になるし。→ 布団の中で寒いと感じる理由は、「毛布」の使い方にあった
  • 「学校外で義務教育」18年にも新制度 自民慎重派容認:朝日新聞デジタル

    不登校の子どもたちがフリースクールなど小中学校以外で教育を受けた場合でも、義務教育の修了を認める議員立法を自民党の議員連盟がまとめた。野党も大筋で同意しており、超党派で来年の通常国会に提出する。法案が通常国会で成立すれば、2018年4月にも新制度がスタートする。 法案名は「義務教育の段階に相当する普通教育の機会の確保に関する法律案」。全国に約12万人いるとされる不登校の児童・生徒のうち、いじめなどで学校に通えない子どもの学習を支援するのが目的だ。法案が成立すれば、義務教育の場を学校に限った1941年の国民学校令以来、教育制度の大転換となる。 法案では、不登校の子どもについて、保護者が市町村の教育委員会に対し、「一定期間、学校に在籍したまま学校に出席させないことができる」よう申請。教委が認めた場合、原則では籍を置いた小中学校での卒業をめざしつつ、フリースクールや、学校復帰のために教育委員会が

    「学校外で義務教育」18年にも新制度 自民慎重派容認:朝日新聞デジタル
    k0suke
    k0suke 2015/11/13
    教育が学外に開かれることで、質が上がっていくと思う。狭い室内で、個別対応していくのは無理。→ 「学校外で義務教育」18年にも新制度 自民慎重派容認
  • ホリエモン「保育士の給料は高くならない」シェアリングエコノミー化を予測 | ホリエモンドットコムブログ

    現役の保育士が安すぎる給料などの改善を訴えたというニュースに対し、ホリエモンTwitterおよびNewsPicksで以下のようにコメント。 “多分高くならないですね。uber的にCtoCのシェアリングエコノミーにいずれ組み込まれます。そういう運動は暖簾に腕押しですな” 多分高くならないですね。uber的にCtoCのシェアリングエコノミーにいずれ組み込まれます。そういう運動は暖簾に腕押しですな 現役保育士ら、安すぎる給与の改善など訴え – https://t.co/qhIBQcnJZD — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) November 4, 2015 保育業界は、将来「Uber」「Airbnb」などに代表されるシェアリングエコノミーに組み込まれるとし、安すぎる給料などの待遇改善は難しいのではないかと予測した。 シェアリングエコノミーによって変わる社

    ホリエモン「保育士の給料は高くならない」シェアリングエコノミー化を予測 | ホリエモンドットコムブログ
    k0suke
    k0suke 2015/11/13
    保育は子どもを預けるだけではなく、育ちに影響を与える。質の議論から社会的地位向上を目指してほしい。ホリエモン「保育士の給料は高くならない」シェアリングエコノミー化を予測 | ホリエモンドットコムブログ