ブックマーク / aramasachan.hateblo.jp (382)

  • 理八 純米吟醸 901号とウイスキー陸 - 地酒とおつまみと

    ようやく関東も梅雨入り、蒸し暑さとじめじめさも更に増して。 予想では約一か月後の梅雨明けを待ちながら最近の晩酌の様子を。 理八 純米吟醸 901号。 ラベルがシンプル・白場やフォントの字間具合も良い。 説明は裏に。 店主説明によると昨年1年間の試験醸造を経て発売された理八ブランドとの事。 柑橘系、辛味、笹感、飲みごたえ感などとても良い。 好みなので少しづつ飲んでいるが無くなるのも時間の問題。 つまみは 冷奴。 ポン酢などで。 今シーズンも買わなくてよい栽培中の紫蘇はたっぷりと。 酒買い出しの途中で購入の焼き鳥、何度べても安くて美味い。 久しぶりのお店だったが店主がご健在でなにより。 また通る事があれば購入し続けたい。 その他 キリン ウイスキー陸。 富士山底グラスがついていた。 ラベルデザインも数回細かく変更されているらしい。 振り返ると陸は二回ほど買っていた↓ aramasachan.

    理八 純米吟醸 901号とウイスキー陸 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/06/22
  • 豊明 夏 純米生原酒 紫陽花 - 地酒とおつまみと

    父の日やお中元の時期なので商品チェックの日々。 いかにお得に購入可能か&喜ばれるか調べながら最近の晩酌の様子を。 豊明 夏 純米生原酒 紫陽花。 目をひく爽やか雰囲気で購入。 裏ラベルに説明あり。 過去の石井酒造飲みは以下に↓ aramasachan.hateblo.jp でした。 今回は オリがあるので優しく天地返しですぐ飲む。 酒造会社のいうようにリンゴ酸酵母のおかげなのか甘みと酸味がほどよくとても美味しい。 だれずに飲み続けられる心地よさ、にも合う。 買って良かったです。 つまみは いつもの魚屋で購入のサヨリ刺身。 北海道産で今年は特に多く獲れると店主談。 同じくアサリの酒蒸し。 汁もあますところなくいただく。 など。

    豊明 夏 純米生原酒 紫陽花 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/06/15
  • ウイスキー大山とチェリーウイスキーEX - 地酒とおつまみと

    今年は関東は16日頃に梅雨入りらしい。 若干すでにじめじめ暑い日々が続く中、今の内に窓開けしながら衣類の防虫対策&整理。 100均やニトリで購入したハンガーでサッと取り出しやすくなった衣類を眺めつつ最近の晩酌の様子を。 マツイウイスキー大山。 ネックポップに再び武尊。 前回は山陰。 今回も同じマツイウイスキーを見つけたので購入した次第。 大山はぱきっとしてスッキリな感じ。 甘みと風味的に山陰の方が好み。 ストレート、ロック、ソーダ割りなどで日々味わい中。 日酒も良いがウイスキーはゆっくりじっくり飲みながらその場に流れる時間をしみじみ感じられる心地よいお酒なので好きです。 その他 笹の川酒造 チェリーウイスキーEX。 今では有名になったイチローズモルトを造る肥土氏を昔窮地にあった時協力したことでも有名な会社。 若干強めな風味、スパイシー、これもロックやソーダ割りで楽しみました。 つまみは

    ウイスキー大山とチェリーウイスキーEX - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/06/09
  • 八咫烏 山廃純米吟醸 生原酒 吟のさと - 地酒とおつまみと

    マンガの「SAKAMOTO DAYS」が来年アニメ放送されるとの事。 今回で初めて知ったが少し興味がわいたので観ましょうと調べものをしつつ、最近の晩酌の様子を。 八咫烏 山廃純米吟醸 生原酒 吟のさと。 過去に飲んでいた八咫烏は以下に↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は メロン、キウイ、セロリ、砂糖水。 数日にわけ楽しみ中。 つまみは 福島県産カナガシラ。 頭を触るとカチカチに硬い。 初めて見る魚だったので購入。 けむらん亭で塩焼きに。 淡泊なので後から醤油やポン酢でも美味かった。 イカとアスパラの炒め。 北海道産のぶっといホワイトアスパラが安かったので購入。 日清ボスコシーズニングオイル レモン&オリーブをかけ味変。 爽やか風味が増しとても美味しい。 茄子のレンチン蒸し。 生姜醤油で。 手羽先の照り焼き。 一晩醤油、焼肉のタレ、ニンニクパウダーなどで漬け置きしたものを

    八咫烏 山廃純米吟醸 生原酒 吟のさと - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/06/02
  • 瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰 と ブレンデッドウイスキー 山陰 - 地酒とおつまみと

    週末出先でものすごい大音量で「チェッチェッコリ」が聴こえてきた。 どうやら運動会らしい。 「今でも使ってるんだ、懐かしや」と耳をすますと昔と全く違うファンキーな曲調になっているではないか。 しかもただのダンスでなく玉入れ。 進化してると思いながら、最近の晩酌の様子を。 瑞冠 純米吟醸 新千 生詰。 新千という米は初か。 過去の瑞冠飲みは以下です↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp など。 今回は ドライシェリー、硬めキリリ感。 新千という米のポテンシャルのなせる技か。 数日にわけ味わい中。 つまみは イカ刺。 魚屋で購入のたしか北海道産だったよう

    瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰 と ブレンデッドウイスキー 山陰 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/27
  • 孝の司 純米吟醸 夏祭り と ZANPA 泡盛残波 島バナナ酵母 - 地酒とおつまみと

    マクドの「大人が恋するてりやき」新CM、公式チャンネルで3編観た。 漫画家と編集者の設定で二人のやり取りやアシスタントの表情など面白すぎる。 単なるCMでたった15秒30秒にもかかわらず、彼らの普段の日常・感情・仕事ぶりや仲間達の背景が激しく想像され、普通にドラマになってもおかしくないぐらいインパクトがあり完成されている。 なおかつ買ってべてみようかなと思わせる対象商品の動きや色味、さすがです。 てりやきも美味いけど、逆にそっちの方が印象に残っちゃったよと思いつつ最近の晩酌の様子を。 孝の司 純米吟醸 夏祭り。 ラベルのイラストは静かだが色合いが目立っていた。 裏にはこのように説明が色々あります。 買ったことないかなと思っていたが過去に飲んでいた柴田酒造場でした↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は ぬか漬け、キュウリ、ラムネ。 一瞬夏を連想させる味わい。 数日にわけ楽

    孝の司 純米吟醸 夏祭り と ZANPA 泡盛残波 島バナナ酵母 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/25
  • 鳳陽 純米原酒 なま生 - 地酒とおつまみと

    はがきが85円に値上げするらしい。 いよいよ大変になってきたと思案しつつ最近の晩酌の様子を。 鳳陽 純米原酒 なま生。 宮城県産まなむすめ使用との事。 過去の内ヶ崎酒造飲みは以下に↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は 洋梨、夏の田園の苗の香り、ミネラル。 これも数日にわけて堪能。 つまみは ぬか漬け。 キュウリ、大根、人参など。 また別店舗のお気に入りの専門店の焼き鳥。 手羽先、軟骨。 レバー、ねぎまなど。 味、弾力加減、柔らかさ、やはり何度べても一番すぎて至福の時間。 その他 アイリッシュウイスキー BUSKER。 ストレート、ロック、炭酸割りなどで楽しんでおります。 など。

    鳳陽 純米原酒 なま生 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/21
  • 六十餘洲 純米 山田錦 - 地酒とおつまみと

    庭のもみじの剪定を再び行う。 電線にかかる事は完全に避けられたが横に生えてゆく部分を全体的に綺麗に。 結構勢いよく伸びる樹木なのだなと改めて振り返りながら、最近の晩酌の様子を。 六十餘洲 純米 山田錦。 過去の今里酒造飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は キウイ、メロン、接着剤、笹感。 さっぱりだが甘みもあり。 数日に分けて味わい中。 つまみは 淡竹。 白出汁で薄く味付け。 メヒカリ唐揚げ。 魚屋で購入。 茄子のごま油炒め。 めんつゆや醤油で味付け。 味変でラー油かけたり。 など。

    六十餘洲 純米 山田錦 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/19
  • みよざくら 御代櫻 純米吟醸 中汲み無濾過生原酒 - 地酒とおつまみと

    休場力士が多い五月場所だが最後まで毎日チェックして楽しみましょうと作業をしながら、溜まっている晩酌の様子を。 みよざくら 御代櫻 純米吟醸 中汲み無濾過生原酒。 岐阜県産あさひの夢使用。 過去の御代桜醸造飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp など。 今回は バッカスチョコの香り、酒蔵の香り、砂糖、ぬか漬け、マッシュルーム、岩塩。 数日にわけて楽しみました。 つまみは 焼き鳥。 再訪のお気に入りの専門店で購入。 最近「皮」にはまっている。 こちらは塩で。 エシャロット。 味噌つけてがぶりと。 辛味がたまりません。 など。

    みよざくら 御代櫻 純米吟醸 中汲み無濾過生原酒 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/17
  • 酔鯨 中取り 純米 - 地酒とおつまみと

    最初はどうなる事かと思った案件が、取り掛かると順調に進行中。 単純に「やれば出来るものだ」と恥ずかしながら自分で感心。 が、最後まで気を引き締めて慎重に終わらせましょうと思案しつつ、最近の晩酌の様子を。 酔鯨 中取り 純米。 久しぶりに行った酒屋で購入の一升瓶。 以前にも同じものを飲んでいた。 過去に飲んできた酔鯨は以下に↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp などです。 スーパーでも酒屋でも様々買えるのが良い。 今回

    酔鯨 中取り 純米 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/11
  • 武勇 アイラブユー 純米吟醸 直汲み生とウイスキーハイボール 戸河内 - 地酒とおつまみと

    ニュースでもやっていたが、最近緑色のカメムシがひっついているのをよく見かける。 やや迷惑な虫なのでどんな生態なのか調べて退治したいが、なかなか完全にとはいかないらしい。 これから蚊も増えるだろうし少し先が思いやられると想像しつつ最近の晩酌の様子を。 武勇 アイラブユー 純米吟醸 直汲み生。 山田錦使用。 またもやコンセプト・ワーカーズ・セレクション。 以前飲んでいた武勇は以下です↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は 淡いビリビリサイダー、青りんご、和梨、笹感。 数日に分けて堪能中。 つまみは 豚足。 酢味噌で。 ラー油で味変。 小鯵の南蛮漬け。 その他 ウイスキーハイボール 戸河内。 いろんな風味・口当たり・喉ごし、たまりません。 完成された味が缶を開けてすぐ飲めるのは最高です。 商品サイトがありました↓ 「ウイスキーハイボール 戸河内」新発売のお知らせ など。

    武勇 アイラブユー 純米吟醸 直汲み生とウイスキーハイボール 戸河内 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/05
  • なまんま 本醸造生酒 - 地酒とおつまみと

    再びカレンダー通りの連休に。 晴天時にやるべき作業の予定をたてながら溜まっている晩酌の様子を。 なまんま 醸造生酒。 説明がいろいろ書いてあります。 スーパーの酒売り場で購入。 沢の鶴にサイトがありました↓ www.sawanotsuru.co.jp 冷凍庫でキン冷やしてから飲む。 アーモンド、味醂、ミネラル。 常温でも楽しみました。 つまみは 再訪した肉屋のセンマイ。 おすすめの酢味噌も一緒に購入、キュウリと和えて。 見た目がグロテスクだが綺麗に下処理されている。 コリコリ感が面白い、酢味噌もちょうど良い塩梅で箸休めに最適。 同時購入のレバー。 炙ったり生にんにく醤油でべたり。 美味すぎて震える。 いつもあるわけではないらしく、後から来たお客さんもこれを目当てにしていた。 人気があるのも納得。 上ロース、カルビ、ホルモン。 少しづつ焼きながらサンチュやキムチと一緒にべたり。 今回

    なまんま 本醸造生酒 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/05/03
  • 彗 METEORITE 純米吟醸 - 地酒とおつまみと

    久しぶりに映画の検索。 年内公開予定の「おいしい給」「マッドマックス」「オペラ座の怪人」「クワイエット・プレイス DAY1」「八犬伝」など興味深いものを発見。 さらに調べながら溜まっている晩酌の様子を。 彗 METEORITE 純米吟醸。 メテオライト=隕石らしい。 スーパーの酒売り場で購入。 過去の遠藤酒造場飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp など。 今回は 甘すぎず苦すぎず、平坦すぎず。 晩酌酒によいのでは。 数日にわけ味わいました。 つまみは 鶏もも照り焼き。 醤油や酒などで漬けこんでおいた鶏肉をけむらん亭で。 遠赤外線効果なのかフライパンとは違う感触味わいに。 今度は何を焼くかな。 カンパチ刺身。 じゃこ天。 生姜醤油で。 など。

    彗 METEORITE 純米吟醸 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/30
  • 酔鯨 純米大吟醸 花ごろも うすにごり生酒 - 地酒とおつまみと

    ここ数日暑い日々が続くと日中はシュワっとした泡ものやビール系が飲みたくなる。 各地のビールイベントも検索しつつ、溜まっている晩酌の様子を。 酔鯨 純米大吟醸 花ごろも うすにごり生酒。 過去の酔鯨飲みは以下に7種ほど↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は 飲んですぐ美味い。 日酒の四重奏のような。 すぐ飲み干してしまいました。 つまみは 魚屋にて購入の北海道産サーモン(時鮭?)。 お酒もご飯もすすみます。 油揚げ。 生姜醤油で。 など。

    酔鯨 純米大吟醸 花ごろも うすにごり生酒 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • 上喜元 毎日のみたいハイスペックな純米大吟醸酒 おりがらみ生 雄町 - 地酒とおつまみと

    プチ連休の日曜、特に遠出するわけでもなく部屋の片づけなどで過ごし中。 今年は何を植えようか思案しつつ溜まっている晩酌の様子を。 上喜元 毎日のみたいハイスペックな純米大吟醸酒 おりがらみ生 雄町。 わかりやすい。 上喜元は久しぶりだったのとなんとなく飲んでみようかなという気分で。 コンセプト・ワーカーズのもの。 過去の上喜元飲みは以下でした↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp 今回は 果汁10%マンゴージュース、ラ・フランスジュース、バナナ。 大げさすぎない旨味。 キンキン冷やしで堪能しました。 つまみは 馬肉ユッケ。 ニンニクやラー油で味変。 再訪の魚屋にて購入のしめ鯖、鯛の昆布締め。 日酒が進む。 など。

    上喜元 毎日のみたいハイスペックな純米大吟醸酒 おりがらみ生 雄町 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/28
  • 七笑 IWC2023 トロフィー受賞記念 吟醸生酒 - 地酒とおつまみと

    松屋の「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」がもうすぐ発売らしい。 初耳の料理名、気になるのでべましょうと検索しながら最近の晩酌の様子を。 七笑 IWC2023 トロフィー受賞記念 吟醸生酒。 最近酒屋巡りを少しづつ再開。 その都度どれも飲みたくなるものがあり悩む。 際立つ香り、華やか吟醸感、フルーツ感。 アル添効果による風味と味わいが威力発揮。 美味いです。 つまみは 小松菜。 軽く茹で鰹節醤油で。 ブリ焼き。 大根おろし醤油で。 先日の秋田道中で購入の山内いぶりがっこ。 薄さ・燻り具合、◎。 薄く切ったモッツアレラチーズと一緒にべても美味い。 など。

    七笑 IWC2023 トロフィー受賞記念 吟醸生酒 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/20
  • 燦然 純米 しぼりたて生原酒 山田錦 - 地酒とおつまみと

    今年は多忙な合間をぬって数年ぶりに桜を観ながらミニ宴会。 日中晴天の中、べ飲みするのも気持ちが良い。 できれば次は夏の花火を観ながら一杯したいと思いながら最近の晩酌の様子を。 燦然 純米 しぼりたて生原酒 山田錦。 久しぶりに出向いた酒屋にて購入。 過去の燦然飲みは以下に↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp 今回は ちょうどいい熱帯濃厚風香、苺。 単体でもずっと飲んでいられる、美味すぎて数日で飲み干してしまいました。 つまみは シマアジ。 以前見つけた魚屋で再び購入。 細かく切った生姜やネギで和え、さっぱりと。 筍の姿寿司。 初見だったので購入。 少し醤油をつけて、かんぴょうの甘みと出汁が染みた筍が美味。 など。

    燦然 純米 しぼりたて生原酒 山田錦 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/13
  • 純・名倉山 無濾過原酒 無圧搾り純米 - 地酒とおつまみと

    先日観たドラマ「ACMA:GAME」。 これまたコミックが原作らしいが続きが気になる。 四月~の新番組はいろいろチェックしましょうと思いつつ最近の晩酌の様子を。 純・名倉山 無濾過原酒 無圧搾り純米。 説明がいろいろ書いてあります。 夢の香、チヨニシキ使用との事。 過去の名倉山飲みは以下に↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp でした。 今回は ナッツ、乳酸感、笹感。 さっぱりすぎず濃すぎず、飲みごたえもあり数日に分けて堪能しました。 つまみは おくら胡麻和え。 鶏手羽の甘辛揚げ。 ほっけ塩焼き。 お安く購入していたパナソニックの「けむらん亭」で焼いたもの。 匂いはやや出るものの煙はほぼゼロ、片付け簡単なグリル。 遠赤ブラックヒーターで皮パリ中ふっくらで超絶美味い。 燻製もできるので今後やるべし。 など。

    純・名倉山 無濾過原酒 無圧搾り純米 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/09
  • 五凛 純米 生酒 - 地酒とおつまみと

    4月に入りそろそろプランター栽培の予定を考案。 今年は何を植えようか様々な情報を見つつ最近の晩酌の様子を。 五凛 純米 生酒。 エンボス箔押しが美しい。 石川県、車多酒造は天狗舞でも有名。 過去に天狗舞飲んでました↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は どこまでも続く透明感の中にシュピっとした果物甘みと笹感が垣間見える。 今の時期の晩酌酒として重宝したい。 つまみは 中トロぶつ。 新しく見つけた魚屋で購入。 切り方なのか保存方法なのか目利きなのか、魚屋のは断然美味い。 海鮮巻き、鯵刺身。 焼き鳥、皮。 ずっと噛んでいられる甘さ。 蛤吸い物。 酒蒸しもいいが椀物も〆によい。 など。

    五凛 純米 生酒 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/05
  • 松竹梅 純米大吟醸 磨き四割五分 - 地酒とおつまみと

    今日から放送されるアニメ「バーテンダー 神のグラス」。 原作は全く知らなかったが楽しみであると思いながら最近の晩酌の様子を。 松竹梅 純米大吟醸 磨き四割五分。 500mlの紙パック酒。 冷やして色が変わるのみごろサインシールがついています。 過去の松竹梅関係飲みは以下に↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp など。 「ザ・純米大吟醸」的華やか花の香りや甘みなどキン冷で堪能。 二日で飲み干す。 つまみは ハタハタ三五八漬け。 秋田のど・ローカルスーパー、タカヤナギにて購入。 グリルで焼いてす、ブリコがつまっていてプチプチ感が最高。 チャイナタウン  みそチャンポン チルド袋麺 ヤマヨ製麺製。 秋田市の有名ラーメンショップ、実店舗に行ったこと

    松竹梅 純米大吟醸 磨き四割五分 - 地酒とおつまみと
    k10no3
    k10no3 2024/04/03