2021年11月25日のブックマーク (104件)

  • 神武天皇社の大イチョウ 福岡県遠賀郡芦屋町正門町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:福岡県遠賀郡芦屋町正門町 座標値:33.8895108,130.6606703

    神武天皇社の大イチョウ 福岡県遠賀郡芦屋町正門町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 第1790列車 「 甲150 JR北海道 261系気動車(ST-1122+ST1123)の甲種輸送を狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。

    この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 人生は挑戦の連続でございます。 先の関東遠征に際しまして、交わした かわつる氏との会話から禁煙に 挑戦してみようと思い立ちました。 そして見事、半日(4h)もの禁煙に 成功する事が出来ました! 4h後、普通にタバコを吹かしていて アレ?禁煙してたんちゃうの?と 我に帰るワタクシでございます。 身体に良くないしお金貯まらないのは 判っているのですけれど。 さて、今回の更新は 24日に撮影致しました甲種輸送に つきまして、ご報告申し上げます。 日々の撮り鉄もまた、ワタクシには 挑戦の毎日となっております。 この日は川崎車両にて、釧路へ向かう 最終増備のキハ261系1000番台が 落成し、輸送されました。 吹田からは日海縦貫線を経由します この列車、釜は恐らく22日に吹田へ 来ました青ゴトーと予想し、いつもの 場所へ布陣致します。 2021-1

    第1790列車 「 甲150 JR北海道 261系気動車(ST-1122+ST1123)の甲種輸送を狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • パンダのサンタ - dancingbrave1986のブログ

    一株だけで庭を明るく しているガーベラ。 今日も朝はかなり冷え 込みましたが、元気に 花を咲かせています。 このまま春まで咲き続 けてくれるかなあ。 初夏の花なので、今頃 咲いているのが少し変 なのかもしれません。 舗道には桜の枯葉が沢山 散っています。 樹にはもうあまり葉が 残っていません。 来年の桜の花の咲く頃 を楽しみに待ちましょ う。 今日は乗り換えで上野 駅の構内を通りました。 構内の中心に大きな パンダのクリスマスの 飾りつけがありました。 すごく目立ちますね。 真ん中に設置された大き なクリスマスツリー。 この周りにパンダの人形 が置かれています。 サンタクロース役のパン ダはあまり似合わない ように思うのですが。 それは兎も角、もうクリ スマスまであと一月に なりましたね。 月日が経つのは早いな あ。 クリスマスだからと言っ ても特に何かがある訳 ではないのですが。 コロナ

    パンダのサンタ - dancingbrave1986のブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 印鑑証明書を取りに行く - leoleoleoya’s diary

    雲一つない青空がひろがる気持ちのいい一日。 昨日、急に印鑑証明書が必要と言われて、印鑑登録カードを探した。新しいカード式のものを探したが見つからず、新たに印鑑登録をすることにした。 ところが今朝、別のところを探すと亡き母の印鑑登録カードが見つかり、自分の登録カードが旧式の二つ折りタイプであることを思い出した。すぐに二つ折りの印鑑登録が見つかった。 母が亡くなる数か月前に、新しく母の印鑑登録を行ったがそのときカード式だったので、自分のもカード式だと思っていたため、探す場所が違い見つからなかった。二つ折りと気づき、すぐ見つけることができた。ちょっとした勘違いで探したいものが見つからなかったり、当に欲しいものが手に入らないようなことが起こるかもしれないと思った。 朝は寒かったが日中は気温が上がり過ごしやすかった。窓を開け放ち、3つある部屋と台所、広縁、廊下などに掃除機をかけた。 昼後は眠くな

    印鑑証明書を取りに行く - leoleoleoya’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • no title-2 - MOMENTUM

    #数独#まだまだ初級#7/100#消しゴムで消して解いてる#そのうち返さないと#預かりもの

    no title-2 - MOMENTUM
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 福山市『慶春』タンタンメン - メガネのブログ

    お昼に伺いいました。 福山市神辺町道上の慶春さん 外観 青い自販機に赤い暖簾 入店して席に着きます。 メニュー 頭上のメニューから ◆タンタンメン   680円(税込) ◆大盛り      100円 (税込) を、オーダー 担々麺ではなくタンタンメンでの表記に拘りを感じます。 因みに半タンタンメンは半炒飯と担々麺のセットです。 卓上 水を飲みながらフライデーを見て待ちます。 内観 今日は珍しく空いています。 10分もしないくらいで「お待たせしました」 担々麺 きました! 慶春さんの担々麺! 担々麺 いつもながら綺麗な盛り付けです。 担々麺 中央には小松菜?とねぎ 小松菜?は瑞々しい。箸休め的存在です。 ねぎは乾いた印象 担々麺 もやしはヒゲが取り除かれています。 一部は残ってますが、手間のかかる作業です。 シャキシャキ感は楽しいアクセント。 担々麺 しっかり味がついたひき肉は スープに溶

    福山市『慶春』タンタンメン - メガネのブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • JR根岸線 DE10と富士山 - 横浜鉄道写真館

    甲種輸送列車が根岸線を走るこの日、 富士山は見えるだろうか? 見えたとして 雲が富士山の稜線を隠していないだろうか? それらを確認するため あーすぷらざに登りました。

    JR根岸線 DE10と富士山 - 横浜鉄道写真館
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 2021年駒ケ岳の夜、その② ~標高2900メートルの星景写真~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回は駒ケ岳の夜、 霧の中をひたすら耐えて やっと星空と巡り会えたという ところまででしたよね。 こんな霧の中で ずっと耐えていたら、、、 D850 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm + Partial soft filter, ISO 2000, F 2.0, SS 8 sec 絶景キター (・∀・)!! ってことで今回はその続き! ひたすら駒ケ岳の星景写真であります。 合計10枚ありますので、 早速行ってみましょう! ~(1) 3000mから撮る天の川~ D850 + Carl Zeiss Milvus (Distagon) 2.8/15mm + Partial soft filter, ISO 4000, F 2.8, SS 15 sec 天の川をしっかりめに構図に入れてみました。 (`・ω・´) < ち

    2021年駒ケ岳の夜、その② ~標高2900メートルの星景写真~ - Circulation - Camera
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 舞妓さんち 第8話/大正オトメ 第7話/鬼滅 無限列車編 第6話 - 雑食堂

    ↓ クリックで それぞれの感想に飛びます。 舞妓さんちのまかないさん 第8話 大正オトメ御伽話 第7話 鬼滅の刃 無限列車編 第6話 舞妓さんちのまかないさん 第8話 舞妓さんちのまかないさん 第8話 『キヨちゃん上京す(後編)』 舞妓さんになりたかったんじゃなくて、見るのが好きって感じだね。 あの赤いエプロンは、前の まかないのおばちゃんが使ってたやつだったんだ。 www.nhk.jp 大正オトメ御伽話 第7話 大正オトメ御伽話 第7話 『珠彦先生』 綾、やっと名乗ってくれた。 EDのスタッフロールに名前 出てるけどね。 『りょう』だったのか。 ずっと『あや』だと思ってた。 チュー!!! 時代的に、そういうシーンなんて無いと思ってたよ。 死んだ事にされてるのに、復学 認めてもらえるのかな。 taisho-otome.com 鬼滅の刃 無限列車編 第6話 鬼滅の刃 無限列車編 第6話 『猗

    舞妓さんち 第8話/大正オトメ 第7話/鬼滅 無限列車編 第6話 - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • ぶっかけスパイスカレー麺。田所商店 スパイスカレー部 - チェーン店で晩ごはん。

    ぶっかけスパイスカレー麺 ¥880 今年の7月に海浜幕張駅前のメッセアミューズホールにオープンしたお店。 味噌ラーメンの専門店として知られる田所商店の新業態で、こちらはスパイスカレー専門。今のところ、出店しているのはここだけのようだ。 カウンター席とテーブル席もあり、券制。 スパイスカレーは前に来たときにべたので、今回はスパイスカレーらーめんにしようかと思ったら、新発売と書かれた「ぶっかけスパイスカレー麺」とのメニューを見つけたのでこれにしてみた。 きしめんのような平打ちの麺に、スパイスカレーにも使われるカレーがたっぷりかかっている。 トッピングは味玉半分と、青菜と福神漬けとそぼろ。 カレーは粘度は高めで、味はかなりスパイシー。あとから辛さがくる。 麺はモチモチの感で、カレーがからみまくる。よく混ぜるとおいしい。ぶっかけというよりは混ぜそばって感じ。 カレーがけっこう多くて、麺もそれ

    ぶっかけスパイスカレー麺。田所商店 スパイスカレー部 - チェーン店で晩ごはん。
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 12年前の石灰石輸送列車を回想。 - ニセ京都人のブログ

    PF1054号機が入ったとのことで 出かけています。 当時はPF運用でした。 デカパン機が運用に入っています。 美濃赤坂で じっくり見学しました。 国鉄色の並びです。 折り返していきます。

    12年前の石灰石輸送列車を回想。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」のひとつ北黄金貝塚公園に行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、北海道伊達市の「北黄金貝塚公園」に行ってきました。 2021年7月27日に世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つで、敷地内には「北黄金貝塚情報センター」(無料)もあります。 今回は、「北黄金貝塚公園」をご紹介したいと思います。 北海道・北東北の縄文遺跡群 北黄金貝塚 北黄金貝塚情報センター 最後に 場所 北海道・北東北の縄文遺跡群 ↑「北黄金貝塚」は、北海道の噴火湾に面した④になります。 約15,000年前~約2,400年前までの間に赤枠の中に出来た遺跡を「北海道・北東北の縄文遺跡群」といい、今回訪ねた「北黄金貝塚」は、紀元前5,000年~紀元前3,000年前の遺跡になります。 この中では、三内丸山遺跡がなんといっても有名ですが、その周りにこんなに多くの遺跡があったんですね。 北黄金貝塚 「北黄金貝塚情報センター」の近くにも駐

    世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」のひとつ北黄金貝塚公園に行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 愛知県三河地方の紅葉≪#9≫ 段戸湖 ― 釣り人と紅葉 ― - 小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

    紅葉が進む中 湖の中まで入り込み 見事な竿捌きを見せる 釣り人達

    愛知県三河地方の紅葉≪#9≫ 段戸湖 ― 釣り人と紅葉 ― - 小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 樹影 - moody life

    公園の水飲み場に 枯れ木が映ってた 一気に体が冷えた

    樹影 - moody life
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 片付けた - chito photo

    Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S ちょっと面倒な仕事を立て続けにやっつけることができたのでホッとしています。もう1日頑張る気になれた。

    片付けた - chito photo
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • ある日のパキカレー サグ&アル・キーマ(テイクアウト)@AG DESI - furutone_tomboの日記

    最近の週末は、土曜日にAG DESIへ行くことが多くて、ついでに日曜の分もテイクアウトすることが多い。このお店は店でも量が多いけど、テイクアウトは下手したら店より多いかも。もしかしたら、サラダやドリンクが付かない分、量でサービスなのかもしれない。 容器の縁一杯まで詰め込まれたサグは肉が入らないので、容量分全てがペースト状のサグカレー。つまり、メチャクチャ量が多いことになり、これでナン3枚分くらいは余裕でべられそう。味は結構辛めで、更にニンニクの風味が効いていてパンチが有るので、肉無しでも満足感高し。肉無しだと敬遠しがちだけど、実はここのサグは結構おススメ。 一方、別の日にテイクアウトしたアル・キーマも、やっぱり容器一杯一杯。サグよりは表面の油層が多めだけど、それを差し引いても、他店は大体、この容器に7~8割くらいの量(それでも結構な量だが…)なので、それより多いのは間違いない。ジャガ

    ある日のパキカレー サグ&アル・キーマ(テイクアウト)@AG DESI - furutone_tomboの日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 1年ちょっとぶりの奈良 Ⅵ - 面倒くさがり屋のfotologue

    ハンバーガ屋さんにも後ろ髪をひかれながら、11時開店のこちらのお店へ。 店内には古いフィルムカメラなども飾られています。 女子が好きそうな内装ですが、写真やっている男子もこういうとこ好きな人が多いのでは^^ メジャーの付いた机に赤や黄色のカラフルな椅子。 カウンターの方を見ると、めちゃポップな内装! こちらは「Labo Rusty」というホットドックのお店。オーナーが「彦四郎」さんという写真家でスタジオとして使っていた場所をカフェに改装されました。 天井からは飛行機の模型も吊るされて。 こちらには、FUJICAの8ミリ映写機も。 流石にカメラマン心を良く分かってらっしゃる感じが、店内の至るところに^^ どこを切り取っても画になりますね♪ 「ESSO」のロゴやキャラクターがデザインされたドロップ缶。面白いけどガソリンを思い浮かべるとべるのはちょっとなあ。。。 こちらのカフェから、あと1回続

    1年ちょっとぶりの奈良 Ⅵ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 今年もつくりおきアドベントカレンダーをやります - #つくりおき

    最近ちょっと更新が落ち着き気味のつくりおき……俺たちのNEW NORMALはつくりおきと共にある……そうだろ? adventar.org ここで最近投稿できてなかった個人的なつくりおきを紹介します。 これはもはや定番となったタチウオの卵の塩漬け。10月頃に5尾釣れたやつの残滓です。それ以降全くタチウオが釣れてないままシーズン終了となりそうです。 これは10月にタチウオが釣れたときの揚げ物。塩焼きにはまってて久しぶりにやったので、骨が気にならない揚げ加減がむずかしかった。 これはただのミートソース。こうしてたまにつくりおきに投稿しようと思って写真は撮ってるけど、なかなか投稿できてない。 なんだ、やればできるじゃねぇか……アンタも、そうだろう?今すぐアドベントカレンダーに参加してください。 adventar.org 別に卵かけご飯とかで良いので年の瀬の一体感を楽しみましょう。

    今年もつくりおきアドベントカレンダーをやります - #つくりおき
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • ふらりと。 - みっちゃんのごはんブログ

    今晩は 珈琲館のハンバーグサンド 単品790円 おなかいっぱい

    ふらりと。 - みっちゃんのごはんブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • ベリーズ 背景はベリーズシティの北海岸 - 写真生活 on Line

    中米ベリーズのこの国最大の都市はベリーズシティで、カリブ海に突き出た半島の上にありますから市内の周辺3方は海となっています。またここは扇状地ですからハリケーンなどの時には高潮で被害を被るリスクの高い土地です。しかし市内のあちこちに水場が多いことから自然が豊かで日々の暮らしのすぐそばに野生が息づいています。今日の写真は当時そんなベリーズシティの市内にあった自宅からほど近い市内北側の海岸を散歩した時のものです。時間は少し涼しくなり始めた遅い午後です。 ベリーズシティ市内に川が流れているのですが市街地であってもその川には人を襲うクロコダイルが住んいます。私も散歩の際に水面に顔を出すワニを見かけたことが数度ありました。そのワニたちは海岸にも生息しておりますから泳いでいれば襲われるリスクはあります。この看板はそのための注意喚起です。熱帯地方らしい風景ですね。 この町に住む中流層以上のような人たちは市

    ベリーズ 背景はベリーズシティの北海岸 - 写真生活 on Line
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 豊肥本線 423D 熊本~肥後大津 令和3年11月 - カリバ旅行記

    572.1kmを170円で乗った話 7 熊駅からは豊肥線に入ります。 14時3分発宮地行き鈍行列車、200系気動車の2両編成。 豊肥線は肥後大津まで電化されてますが、この列車はその先の非電化区間まで直通するので気動車での運行です。 鹿児島線から分かれて進んでいきます。 白川を渡り 「平成」駅 そこにはなぜか「昭和」タクシーの看板 水前寺 熊細川氏の初代、細川忠利が作った「水前寺成趣園」、通称「水前寺公園」の最寄り駅です。 竜田口 熊行きの列車と交換します。 黒光りする転換クロスシートの車内 熊平野を阿蘇に向かって走っていきます。 武蔵塚 武蔵塚公園は宮武蔵の墓所であります。 武蔵塚駅を出ると国道沿いに並ぶ杉並木 加藤清正が植樹したものだそうです。 そして肥後大津駅着、14時45分。 ここでも列車交換のためにしばらく停車します。 572.1kmを170円で乗った話 について

    豊肥本線 423D 熊本~肥後大津 令和3年11月 - カリバ旅行記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • コーヒーフィルターとタオルで湿度を上げろ~!我が家は毛細管現象を利用した加湿器が大活躍☆ - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 17時現在の開封市、気温18℃、湿度19%です。 雲一つない青空の良い天気の一日でした。 さてさて、 こちら、何もしてない時の最近の我が家の温湿度計の表示です。 エアコンや 温水暖房器のおかげで 室温はだいたい20℃以上を保っていて、 寒さはなく、比較的 快適に過ごしているのですが、 10月あたりから 気温の低下とともに 開封市の湿度も一気に下がり、 また、暖房器具使用も湿度を下げる要因になり、 部屋の中の湿度はぐんぐん低下~~(^▽^;) そんな時は 加湿器の出番やと思うのですが、 夫が2月に開封に来た時に 部屋に置かれていた加湿器を使ったところ 部屋の中が白い粉だらけになったとのこと。 我が家のマンションの水道水には 石灰(のようなもの)が多くふくまれているのか、 水滴が 乾くと白く浮き出たようになったりすることがあります。 (ならない時も多いのですが・・・) 加湿器で沸

    コーヒーフィルターとタオルで湿度を上げろ~!我が家は毛細管現象を利用した加湿器が大活躍☆ - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • New アーマー。 - momo☆彡のスタイル。II

    通販で衝動買いしたダウンコートが届きました。 あ、ユニクロですよ。 お気に入りすぎて、ぜんぜん普段使いしなさそう。

    New アーマー。 - momo☆彡のスタイル。II
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 花椒香る!鮭フレーク♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです。 とうとう雪が積もりました。 例年よりも遅いですが、厄介な季節がやってきちゃいました😅 そして鮭の季節ももう終わりですね😅 秋は美味しいものがたくさんで、嬉しい季節でした。 以前作ってずっとアップしそびれていたので今頃ですがお許しください。 北海道漁業協同組合さんからたくさんの生秋鮭を頂きました。 ビックリな量です。 鮭大好きなので嬉しい。 材料(2人分) 作り方 材料(2人分) 道産生秋鮭 ・・・2切れ 塩 ・・・・・・・2.5g 酒 ・・・・・・・大半分 ごま油 ・・・・・大半分 顆粒状中華だし ・小半分 花椒・・・・・・・適量 ご飯・・・・・・・・2杯 作り方 ① 道産生秋鮭の皮をとり一口大に切って塩と酒をまぶして10分置きます。 ② 耐熱容器に入れ電子レンジ600wで3分裏返して1分加熱してほぐします。 ③ フライパンにごま油と中華だし、花椒、ほぐした鮭

    花椒香る!鮭フレーク♪ - ふぁそらキッチン
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 靴下を脱ぐと体も心もオフになる - 未来そうぞう日記

    今週のお題「お気に入りの下」 自分は小学校高学年まで下を履いていませんでした。なんか、束縛される感じが嫌だったんですね。中学になったら制服になるので、石田純一ではあるまいし(当時話題にはなっていませんが)、下を履かないわけにはいかないと言うことで履きだしたら、意外と直ぐに順応して、下を履くようになりました。 それでも外から帰ってきて、下を脱ぐときに感じられる解放感は、心も体も解放される感覚が何とも言えずいいですね。 30代前半のころ、五下にはまってました。元々オシャレとかに興味はないのですが、五下はどこかオッサンっぽかったので避けていたのですが30代を過ぎると、まぁいいかと購入。世の中で言われているほど劇的に変わるものではなかったですが、5の指が自由に動けるといことで解放感がありましたね。 しかし、たまたま買った下のメーカーのせいか、普通の下よりかかとに穴があき

    靴下を脱ぐと体も心もオフになる - 未来そうぞう日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 新聞部から映画部に移籍したカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

    【カニリーヒルズ高校白書その48】映画制作を手伝ったのがきっかけで、実質映画部みたいなものだったが、2年生になる時点で新聞部から映画部に完全移籍する。校舎と別棟にあった文化部専用のボロい建物、通称「文化部長屋」の住人という事で、さほど環境は変わらない。当時の長屋には奇術部、新聞部(カニたちが抜けて廃部)、漫研、映画部、英会話クラブ、史学部、演劇部、美術部、フォーク研究会と色々な文化部が軒を連ねていたのだが、その中に「仏教の典範を読む会」という看板の掛かった部室があった!当時は既に廃部状態でしたが高校生の部活にしてはシブすぎる…w。いったいどんな活動をしていたのか、当時の文化部メンバーの謎のひとつでした!

    新聞部から映画部に移籍したカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 11月25日(木曜日) - PontaHouse

    今年はこのフィールドで撮りたいコミミズク 雪景色がとても似合う鳥です。

    11月25日(木曜日) - PontaHouse
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 書きたいことはまああるが。。 - 走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

    一昨日の飲み会のこと。 アメブロ(更新が途切れた巨人とアメブロから違うとこで数回書いて更新が途絶えた優柔不断な生活男)VSはてブロ(元ハテブロで違うとこでシコシコ書いてる婚活男と福山雅治と呼ばれた男) エロイ話しかしなかった飲み会。 昨日の15kmペース走(4.45/km)が6kmで終了してしまったこと。。 右足の状態が思わしくないこと。 書きたいことは沢山あるけど、 仕事に追われて時間ないのでまた明日。 今から時間あるやろ? って? これから帰宅して息子の塾お迎えに行って、 その後は酒飲まなあかんので明日ね。 禁酒? 土曜日の飲み会が終わったら2週間きっちりと禁酒するさ。 多分ね(笑) ↓応援ポチりお願いします. にほんブログ村

    書きたいことはまああるが。。 - 走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 釣り日記(番外編21) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,このところ土日が忙しく,なかなか釣りに行けない私ですが,そんな私に悲報が届きました。 news.yahoo.co.jp ついに,福島県でも格的な冬景色を迎えたようで,「白い悪魔」が降臨したようです・・・。 これじゃない方の白い悪魔ですね。 いやはや,こうなると,もう福島県東部(会津方面)への遠征はまず無理になりますし,西部(いわき方面)についても,風が強い日が続くためちょっと厳しいかな・・・。 もちろん,これからの時期,会津方面ならワカサギ,いわき方面ならドンコ(エゾアイナメ)なんて狙うのも楽しいかな・・・なんて思うのですが,ちょっと私,耐寒性能に自信がなく・・・。 あとは年内,何回か地元でコイ釣りでもやれればいいかな,という程度ですかね・・・ほぼほぼ今シーズンの釣りは終了です。 しかし,ちょっと今シーズンはドタバタしすぎて,思いのほか釣りに行くことができ

    釣り日記(番外編21) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 今日は「なかよし花壇」の花苗の定植 - NAOJI~SANのおしゃべり

    毎年、ブログに書いているが、町田市では「市民の手づくりによる花壇の草花が街を彩る企画」として、希望する市民や団体に、花の苗を提供して、それを植えた花壇の出来映えを審査する「花壇コンクール」をやっている。 我がファーム町田店でも、その「花壇コンクール」に駐車場わきの花壇が参加している。 今回の定植は、「2022年春コンクール」の草花だ。 朝8時過ぎに、町田市の公園緑地課が苗を育てている育苗農場にカワハラさんと軽トラで行って、花の苗と堆肥をいただく。 9時すぎに、ファーム町田店駐車場わきの「なかよし花壇」に、苗を積んで帰ってきた。 タケイ夫のキミエさんが定植準備をして待っていてくれた。 まずは、ミッコちゃんが、花が咲いた時のイメージを描きながらつくった設計図をもとに、苗を配置する。 今回は、なかなか緻密な定植設計図だ。 いよいよ、定植スタート。設計図通りに慎重に植える。 約1時間半で定植し終

    今日は「なかよし花壇」の花苗の定植 - NAOJI~SANのおしゃべり
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • Photoshopで簡単加工、オートン効果で光があたる場所だけを絵画のように幻想的にしてみる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    この写真をPhotoshopで加工してオートン効果で光をふわふわな感じにしてみると。 絵画というよりもCGゲームのような雰囲気に。 こちらの写真にオートン効果を適用すると。 遠近感がより強調される感じ。 こちらの写真にオートン効果を適用すると。 紅葉のコントラストがより強調される感じ。 こちらの写真にオートン効果を適用すると。 手前の緑がより迫りくる感じになる。 こちらの写真にオートン効果を適用すると。 シルエットの向こう側の光がより強調される感じ。 オートン効果とは通常の写真にピントをぼかした写真を重ねてもわもわ・ふわふわ感を演出するものでまぁテクニックっちゃテクニックなんだけど、全体に適用すると、いかにも的な仕上がりになることも多く、光があたっている個所にちょっとオートン効果を適用すると、そこそこ伝えたい写真に近づくのかなぁ。 なんて思う今日この頃なんだけど。 不自然感をどこまでぬぐい

    Photoshopで簡単加工、オートン効果で光があたる場所だけを絵画のように幻想的にしてみる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 舟屋探し - 万年NA バイク日記

    能登半島の最東端 長崎 AM9時 富山湾のサンセット ここから 能登半島の奥を 反時計回りに 寺家の海岸 この辺の海岸は緩いカーブを描く浜 探しに行く舟屋はこんな風景 先ず見つけたのは此処 一旦行き過ぎてユーターン バイクの音に驚くウミネコ 浜に出ると 左側に舟屋 奥の舟屋では 男性が海藻干しの作業 干しているのは海藻の仲間「ぎんばさ」 戻して べられる 酢の物、みそ汁などにするとおいしい この日は天気も良く(午前中) 天日干し日和 今でも 現役でつかわれている 舟屋 もう一つ 奥にも舟屋らしき建物が海岸沿いに見える しかし 探していた舟屋とは違いうようです その奥の舟屋を右手に見つつ 更に奥へ 漁港(寺家漁港)に寄ってみる 沖には灯台 漁の小舟 そして右奥には岩盤の岬 見える範囲に 舟屋は無い にほんブログ村

    舟屋探し - 万年NA バイク日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • ほっぽろ - うまげな話

    高松市田町商店街の「ほっぽろ」で昼ご飯をべました。 高松田町商店街・たまぢぃ (takamatsu-tamachi.net) littleさんの記事を見て「カレー」がべたくなりました。 現在、人で不足から、持ち帰り弁当が中心のようですが、ランチタイムにはカレーが 店内でべられます。 こちらの「牛すじ煮込みカレー」が好きなんですよ。 じっくり煮込まれていて、牛すじはほとんど原型をとどめていませんが。旨味に溢れています。最近はやりのスパイシーなカレーではありません。 牛すじや野菜の旨味が主役ですね。さほど辛くもなる、まろやかで、まったりした味わいです。それでいて、家庭のカレーとはまた違います。 おまけに税込み490円というバーゲンプライス。頭が下がります。 こちらはバラエティに富んだ「おやき」が名物なんですが、コロナや人手不足のため、 現在「おやき」は販売されていません。 今日も僕が

    ほっぽろ - うまげな話
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • トラトラ - トラの木舎−ArtとZakka

    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 今朝、チョビが退院して来ました。 - girochachaの日記

    タイトルを見て?と思った方もいると 思いますが、 チョビは、22日の月曜日の朝 相変わらず欲が無いので、病院に連れて 行き、血液検査をしてもらい その結果、24時間点滴をするため 3日間の入院となりました。 そして今日9時に行って連れて来ました。 オシッコは出るようで、水も飲むんですが 欲が無いので、先生からべる物を チューブに入れて、 少しずつべさせると良いと指導を 受けました。 3日間、かなり不安で心細かったのでしょう。 家に帰ってくると、奥さんにベッタリです。 チョビも大変だったでしょうが、 私と奥さんにとっても長い3日間でした。 チョビが入院したのを、黙っていたのは このブログを読んで下さっている皆さんに 余計な心配を掛けるのは、 私としては、不意なので公表しません でした。 これからチョビの様子を診て、 欲が戻らない様なら、 また点滴をしてもらう事になります。 家に帰

    今朝、チョビが退院して来ました。 - girochachaの日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • Dust - fusazanotebook

    まぶしさを感じて目が覚めるのは、心地よい しかし、日差しに映し出されるホコリが目立ち アレルギー体質の僕には、よくない状態でいろいろ調べ 空気清浄機を購入した。 「Levoit」と言う商品でアロマオイルも使えるようで、 気になるパワーは、すごくよい吸引力でうれしいかぎり^^

    Dust - fusazanotebook
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 11/25(木)晴れ時々曇り - ももとすいか

    で、大阪北部 箕面温泉で一泊二日・・ 大阪府下の温泉に宿泊するの生まれて初めて(笑) とにかく久々の温泉で チェックインしてドボン 夕の前にドボン 朝、目覚めてドボン・・( ̄ ̄;)温泉って疲れるね(笑) ---- 先ずは 梅田でランチ ----- 御堂筋のイチョウも黄葉・・ ランチはグLucua 10F "エキポンテベッキオ”でピザとパスタ・・ トトロの森を抜けて・・ 阪急・・ 阪急百貨店のクリスマスディスプレー ----- 箕面のお山で紅葉狩り(大滝はパス) ----- ------ ホテル内 (若干撮影したけど不掲載)----- ----- 11/25 復路 ------- 箕面→ 梅田 徒歩で淀屋橋・・ 第4ビル前に年末ジャンボの行列が・・ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ / LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.

    11/25(木)晴れ時々曇り - ももとすいか
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 皇帝ダリア - 田舎もんの電脳撮影日記

    毎年自宅近くに植えられている皇帝ダリア。今年も咲き始めました。しばらく楽しめそうです。 Panasonic LUMIX DC-S5 + SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO Art よろしければクリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    皇帝ダリア - 田舎もんの電脳撮影日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • Leofoto三脚の石突ゴムをなくしてしまったのでバラ購入、そして対策にねじ緩み止め剤 - I AM A DOG

    先日、多摩川の河川敷を歩いて月を撮りに行ってきたのですが、駐車場に戻ってきたら三脚(Leofoto LS-224C)の石突(石突き)部分のゴムが2個消えていたことに気付きました。 軽い三脚なのでショルダータイプのカメラバッグの上蓋に挟み込むように傾向していて、足や石突き部分は外にはみ出した状態。行きがけの移動中にも石突のネジが少し緩んでいるのに気付いたので、一度その場で奥まで締めたつもりだったのですが、歩行時の振動で徐々に緩んだのか、石突部分が体などに接触していたのかは分からないものの、完全に外れるまで緩んでしまったようです。 これ以上緩むと外れてしまう……こちらとしては残念な落とし物ではあるものの、結果的に屋外にゴミを捨ててしまった訳で、もっとしっかりチェックしておくべきだったと反省……。 余談ですが登山用ストックの石突ゴム(ゴムキャップ)も悪意のないゴミとして、相当数フィールドにばら

    Leofoto三脚の石突ゴムをなくしてしまったのでバラ購入、そして対策にねじ緩み止め剤 - I AM A DOG
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 神戸牛カレーとANAオリジナルカレー、レトルトカレーが美味しいです - アラフィフ まあみんの日常

    先日二女と行った神戸で 「神戸プリン」をお土産に買ってきましたが、 二女は自分用だけのお土産に 「神戸牛カレー」も買っていました。 www.mamin50.work 実は二女、 神戸牛カレーを以前べたことがあるそうで、 美味しかったので自分用に買って帰る!って言ってました。 数日前に 二女が神戸牛カレー、 私は以前購入していた「ANAオリジナル とびっきりビーフカレー」をべました。 2つのレトルトカレーを紹介します。 二女のべた神戸牛カレーは 一口だけ私もいただきましたが、 お肉が柔らかい。 そして、コクがあって、 ちょっとスパイシーなカレーでした。 大人の味で美味しいです。 私がべた「ANAオリジナル とびっきりビーフカレー」は パッケージの表示通り、具材がゴロゴロ! お肉もマッシュルームもゴロゴロ入ってました。 ANAで人気のビーフコンソメスープをベースにしたカレーだそうです。

    神戸牛カレーとANAオリジナルカレー、レトルトカレーが美味しいです - アラフィフ まあみんの日常
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 帰ってきた EOS R - ある日の写真

    点検調整に出していた EOS R が帰ってきた おかえりなさい 点検の結果 撮像素子にごみの付着、およびシャッター精度異常を確認 いたしましたので、関連個所を清掃/調整いたしました。 その他の項目に関して、作動・精度点検を行い、 良好な状態である事を確認いたしました。 安心してお使い下さい。 とのことだそうです。 シャッター精度異常ってなんでしょうか たぶんシャッタースピードが指定されたスピード通り出ていない って事でしょうか センサーのゴミはかなり絞って撮影しないと確認できないけど きれいにしてもらった方が気分的に良いですよね キヤノンは電源オフにするとセンサーが剥き出しにならないよう シャッターが閉じるようになっている それでもゴミは付着するんですよね 定期的な点検と清掃は必要 あと中古などで購入して 美品となっていてもしっかりとメーカーに点検出した方が良いです よく新品のような中古を

    帰ってきた EOS R - ある日の写真
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 何故か - あの景色が見たい。

    わからない。。。 フロントブレーキオイルの漏れ。 どこからか、、、 わからない。 フロントフォークに付いている状態。 ブレーキキャリパーを外して、 パットの隙間からピストンを見た状態。 フロントから見た状態。 裏側から見た状態。 どこにも、 ブレーキオイルは、付着していない。😞💨 ブレーキホース、バンジョーボルトにも オイルが伝った跡はない。 しかし、走ると フロントアクスル左下の内側に ブレーキオイルが付着している。。。 でも、 ブレーキは、よく効く。 これは、一体何なんだ。 次は、パット外して見る? どなたか、 同じような経験をした方が、 いらっしゃったらご教示ください。 お気に入りのキーホルダー。 「アルパインスター TECH8」 物のブーツは、高価で買えません。😆

    何故か - あの景色が見たい。
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • https://www.kanazawaramen.com/entry/2021/11/25/133812

    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • no title-1 - MOMENTUM

    #飛行機#Bon Voyage

    no title-1 - MOMENTUM
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 出雲庵さんで天ぷらそばを - モーリンのアルト&スパイダー記

    嫁さんと亀岡にある「出雲大神宮」へ紅葉狩りに行ってきました。 祭神は大国主命。 島根県の出雲大社はここから勧請を受けたとし「元出雲」の通称があります。 到着が正午を過ぎていたので、先に神社の側にある「手打ちそば 出雲庵」さんへ。 カウンターには 寅さんで有名な「山田洋次」監督の色紙が飾られていました。 制限が解除されたせいか、店内は満員でした。天ぷらそばを注文し、しばし待ちます。 店内には「神社 力(ジンジャエール)」を始め、お菓子類が販売されています。 結構な時間待って、ようやく天ぷらそばが運ばれてきました。エビ天1尾にかき揚げ天 それにお麩が入っています。つゆは薄め。 なぜかハート形の麩?が入っていました。 横手から「出雲大神宮」へお参りします。 境内には色鮮やかな紅葉の木がありました 今日は七五三の日に当たったらしく、可愛い衣装を着た子供たちの姿があります。 石碑に掘られた一文ですが

    出雲庵さんで天ぷらそばを - モーリンのアルト&スパイダー記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 今日の空模様 211125 - MOMENTUM

    #穏やかな晴天

    今日の空模様 211125 - MOMENTUM
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • まるでオシャンなお店の味「りんごソテーの生ハム巻き」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 パーティーシーズンに向けて、日は「りんご×クリチ×生ハム」のちょっとオシャンなやつ〜をご紹介しようと思います。 「りんごソテーの生ハム巻き」 これね、ほんと、おしゃれな店に出てくる味です(笑)甘じょっぱくてどんどんべたくなっちゃう✨他の具材と一緒に楊枝でさして、ピンチョスにしてもかわいいですよ! それではいってみよう~~~~! 🍎🥓🍏🧀🍎🥓🍏🧀🍎🥓🍏🧀 材料はこちら💁‍♂️<1~2人分 ・りんご2分の1個 ・バター10g ・蜂蜜適量 ・生ハム8枚 ・クリームチーズお好みの量 まずはりんご半分の皮を剥き、芯を取って8等分に。フライパンにバター10gをひいて、リンゴを焼いていきましょう。この時お好みでレーズンを一緒にソテーしても✌ りんごによい焼き目が付いたら好きなだけ蜂蜜をかけて絡めて、皿にだします。そうしたら粗熱を取っておきましょう(冷蔵庫

    まるでオシャンなお店の味「りんごソテーの生ハム巻き」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 壱岐屈指の人気ホテル!『壱岐ステラコート太安閣』【対馬壱岐旅行記】壱岐編④ - 旅人サイファのお出かけブログ

    こんにちは!旅人サイファです! 今回は壱岐屈指の人気ホテルのご紹介です。 壱岐の中心地・郷ノ浦港から程近いところにある『壱岐ステラコート大安閣』。とても素敵なお宿さんでしたよ! 壱岐のメインロード国道382号線は、ほぼ円形の壱岐島内を「L字」形に貫いて走っています。 この「L字」の直角部分にニョキっと建っている高い建物が今回お世話になった『壱岐ステラコート大安閣』さん。壱岐には高い建物が少ないのでとても目立ちます。 国道の要衝に位置しているため、島の観光にはとっても便利! 東海岸へ行くにも、中央部から北部へ抜けるのも自由自在ですので、壱岐島のあちらこちらを見て回りたい旅行者にとっては最適な立地です。 駐車場に車を止めてさっそく館内でチェックインへ。 玄関も広々とした車寄せがあるので荷物の出し入れも楽チンでした。車寄せって…高級感ありますよね(笑) 広々としたロビーフロア。明るくて解放感あり

    壱岐屈指の人気ホテル!『壱岐ステラコート太安閣』【対馬壱岐旅行記】壱岐編④ - 旅人サイファのお出かけブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 沖縄県産カーブチーとハラペーニョ - 遊遊時々農業

    沖縄の”道の駅許田”に売られていたカーブチー べることと育てることを楽しみに1袋購入しました。 早速頂きます 中身は 酸味はほとんど無く、 優しい甘味のあっさりしたみかん? ポップアップに書いてあった通り 種が多く、大きい。 種から育てる事にチャレンジします。 丁寧に洗って、湿らせたキッチンペーパーで包み、乾燥させないように冷蔵庫に保管します。 蒔くのは、来春の3月頃かな ”道の駅ぎのざ”に売っていた“ハラペーニョ” 辛い島唐辛子 種を取り出します。 種を触った指先を、舌の先にチョットつけてみると、チクッと痛いような辛さ! 結構辛いです。 こちらの種は、良く洗って乾燥させてから 保存します。 来年の春に種まきする予定です。 どんな芽が出て、どんな風に育ち、鷹の爪のように沢山収穫出来るのだろうか? 今から楽しみです。

    沖縄県産カーブチーとハラペーニョ - 遊遊時々農業
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 陽だまりの消長 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きのうの朝、普段とは違う道を通って出勤しながらを探した。 普段と違うとはいっても、西成に引っ越してきた当時は毎日通っていた道で、がたくさんいる家があることを知っていた。 その場所を見たら、家と家の隙間に1匹だけがいた。 朝日がちょうど差し込んで陽だまりになっていて、光が強いため、が影から頭だけ出しているように見えた。 そうこうするうちに、朝日が雲に隠れ、陽だまりがなくなって、の姿が全部見えるようになった。 「こりゃ陽だまりの消長だな」と思いながら写真を撮った。 陽だまりに頭だけ出していた 光がぐっと弱くなって、隙間全体が見えるようになった

    陽だまりの消長 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 火曜日のコントラスト - Photism

    Panasonic  GX7

    火曜日のコントラスト - Photism
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 健康にいい!鶏団子スープに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

    健康にいい!鶏団子スープに含まれる栄養と健康効果9選について 鶏団子スープとは、鶏団子・野菜・キノコ類などを使って作るスープのことで、一杯あたりのカロリーは151キロカロリーほどで、ビタミンKやナイアシン、タンパク質などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな鶏団子スープには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は鶏団子スープに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!鶏団子スープに含まれる栄養と健康効果9選について 鶏団子スープに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 高血圧の予防 貧血の予防 目の健康維持 便秘解消 精神の安定 美肌効果 最後に 鶏団子スープに含まれる栄養と健康効果9選について 鶏団子スープには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、

    健康にいい!鶏団子スープに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 久しぶりの進化の学校 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    こんにちは。シャランです。 先日、久しぶりに進化の学校の校の方に参加してきました。 途中、コロナや自分の都合で参加のタイミングがなかなかなく、前回の参加より数年が経ってしまっていました。 それ故、久しぶりの参加でしたが、お山もお仲間も、穏やかに迎えてくださり、お天氣にも恵まれ、幸せな三日間を堪能してきました。 次はまたいつになりますやら… 地球さん愛してます 宇宙さん愛してます にほんブログ村

    久しぶりの進化の学校 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 『休日はライダーマン❗』大荒れのソロツー。 - mainte_man’s diary

    おはようございます。 先ほどまで雨が降っていたようです。 日は、2年ぶりにコロナで自粛していた佐世保の実家に帰省がてらのソロツーしようと思います。 そう、ビーノ(原付)で。 時刻は6時30分、ようやく空が明るくなって来ました。 しかし、これ以上明るくならなそうな空は、今にも泣き出しそうな曇天の雰囲気。 雨雲レーダーは、、、ここ福岡から佐世保に向かう途中に雨雲がはびこっていますね。 だが、天気が悪い事は想定内です。 ケイくんの散歩から帰って、事前に準備をしておいた完全防水・防寒の装備を済ませました。 ほぼ、上から下まで〈ワークマン〉。 コスパ最高、普通の雨なら快適に走れるでしょう、、、と、この時までは余裕でおりました。 さあ、奥さまに見送られて出発❗ ビーノのメットインと後付けBOXには実家へのお歳暮が満載。 因みにBOXには24缶ビール(箱入り)や仏壇のお供え物などが余裕で入っています

    『休日はライダーマン❗』大荒れのソロツー。 - mainte_man’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 覚王山フルーツ大福 弁才天の温州みかん大福@円山公園 - ちこ丸の庶民派生活2

    人気のフルーツ大福を買ってみました。 愛知県名古屋市から全国に展開している覚王山(かくおうざん)フルーツ大福 弁才天。今年(R3)の10月末、札幌円山地区にもついにこちらの新店ができました。 円山裏参道店です。オープン以来、店頭にはずっと行列ができていて「こんなに並んでまでは買えないし」とあきらめていましたが…今日はぐっと冷え込み雪がちらついていたので「ぜったい列は短いはず」。 行ってみると、思った通りすんなりです(笑 いちご、シャインマスカット、キウイ、りんご、柿など、並んでいる大福のサンプルはどれも美味しそう。 迷いながらも温州みかん(小 500円)に決めて、お持ち帰り。 うっすらみかん色した まん丸大福がころん、ころん。 まるごと果実を白あんと求肥で包んだ大福。 このままでは大きすぎるので、切ってからいただきましょう。そのための糸が用意されているので、大福に巻き付けて、思い切りよくグ

    覚王山フルーツ大福 弁才天の温州みかん大福@円山公園 - ちこ丸の庶民派生活2
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 奈良県・曽爾(そに)高原 黄金のススキの野原に癒される! - LIFE IS BEAUTIFUL@HK /JP 25年ぶりの日本暮らしとお仕事、旅…

    25年ぶりに香港から帰国。 再出発の日で新しい発見や驚き、 日常で感じたことを書いているひろみです。 さて、登山をきっかけに四季がある日の美しさを再発見! 自分が住んでいた大阪でさえも知らない場所があったり 知っているつもりだったところも全然わかっていなかったり… 実は、奈良にこんな美しい場所があるなんて全く知らなかったんです。 ひょんなことから、知ったその場所とは、奈良県の曽爾(そに)高原。 曽爾高原に着くまでの車からの景色も近辺の山並みや景色が綺麗で癒されましたが 曽爾高原についた時には、思わず声をあげてしまいました。 ススキが高原一面を覆い尽くし、10月上旬~11月下旬が見頃です。 わたしが行ったのは、少し前の11月前半。 細めの遊歩道があり、高原の平な場所だったら 高齢の方でも問題なく楽しめる場所です。 若い方なら、ハイキングもできるし、実は、登山もできますよ。 時間帯によっ

    奈良県・曽爾(そに)高原 黄金のススキの野原に癒される! - LIFE IS BEAUTIFUL@HK /JP 25年ぶりの日本暮らしとお仕事、旅…
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 安芸高田市吉田、国道54号線夕日が綺麗です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    10日ほど前に三次に行きました帰り道です。 主人と出かけるときはいつも主人が運転します。 どうも、助手席に座るのはいやみたいです。 私は、気楽でいいです。寝ても文句言いません。 それどころか、隣でしゃべられるより寝てくれてたほうがいいともとれる時があります。 いつものように、うとうとと寝てましたら、眩しいばかりの夕日に目が覚め、陽がまさに真っ正面に沈もうとしています。 なんて、綺麗なんでしょう。 思わず、携帯出してシートベルトに引っ張られながらも身体を乗り出してパチリと一枚撮りました。 住所をみると、 安芸高田市吉田町常友とあります。 あらっ、もう吉田まで帰ったんじゃね。 なんて呑気に言いますと、 そう! の一言です。 国道54号線を南下しているものと思っていましたけど蛇行しています江の川に沿ってこの時は西に向っての走行になります。 吉田を抜けると八千代です。 上根峠を越すと広島市の大林で

    安芸高田市吉田、国道54号線夕日が綺麗です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • イオンスタイル高針原 - 商業施設ブログ

    愛知県名古屋市にあるイオンスタイル高針原。 東海地区としては、初の品スーパーイオンスタイル。 レジゴーもあります。 近くに名古屋高速高針インターがあります。最寄り駅は、星ヶ丘とかになってしまうんですが、車からのアクセスは良好です。 AIカメラがあるスーパー。 家電量販店と一体となって出店したイオンスタイル。 なごやめし。エビフライは味噌漬けになってました。また、名古屋で有名ななごやん。製造会社は、意外にもパスコだったりします。 youtu.be 愛知県名古屋市名東区高針原2-1604 イオンスタイル高針原

    イオンスタイル高針原 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 神戸といえば神戸ビーフでしょ~『神戸プレジール』ここはお勧め!大満足ランチ@初めての神戸山手旅行6 - 新Y’sクロニクル

    神戸行きはピアノコンサートの為とはいえ、初めてだと美味しい物は べたいでしょう~ 神戸といえば明石焼きと神戸ビーフと私の中では決まってる。 いろいろリサーチするとネットでは『神戸プレジール』という ステーキハウスの評判が良い。 これだとフツーすぎるんで焼肉路線に進もうとしたんだけど、 人気の「満月」に当日予約の電話を入れたらこれが満席だと(´;ω;`)ウッ… 満席だったけれど、ここのおそらく店主さんの断りの応答が 実に誠意に満ちていた。 「ウチは8席だけの小さな店なんで、今日は予約でいっぱいなんです。 これに懲りずにお店にぜひ来てください。当にすみません」 ってな感じで人気店にありがちな横柄な感じは全くなかった。 飛び込みで満席の他のお店でも、そのような対応で、なおかつ お土産まで頂いたり、東京では経験のない事だった。 最近、立て続けに東京で満席の店の対応の悪さにプンプンしてたので(

    神戸といえば神戸ビーフでしょ~『神戸プレジール』ここはお勧め!大満足ランチ@初めての神戸山手旅行6 - 新Y’sクロニクル
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 【バンコク・日常】ラーチャティウィー・美味しいガイヤーンが食べタイ!『Grandmother Restaurant』ร้านค้าคุณยาย - わたしの歩き方~お散歩日記

    サワディチャオ🐘ソムタム娘です。 現在11月25日。 昨日からタイ・チェンマイに滞在しています。 昨日の夕方、学校に行ったあと早速今後住むためのアパートを探しに行ってきたのですが、 迷うのも嫌なので、目星をつけていた部屋を見学させてもらって即決。 我ながら素晴らしい決断力。 というよりも、あっちもこっちも見て・・・その都度理解しきれない英語でのやり取りをする方ががストレス💦 友人からおすすめされていた物件だし、何より学校にも近いので便利。 タイは日のように面倒な賃貸契約などなく、1ヶ月から簡単に借りれることができる。 しかも賃貸料は1ヶ月で5,800B(20,000円弱!)だから驚き。 心配していたTM.30もオーナーらしき方に話したらよく分かっていそうだったので安心。 さて今日は名残り惜しいバンコクでべたごはんの話。 今回泊まったホテルの近くでべたガイヤーンが美味しかったので紹

    【バンコク・日常】ラーチャティウィー・美味しいガイヤーンが食べタイ!『Grandmother Restaurant』ร้านค้าคุณยาย - わたしの歩き方~お散歩日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 嘘八百 京町ロワイヤル を観た - 文学・文具・文化 趣味に死す!

    嘘八百 京町ロワイヤル 中井貴一Amazon 前作が面白かったので観たが……。前作のような面白さはなかった。 焼き物に関する蘊蓄も特段なく、広末の父親が自殺に追い込まれた悪い骨董屋を懲らしめる、という話し。45分もののドラマで十分な内容だ。 第三弾はたぶんないと思われる。 yoshinori-hoshi.hatenadiary.jp

    嘘八百 京町ロワイヤル を観た - 文学・文具・文化 趣味に死す!
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 金沢クロスゲートのスタバでトーステッドホワイトチョコレートモカ - 旅と日常のあいだ

    金沢駅にてスタバに寄る。ちょうどこの日(11/24)からの新メニューが登場したところだったので注文。 トーステッドホワイトチョコレートモカ(トール550円) 雪を降らせたみたいな白いデコレーションか冬だなぁ。ホイップクリームの上にはチョココーティングされたマシュマロ。カリカリふわふわでおいしい。それとは別に、表面カリカリ中しっとりのこれは何?と思ったら、ベイクドホワイトチョコだった。チョコの中でも特にホワイトチョコが好きな人(私だ)にはたまらない、どこまでも甘くてミルキーな味だった。 行ったのは、金沢駅西口にあるクロスゲート店。面積ひろびろ、テーブル間隔もゆったりで落ち着ける。 ここに行く前に在来線改札目の前にある金沢駅内Rinto店に入ったのだけど、イスを引こうとしたら斜め後ろから腕が伸びてきてイスの背もたれを奪われ。何事かと振り返ると、旅行客らしきおばさんに「これ使いますんで!」とすご

    金沢クロスゲートのスタバでトーステッドホワイトチョコレートモカ - 旅と日常のあいだ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • もう差別について考えるのは止めた - 家を手に入れるまでの生活について

    おはようございます! 表題の件、ずーーーーっとイライラモヤモヤしたいたけれど、吹っ切れました。 これを見ていただいたのも、 何かの縁です。 吐き出していいですか?笑 弊社、女性は一般職、男性は総合職です。 わたしも採用時、「女性なので」という理由で一般職でした。 どちらを希望するか?とさえ聞かれない。 男にも、女にも。 性別で、初めから決まっています。 でも最近、SDGsが流行ってることもあってか、 希望すれば上司の推薦、筆記試験、面接を得て、 総合職に転換も可能、となりました。 チャンスは、年に1回。 ほえー! あー!そうですか! 男性はもともとそういうで見て、採用を判断する 女性は事務的なことしか頼まないので、そういう目で見て、採用を判断する だから差があるのはしょうがない。 と、言われたわけではありませんし、 どこにもそんな事書いていませんけど、 そういうことだったの? うーーーん。

    もう差別について考えるのは止めた - 家を手に入れるまでの生活について
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 【2021最新】福岡の絶品チーズケーキ特集 - 25歳のほのぼの福岡日常

    日は、先日インスタグラムでUPして大人気だった、【2021最新】福岡の絶品チーズケーキ特集をブログでもご紹介していきます☺ 県内の方はもちろん、県外の方も旅行に来られた際の参考にしてください🤩 1.GOOD SEE YOU! 1.GOOD SEE YOU! @goodseeyou_yame ⏰:11:30〜17:30 定休日:水曜日+不定休 🅿️:有 📝:『コーヒーカレーの場所』という言葉の通り、カレーが旨い!と評判のお店🍛ただ、レアチーズケーキはこれまた絶品🧀甘さ控えめでスッキリした味わいで、自慢のコーヒーと共にお楽しみください☆マスターの描くティラミスアートにも注目‼️ 2.Siro Cofee 2.Siro Coffee @siro_coffee ⏰:12:00〜18:00 定休日:水曜日+第1.3.5火曜日 🅿️:無(近くにコインパーキング有) 📝:一度べたら虜

    【2021最新】福岡の絶品チーズケーキ特集 - 25歳のほのぼの福岡日常
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 縄文の東京湾 - おおパパの茅ヶ崎日記

    たまたまこんな記事を見つけた。 面白かったので、ビッフォー・アフターと言う感じで、縄文時代の地図と現在の GOOGLE Mapを左右に貼り合わせてみた。 (左の地図は江戸東京博物館のものをお借りしました) これを見ると今の埼玉の辺りはほとんどが海、それどころか群馬の伊勢崎や前橋あたりまで海だった事になる。その証拠にたくさんの貝塚 (黄色や青色の点々)がこの縄文時代の地図に沿って散らばっている。それはそうと我が家のある茅ヶ崎のあたりもこの時代は海の中。そう言えば今は内陸部にある寒川神社も昔はすぐそばまで海が来ていたと聞いた事がある。 どうやら江戸東京博物館では縄文時代のいろんな展示をやっていて閉幕まであと10日だとか、そんなことを聞くと行ってみたくなってきた。 さて、昨日の晩ご飯。 この日のメニューは骨つき豚肉のチョップステーキ。骨つきなんてのは滅多に見る事がないので、さてこれをどうやって焼

    縄文の東京湾 - おおパパの茅ヶ崎日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 11/24 東京 晴れ - 東京同居 許可局

    6時半起床。 支度して朝ご飯。 TKGと味噌汁。前日の朝に何故か乾燥わかめを冷蔵庫に突っ込んでしまっていた模様。しばらくわかめを探してしまった。 7時半ごろ出家。 9時前事務所。 朝の電車は混んでいるし、遅れがちになっている? 4連休明けのため、さて何だったかなというところから再開。 9時半には通常営業。 あれこれやっつけ系仕事を潰す。 ランチはおじさん達と外へ。 入社以来色々声をかけてくれたおじさんの転職先や日シリーズについて会話。 三品定。揚げ鯖おろしと、秋刀魚の炊いたやつ、青菜、ご飯、豚汁。 午後は淡々と、のち夕方あたりから怪しい雲行き。 18時半店じまい。 19時前退勤。 20時過ぎ帰宅。 帰り道はゆっくり音楽を聴いた感あり。 風呂入って晩ご飯。 同居人製造の茄子と鶏肉スープともやしとキムチの玉子炒め。 満腹。 後即眠くなる。 しばしダラダラしてしまう。 25時前洗い物して

    11/24 東京 晴れ - 東京同居 許可局
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 八島ヶ原湿原 - あかりぱぱの徒然なるままに

    ワンコも一緒にトレッキングしてみたい場所です(湿原内はワンコは不可ですが)。 (つづく)

    八島ヶ原湿原 - あかりぱぱの徒然なるままに
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 札幌今朝の雪模様 - 六時のおやつ

    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • GoTo2020北海道②登別温泉「奥の湯・サンライバスキー場・昭和新山・有珠山火口原」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    登別の老舗温泉宿 滝乃家の女将さんに お見送りして頂き、 大湯沼 天然足湯温泉へ!川が入浴剤を入れたように白濁。 登別の温泉パワー炸裂ですよ。やっぱいいな 登別温泉。 それから奥の湯へ!登別温泉街から ハイキングで。 ミルキーグリーン まさに登別の湯! そして 登別に来れば 欠かさず様子見 カルルス温泉 サンライバスキー場。 ここも ルスツ 登別クマ牧場と同じ 加森観光がやってます。 第二リフト休止ってのが・・一番楽しそうなトコなのに。 FIRE ムーブメントしたら 登別温泉に滞在し カルルスでスキーもいいな・笑 それから昭和新山へ 北海道では珍しく駐車場 500円かかりますが、 払ったら 地域限定商品券 1000円分くれました!得してません? 有珠山ロープウェイから 洞爺湖をのぞむ。 写真 右奥の山が ルスツリゾートの Mt.イゾラと思います。 下の写真右 中央部に見えるのが「昭和新山」

    GoTo2020北海道②登別温泉「奥の湯・サンライバスキー場・昭和新山・有珠山火口原」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 大きな少女 - 記憶と記録

    壁一面に描かれた少女の絵。手に持っているのは三味線だろうか。パッチワークのように描かれているのに立体感もあり、素晴らしい。 壁の大きさが分かるように木を入れて写しています。この木が人間よりも大きいので、絵の大きさも伝わるでしょう。この場所を通りかかった時、幸いにも広角24mmを持っていたので何とか全体を写すことができました。スマホのカメラは大抵28mmですから、スマホでは撮れない写真ですね。

    大きな少女 - 記憶と記録
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • Photo No.738 - アラフィフいろいろありすぎ

    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 『紀土 -KID-(和歌山)』「紀州の風土」を感じたい。 - K's MENU Note

    昨日東京ドームにて日シリーズの第4戦を観戦した。 オリックスの試合を生で見るのは40年ぶりか。 (当時は阪急。旧後楽園球場にて。) もちろん日シリーズは初めてである。 ヤクルトのホームゲーム、ビジター席での観戦。 果たして結果は…? と、先にお酒の紹介を。 造るのは、和歌山県海南市にある平和酒造。 www.heiwashuzou.co.jp 「紀州の風土」から名付けられた「紀土」 若い人にも日酒を飲んで欲しい。 そんな思いで優しくキレのある酒を醸している。 今回の一は… 原料米は山田錦と五百万石。 精米は麹米50%、掛米55%。 日酒度+4、酸度1.3の純米吟醸酒。 ジューシーな果実味。 やや甘口に感じる。 芳醇だが重すぎず、口当たりは柔らかい。 キレもまずまずで、バランスは良好。 確かに日酒の初心者や若い人には好まれそうな味わいである。 ・・・・・ 日シリーズ第4戦は… 惜

    『紀土 -KID-(和歌山)』「紀州の風土」を感じたい。 - K's MENU Note
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 吉祥寺 鉱物カフェ - はんなりマンゴー

    吉祥寺の駅から遠くないが人の流れのない一画にひっそりとあるカフェに行ってみた。 鉱物をテーマに据えた博物趣味の店。荻窪の「チャンバー オブ レイブン」と大きな方向性は似ているが、こちらは深くどっぷり鉱物の世界。 飲物は単価1200円前後、スイーツも1200円以上と安くはない。好きな人だけ来てくれたら良いというスタンスらしい。 以前は西荻窪にあったのだが、マナーの悪い客も含めて行列ができて忙しすぎたので駅から遠くなく、それでいてひっそりと分かりにくい場所に移転したのだそうだ。 以前は写真okにしていたそうだが、一眼レフやマクロで執拗に撮影し、商品を破損しても知らんぷりの客がいたそうな。現在は座席からスマホでフードやドリンクやその周辺を撮る分にはokというルールにしているらしい。 上に乗っているのは琥珀糖かね。下のチョコレートシューも美味しかった。 店主が編集執筆した鉱物見タテ図鑑というに収

    吉祥寺 鉱物カフェ - はんなりマンゴー
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 水、清く - NIIGATAさんぽびと

    黒い岩の上を白い飛沫を纏って落ちる水。 山深い場所にある古くから信仰の対象とされてきた滝へ。 長岡市の山あい、高龍神社からさらに奥へ進んでいくと、 竹之高地の「不動滝」が見えてくる。 落差50m、飛沫を纏って流れ落ちる3層の滝は美しく迫力がある。 昔、弘法大師が全国行脚の際に訪れ、この滝の荘厳さに心を打たれたと言われている。 毎年「滝開き」が開催され、滝壺で「滝行」も行われる。 滑り落ちないよう気をつけながら、滝の一番下へ。 きれいな山の水。 水は変幻自在。どんな形にも、どんな表情にもなれる。 大きな音を立てている滝壺の一方で、足元の落ち葉はとても穏やか。 静と動、どちらも同じ水辺の表情。 この滝の上には、古くからこの地で信仰を集めるお不動様がある。 お参りしていこう。 不動滝の上の広く平らな場所に建つ、「竹之高地不動社」の社殿。 鉄筋コンクリート造りでとても頑丈そう。 2004年の新潟県

    水、清く - NIIGATAさんぽびと
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 【超低カロリー】アサヒの小腹満たし菓子「リセットボディ もぐカミ ファイバーこんにゃく」なるもの試してみた - エモエモ探検隊

    まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 最近はまためっきり寒くなってきましたね。 寒くなってきたからでしょうか、甘いものがおいしいすぎるんですよ! いつも夕方ごろになると、空腹感と間はよくないという思いの間でいつもさいなまれております!!泣(結局空腹感が勝つが) そんなワイ今回はアサヒグループ品の「リセットボディ もぐカミ ファイバーこんにゃく」というものをべてみました。 これらは味をつけたこんにゃくを乾燥させて薄いチップ状にしたお菓子のようなんです。 今回は全4種類ある中から「旨辛しょうゆ味」と「うま塩チキン味」という2種類を試してみました。 ちなみに1パッケージには5袋入っており、その小袋1つ(5g)あたりのカロリーがたった14kcalとのこと!! 空気しか入ってないんじゃないかってくらいの低カロリー。 これ小腹が空いたときにぴったりなんじゃなかろうか!

    【超低カロリー】アサヒの小腹満たし菓子「リセットボディ もぐカミ ファイバーこんにゃく」なるもの試してみた - エモエモ探検隊
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 夕食準備、手を動かすのは20分。今晩はサムギョプサルにしました - ベリーの暮らし

    手を動かすのは、できるだけ短時間。 平日は 仕事が終わったら地下鉄に乗り 家には19時頃に着きます。 今日は 帰宅途中に立ち寄ったスーパーで 三枚肉がお買い得で。 そろそろ夫は がっつりと肉がべたい頃だろうと思い (何となく、分かるんですよね) 4パック買ってきました。 ads by google 三枚肉は サムギョプサルにすることにしました。 ヘルシオウォーターオーブンの 角皿にクッキングシートを敷き、 網をのせて その上に三枚肉を並べます。 大人の分には にんにくの薄切りをのせます。 よく合うんですよね(^_-) 後はヘルシオに任せます。 「まかせて調理」をピ。 「網焼き・揚げ」をピ。 加熱の加減も時間も、 ヘルシオが自動で決めてくれるので 任せている間に他のものを作ります。 ads by google ちなみに 肉を並べる前に ホットクックに しいたけ(それぞれの3等分したもの)と

    夕食準備、手を動かすのは20分。今晩はサムギョプサルにしました - ベリーの暮らし
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 部屋の模様替え - nayorakaze

    GRⅡ  ある日の夕方 X-T10+七工匠 55mm f1.4 ある日の朝 土日は部屋の模様替えをしていました。模様替えは、気分転換が出来ていいですね。 写真の方は・・・ 仕事が忙しいこともあり、気合を入れて撮りたいという気にならず、もっぱら買い物途中か、家の窓からの撮影のみです😓 今日は札幌も雪が舞っていました。札幌は積雪はありませんが、ライブカメラで見ると小樽や旭川は真っ白な雪景色になっていました。と言っても、来週になれば12月になるので、雪が積もっても不思議ではないですね。 話は変わって、昨日知ったんですが、動物写真家の小原 玲さんが今月17日に肺がんで亡くなっていました。以前、ビッグカメラのイベントでお会いしたことがあるくらいでしたが、写真集や記事を見たりしていたので、なんだか身近にいる人が亡くなった感じがして、とても悲しい気分になってしまいました。 www.youtube.co

    部屋の模様替え - nayorakaze
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 【橙の柑橘③】みかんの「白い線」は取り除くべき?食べても問題ないの? - アタマの中は花畑

    今年の1月〜2月頃にかけて「柑橘シリーズ」という名で柑橘類に関する記事を連投していたのですが、約9カ月ぶりにこのシリーズを更新したいと思います。 ◎他の柑橘シリーズはこちら 【橙の柑橘①】みかんをべると手が黄色くなるって当なの? - アタマの中は花畑 【橙の柑橘②】みかんとオレンジの違いとは? - アタマの中は花畑 【黄の柑橘】洋風料理にはレモン、和風料理には柚子なのはなぜ? - アタマの中は花畑 【緑の柑橘】すだちとかぼすの違いって何? - アタマの中は花畑 日を追うごとに気温が下がり、格的な冬が近付いてきました。そんな時期にべたくなる果物の一つが、今回取り上げる「みかん」です(※)。私たち日人にとってみかんは昔から馴染みのある果物で、国内の果物消費量ではバナナ・りんごに次ぐ第3位を誇ります。 (※記事では、みかん=温州みかんを指すこととします) そんなみかんですが、皮を剥い

    【橙の柑橘③】みかんの「白い線」は取り除くべき?食べても問題ないの? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 俳句スイング 86 - 素振り文武両道

    日は バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は俳句を読んでバットを振りました。前回、前々回と同じ6句です。 1句につき5スイングでした。 朝顔に釣瓶取られて貰ひ水 加賀の千代 我ものと思へば軽し傘の雪  其角 高浜虚子さんは、この2つは人情の句と解されてます。 朝顔のつるを切るのは可哀想なのと、 雪を軽く思いこむ気持ち、で人情です。 (景色もあるが人情に重きをおく) 次の4句は景色もしくは事実を描いた句といってよかろうかと思います。 (人情もあるが景色に重きをおく) 鶏の 声も聞こゆる 山桜  凡兆 人里離れた山で花見をしていると、この辺には人家がないと考えてたのに、鶏の声が聞こえる、さてはどこかに人家があるな、というのです。 湖の水まさりけり五月雨  去来 五月雨が降り続き、ある日琵琶湖に行水嵩が増しておるというのです。 荒海や佐渡に横たう天の川  

    俳句スイング 86 - 素振り文武両道
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 特別お題 高校入学からの10年間で変わったこと・変わらなかったこと - tn198403s 高校時代blog

    2年目(高校2年)その1 「10年後は、どうしているだろうね。」 「そりゃあ働いてるだろう。20代後半だから、結婚していても不思議じゃない。」 17歳の少年二人の十年先の話なんて、そんな程度だった。どんな仕事とか、どんな相手とか希望はあっても、それを軽々しくは言えなかった。目の前の受験結果抜きに、10年後のことを考えても現実性はあまりに乏しかったからだ。 友人は、私の夢も知っていたはずだが、その実現の可能性には触れない。当時の私の学業成績では、かなり難しいことを知っていたからだろう。 高校入学からの10年間で 2年目(高校2年)その1 1年目(高校入学) 三者面談 ノイローゼみたい 2年目(高校2年)その2 3年目(高校卒業) 4年目(予備校時代) 5~8年目(大学時代) 9~10年目(大学院) 高校入学10年で変わったこと・変わらなかったこと 変わったこと 変わらなかったこと あれから1

    特別お題 高校入学からの10年間で変わったこと・変わらなかったこと - tn198403s 高校時代blog
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • RISING WASABI: 海外版虚構新聞の好きな記事10選 - 世界のねじを巻くブログ

    ライジングワサビ 海外の風刺ニュースとして外国人に絶大な人気を誇った「The Rising Wasabi」。 どの記事も皮肉が聞いていて、「虚構新聞」のようなフェイクニュースから、 ほんとのニュースを面白おかしく書いた記事もある外国人によるニュースサイトです。 公式サイトいわく、 ザ・ライジング・ワサビは日内外および各地域の風刺的なニュースを発信する風刺報道機関。言い換えれば、パロディニュースウェブサイト。 とのこと。 留学生ならみんな知ってる英語のニュースサイトなのですが、 日人からの知名度は意外と低めなので、 はてなのお題にしたがって軽く紹介しようかと。 おすすめ記事を10個ざっとまとめたいと思います。 まず個人的にはこれがベスト。 元KAT-TUNの歌手が警察署から出てきた瞬間に土下座をしたことについての記事。 「すぐにコカインを吸い始めた」的な書かれ方をしていて、何度読んでも笑

    RISING WASABI: 海外版虚構新聞の好きな記事10選 - 世界のねじを巻くブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 「象主」になれる権利を発売?絶滅危惧種の「アジアゾウ」の象主になると… - なるおばさんの旅日記

    JR東海の旅行プランの一環なんですが、これには凄く驚いちゃいました。 この権利はレジャー施設の危機を乗り切ろうという試みで、愛知・豊橋市の動物園「のんほいパーク」が今月から始めた企画なんですって!! その権利の料金は30万円! 内容的には、1年間限定で園にいる「アジアゾウを育てる飼育員の気持ちが味わえる企画」で、コロナの影響でエサ代を節約しながら運用している動物園のための企画でもあるんですね! もちろん「象主」ですから、特別なことが出来なければ誰もならないと思います。 ↑ 象の赤ちゃんって当に可愛いですね! 象って眼が優しいと感じます どんなことが出来るかと言うと、 普段は入ることのできない飼育場でゾウの足裏ケアやエサやりなどの飼育体験 のんほいパークの入園料と象主パスポート1年間分(人と同伴者3名まで) カメラマンにより2ショット撮影(象と一定の距離で2ポーズ) 象主のオリジナル名刺

    「象主」になれる権利を発売?絶滅危惧種の「アジアゾウ」の象主になると… - なるおばさんの旅日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • Canon複合機のユーティリティー My Image Garden がエラーで使えない不具合は IJ Scan Utility で回避できた - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回の拙エントリーでスキャナーを使う機会があったので、しばらく前に見つけた内容だが勢いでエントリーに仕立てることにする。誰かの役に立つかも知れないし。 Canonの複合機PIXUS MG3630を使っている。スキャナーとして使うためには、パソコン側で「My Image Garden」という付属ユーティリティーを起動する。 このソフトにはいろんな機能があるようだが、スキャン用にしか使ったことがない。 「スキャン」アイコンをポイントしたとき表示されるポップヒントは「原稿の種類や目的に合わせて、スキャンを実行します。」と書いてある。 だがこれをクリックし、右端のメニュー「スキャン設定」をクリックすると(ヒントは切れているが「スキャン設定画面を開き、設定を変更できます。」と書いてある)… いつ頃からだったか「内部エラーが発生しました。」というエラーメッセージが表示され、画面が操作できなくなるように

    Canon複合機のユーティリティー My Image Garden がエラーで使えない不具合は IJ Scan Utility で回避できた - 🍉しいたげられたしいたけ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • この世のものとは思えなぁいってね/さがみ湖イルミリオンにて - もっともっとワクワクの君へ

    みなさーん 遊園地は 絶叫 (((φ(◎ロ◎;)φ))) 夜がいい φ(゜▽゜*)♪ お題「気分転換」 あっ ルナ、、、 アルテミスとダイアナもいる。 美少女戦士セーラームーンeternal キャラクター 2021年11月 Character|劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」公式サイト さがみ湖イルミリオン イルミネーションの紹介 2021年11月 イルミリオントップ | さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 光のゆきだるま 光の花畑 光のレインボーシャワー 光の海 光の大トンネル 光の海 光の動物園 セーラームーンイルミネーションの紹介 2021年11月 www.sagamiko-resort.jp セーラームーン ムーンキャッスル 2021年11月 エリュシオン 2021年11月 エリュシオン前 スポット 2021年11月 クリスタル・トーキヨー イルミネーションショ

    この世のものとは思えなぁいってね/さがみ湖イルミリオンにて - もっともっとワクワクの君へ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 札幌市 とわいらいと / いつも混んでいる洋食の名店 - さっぽろ発 9割がグルメ記事

    とわいらいと 店内 メニュー 配膳 とわいらいと 洋の名店と聞いてずっと入りたかった店。 実は2度目の訪問。 初回は1時間待ちと言われ諦めたのだ。 今回は40分待ちと言われ ボードに名前と携帯電話番号を記入。 でも20分ぐらいで電話が来て「暖炉の前の席に」と。 店内 これが暖炉。 ちょいエレガントな雰囲気。 メニュー 配膳 まずドレッシングが配膳。 おいしいと評判のチーズハンバーグにした。 インとアウトを選択出来るがアウトに。 のび~~~~る。 ハンバーグとチーズって何でこんなに合うんだろう。 美味しかった。 ソースが美味しくて洋屋のハンバーグと言う感じ 個人的にはもっと肉肉しい方が好き。 とわいらいと〒004-0867 北海道札幌市清田区北野7条2-11-25 011-883-3635地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp

    札幌市 とわいらいと / いつも混んでいる洋食の名店 - さっぽろ発 9割がグルメ記事
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 「SPACE FOOD(宇宙食)PUDDING プリン」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    宇宙ってロマンがありますよね。 どーも、PlugOutです。 今回はそんなこんなで宇宙べたのでご紹介したいと思います。 何気にこのブログでは何度か宇宙の記事を書いてきているので、気になった方は他の記事も是非読んでみて下さいね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com さて、今回僕がべるのはこちら! 「SPACE FOOD(宇宙) PUDDING プリン」 あのプルプルのデザートのプリンだと思うんですが……あれをフリーズドライにして、しっかりとプリンっぽさは残っているんでしょうか? 色んな意味でドキドキですね!(違う) 開封の儀! 何と見た目はプリンのカケラもない、四角い塊が3つですな。 でもコレ、ある意味では近未来的っぽくて好きですよ。 大抵の場合、それはディストピアっていうんですけど(白目) さて、気になる味の方ですが。

    「SPACE FOOD(宇宙食)PUDDING プリン」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • ウィスキー(523)ヘイグクラブ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    購入年月日:2021年9月24日 購入場所:個人 購入価格:12,000円(落札金額、 送料込)木桶仕込、麻布、バランタインクリスマスリザーブ、ヘイグクラブの4セット 商品状態:開封済ウィスキー(ヤフオクにて落札) 原料:グレーン 度数、容量:40%、700㎖ 製造者:ディアジオ 今日は、ヤフオクにて落札した、開封済ウィスキー4セットから、ヘイグクラブを取り上げたいと思います。 カッコいいボトルデザインです。 デイビッド・ベッカムが宣伝しているウィスキーで、スコットランドの最も古いグレーンウイスキー一族であるヘイグ家から生み出されたシングルグレーン・スコッチウイスキーです。 テイスティングノートでは、『バニラを思わせる甘い香り、穀物由来の微かな香ばしさと、乾いた牧草のようなアロマ。口当たりは甘くライト、スムーズで飲みやすいがフィニッシュにかけて渋みや刺激も微かに感じられる。』とあります

    ウィスキー(523)ヘイグクラブ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 盛土山古墳 香川県仲多度郡多度津町奥白方 - 墳丘からの眺め

    有岡古墳群の見学後は北西の多度津町にある盛土山古墳へ。 天霧山(あまぎりやま:382m)の北側の平地に立地。 二重の周溝を持つ円墳です。 香川県指定史跡 盛土山古墳 丸亀平野西端部の天霧山山麓にある仲多度郡多度津町奥白方に造られた古墳時代中期、5世紀末頃の古墳(円墳)である。 墳丘規模は現況で墳丘直径約40m、2重周溝を含む最大範径は約75mあり、香川県内で平野部に造られた最大級の円墳である。墳丘構造は二段築成。埋葬施設は箱式石棺ではないかと考えられる。円筒埴輪・形象埴輪(キヌガサ形、器材形)・鉄製品(鉄刀。鉄鏃)・須恵器・銅鏡・管玉・勾玉・トンボ玉などを出土している。中でも大正4年に出土した勾玉は長さ6.7㎝の日最大級のものとされている。またトンボ玉はいわゆるモザイク玉と呼ばれるタイプで、ペルシャなどからの輸入品であると考えられる。同様のものは仲多度郡まんのう町にある安造田東3号墳から

    盛土山古墳 香川県仲多度郡多度津町奥白方 - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 御朱印集め 寂光院2(Jakkoin2):愛知 - suzukasjp’s diary

    厄除不動 【寂光院不動堂】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【寂光院不動堂】 寂光院不動堂を参拝しました。 不動堂は千体観音堂から堂へ通じる急勾配の参道の途中にある小さなお堂です。 不動明王坐像です。弘法大師空海が彫った石仏だそうです。 刀剣を持っていますが、柔和な顔立ちの不動明王ですね。 御朱印は寺務所にて頂戴しました。 【参拝を終えて】 寂光院不動堂は堂への上り坂の途中にあるお堂で、足腰に来ているわたしにとっては丁度いい休憩になりました。(^^; 寂光院不動堂は東海三十六不動尊霊場の二番札所となります。 suzukasjp.hatenablog.com 一番札所は成田山名古屋別院大聖寺となります。 東海三十六不動尊霊場は愛知・三重・岐阜にある不動明王の霊場で、平成元年に制定された比較的新しい霊場です。 今までにも数カ寺を参拝していると思うのですが、三十六不動尊の御朱印を

    御朱印集め 寂光院2(Jakkoin2):愛知 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 【タイガーワン】ガツンと旨いガテン系!もつ煮こみと牛すじカレー@高津・溝の口・二子新地 - 美味しいものを少しだけ

    「タイガーワン 」(Tiger One) 国道246号線に面した「もつ煮込み専門店」。「牛すじカレー」もあります。 高津駅から、徒歩12分 二子新地駅から 徒歩15分くらいかな。 黄色と黒のストライプ。工事現場の事務所のような佇まいです。 店名の「タイガーワン」はガテン系作業服のメーカー「寅壱」さんからとったとか。 店内も色々と面白い😄 富美加ちゃんが可愛いです。 目標時間がイヨイヨヤバイ💦 タイガーワンのメニューはシンプルに「豚もつ煮込み」と「牛筋煮込み」、「牛すじカレーライス」 ウーローンハイ100円は安くないですか👀 一階はコの字型にカウンター10席。 真ん中の台に炊飯器とコップ、箸などがおかれています。 二階もあるようです。 ご飯は大中小で大きさの違うお茶碗を渡されて、自分で炊飯器から盛り付けます。 盛るのは一度となっていますが、ちょっと足りなかったかなという時はおかわりして

    【タイガーワン】ガツンと旨いガテン系!もつ煮こみと牛すじカレー@高津・溝の口・二子新地 - 美味しいものを少しだけ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • キムチうどん - narinattaのスイートプラン

    ただ今の外気温2℃。雪が降りそうな天気です"(-""-)"。去年の初雪がいつだったか・・・ブログの過去記事を見ると11月28日でした。ブログの備忘録効果って大きいわ~(^^♪ とするとあと3日か…一年たつの早いわ。新しいカレンダーが欲しい。数字大きめで月ごとに書き込みのできるものが、予定が見やすいです。 寒いので、ありあわせの野菜を利用して、豚肉入りのキムチうどんを作りました。豆板醤で辛さを引き立たせると,身体がホカホカ暖かくて風邪予防になる良い献立だと自己満足しました(笑) (;'∀')さっき更新したはずの文章が、手違いで消えてしまいました。なぜ?? PCをうまく操作できるといいんだけど。新たに市内に建設中の「ニトリ」と「スシロー」の話を書こうと思ったけれど、また後日(^_-)-☆ あ、そうそう!タイヤ交換、無事に終わりましたよ。 今日も読んでいただき、ありがとうございます

    キムチうどん - narinattaのスイートプラン
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • Veggi de+ ベジーデプラス 兵庫県豊岡市 農作物生産 - おとなのえんそく

    地元の学校給などに使用されてるお野菜... パッケージも目を引くデザイン...何度か購入してて美味しいお野菜だなって気になってました(^O^) そんなお野菜を購入できるお店が増え、家庭でいただける機会が増えました(^O^) 兵庫県北部の豊岡市で生産されるお野菜✨土づくりからこだわっておられ日常使いやすいお野菜を多く生産されてます🍅🍆 市内数ヵ所で無人販売されてるのですが...人気のある農家さんで伺ったらほぼ売り切れって状態(>_<) 先日紹介した「咲々マーケット」にてついに安定して購入出来るようになり喜んでるのは私だけでしょうか(^O^) 地元の美味しお野菜です✨ 是非購入してみてください(^O^) 豊岡市内ではこちらの咲々マーケットさん(有人販売)・白バラクリーニング正法寺店さん(無人販売)・出石町寺坂小学校近く(無人販売)が今まで掴んだ情報です 日常で使いやすいお野菜が多くて助か

    Veggi de+ ベジーデプラス 兵庫県豊岡市 農作物生産 - おとなのえんそく
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • デリチュースさんのあべのハルカス近鉄本店イベント期間限定のりんごのバスチー a la ringoさんの出店もみかけた - チーズケーキマニアへの道!!(世界の味を発見しよう)

    あべのハルカス近鉄店イベントにて りんごのバスチー 432円税込 バニラのシュークリーム 281円税込 354kcal/1個 さつまいもクランブル 432円 あら、りんご。 a la ringoさんも あべのハルカス近鉄店イベントにて デリチュースさんのホームページにでていた 常設店ではないらしい あべのハルカス近鉄店様のイベントスペースに期間限定で出店致します! 10月20日(水)→26日(火) イベント期間限定のケーキも登場 りんごのバスチー 432円税込 りんごと胡桃が入ったとろっととろけるチーズケーキです 長さ8.5 高さ4〜3.5cm 75gくらい 上面にやきめあり バスクチーズケーキだけど台のあるタイプ 台は1〜1.3cmくらい 甘ジョッパイザクサクタイプ 中に胡桃 バスクチーズケーキなので塩味少なめ 酸味なし カスタードクリーム味もあるケーキ ところで リンゴはどこ?ど

    デリチュースさんのあべのハルカス近鉄本店イベント期間限定のりんごのバスチー a la ringoさんの出店もみかけた - チーズケーキマニアへの道!!(世界の味を発見しよう)
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 【グルメ・レストランランドマーク】仙台三越のレストランの大人のお子様ランチ。仙台市 勾当台公園駅 5回目 - 八五九堂 Blog 

    今時のデパートってデパートのレストランってはあるの?って思ってけれど、 仙台に来てから結構通っています。 コロナ禍では安心なんですよね。 専門店が並んでいるのとは違って結構楽しいです。 当然の様に品サンプルのウインドウがあって選ぶ楽しみもあります。 今日のお店は「 仙台三越 レストラン ランドマーク」です。 催事場では宝石フェアをやっていました。 全く無縁ですし、招待制だったみたいですから更に無縁です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 大人のランチランドマークプレート 1,870円 カキフライ 1,650は円 べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口などに多数設置してあります。空間は広く、程よく距離をとった配置のテーブル席。2

    【グルメ・レストランランドマーク】仙台三越のレストランの大人のお子様ランチ。仙台市 勾当台公園駅 5回目 - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • GUNDAM FACTORY YOKOHAMA③『薄暮のガンダム』 - フォト・ディレッタント

    11/13(土)に『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』を再訪しました。 gundam-factory.net 11/3(水)の無料開放日に訪れて以来、2度目の訪問となりました。 cosinon.hateblo.jp cosinon.hateblo.jp 当日は『smc PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL』と『smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED』の2のレンズをK-3に装着して撮影しました。 cosinon.hateblo.jp cosinon.hateblo.jp 日中に入場した前回とは異なり、今回は夕方~夜間にかけて会場に滞在しました。 GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 日没間際になると、日中よりもガンダムに施された電飾が良く解ります。 GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 正面を下方から。 GUNDAM

    GUNDAM FACTORY YOKOHAMA③『薄暮のガンダム』 - フォト・ディレッタント
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • THE PARTY. - 幻視美術館 ・・・或は画業としての魔業

    THE PARTY. - 幻視美術館 ・・・或は画業としての魔業
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • やまざき 薄皮 ひとくち 三色 まんじゅうだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは やまざき 薄皮 ひとくち 三色 まんじゅうだよ こちら 裏 中身 そいうえば ふくすけは こしあん派? 粒あん派? どっちですかね 両方みたいですね この いつき ぷりは~ ♪ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    やまざき 薄皮 ひとくち 三色 まんじゅうだよ - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 続・アレサ・フランクリン - boulangerieの暇つぶし

    前回記事にした映画「バックコーラスの歌姫たち」に登場したメリー・クレイトン。←ギミーシェルターの人 彼女はその歌声を高く評価され後にソロデビューを果たす事になるのだが、同時期にはソウルミュージックの絶対的女王であるアレサフ・ランクリンと言う高すぎる壁があった為に夢破れる結果となってしまった。メリーの歌唱力は当時アレサ・フランクリンに匹敵するとまで言われていたにも関わらず。 ここで思い出した先日見た映画館での予告編。 アレサ・フランクリンの人生を題材にしたミュージカル?これは観に行かねば!となっていたのだけども現在も上映中(ホッ!)、明後日くらいに行ってみよう。となると彼女の曲をおさらいしておきたい!となるもので、すぐさまAmazon musicにて当時300万枚をセールスしたと言う伝説的なゴスペルライブアルバム「アメイジング・グレイス」を堪能。ちなみにこのアルバムは映像も残っていて近年にな

    続・アレサ・フランクリン - boulangerieの暇つぶし
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • ストリートスナップ211125。。 - とりあえず、写真する。。

    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 旧古河庭園の秋薔薇 - fukagawa1953’s diary

    Nikon Z6

    旧古河庭園の秋薔薇 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 🍁小石川後楽園は紅葉が最高に見頃です 2021年11月24日訪問です🍂 - 📷写真多めの旅行ブログ

    連日、紹介してますが東京水道橋 小石川後楽園の紅葉が最高の状態です❗ ぷるお君は昼休みに一人で行ってるみたいです😊 訪問場所 小石川後楽園 訪問日時 2021年11月24日 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z6Ⅱ、PLフィルター 備考 小石川後楽園は最高の紅葉時期になりました❗ ここ一週間が訪問のおすすめになるでしょう😊 www.google.com 今回は私のメインブログでも同日の記事を載せてます。 メインブログ:写真中心 ブログ:家族で観光地訪問の写真(同じ時期の過去写真含む) で、ほぼ毎日更新してますので興味のある方は是非御覧ください www.ss7-photo.com ほとんど内容同じだねー😁 ちょっと方向性に悩んでてメインブログはガジェット系を増やそうかなと思ってるところなんだよ・・ 脱線しましたがここから写真紹介です😊 カエデが真っ赤に染まりました❗ 超きれいだねー!

    🍁小石川後楽園は紅葉が最高に見頃です 2021年11月24日訪問です🍂 - 📷写真多めの旅行ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 子供の頃の、、まるで遠足に行く気分  ルンルン&そわそわ だったっけなぁ ^^!  - kzのブログ

    子供の頃の、、まるで遠足に行く気分 ルンルン&そわそわ だったっけなぁ ^^! www.youtube.com ek0901.hatenablog.com

    子供の頃の、、まるで遠足に行く気分  ルンルン&そわそわ だったっけなぁ ^^!  - kzのブログ
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 夕景の富士山・2021年11月13日 - 準らくマニア

    今回の旅は こちらです。 2021年 11月13日に 夕景の富士山を 撮影しました。 夕景の富士山を こちらの地域から 撮影しました。 山梨県 鳴沢村

    夕景の富士山・2021年11月13日 - 準らくマニア
    k10no3
    k10no3 2021/11/25
  • 柚奈あやかさん その8 ─ 北陸モデルコレクション 2021.11.14 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    朝はまだ雨が降っていますが、午前中は晴れ間も見えるという予報。 気温も昨日より2度上がって14度までなるらしいです。 しかし、朝のうちは寒い。 今朝は、中央植物園のあやかさんで爽やかにスタートしましょ (^^) 現在のファイル利用量 34% 。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com

    柚奈あやかさん その8 ─ 北陸モデルコレクション 2021.11.14 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2021/11/25