ブックマーク / suzukasjp.hatenablog.com (281)

  • 御朱印集め 雑24(新型コロナ関連情報) - suzukasjp’s diary

    わたしらにも感染するの? もちろん!!・・・呼吸器や消化器症状があるそうよ! 【第6波の現況】 【今後の展望】 【最後に】 【追記】 【第6波の現況】 年が明けオミクロン株による新規感染者数が爆発的な増加に伴い、多くの都道府県では「まん延防止等重点措置」が発令され、不自由な生活を強いられています。 感染者総数は増加する一方でしたが、2月11日の927,000千人をピークに減少傾向にあり、ピークアウトに至ったのではないでしょうか。 それでも、昨年夏の第5波のピーク時よりも4倍近い感染者数となっていて、いつ何時わたし達が罹患してもおかしくない状況となっています。 ただ、幸いなことに無症状者や軽症者が多く、入院を必要としない自宅(隔離)療養にて対処する症例が多くなっています。 デルタ株の時は、入院を必要とする患者が多く、病床数を逼迫していましたが、今回のオミクロン株では、このようにたくさんの感染

    御朱印集め 雑24(新型コロナ関連情報) - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/02/17
  • 御朱印集め 休日の過ごし方33(ドアノブ修理) - suzukasjp’s diary

    我ながら見事に修復できました。(-_-;) 【ドアノブ修理】 【最後に】 【追記】 【ドアノブ修理】 我が家も築年数が重なり、あちこちでガタが来ています。 トイレのドアノブもその一つです。 ドアノブ自体は壊れているわけではなく、ドアノブを留めるネジがバカになり、御覧のとおり外れてきました。ネジ穴が大きくなってしまっては直しようもないと諦め、瞬間接着剤や木工ボンドでドアノブ自体をべニア板に貼り付けていたのですが、強度は弱く長持ちはしませんでした。このような処理では長持ちしないであろうことは想像していましたが・・・・(-_-;) ある日、仕事関連で建築現場監督と話す機会があり、このような状態であることを相談すると、次のようにするといいよと言われ、修理しましたので紹介したいと思います。 まずはドアノブを外します。 次に、割り箸とカッターナイフを用意します。 割り箸をネジ穴に隙間なく入るように削っ

    御朱印集め 休日の過ごし方33(ドアノブ修理) - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/02/11
  • 御朱印集め 無量寺(Muryouji):愛知 - suzukasjp’s diary

    西浦不動 「西浦不動」は無量寺の別称で、がん封じの寺として知られています。 【無量寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【無量寺】 蒲郡市にある無量寺を参拝しました。 無量寺の創建は平安時代で、古くから難病封じ、特にがん封じの寺院として有名で、その御利益を求めて全国から多くの人が参拝に訪れています。 堂となります。 御尊は不動明王となります。御尊は秘仏とされていて厨子に納められており拝見することはできませんでした。(撮影禁止) また、境内の一角には不動堂があり、難病封じ、がん封じの絵馬が奉納されています。また、このお堂だけでなく、参道の脇一面に絵馬が奉納されていて、その信仰の深さが伺えます。 こちらの堂内にも不動明王像が安置されていて、不動三尊(左:矜羯羅童子、右:制多迦童子)の形態をとっていました。 こちらにも不動明王が・・・矜羯羅童子が隠れてしまってます

    御朱印集め 無量寺(Muryouji):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/02/05
  • 御朱印集め 真如寺(Shinnyoji):愛知 - suzukasjp’s diary

    法性真如海(ほっしょうしんにょかい) 仏の覚りの質。万物のあるべき姿を示すもの。という意味だそうです。(-_-;) 【真如寺】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【真如寺】 蒲郡市にある真如寺を参拝しました。 真如寺は浄土宗の寺院となります。 境内は広く正面には大きな堂があります。 真如寺の創建は平安時代中期で、現在とは異なる場所に開山しましたが、幾度かの水害や火災により江戸時代初期に現在の場所となりました。 堂内御尊である阿弥陀如来像です。 堂内には大きな墨絵の屏風が・・・十二支なんでしょうか。 でも、像っぽい動物がいますけど。(-_-;) こちらには顔ハメ看板が・・・・センターが阿弥如来なんでしょうね。(笑) ひょっとして阿弥陀三尊の形態をとっているとすれば、左脇は観音菩薩、右脇は勢至菩薩となります。普通の人には分からないですよねえ

    御朱印集め 真如寺(Shinnyoji):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/02/03
  • 御朱印集め 八百富神社2(Yaotomijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary

    竹島散策 【竹島】 【最後に】 【追記】 【竹島】 八百富神社は竹島全体が境内となっていますが、竹島の海岸線をぐるりと回れる遊歩道が造成されています。ぐるりと言っても半周ほどなのですが・・・・(-_-;) 竹島中央に八百富神社があり、その脇を抜けていくと八大龍神社があります。 更に八大龍神社を通り過ぎていくと竹島の最奥となり海岸線に出ます。 竹島最南端です。ここから三河湾を一望できます。 切り立った岩場を降りて、海岸線に出ます。 今は引き潮のようです。満潮になると遊歩道付近まで波が届きそうですね。(-_-;) なかなかにスリルのある散歩道でした。 【最後に】 八百富神社は琵琶湖の竹生島にある宝厳寺より弁財天を勧請して建てられた神社です。 宝厳寺はわたしが兼ねてから行ってみたいと思っていた寺院です。 suzukasjp.hatenablog.com 昨年の新型コロナによる第5波で御朱印集めに

    御朱印集め 八百富神社2(Yaotomijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/01/30
  • 御朱印集め 日泰寺(Nittaiji):愛知 - suzukasjp’s diary

    覺王山 日泰寺の山号となります。 【日泰寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【日泰寺】 名古屋市千種区にある日泰寺を参拝しました。 山門です。昭和末期に建立されたものです。 山門の両脇には仏様が安置されています。 右側に安置されているのは阿難尊者です。 左に安置されているのは迦葉尊者です。 二体ともお釈迦さまの弟子に当たります。 また、境内左手には五重塔があります。 平成になって建てられたもので、山口県の瑠璃光寺をモデルとしています。 近代的な五重塔も美しいですね。 境内正面には殿があります。 日泰寺の創建は明治時代で、タイ王国から寄贈されたお釈迦様の遺骨を安置するために建てられました。 山号の覺王山の「覺王」とは釈迦の別名となります。 また、寺号の日泰寺は「日」と「タイ王国」を表していて、タイ王国との結びつきのある寺院です。 御尊は釈迦金銅仏となります。

    御朱印集め 日泰寺(Nittaiji):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/01/22
  • 御朱印集め 猫の気持ち40(龍泉寺・荒子観音寺にて) - suzukasjp’s diary

    こんなに近寄っても不動です。(-_-;) 【龍泉寺にて】 【荒子観音寺にて】 【最後に】 【追記】 【龍泉寺にて】 suzukasjp.hatenablog.com 前回、龍泉寺の御朱印紹介をアップしましたが、龍泉寺にて可愛いがいましたので記事をアップします。 竜泉寺を参拝した日は、とても暖かく3月上旬の気温でした。 御朱印を頂戴するために、寺務所の2階入り口踊り場にが佇んでいました。 近寄っても動きません。まったく人を恐れていないんでしょうね。 カメラでドアップにしてもこの有り様です。 結局、撫で撫でしても動じません。・・・ここがお気に入りなんでしょうか。まさに不動明王の境地ですね。(笑) また、境内の一角にもがいて、多くの参拝者に可愛がられていました。 こちらでも撫で撫でされてます。こちらのは少し洋風的な顔立ちと尻尾です。 どちらの2匹も日のよく当たるベストポジションなんです

    御朱印集め 猫の気持ち40(龍泉寺・荒子観音寺にて) - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/01/20
  • 御朱印集め 龍泉寺(Ryusenji):愛知 - suzukasjp’s diary

    開運閣 【龍泉寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【龍泉寺】 名古屋市守山区にある龍泉寺を参拝しました。 龍泉寺は名古屋城を鎮護する尾張四観音の1カ寺となります。 山門は江戸時代初期に建立された楼門です。 山門の両脇には阿形、吽形の仁王像が配置されていますので、仁王門でもありますね。 山門をくぐると境内は狭く、直ぐに堂があります。 龍泉寺の創建は平安時代初期で、天台宗の祖、最澄によって開基されたとされています。 御尊は馬頭観音となります。金網越しなので何だかよくわかりません。(-_-;) 最澄が熱田神宮参籠中に龍神のお告げを受け、この地にある多々羅池にてお経を唱えると この池から龍が昇天すると同時に馬頭観音が出現したので、これを尊として祀ったのが始まりとされています。 寺務所にて御朱印を頂戴して、参拝を終えました。 【アクセス】 名古屋市守山区竜泉寺1丁目

    御朱印集め 龍泉寺(Ryusenji):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2022/01/18
  • 御朱印集め 猫の気持ち38(年末を迎えて) - suzukasjp’s diary

    無事年末を迎えることが出来ました。 【ナナのその後】 【最後に】 【追記】 【ナナのその後】 ナナが金属異物を呑み込んで、2週間ほど経過しました。 suzukasjp.hatenablog.com 1週間前のX線検査では大腸の入り口付近まで流れて行っていましたので、通院することもなく様子を観ていました。 欲もあり排便もしているので、異物はもう排出てしまったのではないかと思っています。 ただ、このような病気を患ってから、ナナはなぜかべ方が下手になってしまいました。(-_-;) わが家ではカリカリフードを与えているのですが、べ散らかしてしまいます。 今では、カリカリフードを荒く砕いてやり、ペースト状のフードも追加して与えています。今度は歯が悪くなってしまったでしょうか・・・・(-_-;) 【最後に】 何はともあれ、ナナは無時に入院・手術もすることなく、年末を迎えることが出来ました。年末年

    御朱印集め 猫の気持ち38(年末を迎えて) - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/31
  • 御朱印集め 笠覆寺(Ryufukuji):愛知 - suzukasjp’s diary

    大悲閣 「観音様がいるお堂」という意味です。 【笠覆寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【笠覆寺】 名古屋市南区にある笠覆寺を参拝しました。 一般的には「笠寺観音」と言った方が、地元の方には馴染みがあるようです。 入り口は立派な山門です。 春には桜が咲き誇るのでしょうね。 阿形・吽形の金剛力士像が睨みを効かせているので仁王門ですね。 江戸後期の山門(仁王門)となります。 山門をくぐると、左手に大きな手水舎があります。 お堂のような手水場ですね。 堂です。 工事中ですが、堂へはスロープで入れるようにするのでしょうか。バリアフリーを考えてのことなのでしょうが、少し味気ないように気もします。(-_-;) 笠覆寺のご尊は十一面観音ですが、秘仏とされていてその姿は見ることはできません。 笠覆寺の創建は奈良時代とされていて、ある僧侶が近くの浜辺に打ち上げられた不思議な

    御朱印集め 笠覆寺(Ryufukuji):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/27
  • 御朱印集め 猫の気持ち37(メリークリスマスなのですが・・・) - suzukasjp’s diary

    わが家でもメリークリスマスなのですが・・・・ 【ナナの異変】 世間はハッピークリスマスで喜ばしいことなのですが、先日からわが家の長男坊の「ナナ」の調子がよくありません。 【病状経過】 12月17日(金)早朝 :ナナが大量(200ml程)の嘔吐をする。 内容物はなく、サラサラの水のうような吐しゃ物 欲もなくエサを与えず様子観察。水分は少し飲む程度。 調子が悪いのか、暗い所へ移動し、一日中動かず。 暗いところを探して移動するなんて・・・死期が近いんじゃないかと心配してしまいます。(-_-;) 12月18日(土)早朝 :前日と同様に大量(200ml)の嘔吐をする。 前日と同様の吐しゃ物。 いつもの嘔吐とは異なるため動物病院で診察。 午前 :触診にて腹部に固い部分があり、X線撮影を行う。 小腸部分にくっきりとした白い塊が写る。 異物(金属)誤飲と判明する。 「このまま小腸に滞留するようだと手術を

    御朱印集め 猫の気持ち37(メリークリスマスなのですが・・・) - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/25
  • 御朱印集め 一休み49(cafe HEART's) :三重 - suzukasjp’s diary

    カツサンドを求めて・・・・ 【cafe HEART's】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【cafe HEART's】 四日市市にあるカフェ ハーツへランチしに行ってきました。 カフェ ハーツは自家製パンをメインにした喫茶&カフェです。 この店舗はコーヒーにこだわっていて、店内の一角にはコーヒー豆や焙煎道具が販売されています。家内はコーヒー好きなのでテンション爆上がりです。(-_-;) コーヒーもサーバーに入って提供されます。 手拭きも紙製で、しかも赤色・・・・わたしたちの住んでいる地方ではあまり見ない手拭きです。(-_-;) 家内はもちろんカツサンド・・・・ワンプレートでサラダもセットになっています。カツサンドはパン生地が少しでも乾燥しないようにパラフィン紙に包まれて出てきます。 カツも分厚く柔らかいです。 わたしも一切れもらってべたのですが、トンカツは肉厚で、とても柔らかいです。

    御朱印集め 一休み49(cafe HEART's) :三重 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/21
  • 御朱印集め 根福寺(Konpukuji):愛知 - suzukasjp’s diary

    ゑ比須 ご尊は不動明王で、その脇には恵比寿大神が祀られています。 【根福寺】 稲沢市にある根福寺を参拝しました。 根福寺は善光寺東海別院境内にある小さな天台宗寺院です。 明治後期に善光寺東海別院が創建される際に、京都市乙訓郡より寺号を移し善光寺東海別院坊として建立されました。 長野市にある善光寺は無宗派となっていますが、天台宗、浄土宗寺院によって運営・管理がなされています。そういう意味では、善光寺東海別院も天台宗寺院である根福寺が坊となっているのも合点がいきます。 網戸で閉ざされていて、堂内はよく見えませんでしたが、ご尊の大聖不動明王が安置されています。 善光寺東海別院堂内にある授与所にて御朱印を頂戴しました。 【アクセス】 稲沢市祖父江町祖父江高隈2-1 専用無料駐車場あり(善光寺東海別院に同じ) 【参拝を終えて】 来であれば、やはりご尊である「不動尊」の御朱印を頂戴すべき

    御朱印集め 根福寺(Konpukuji):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/19
  • 御朱印集め 善光寺東海別院(Zenkoji-Tokaibetsuin):愛知 - suzukasjp’s diary

    一光三尊佛 ご尊である一光三尊阿弥陀如来となります。 【善光寺東海別院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【善光寺東海別院】 稲沢市にある善光寺東海別院を参拝しました。 長野市にある信州善光寺の別院となります。 創建は明治後期となりますが、安土桃山時代に織田信長・信雄によって信州善光寺の御尊である一光三尊阿弥陀如来が岐阜より甚目寺へ遷座された際に、その途中である現在の場所に立ち寄られました。明治後期になって信州善光寺より一光三尊阿弥陀如来を勧請し、善光寺東海別院を建立しました。 ど派手な鐘楼です。 鮮やかな朱色に黄金の釣り鐘です。 山号は双蓮山です。 善光寺東海別院が建てられる前は、このあたり一帯が蓮田で、一の茎から二つの花が咲くということから、双蓮山(そうれんざん)という山号となりました。 堂にてお参りをしました。 ご尊である一光三尊阿弥陀如来は秘仏と

    御朱印集め 善光寺東海別院(Zenkoji-Tokaibetsuin):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/17
  • 御朱印集め 一休み48(あ・うん):三重 - suzukasjp’s diary

    金剛力士像のような店名ですね。♪ 【あ・うん】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【あ・うん】 桑名市にある「あ・うん」へ行ってきました。 suzukasjp.hatenablog.com 以前に、「赤茄子屋」に行った際に、同じ敷地内にある喫茶店「あ・うん」が気になっていました。その理由は、窓にメニュー表が貼り付けてあり、カツサンドの文字があったからです。(笑) 店内は落ち着いた雰囲気の喫茶で、レトロ風の佇まいです。 新聞や雑誌類も充実していますが、Wi-Fi環境はありません。 ありました。「やわらかヒレカツサンド」 「極みカツサンド」。こちらにもカツサンドが・・・・ わたしは前日に夜更かしをしてしまい、寝不足のせいか朝べたのですが、まだ未消化のようで欲がありません。(-_-;) わたしはドリンクだけを頼み、家内は「やわらかヒレカツサンド」を注文しました。 「高い方をオーダーすれ

    御朱印集め 一休み48(あ・うん):三重 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/15
  • 御朱印集め 甚目寺(Jimokuji):愛知 - suzukasjp’s diary

    大悲殿 大悲は観音(観世音菩薩)様のことを指し、観音様のいるお堂という意味になります。 【甚目寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【甚目寺】 あま市にある甚目寺を参拝しました。 南大門です。 鎌倉初期に源頼朝の命により建立されたもので、こけら葺きの楼門建築で下層部分の両脇には金剛力士像が安置されていることから仁王門でもあります。 右側が阿形 左側が吽形です。 堂にてお参りをしました。 甚目寺の歴史は古く、飛鳥時代に伊勢国の漁師であった豪族がこの付近の海域で漁をしていたところ、観音像が網にかかったので、お堂を立てて祀ったのが始まりとされています。中世になってからですが、その豪族の名前に因んで甚目寺と名付けられたそうです。 現在の堂は平成になって立て替えられました。 ご尊は聖観音となります。 秘仏とされており、その姿は拝見することはできませんでした。 飛鳥時代

    御朱印集め 甚目寺(Jimokuji):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/11
  • 御朱印集め 雑19(九死に一生?) - suzukasjp’s diary

    PCが死んでしまいました。(-_-;) 【ノートPC】 【最後に】 【追記】 【ノートPC】 わたしは毎日、自分のノートPCを持って出勤しているのですが、仕事場で起動させたところ、Windowsが立ち上がてきません。「呆然自失」とはこのことでしょうか・・・・寒い季節にもかかわらず変な汗が出てきました。(-_-;) その日は仕事にも身が入らず、終業とともに急いで自宅に帰りリカバリーUSBを試してみました。 リカバリーUSBだけが頼みの綱です。(-_-;) リカバリーUSBを差し込んで、電源を入れBIOS画面を立ち上げます。 「SAVE a EXIT」画面から、UEFI USBをの項目を選択しEnterにて復旧作業が始まります。数時間かかり、電源を入れなおしてみます。 この瞬間がドキドキです。これで、ダメなら入院生活ですからね。(-_-;) 結果は無事、通常通りに立ち上がり復旧できていました。

    御朱印集め 雑19(九死に一生?) - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/12/03
  • 御朱印集め 西明寺(Saimyouji):滋賀 - suzukasjp’s diary

    薬師如来 西明寺堂の御尊となります。 【西明寺】 【アクセス】 【もう一つの御朱印】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【西明寺】 滋賀県犬上郡にある西明寺を参拝しました。 西明寺は湖東三山の1カ寺で、紅葉で有名な寺院です。 惣門を抜けると受付所があり拝観料を支払います。 参道の両脇には紅葉が・・・・でも、時期的に終わりっぽいんですけど。(^^; 実はこの参道の下には名神高速道路が通っていて、車の音が凄いです。 参道を進んで行くと緩やかな勾配の石階段が続きます。 ようやく建物が見えてきました。 少し開けた場所に授与所があり、御朱印帳を預けて参拝です。 更に参道を進んで行くと、境内の入り口である二天門が見えてきました。 二天門を抜けると左手には手水舎があり、身を清めました。 堂です。 西明寺は平安時代初期に仁明天皇の勅願により創建されました。 堂は鎌倉時代前期に建てられたも

    御朱印集め 西明寺(Saimyouji):滋賀 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/11/29
  • 御朱印集め 寂光院2(Jakkoin2):愛知 - suzukasjp’s diary

    厄除不動 【寂光院不動堂】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【寂光院不動堂】 寂光院不動堂を参拝しました。 不動堂は千体観音堂から堂へ通じる急勾配の参道の途中にある小さなお堂です。 不動明王坐像です。弘法大師空海が彫った石仏だそうです。 刀剣を持っていますが、柔和な顔立ちの不動明王ですね。 御朱印は寺務所にて頂戴しました。 【参拝を終えて】 寂光院不動堂は堂への上り坂の途中にあるお堂で、足腰に来ているわたしにとっては丁度いい休憩になりました。(^^; 寂光院不動堂は東海三十六不動尊霊場の二番札所となります。 suzukasjp.hatenablog.com 一番札所は成田山名古屋別院大聖寺となります。 東海三十六不動尊霊場は愛知・三重・岐阜にある不動明王の霊場で、平成元年に制定された比較的新しい霊場です。 今までにも数カ寺を参拝していると思うのですが、三十六不動尊の御朱印を

    御朱印集め 寂光院2(Jakkoin2):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 御朱印集め 一休み46(ふうわ:三重) - suzukasjp’s diary

    店構えは怪しいですが・・・・美味しいハンバーグのお店! 【ふうわ】 津市にある「ふうわ」へ行きました。 今回、職場の部下を連れて外出したため、「ふうわ」にてランチをすることにしました。 「ふうわ」は津市といっても鈴鹿市との市境にあり、ハンバーグを始め肉料理が美味しいお店です。 わたしがオーダーしたのはランチメニューで「黒毛和牛ハンバーグ たっぷりブラックペッパー定」です。 ランチタイムは11:30~14:00で、定にはご飯と赤だしのみそ汁がついてきていて、どちらもおかわり自由です。 中はふっくらジューシーで肉汁がたっぷり。牛肉の味が濃厚で、ピリッとしたブラックペッパーが刺激的で美味しかったです。 彼女がオーダーしたのは「黒毛和牛ハンバーグ わさびと伊賀醤油定」です。 わさびのてんこ盛りにはビジュアル的にもド迫力です。ステーキ肉もわさびでべることもあるので、ハンバーグとの相性もいいん

    御朱印集め 一休み46(ふうわ:三重) - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/11/21