ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/notonote (204)

  • オープンジャパンさんへの感謝! - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    May 6, 2024 オープンジャパンさんへの感謝! (2) テーマ:地震(297) カテゴリ:日々 元旦の《2024能登半島地震》で宇加川集落の若宮八幡神社は2基の鳥居を始めとして狛犬、石碑、石垣など石造物が悉く破損してしまった。神社の建屋は少し土台がズレたが大きな損壊が無かったことは幸いだった。しかし2017年の地震の折に倒壊した2基の鳥居を新造、その両方とも倒れてしまい限界集落に住む約40世帯80数人の私たちには、壊れてしまった膨大な石造群は手の付けられない巨大な瓦礫の山だった。 そこへ集落の役員が寺社の震災ゴミを撤去してもらえるボランティア組織があることを聞きつけて、open japanさんへお願いをしたところ5月5日,6日に石材のガレキを綺麗に片づけてもらうことが出来た! 感謝! 崩壊した鳥居の前に6台の重機とダンプが勢ぞろいした この石のガレキの前、私たちには何もできなかった

    オープンジャパンさんへの感謝! - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/05/07
  • はじめての図案 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Apr 14, 2024 はじめての図案 (2) テーマ:自由な研究、観察、実験、工作♪(382) カテゴリ:手描き 能登上布に手描きの模様を描きたい、というご希望の講習なので、まず図案を描いてもらうことにした。いろいろと着物に関わって来られた結果、ご自身で学んで描いたり染めたりしたくなったのだという。 ということで参考の品を見てもらい、気に入った模様を選んで図案を起こす。 能登上布の夏物ストールに、ノブドウ模様を描きたい 自分で模様を描いて身に着けたいというご希望 図案紙に2Bのシャーペンで何度も描いて修正する 参考品は墨描きだが、もう少し色味が欲しいという 若いころ絵を学んだことがある人なので参考品も観てもらって、スイセンの花や木蔦のスケッチもしてもらった。ノブドウは初夏から秋までの季節、長く用いられるので良いようだ。 次回は能登上布の生地に下絵を描いて→墨濃淡描き→仕上げ顔料彩色、と

    はじめての図案 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/15
  • 三年目のアカネの成長 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Apr 12, 2024 三年目のアカネの成長 テーマ:畑仕事(342) カテゴリ:ニホンアカネの栽培 今日は4年目の畑に発酵牛糞搬入、周囲の草刈りと三年目のアカネの整備を続けて行った。 植えてから 三年目のアカネは先日の モヤシ状態 から、春の日差しを全面に浴びて凄い勢いで育っている。防草シ-トが邪魔なほどの状態で、試掘の根の太さも5ミリの直径があって、茎も太く 光合成を重視 した草丈を高く伸ばす意味を感じている。今のところ地味な作業の継続が良かったのかもと思う。 一昨日の雨も良かったようだ グングン伸びて葉の緑が濃くなった 4月2日では全てモヤシのようなアカネの茎だった 醗酵牛糞の搬入 静かに苗場混入を待つ アカネの地下茎は、いまのところ地震による液状化の砂にも負けなかったようだし、昨夏の干ばつも超えて来た。3年目のアカネの成長は、すべての草丈を最低1.5m~2mに設定してみる♪(^^

    三年目のアカネの成長 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/13
  • アカネ畑のメンテ - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Apr 6, 2024 アカネ畑のメンテ (1) テーマ:畑仕事(344) カテゴリ:農夫 4月5日、6日晴れ。昨日と今日はアカネ畑の草取りと新しい6畝のメンテ日だった。敢えて明記するのは、今後の草取りの基準日として《少し遅い》ということを後年に判断させるため。誰に判断させるかというと、私にだよ~(笑) 畑作業は例年、いつ頃に何をしたか?という記録が翌年の参考になる。もちろん毎年気温や天候は変わるのだけど私が何時どこで何を行ったか?ほとんど覚えていないから。過去ブログを遡って参考にしたいのだ(笑)70歳過ぎてから(元々だけど)記憶力が低下し過ぎている・・・ボケ一直線に進んでいるみたい(- -; 今年の草取り1回目は少し遅かった 女性二人にお願いしたが、アカネが伸びていて草と一緒に刈ってしまう 家の庭のアカネはまだ伸びていなかったが畑はグングン伸びていた そして今年の6畝に鶏糞やピートモスな

    アカネ畑のメンテ - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/07
  • ウルシ染料作り - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Mar 27, 2024 ウルシ染料作り (2) テーマ:自由な研究、観察、実験、工作♪(382) カテゴリ:染色 ウルシ染めの追加注文が入ったので染料チップの在庫を見ると、ほとんど無くなっている。急遽チップ造りの作業に取り掛かる(^^ゞ 工房で使うのは野積みで保存している輪島産のウルシ廃材。伐採してから5年ほど経過しているかな。 チェンソーで輪切りにして鉈で割って短冊にしていく。すべての廃材が使えるわけではなく、黄色味が鮮やかで濃い目の材だけを使う。 理想的な黄色の状態は濃淡がムラなく色味が詰まっている材 直径10㎝~30㎝ほどで年輪が詰まって黄色一色になっている材が良い(左上) 輪切りにして鉈で割って短冊にして、更に幅を3cm以内に細く割る こんな状態で積んでブルーシートを掛けてある 短冊が一定量になるまで作業する・・・チップにして15kgほど まだ作業が足りないし、白っぽい色の材を減

    ウルシ染料作り - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/28
  • 雪の朝 海と老人 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Mar 21, 2024 雪の朝 海と老人 (1) テーマ:どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(50414) カテゴリ:日々 まだ雪が降る。鉛色の空は水平線を途切れさせ、鈍色の海を溶かしている。時折朝陽が出て輝いた波が、沖の小舟を包み込んで、飲み込みそうになる。 小舟は向きを変えて、盥の如くに波間に消える。カメラを持つ私の指先も冷たいのに、網を手繰るのはいか程か。 朝の光がきらめいて水平線が二重になり凹凸になるのは何故? 黙々と作業をする老人 光が陰ると世界が変わる 小舟の老人は鳥と向き合って語り合うか 遥か沖合にある海と老人の物語 雪は何事もなかったようにブルーシートを包み込んで 鄙びた集落と陸に上がった舟に雪が降る3月21日の午前7時30分 海に出ることのない老人は、カメラを抱え雪の中、寒い寒いと言って家へ駆けこむのだった (^^;) ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチ

    雪の朝 海と老人 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/22
  • 伝統の染めと新しい仕事 その3 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Mar 15, 2024 伝統の染めと新しい仕事 その3 (2) テーマ:自由な研究、観察、実験、工作♪(382) カテゴリ:日々 3月9日(土)長年の夢だったけどなかなか実現しなかった染め、徳島のスクモ(蒅)藍を学ぶことが実現した。私の工房では草木染め全般を染めるので藍染めも行うが、主にインド藍を使って染めることが多い。国産の藍も種を蒔いて育てて生葉染めや乾燥葉を使こともあるが、スクモを作って藍を発酵させる方法は行っていない。 普段は工房の畑で藍を栽培し真夏に沈殿藍を作っり、インド藍と混合した藍液を使って藍染め教室で体験してもらっている。しかし、それゆえに徳島のスクモ藍へのあこがれも強く、昨年は藍を染める人々と話す機会も多くあり、今回の地震で仕事ができない期間に学びに出かけたという次第。 「天然灰汁発酵建てによる藍染」藍染矢野工場さんで藍染め体験 矢野先生の指導を受けて染めるyuk

    伝統の染めと新しい仕事 その3 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/16
  • 色鉛筆で描くフキノトウ - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Mar 6, 2024 色鉛筆で描くフキノトウ (3) カテゴリ:絵・美術について 雪から伸び出たフキノトウを色鉛筆で描いた。さすがにA4コピー紙に色鉛筆では表現に無理があったので、画用紙とケント紙を探した。画用紙はあったが手元にケント紙が無くて、似たような感触の厚手のプリント紙で描いてみた。 画用紙って、よく見ると凹凸が多い・・・味の出る絵を描くには相応しいが、今回は繊細な絵だから光沢のあるプリント厚紙の方が良いようだ。 しかし、画面を削る道具は、切り出しのカッターナイフで良いのか? 適切な削り道具と紙を選ぶことから始めよう(笑) 水滴や雪の表情は、まだ物足りないが道具のせいにしておく 画用紙で描いてみたが頓挫したので、次回は適切なナイフと紙探し なにしろ色鉛筆画は2枚目だから、言い訳も許されるだろう(^^; 時々こうしてリアルな絵を描いてきたが、私はどうやら何かの環境が変わったとき、こ

    色鉛筆で描くフキノトウ - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/07
  • 色鉛筆で描く - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Mar 4, 2024 色鉛筆で描く (1) テーマ:絵が好きな人!?(4331) カテゴリ:絵・美術について 色鉛筆絵というのをテレビ番組で何度か見ていたが、藍染めで知り合った女性が《カリスマカラー》の色鉛筆で多彩な絵を描いているのを知り、そういえば若いころ12色を使っていたのを思い出してセットを買い足した。地震で水を使えない生活の中、私もリアルな色鉛筆の絵を描こうとした(^^) 丘に咲くヤブツバキの散り落ちた花を三輪 以前は、この程度の使い方で終わっていた 描き始めは、こんな感じで終わることも多かった カリスマカラー色鉛筆のセットは洗わなくても良いのが楽(笑) 私にとって色鉛筆の使い方は、着物の図案描きにアイディアを描いて彩色のイメージを確認するためのラフスケッチの道具だった。20歳代に暮らした京都の6畳一間のアパートのコタツの上に出しっぱなしのスケッチブックと色鉛筆。枕元に置いた紙に

    色鉛筆で描く - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/03/05
  • 雪 ときどき晴れた水事情 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Jan 24, 2024 雪 ときどき晴れた水事情 (2) テーマ:地震(297) カテゴリ:日々 雪は10㎝足らず、晴れ間も広がって今朝の気温も0℃~2℃ほど。いつものように公民館へ行き、自衛隊員と消防団員から給水してもらった。命を繋ぐ飲料水!ありがたく戴きます(^^ 日差しが出てきたので雪が融けないうちに、玄関前の新雪をタンクに押し詰めた。家の屋根の雨水を集めると雨どいが汚れているのか、少し腐りやすいので車上の雪も貴重な水資源だ(^^ 新雪は手を洗ったり洗濯の下洗い用 水の管理は私の毎日の仕事になった 筆やパレットや染料の器は綺麗な水で洗い 使いまわした水と雨水はトイレに流す 雪の降る前の昨日、離れの屋根は瓦屋さんにブルーシートをかけてもらえた 綺麗な水は貴重なので顔はコップ半分の水で洗い(笑)、歯磨きはコップ一杯の水で済ますようになった・・・息が臭いかもしれないが、それでも私の歯は虫

    雪 ときどき晴れた水事情 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/25
  • 墓守の独り言 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Jan 9, 2024 墓守の独り言 (1) カテゴリ:日々 ※お墓の倒壊写真です。墓守の独り言なのでスルーしてください。17時59分 新潟県長岡市が震度5弱 震源地は佐渡 能登は震度4 家の裏山(丘)には先祖が仕えた地主の墓と先祖の墓と父母の墓が合計3基、向き合って並んで建っている。我が家が一番近いので、かつては自然のなりゆきで父が墓守をしていた。父が亡くなってからの30年は母が掃除をして、母が動けなくなってからは当然のように私が墓守を受け継いだ。 墓守は周囲の藪を鉈打ち払いヤブツバキの木を植え、崖を縛り、日向にコガネバナとヤシャブシという染料植物を植え、スイセンとシャクヤクの花が咲き揃う墓所にした。それから10年以上が経って日陰には絶滅危惧種のササユリと能登産のアカネの苗を育ててきた。そして、2024年1月1日を迎えた 2基ともお墓の上部がズレて壊れた 固定してあった灯篭も大きく揺れて

    墓守の独り言 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/10
  • 社寺の被害も大きい(その1) - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Jan 6, 2024 社寺の被害も大きい(その1) テーマ:今日のこと★☆(103595) カテゴリ:日々 能登半島地震によって社寺の被害が報道されている。義母の避難している宇出津へ行ったおりに、神主が幼馴染の酒垂神社の被害が大きい、というのを聞いて行ってみた。大きな石造の鳥居は倒壊し寄進された数多の灯篭は軒並み倒れており、祭礼の奉灯キリコ倉庫の瓦は飛び散って井戸も使えなくなったという。 寄進された灯篭は将棋倒しのようだ 宮司さんに氏子の皆さんのキリコ格納庫を説明してもらった 酒垂神社は奥能登霊地の人気のスポットの一つだったのだが 鳥居の向こうに見える宇出津の港が、悔しい程に広がっていた 国道249号線、能登町鵜川小学校付近の道路の陥没亀裂が激しい 宝蔵寺さんの鐘楼などが倒壊し堂や境内にも大きな被害が見られた。 その近所の家屋が倒壊し、国道に瓦礫が広がっていた 自宅からの行き帰りの道路

    社寺の被害も大きい(その1) - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/07
  • こんにゃく作り - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 27, 2023 こんにゃく作り (1) テーマ:今日のこと★☆(103598) カテゴリ:べもの 日の諸橋公民館事業は《こんやく作り》。今年最後の住民参加の講座である。地域の人が参加して楽しく学べるのが公民館の事業としては一番かな(^^ うっかり参加予約をしてなかった私(^^;)も混ぜてもらって、今日も賑やかに楽しく学んで、美味しくいただけた(笑) 隣集落でこんやく芋を栽培している鳥井先生の《こんにゃく教室》こんやく芋1kgを角切りにして水4ℓ入れてミキサーで粉砕。 芋の周囲の皮を取り除いて角切り 芋はこんな白い身の感じで約1㎏ ミキサーにかけて粉々にして かき混ぜると粘りが出てきて 炭酸ソーダを入れて固めて水にさらして 薄切りにして刺身をいただく こういう作り方が出来るのを、誰が気づいたのだろう?人々の長い歴史の中で工夫を重ねて生まれた賜物。芋の原型からは全く出来上りが想像

    こんにゃく作り - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/29
  • 能登の寒ブリ大漁 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 25, 2023 能登の寒ブリ大漁 (1) テーマ:今日のこと★☆(103600) カテゴリ:べもの 12月24日に石川県能登町沖で今シーズン最多の寒ブリが獲れ、約3千が金沢の中央卸売市場、約200が能登町の漁協能都支所で競りに掛けられたという。我が家も、そのおこぼれに預かり昨夜は刺身に、今夜は鰤しゃぶで戴いた。こんなに沢山いただけたのは20年ぶりくらいかも(^^ わが家では、しゃぶしゃぶをする機会が無いので専用なべが無くて、今夜は鰤なべと呼んだ方が良かったかも(笑) 大きなブロックで戴いた寒ブリは脂も乗っていて ポン酢とゴマダレ両方で味わい ご飯も美味しく 昨日のお刺身も美味しく戴いた♪ 10年ぶりくらいの40cmの積雪で、2日間というもの雪かきで腰が痛くなりダウン(^^; 水気の多い重い雪の多さを嘆いていたが、老人の二人だけの暮らしには十分すぎる御馳走で、能登で暮らしてい

    能登の寒ブリ大漁 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/26
  • 雪の日は図案描き - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 21, 2023 雪の日は図案描き (2) テーマ:どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(49716) カテゴリ:CG とうとう今年も積雪の日がやってきた。午後5時、富山湾に面した南向きの工房は積雪3cmだが、街中や他の市町では10㎝以上積っているようだ。 気温も低くなり、冷え込みも厳しく外は吹雪!こんな日は終日工房に籠って図案描き。先日のボツ図案の修正や龍に乗った還暦女性の図案や、年明けの上布のロウケツ染めの着物の作業図案が溜まっている。午後6時半、停電・・・冬の日常(笑) ボツ図案の修正・・・何度でも描き直す(笑) 龍に乗った還暦女性の下絵はパソコン修正(^^; 着物作業図案を悩みまくる 思いついたアイディアのラフ こんな僻地の吹雪の中の工房で、70歳を越えた老人でもコツコツと図案を描くと、少しは仕事になる。できた図案をメールに添付して送ると依頼者に見てもらえる。良い時代だ

    雪の日は図案描き - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/22
  • 年の瀬は雪起こし荒れ、かぶら寿司・・・ - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 17, 2023 年の瀬は雪起こし荒れ、かぶら寿司・・・ (1) テーマ:どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)(49716) カテゴリ:日々 昨夜は北西の風がゴーーーーと唸りながら吹き荒れて、家の方々がギシギシ・ビリビリと響いて《雪起こし》襲来!そして今朝は家の周囲に初雪うっすらと。12月中旬で積雪もないのだから、過ごしやすいのかもしれない。 年の瀬に、かぶら寿司出し 静かに晩御飯 薄っすらと積ったような初雪 晴れの日に 門松用の松を切る(^^; 雪の降る前の晴れた日には、山へ行って門松用の松の木を切っておく。家の周りは木枯らしが吹き荒れて枯葉や笹の葉が《つむじ風》で吹き上がり、何度掃除しても無駄になる。・・・それでも掃除しないと廃屋のようになる(笑)・・・こうして今年も暮れていくのだ(^^) ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し

    年の瀬は雪起こし荒れ、かぶら寿司・・・ - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/20
  • 男の料理教室 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 14, 2023 男の料理教室 (1) テーマ:今日のこと★☆(105400) カテゴリ:べもの 今年も公民館の男の料理教室が始まって、第一回目の料理は《じゃこ焼きめし》…など。 男の料理教室と銘打って行わないと参加できないのが、微妙なニュアンスの現実。かくいう私も参加2年目になって、料理を作るのを楽しむくらいになりたいと思うのだが・・・まだまだ無理(^^; 今回は8人の男に4人の女性が指導(笑) 経験者も多く、慣れた手つきでスムーズに盛り付ける レタスとトマトのサラダ味味噌汁 ブロッコリーのツナ和えも、盛り付けをきれいに行うように指導され スープもあっさり系統で、老人にもべやすいと好評(^^ 美味しく戴きました♪ 来年3月まで1か月に1回だけの教室、去年やったことは忘れている(笑) 覚えているのは器洗いと器棚の片づけだ(笑) こうした業以外の頭の使い方もIHも包丁の使い

    男の料理教室 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/15
  • 雪が降る前に草刈り枝切り - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 12, 2023 雪が降る前に草刈り枝切り (1) テーマ:今日のこと★☆(105401) カテゴリ:日々 毎日のように雨が降り木枯らしが吹き荒れて、家の周囲の掃除をしても次の日には枯葉だらけになる。小枝が家の屋根にかぶりノコギリでは切れなくて、高枝バサミでも切れなくて通販でコードレスの高枝チェーンソーを買った。 これで高いところの枝も切れるか?・・・少しは切れると思った私がバカだった(笑) 他にはラチェット剪定ばさみやチェンソーなどひと揃いあるが 高い場所までポールを伸ばすのは無理!結局は脚立を運んで切るしかない(- -; 最後は脚立の上に乗り、新品の刃をつけて手で切るノコギリが一番だった 予想はしていたが、人力できれいに片づけて 草刈りをして終わった冬の掃除 高枝チェンソーは高いところは重くて自由に操作できなくて、枝にい込んだ刃がねじれてモーターが止まる(- -; 低いところ

    雪が降る前に草刈り枝切り - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/13
  • ボツ図案・・・(- -; - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 9, 2023 ボツ図案・・・(- -; (1) テーマ:仕事しごとシゴト(23536) カテゴリ:手描き 昨日の午後、依頼者に預けていた図案がボツになった・・・いや、特別なことではなく普通にあることなのだが(^^; 20歳代に染色工房の図案部にいて着物の図案を描いていた。バブル期の着物図案は具象・抽象・古典模様・現代デザイン・花・風景・人物・動物・・・なんでも売れた時代でもあったが、そのぶん図案部に要求されるものも何でもアリだった(笑) その頃はポスターカラーとデザインガッシュで手描きの時代だった。ダメ出しされると描き直しも要求されたが、そのころに比べると今はパソコンだから楽にはなった。今回の図案は手描き墨彩画なので、手描きをスキャンして花の色と葉をレイヤーの乗算で加工する比較的軽いめの図案だった。 四季の花を描く依頼だが小さな図案では違いが分かりにくいようだった 春の花と夏の花

    ボツ図案・・・(- -; - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/10
  • 雪が降る前にアカネ種の採取 - 能登の手染め日記:楽天ブログ

    Dec 6, 2023 雪が降る前にアカネ種の採取 (1) テーマ:畑仕事(346) カテゴリ:染め農夫 今年最後のアカネ畑の作業。葉が生い茂ってワイヤーネットの上に固まっているので、雪が降ると積った重さでネットが歪み曲がったり折れたりする。雪がネットから下に落ちて負荷が掛からないように、ネットの目を塞いでいる葉の塊を取り除いた。 同時にアカネの種が黒くなったので、まとめて採取しゴミを取り除いた。この作業が今年のアカネ畑の最後の仕事になる。 種4~6ミリ・・・アントシアニンの皮は少し甘酸っぱい・・・(笑) ゴミ取り・・・手作業 来年の苗用に・・・1万個以上?は要らないけど ネット上の葉の塊を取り除き・・・けっこう重かった 左は2年目、右端は1年目、手前はワイヤーネットの上の取り除いた葉と茎 種は手前の茎葉にたくさん残っているが、これ以上採取する気持ちが無くなった(笑)アカネの苗や種を希望さ

    雪が降る前にアカネ種の採取 - 能登の手染め日記:楽天ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/07