ブックマーク / bsuga.hatenablog.com (99)

  • 日帰りで行ってみた。 - 古レンズの風に吹かれて

    暑い日はとんでもなく暑い。 でも梅雨っぽさもあり、湿度も高め。 余計に暑く感じてしまいます。 今年の夏もかなり暑いのかなと思います。 では、言っていた諏訪湖日帰りの撮影分です。(6月29日撮影) 見えにくいですが、最初に周辺地図から。 多分、岡谷湖畔公園ぐらいから車で止まりながら撮影してました。 更に車を止めて、諏訪間欠泉センターの場所から石彫公園まで歩いてます。 この日諏訪湖33℃、すっかり夏でした。一周16km。自転車などでは良い感じで 回れそうですが、夏はかなり歩くのはきつそうですね。 諏訪湖はもともと行って見たかった場所です。 長野観光としては有名な場所なんだと思います。 ただ遠いって思っていたので、行こうか悩んでいました。 前日が雨で天気が良くなると思ってなかった所で 天気になったので、こりゃ行って見ようってなりました。 往復で6時間ぐらいかかりました(笑)。 日帰りで撮影って考

    日帰りで行ってみた。 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/07/13
  • OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-MACRO 50mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて

    いやぁ今日の暑さは異常ですね。40℃の場所も あるみたいです。もう昔の様な気候は無いのかなって思います。 四季も曖昧ですね。春と秋が異常に短いかなと。 では、一年も半分が終了し7月スタートです。 7月最初の記事、久しぶりの古いレンズになります。 マクロとしてはかなり小さいレンズだと思います。 小さなレンズだと思います。 外見など綺麗なレンズでした。 これは分かりやすい感じで、周りが荒れています。F8撮影。 中央はかなり良いですね。軽井沢アウトレットです。 最短距離でも大きく伸びないです。 久しぶりの古いレンズの紹介です。この頃あまり購入していないです。 このレンズは少し前に格安であったので購入していました。 いつもの購入するくらいの値段です。 前玉にカビ、後レンズ全体にかなり油が回ってました。 各部清掃で完全復活してます。外見などは傷もなく良いレンズ。 写りの話を。 他の方の紹介とかでも評

    OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-MACRO 50mm F3.5 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/07/07
  • Traveling alone 6 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

    今日は久しぶりの雨です。おはようございます。 それでも連日天気も良く暑い日々。 ここ数年は梅雨って感じの気候が 短い気がします。まだ梅雨に入ってないみたいですが 連日夏って感じです。では引き続き行きます。 今回は奥社に向かって行く途中を撮影してます。 杉の並木は圧巻の迫力。もっと涼しい時にゆっくり来たいって。 では引き続き行きます。 この場所まで車で移動しています。近くの駐車場に止めて、そこから2kmの旅(笑)。 曲がった所です。歩くぞぉってまだ元気がありました。 ここからスタートって気分の場所です。 気合が入る(笑)。もし時速2Kmなら一時間。何でもない道なら確か 人間の歩くスピードは時速4kmだったと思います。 おおぉなんか遠い感じがする。向かって行く時は緩やかな登りですね。 木々に囲まれた良い場所です。近くに植物園があったと思います。 歩き始めは余裕があったんですがって感じです。 ま

    Traveling alone 6 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/06/28
  • Traveling alone 6 - 古レンズの風に吹かれて

    皆様おはようございます。 一人旅なシリーズも(勝手にシリーズ化) 6まで来ました。結構短時間に色々行ってる 気がしますが・・・どうでしょ? せっかく長野に行ってるのですから 蕎麦などべたいのですが・・・うまくべれない。 ホントにべてないです。毎回次こそはって思ってます。 今回は戸隠神社(とがくし)に行きました。 今回の使用レンズ。DFA28mm-105mmでした。AFレンズです。 観光で有名な場所です、善光寺からも そこまで遠くないので、気合入れたら周れると思いますが とにかくよく歩く場所です。各神社などは車で移動できますが 各場所歩きます。真夏などの暑い日などはきつそうな感じ。 5か所の神社巡りです。宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭龍社です。 今回、火之御子社を何故かスルーしてしまってます。4か所巡り(笑)。 奥社は歩きます。片道2km。往復4km(笑)。 土曜日でしたので観光

    Traveling alone 6 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/06/26
  • 一人旅、第5回目(いつも同じになってるので日本語で) - 古レンズの風に吹かれて

    少し間が空きました。やっと6月一回目の記事です。 一年も半分の月になりました。 さらっと言ってみる・・・今年も後半分(笑)。 梅雨にもなかなかならないまま、真夏の様な気温も チラホラと見えてきてます。毎年気候が安定しませんね。 今年の夏はいつなのでしょ?今年も暑くなりそうですね。 では今回も一人旅な感じの記事になります。 今回は長野の雷滝に行って見ました。草津側から アプローチできるみたいなので、そこからの滝までの写真になります。 JPG撮って出し。ISO感度400、1250。露出補正-0.7。F6.3・7.1の撮影多いです。 今回の使用レンズ。20-40mmLimited。 結構登ってきました。ちょっとしたパーキングで撮影。 週末でしたので、車止めれないぐらい混んでる場所いっぱいでした。 白く見えるのは、まだ残っていた雪です。国道最高地点に向かってます。 天気の良い日でした。ここは高い場

    一人旅、第5回目(いつも同じになってるので日本語で) - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/06/19
  • Traveling alone 4 Part3 - 古レンズの風に吹かれて

    この頃は晴れると夏みたいな気温もチラホラ。 ここ数年、5月でも夏みたい気温を見るようになりました。 今年の3月は冬戻りしてましたし、寒かったです。 ・・・って考えると、春って感じは4月だけだった気がします。 今年は寒暖差や気温のムラが冬から続いているって思います(個人的)。 では今回は、米子大瀑布の撮影でした。 最初に駐車場にある案内図。結構上りのキツイ場所もあります。 多分片道30分は歩いてました。勝手に勘違いしていたのですが、この案内図の 不動滝の部分まで行って、そこがゴールと勘違いしてました(笑)。 そこまで行ってまた戻ってました。一周歩くのはきつそうですが もう少し歩きたかったです。ここの場所は善行寺からそこまで遠くは無いですが 歩く時間など考えると余裕があって行動した方が良い場所です。 冬期間は閉鎖しているみたいです。この5月9日から開放との事。 駐車場もしっかりしていて、トイレ

    Traveling alone 4 Part3 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/05/26
  • Traveling alone 4 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

    今日も良い天気です。おまけに暑いぐらいです。 5月良い天気多いですね。では、引き続き載せていきます。 今回この一人旅シリーズの部分は結構続きます。 善光寺の後、更に米子大瀑布なる場所にも行きました。 今回は善行寺パート2です。今回も時系列です。 歩きながら色々とって感じです。 モノクロも混ぜていきます。補修ですかね?経蔵です。 山門の正面側です。 歩きながら色々とです。 山門角度を変えて。 山門引いて。 何となくなモノクロ。 お賽銭する場所は色々と見ます。ポッケットに小銭いっぱい入れてました(笑)。 ここから仲見世通り。 仁王門まで色々なお店があります。 平日でしたので、そこまで人は多くないのかなと思います。 べ物やお土産など色々あります。何かを購入してべたら良いのですが 意外とべないんですよね。ソフトクリームは絶対べますが(笑)。 仁王門です。 仁王像右。 仁王像左。 歩いてくる

    Traveling alone 4 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/05/24
  • Traveling alone 4 - 古レンズの風に吹かれて

    5月は比較的天気の良い日が 多いって思います。ここの地域は 暑いってまでにはならず、丁度いい感じです。 それでもちょいちょい暑い日もありますよね。 そう考えると今は、春はホント短いって思います。 では、やっと5月のちゃんとした記事。 この頃はすっかり一人旅なシリーズになってます(笑)。 今回は超有名は場所に行きました。ここには来られた方も 多いと思います。長野「善光寺」です。昨年一度 来てみた場所です。今回は一人でぶらっとって感じでした。 レンズはFA35mmF2使用。現行のAFレンズですが、あまり 使用していないので持ち出してました。 ほぼ旅の記録的な撮影になりますが、色々と載せていきます。 お付き合いのほど宜しくです。 今回の使用レンズ。HD-FA35mmF2。 忠霊殿なる3重の塔みたいの。資料館もあったと。 こちら側の駐車場に車を止めて歩いています。時系列で載せていきます。 この日は

    Traveling alone 4 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/05/23
  • Traveling alone 3 - 古レンズの風に吹かれて

    GW明け、岩手に行ってきました。 嫁様の実家のお父さんの様子と今後について。 少し時間があったので海に行って見ました。 今回の記事は超おまけ。5月の挨拶も込めてです。 久々の娘(犬)登場。海を見て何を思うか。 基、水は怖くないです。 楽しいみたいです。海に入ろうとしてましたが、阻止してます(笑)。 小さな海水浴場です。時期では無いので誰も居ないです。 海を見たのは多分20年ぶりぐらいかなって思います(笑)。今回はコンデジ使用です。 上手く写真も撮れてない日々。色んな事がうまく行かない5月です。 GWは天気も良くとても良い連休だったのではと思います。 明日写真撮りに行く予定でしたが、行けなくなってしまいました。 もう少し写真撮りたいですね。何とかアップしたいです。 5月も中盤って感じですが、今月も宜しくお願いします。 では、ではこの辺で。 おまけ画像。あえて横長で。これは紹介しようと思い

    Traveling alone 3 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/05/16
  • Traveling alone 2 - 古レンズの風に吹かれて

    私には超珍しい 一日に2記事目投稿(笑)。 初めてじゃないですかね。多分(笑)。 もっと沢山投稿できる方法を見つけて やっていったらよいのでしょうが、なかなか うまく行かないです。今度なんかの縛りつくって 1ヶ月連続とかやれたらって思うのですが・・・無理っぽい。 (諦めが早すぎ)(笑)では、引き続きで行きます。 開放撮影です。何の花ですか?って感じ。ピント面はしっかり解像します。 遠くに見えるあの階段を昇って行くと、お猿さんの居るエリアになります。 渋めの橋。後から思ったのですが、こっち側なんで行かなかったのだろうって(笑)。 冬には来てみたい場所ですね。 上からの景色。ここまで来るのに30分かかります。 お猿さんの居るエリアで最初に見たお猿さん。 上手く撮らせてくれました。 これは上をトリミング。なぜズームレンズにしなかったのかと。 逃げたりはしないのですが、基カメラ向けると背中を見せ

    Traveling alone 2 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/04/30
  • Traveling alone - 古レンズの風に吹かれて

    4月も日で終了。 更にGWも後半に。毎年思いますが GW頃に一度暖かくなるような気がします。 今の所は軽く夏っぽい気温。 では4月4記事目。今回は一人旅な記事。 地獄谷野猿公苑。ここから歩いて行きます。 この場所はペットが居ると入れなかった場所でしたので 行って見ました。最初自分の場所からだと 1時間半くらいで着きそうだったって感じもありましたが・・・ ナビ入れるとどうも違う方に誘導されてしまい 結局2時間ちょっとかかってしまいました(笑)。 天気は悪かったですが暖かい日でした。長野の善光寺に行く ルートに似ていました。一瞬善光寺もって思いましたが 止めました。桜の季節なら無理してでもって感じですが 長野、もう桜終わってます。惜しい(笑)。 冬に良い場所みたいですが・・・歩けるのか?みたいな場所。 お猿さん温泉に入っているみたいです。実際この日も入っていました。 往復で1時間ちょい歩きま

    Traveling alone - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/04/30
  • AUTO MAKINON MC 135mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて

    いやぁ、暖かいを少し超えて・・・暑い(笑)。 週末も暖かかったですが、月曜日は軽く夏っぽい気温。 桜も一気に咲き始めました。ホント一気に来てますね。 では4月2記事目です。今回も135mmのレンズです。 何気に135mmは結構持ってます。今度、カテゴリーに焦点距離を分類して 見ようかなと思っています。広角、標準、望遠、ズームなど。 このレンズも、おまけな引出しフード付き(笑)。 今回の135mmはマキノンレンズでした。 海外メインで販路を展開していた会社です。 少し面白い話を見つけたので、サイトを貼り付けておきます。 ◎ MAKINA (マキナ光学) AUTO MAKINON 28mm/f2.8(AR) ここに載っている話を簡単に説明すると マキノンはレンズは他社のOEMレンズを販売との事。 せいぜい組み立てぐらいかなと。 個人的には、ハニメックスやビビターなどの海外商社とは 違うのではな

    AUTO MAKINON MC 135mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/04/16
  • water fall - 古レンズの風に吹かれて

    週の初めはまだ結構寒かったのですが 今日はかなり暖かな一日。最高気温も18℃と 春って感じですね。ここから少し暖かい日が 続くみたいです。長かった冬も終わりですね。 では滑り込みの、今月最終記事。3月も終了です。 AUTO YASINON 5㎝F2 小さなレンズです。持った重さはずっしりと感じます。 半自動絞り機構。 今回はオススメレンズの紹介も兼ねて 3月滝オンリーの撮影で締めます(笑)。前も書いてますが 比較的状態の良い物が安く購入できるレンズの 紹介と思っています。1961年からの販売、ヤシカJシリーズの 標準レンズです。富岡光学製で間違いのないレンズ。 TOMINON C 5cmF2 がオリジナルです。 写りは古いレンズな感じです。ただシャープさなど 侮れないレンズですね。なかなかしっかり写ります。 オートタクマーと物凄く似ているレンズです。 なのでオートタクマーも富岡製と言われて

    water fall - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/03/31
  • asu JENA T 50mm F2.8(ゼブラ) - 古レンズの風に吹かれて

    また寒い日に戻ってしまいました。 完全に冬に逆戻り。ホント冬な毎日。 これが過ぎると暖かくなってくるらしい。 春が早いと思っていましたが、逆に遅い。 不思議な3月です。では、3月2目のレンズです。 M42マウント版です。 傷もなくキレイな体でした。前玉にカビが少しありましたが、カビ取りで 復活。売ったら購入価格より高く売れそう(売りません)(笑)。 bsuga.hatenablog.com 同じタイプのエキザクタマウントのレンズ記事。 前から欲しいと思っていたレンズです。M42マウントの方です。 価格の幅があるので何とも言えないですが、多分格安で 購入出来た部類だと思います(4900¥)。 旧東ドイツ製カールツァイスレンズ。そのカールツァイスを 名乗れなくなってからのレンズです。 今回は前回みたいに周辺の流れなどもなく しっかり映し出していると思います。 F2.8と暗めではありますが、

    asu JENA T 50mm F2.8(ゼブラ) - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/03/20
  • AUTO RIKENON 28mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて

    昨日の夜から雪でした。結構積もりました。 皆様のブログを拝見すると、春らしい感じになって来てますが なかなかここの地域、春はかなり遠い・・・ 2月の勢いで、春が早いのかなと思っていましたが そんなに自然は甘くない(笑)。 では昨日に引き続きやって行きます。 ビビターとソリゴールはトキナーと関りが深かったと思います。 引き続き載せていきます。ワイド感が良いと思います。 もっと寒いと壁面に、氷が出来ているのだと思います。 また雪が降ったので、今はもっと雪があると思います。 ピント面しっかり解像します。 なかなか良い感じの一枚かなと(勝手に)。 もう少し近づいて。中央寄り。川の中(笑)。 上に移動していきます。天気は曇り少しの晴れ間って感じです。 先に進むほど日陰になってしまいます。 上に来ました。しぶきが凄いですが、近づいて行けます。 打ちつける。滝つぼが無いので、どこまで近づいて行けますが

    AUTO RIKENON 28mm F2.8 Part2 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/03/06
  • Recommend Lens 8 - 古レンズの風に吹かれて

    変な言い方ですが、この頃 逆に冬っぽい日が続いています。 雪もよく降ったりしています。あの小春な日々は 何だったのでしょ・・・(笑)。 では2月4記事目です。久々のおすすめレンズ。 AUTO mamiya/sekor50mmF2 フィルター径は52mmです。 そこまで大きなレンズでは無いです。 単体も載せておきます。 bsuga.hatenablog.com このマミヤレンズの過去記事です。 このレンズも比較的まだ安く見るレンズなのかなと思います。 マミヤ50mm標準レンズになります。 これがF1.4とか明るいレンズだったら、もう少し 人気も出ているのかなと思いますが、開放はF2です。 個人的にはこのF1.8やF2ぐらいが非常に扱いやすいかなと。 前にも書いていますが、とにかくマミヤは マウントをよく変えていたメーカーです。 購入しやすいのはこのM42マウントのレンズなのかなと思います。

    Recommend Lens 8 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/02/29
  • HANIMEX AUTOMATIC MC 28mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて

    暖かい日が続いていました。 群馬県の高崎市では25℃って夏の様な 気温にもなっていました。ちょっと2月としては かなり異常気象。夏に45℃になったらビビりますよね。 気分的にはそんな感じです。 今はまた冬に戻りました。春やら冬やら大忙し(笑)。 では2月3目のレンズ。記事も3記事目です。 少し大きめです。純正フード付いていました。 フードを外すとこんな感じです。先端に緑のラインが入ってます。 bsuga.hatenablog.com 上の記事もハニメックスの謎レンズ。 前にも紹介していましたハニメックスレンズ。 今回は広角単焦点レンズになります。 ハニメックスはオーストラリアの商社になります。 日のレンズメーカーがレンズを供給していました。 自社ブランドを持たないOEM専門の会社ですね。 前回のレンズもそうですが、はっきりとした製造元が 分からないレンズです。あくまでも個人的な見解です

    HANIMEX AUTOMATIC MC 28mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/02/24
  • RELIANCE 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて

    いやぁビックリな暖かさ。 完全に春。小春日和なんて可愛いです。 2月にこの暖かさ体感できるとは・・・ 異常な気象ですね。暖かくて良いのですが 異常な気候が続かない方が良い気がします。 では、2月2記事目です。レンズ2目。 今年最初の変わったレンズ(笑)。 アダプター無いとかなり小さいレンズ。OMマウントでした。 bsuga.hatenablog.com このレンズの135mmでした。 たまたま状態の良いレンズを見つけて購入していました。 ある意味レアレンズ。あんまり見ないと思います。 自分でも見つけれるとは思っていませんでした(笑) スリービーチは望遠鏡など造っていた会社ですね。 そこが出したカメラ用交換レンズがリライアンス。素性が 分かっていますので、謎レンズじゃないです(笑)。 写りの話を。古いレンズな写りだと思います。 比較的、低コントラスト、発色も薄めです。 逆光にも弱く、パープ

    RELIANCE 35mm F2.8 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/02/15
  • AUTO TAMRON ZOOM 70-220mm F4 - 古レンズの風に吹かれて

    雪降りました。関東全域ですね。 ここの地域は多分40㎝は余裕で積もりました。 おかげ様で火曜日は1日除雪でした(笑)。 寒い日も続くみたいですので、しばらく残りそう。 では2月最初の記事と最初のレンズです。 結構大きいです。重さはなんと1㎏超えてます(笑)。 カビはありましたが、そこそこ綺麗なレンズでした。 bsuga.hatenablog.com bsuga.hatenablog.com bsuga.hatenablog.com オートタムロンの過去記事です。 古いタムロンのズームレンズです。 このオートタムロンのズームは、紹介したかったレンズ。 格安で見つけれるズームレンズです。マウント交換式 アダプト―ルの前進、アダプトマチック。マウントはM42。 型式はPZ30Au。製造年は1969年になります。 写りの話を。決して悪い感じでは無いですが 周辺がざわついた感じになります。これは絞っ

    AUTO TAMRON ZOOM 70-220mm F4 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/02/08
  • OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-ZOOM 35-70mm F4 - 古レンズの風に吹かれて

    1月後半はすっかり真冬な気候です。 雪も降ったり、最低気温も2桁行ったりと いつもの様な感じになってきました。 寒いの辛いですが、これが冬としては 正解なんだと思います。 では、1月2目のレンズ紹介です。 更に、この記事が300記事目になります。 始めた年を見たら遅めですが、よく300も書いたなと(笑)。 レンズ単体から。ゴムの部分がピントリング。 オートフォーカスのロゴの部分をスライドさせると電池室。単4電池3入ります 左側に各スイッチがまとまっています。丸いボタンはフォーカススイッチ。 色んなレンズを紹介していきたいって思うのですが やみくもに購入している訳では無いです(笑)。 一応欲しいって思う候補はあります。この頃はそんな感じを 探して購入しているので、レンズの増え方は少ないと思います。 で、これも探していたレンズ。単体AFレンズ、オリンパス版です。 OM30とともに登場したレ

    OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-ZOOM 35-70mm F4 - 古レンズの風に吹かれて
    k10no3
    k10no3 2024/01/27