ブックマーク / star-watch0705.hatenablog.com (240)

  • 大人なら選択肢を増やしてみせろ。 - 口から出まかせ日記【表】

    インターネットのどこかで「ロックTシャツ」がディスられたそうです。どうやら、普通の大人は着る服じゃないみたいな扱いを受けたそうで、それに対して色んな人のロック魂が炎上してるらしい。荻野目洋子は、「いつまでもロックTシャツでライブハウスに行く、そういうBBAで私はありたい」とのこと。流石です。 www.chunichi.co.jp ロックTシャツというと、あのヴィヴィアン・ウエストウッドは晩年まで普通に着てましたし、それでファッションショーに出てランウェイをガンガン歩いてました。流石です。 www.elle.com いずれにせよロックTシャツって、筋の通った人が着ている印象があります。むしろ若い頃ってそこらへんがいい加減で、なんとなく服屋に行って、なんとなくかっこいいと思って買ったTシャツを着ていたら、洋楽に詳しい友人に、「いいですねぇキミが着てるそのBAD BRAINSのTシャツ。どこで買

    大人なら選択肢を増やしてみせろ。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/06/21
  • 見栄で試験を乗り越えよ。 - 口から出まかせ日記【表】

    今年に入ってから毎日勉強しています。一日最低30分くらいは参考書を開き、ノートをとったりしてるんですが、こんなコツコツちゃんとやってんのは中学高校以来かも。私の体感的に、勉強に集中するのはある種の瞑想状態に入るのに近い感覚があり、余計なことを考えずにインプットの世界に入り込む没頭感を経たあとは、日々の余計なノイズが掃き散らされ、心中が整えられている感じになって良いです。 思うに、学生時代にあれだけ勉強できたのは、もちろん若さゆえの体力なども関係してるのだろうけど、勉強することそれ自体の持つ恩恵を受けていたからこそ続けられたのかもしれない。もちろん、勉強しないと試験の結果や進学に響くプレッシャーもあるとはいえ、それ以上に、みんなで教室に集まって勉強に励む雰囲気は、どこか集団瞑想的な体験だったようにも思えてくるのです。夏風に揺れるカーテン。 話が変わりますが、今年は何回か試験があり、それで勉強

    見栄で試験を乗り越えよ。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/06/16
  • かつて好きなものを偽っていた。 - 口から出まかせ日記【表】

    小耳に挟んだのですが、いわゆるZ世代の方は、自分が好きなものについて他人が把握しようとすること自体、「センシティブ」なものだという感覚があるのだそうで、例えば好きで聴いてる曲だとか、バンドだとか、そういうのを仲間内でもおいそれと話題にしないんだそうです。そういうのって、私はなかなか奥ゆかしくていいかもなと思いますね。なんか古風な雰囲気すら漂っている。 あと、その好きなものを口にしない傾向の背景として、具体的になにが好きかを相手に説明するのが難しくなっている、ってこともありそう。今って音楽はサブスクで聴くし、そうすると、具体的なバンドとかアルバムを自分で選んで意識的に聴くというよりかは、たまたまリストに入ってた曲を気に入ってリピートする聴き方になるので、「どんなの聴いてんの?」とか言われても、「んああ?」となり、自分でもサブスクの履歴を見ないとはっきりわからない。 で、それが米津玄師や宇多田

    かつて好きなものを偽っていた。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/06/12
  • こざっぱりとした人の正体。 - 口から出まかせ日記【表】

    最近、東京あたりのゲリラ豪雨の中継をニュースでやってたりしますが、ずっと昔からおかしいのが、リポーターの装備です。洞窟探検にでもいくんですかみたいな防水ウェアで身を固め、新橋あたりで雨ざらしになりながらやっている。あほらしくならないんでしょうか。それとも雨に濡れると特別手当でもつくのかしら。 台風の時なんかも何故だか体を張ってくれますが、ぶっちゃけ、そんなことしてくれなくていいのです。こざっぱりとした格好で、屋根の下で淡々と説明すればよろしい。視聴者に何かしら体感的なものを伝えたいんだったら、雨風に煽られて地面をのたうちまわるサラリーマンとかたぶんいるからそれらを映せばいいわけです。わざわざ自分から被害者になりにいくマインドはいらない。 話が変わりますが、ジメジメしてきたので、こざっぱりとした格好をしたいと思い、色々と新調したいので今度買ってこようかと思ってます。大事なのは素材。夏に着るな

    こざっぱりとした人の正体。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/06/05
  • ほし氏の花見は四季問わず -14- - 口から出まかせ日記【表】

    毎年、五月も過ぎ六月に入る今の時期になると、うげぇ、今年ももう半分近く経過してもうたと実感します。お酒を飲んだり、ガソリンを入れたり、隣の家に回覧板を持っていったりと、大したことなどなーんにもしていませんのに。人生って不思議なものですねって美空ひばりが歌うのもわかる気がした。あ、もちろん花を愛でたりもいたしました。 star-watch0705.hatenablog.com ところで、今回の『ほし氏の花見は四季問わず』の内容ですが、こないだちょっとヤバい花の名所を発見したので、そのことを書いていこうと思います。今後もそんな花の名所を見かけたら、こちらのコーナーで紹介させていただこうかと思ってますのでよろしくお願いします🌹 てことで、その花の名所とやらを発見したのはこの前のグールデンウィーク中。私はバイクに跨り、畑と田んぼと雑草と池と沼と総合病院と福祉施設とラーメン屋の廃墟とファミマしかな

    ほし氏の花見は四季問わず -14- - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/05/30
  • 占いの結果はすべて起こり得る。 - 口から出まかせ日記【表】

    私は蟹座ですが、動物としても材としても好きなので蟹座で良かったなぁって思います(なにそれ)。まあそれはいいとして、朝のニュースなんか見てると6時55分とかに占いコーナーが始まるじゃないですか。家族でそれを欠かさずチェックしている人がおり、ゴソゴソと私が起きてくると一方的に結果を教えてくれるのですね。「今日、蟹座最悪。人間関係がこじれてなにやってもダメみたい。はっは。ラッキーメニューは清蒸大闸蟹だそうです」などと、いきなり視界が霞むようなことを言うのです。 たまにちょっと早く起きることもあり、その時は自分で占いコーナーをしげしげと眺めますが、正直、あれの子供騙し感ってヤバいと思いませんか。一般の社会人が一喜一憂するには、ちと情報量が少なすぎると思う。ニュースの占いコーナーで提示されているような運勢は、一位から十二位まですべて含めて、その日にすべて起こり得る内容じゃないでしょうか。 だから、

    占いの結果はすべて起こり得る。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/05/26
  • なにが「自然」かはその人が決める。 - 口から出まかせ日記【表】

    前にも書いた気がしますが、私は夏真っ盛りとか冬真っ盛り(って普通言わねえな)の時期より、ちょうど今ぐらいの初夏や、9月末ぐらいからの初秋の時期がいちばん好きです。なんせ、クセが無くて単純に気持ちがいいからですね。てことで、最近は休みになると張り切ってそのへんをブラブラしており、田んぼなんか眺めてハッピーな気分になってます。ラブ&田んぼ&ピース✌️ ところで。私が愛読している、作家の森博嗣さんのコラムにこんなことが書いてありました。 www.kk-bestsellers.com 日人は、田舎の田園風景を見て、「自然は美しい」と愛でるけれど、田園というのは極めて人工的なものである。コンクリートのビルディングと大差はない、とまではいわないが、少なくとも自然ではない。コンクリートジャングルと呼ばれる都会の風景よりも美しいだろうか? はい。田園は美しいです。むしろ、「自然は美しい」などと必ずしも思

    なにが「自然」かはその人が決める。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/05/22
  • 先々を照らす旅の計画。 - 口から出まかせ日記【表】

    こないだのGWは久しぶりに温泉旅館に泊まってのんびりしてきました。ここんところ何かが欠けている気がしてたんですが、温泉に浸かったらピースがはまった感覚があります。よし、これであとニヶ月くらいは真人間でいけるな。で、そのあたりのことは同人誌の方にまとめてみましたので、もしよろしければご覧になってください。 hiyokomagazine.hatenablog.com なんだかんだ宿泊したのって半年ぶりですか。例のオフ会以来ですね。 star-watch0705.hatenablog.com 実を言うと、去年はちょいと懐具合が厳しく、なかなか泊まりにも行けなかったのですが、おかげさまで今は資金的余裕が出てきたので、泊まれそうなところをちょうど調べているところです。一泊一万五千円ぐらいを目処に津々浦々をチェック中。しかし、私が泊まりたいところって微妙に寂れた場所が多いんですよね。古い温泉街でその旅

    先々を照らす旅の計画。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/05/15
  • 私は道のムードに合わせて走る。 - 口から出まかせ日記【表】

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。私の方は、前回の記事でも書いたんですけど旅館に泊まってきました。いやぁ、いい所だった。私を含め三組しか泊まり客がおらず、そんなに広くもない建物なのに誰ともすれ違わない笑。インバウンドだとかいったいどこの話かと思うほど静かな時間を過ごさせてもらいました。特に露天風呂が良く、昼夜朝と三回入浴。温泉に行くとしずかちゃん並みの入浴回数になる。 で、その旅館まではバイクで行ったんですが、あんまり遠くないので、まっすぐ行っちゃうとすぐ着いちゃうから寄り道しつつ行きました。陽気と新緑の風景を体に浴びながら、あえて国道から外れた田舎道のようなところをのんびり走っていて、ふとバックミラーを見ると、いつの間にやら後ろにピッタリと軽自動車が張り付いているではないですか。 車間の詰めかたに少々煽りの気配を感じたため、路肩に寄って先に行くよう促してみたところ、凄まじい勢い

    私は道のムードに合わせて走る。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/05/06
  • おもてなしを自炊に落とし込む。 - 口から出まかせ日記【表】

    四月の連休は、庭の草むしり、近所の川へフラフラと行く、飲酒。この3セットで潰れてしまいましたが、五月の連休は温泉旅館を予約済み。久しぶりに泊まってこようと思います。昔から気になっていた旅館なのですが、不思議といつもスルーしちゃっており、今回が初めての宿泊。温泉なのでお風呂は勿論、お料理も良さげらしいのでめっちゃ楽しみ。ま、そのへんのことは追々ブログで書くと思います。 ところで、旅館のお事というとお膳で出てきますよね。私はああいう、お膳の上に小皿とか小鉢が並んでちょっとずつお料理がお出しされるのに弱いんですよ笑。山菜の和え物だとか、塩辛だとか、酒肴が中心ですけど、子供の頃は何が良いのかさっぱりわからなかったですが、酒を飲むようになってからは、なんて気が利いてるんだろうとしっくりくるようになりました。それもあって、家でなにかつまむときも小鉢に入れるのが好きです。 それと、これは旅館に限らない

    おもてなしを自炊に落とし込む。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/05/01
  • ほし氏の花見は四季問わず -13- - 口から出まかせ日記【表】

    今から一年まえのこと。ブログネタのストックが枯渇し、うわ、どないしよと思ってふとスマホの画像を眺めたところ、プライベートでやたらとそこらへんの花の写真を撮っていることに気づきました。「せや、月に一度は花画像でいこ、花画像で」と画策。てことで、月イチで自分が撮影した花の画像をまとめた記事を投稿することに決めたのです。 star-watch0705.hatenablog.com その花画像紹介企画も、今回で一周年となります。おめでとうございますありがとうございます。再び季節は巡り、桜も咲いたと思ったらすぐ散ってしまい、今や新緑に取り囲まれています。風景の変化に目が離せない。ということで、四月も歩き回って色々と撮影して参りましたのでご覧いただこうかと思います🌷 一枚目。とりあえず春といえば桜は欠かせませんね。ただ、桜ほど撮影のパターンが決まりきっている花も珍しい。自分で撮っててもそう感じるので

    ほし氏の花見は四季問わず -13- - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/04/28
  • 魅入られないよう数値と寄り添う。 - 口から出まかせ日記【表】

    こないだ、「ジャーナル」というアプリについて記事を書きました。 star-watch0705.hatenablog.com 簡単にいうと、「ブログを書くために色々と提案してくれる」っていうアプリなんですが、それを気まぐれで自分のiPhoneに入れてみたところ、やたらと通知が来るのですよね。例えば、こないだの週末の歩数だとか、外出先で自分が撮影した画像なんかを提示されて、「ブログ、そろそろ書いたらいかがすか〜( ^ω^ )」みたいな圧を定期的に与えてくる。 どうもその畳み掛けるようなシステムが未だしっくりこないのですが、つまりこのアプリって、それまでブログとか日記を続けようとして続けられなかった人のための補助システムみたいなもんなんでしょうかね。お尻を叩いてあげる的な。てか、お尻を叩かないと続かない人にそもそもそれは向いてるのかみたいなモヤモヤを感じますけども。 そりゃいいとして、この「ジャ

    魅入られないよう数値と寄り添う。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/04/25
  • 私は行列アンチです。 - 口から出まかせ日記【表】

    このまえブログ仲間と私の地元をぶらぶらしたんですが、WEB同人誌の方にまた記事を投稿したので、もしよかったら読んでみてください。 hiyokomagazine.hatenablog.com そういえば、去年、東京でブログ仲間と集まったときも、私の方でお店を案内させてもらいましたが、いかにも混雑しそうな人気店は避けて、穴場を選ぶのが私のモットーです。行列ができるお店は敬遠して生きてきた。まぁ、それも程度によりますが、30分待ちなんてのは秒で「別なとこ行きましょ」ってなります。 とにかく、私は行列の嫌いな遺伝子の保持者ですが、そこは人としての付き合いってのもあるんで、我慢もしてきました。行列に並ぶことをなんとも思わない人と事に付き合う時なんか、かき氷をべるためだけに暑いなか一時間以上並ぶなんてこともザラにありましたが、そんな状況の窮屈さに泣きそうになりました。他にいくらでも店あるじゃんとか

    私は行列アンチです。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/04/17
  • 桜の社交性。 - 口から出まかせ日記【表】

    そこらへんの桜の名所も繁盛してるようですが、この時期はあんまり近づきたくないのです。なぜならカネを取られるから。地元にある桜の名所のそばにある、駐車場というかただの空き地に停めると、なんやら原色のウィンドブレーカーを着た人が来て、協賛金兼駐車代金として五百円出せなどというのです。桜が咲いた途端これだ。さらにお花見会場に入れば、なんちゃらラーメン、なんとかバーガー。あと牛肉を串に刺したのが五百円で売ってる。 何から何まで五百円単位で人から毟り取る魂胆しかない。花より五百円くださいの精神。これにもうすっかり呆れ果ててしまいましたので名所には行かん。んじゃ、引きこもってインターネットでもやってんのかと言えば、逆。休日はガンガン外に出ております。そこらで買ったおにぎりをべながら、名所でもない閑散としたところで花を愛でたりしている。 てことで、自分なりにお花見はしてるんですが、夕方のニュースで各地

    桜の社交性。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/04/10
  • 「地元に何もない」という幻想。 - 口から出まかせ日記【表】

    職場に新卒の新入社員が入ったのですが、聞いた話だと、学業の関係で各地を転々としているらしく、この度どういう因果か私の住む福島県福島市にて就職となったそうです。こんな吹き溜まりのような土地によう来てくださった。とにかく夏は暑くて冬は寒い。虫もうじゃうじゃいる容赦ない所ですが強く生きて欲しい。 ところで私はここ8年くらい地元に腰を落ち着けています。それ以前は各地を転々としてました。といっても距離感的には大したことがない。地元と隣り合ういくつかの県に暮らしたぐらい。あと、一時期京都に親戚が住んでおり、ホームステイ的に1ヶ月ぐらいぶらぶらしながら暮らしてたことがあります。 その過程で認識が修正されてきたように思えます。「私の地元には何もない」という幻想がです。高校生くらいまでは特にそうで、「なんでこんなに自分の住む所には何もないんだろう」という感じを持っていたはずなのです。当時はいったい何があれば

    「地元に何もない」という幻想。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/04/07
  • 動物を愛でるルーチンの話。 - 口から出まかせ日記【表】

    私の職場は大学施設内にあるため、この時期は新学期っぽい雰囲気がすごくあります。初々しい感じの子達がそこらを歩いている。ところがだ。一歩自分の職場に足を踏み入れた途端、そんな雰囲気はすっと消える。ようわからん剥き出しのパイプとかが天井を伝うその下で、流動性のない、煮凝りの如き人間関係の渦に巻き込まれる。いまだに昭和の空気を吸って生きております。 それはともかく、最近すっかり春らしくなり外出するのが楽しいですが、確認したいものが多くて結構忙しい。それこそ「あのへんの桜は今どうなってるかな」なんて確認のために行きたくなる。あと、特に買うものもないのだけど、ユニクロとかワークマンあたりになんとなく確認にいきたくなったりする。 この、なんとなく確認しにいきたいっていうのがやっぱ、人間の外出欲の源泉だと思っていて、確認しにいっただけなんだけど、結果的にラーメンべたりしてお金を使ったりすることで、地

    動物を愛でるルーチンの話。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/04/02
  • ほし氏の花見は四季問わず -12- - 口から出まかせ日記【表】

    こないだまで花粉症でブシャブシャのドロドロでひどかったのですが、この数日間で急にラクになりました。花粉症の薬を飲まなくてもなんとかなる。てことはだ。スギ花粉飛散量のピークをもう過ぎたのかもしれない。花粉症の薬代もバカにならないから助かる。 www.allegra.jp ちなみにですが、こっち(福島県福島市)の開花状況的なことをお知らせすると、このブログを書いている時点でソメイヨシノの開花はまだです。が、早咲きの桜や梅の花、他にも色々と咲いていて見るからにハッピーな感じです。ソメイヨシノ一色になってしまうより、今の時期の方が多様性があって好きかもです。ということでお花見を済ませてきましたので今月もご報告させて頂こうかと思います。 star-watch0705.hatenablog.com ↑前回の記事。 まずは黄梅(オウバイ)。住んでいるのかいないのかよくわからない、廃屋っぽい家の外壁全体を

    ほし氏の花見は四季問わず -12- - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/03/28
  • ブログを書くのは仮の自分とする。 - 口から出まかせ日記【表】

    721。この記事を含めた当ブログの現時点での投稿総数です。けっこう書いてきたもんだ。今の更新ペースなら、だいたいあと2年半ぐらいで1000記事投稿達成するかしないかってとこでしょう。2027年くらいかなぁ。割と未来に感じるけど、このブログを開始した2019年の地点からみて、2024年なんて遥か先の未来だったのだから恐ろしい。ブログ書いてると時空がバグるぞ。 それはいいとして、ネタがないかと思い自分のブログを読み直してたんですけど、書く内容が一定というか、パターン化しているというか。2、3年前に書いた記事と最近の記事を比較しても差がほとんどないですね。身辺雑記+自分の思ったことを書くスタイルは変わってない。ブログとしてそれは進展がないのかというと、そうじゃなく、自分にとって理想的な文章の型を割と初期に発見できたからこそ、変える必要がなくなっている感じですか。それで文章の形が伝統芸化している。

    ブログを書くのは仮の自分とする。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/03/24
  • 自炊は不安を消す。 - 口から出まかせ日記【表】

    このまえXで、「自炊ってぶっちゃけそんな安上がりじゃないよね」的なポストがバズってたのを見かけました。反応としては、同感だという人と、「工夫次第でいくらでも安上がりになるでしょ」って人に分かれてる感じでしたが、だいたいこの手の話って、各々の生活背景が違うから収拾のつくわけがないのですよね。ギリギリの生活を維持する自炊もあれば、余裕のある趣味としての自炊もある。安易な自炊の話は争いの火種だ👹 ちなみに、私が厳しい生活をしていた時期、おそらくいちばん安上がりだったのがパスタでした。業務用スーパーで5キロ入りのパスタを買っておき、お腹が減ったら適量を茹であげて、溶き卵とマヨネーズを絡めてから塩胡椒を振りかけてべてました。貧困カルボナーラだ。これが意外と美味しくてですね、結局、黄金比で美味さは編み出せるんじゃないかっていう感覚を覚えた。 ところで。そもそも自炊を、「べたいものがべられないか

    自炊は不安を消す。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/03/17
  • 気の利かない気候と生きよ。 - 口から出まかせ日記【表】

    1月、2月と雪がほぼ降らないまま3月に突入。今年の冬は楽勝でしたねぇなんて余裕をぶっこいていたところ、なにやら空に不穏な雲が広がり、それから3回ぐらいまとまった雪が降りました。やってくれたな。満開の梅の花にもどっしりした雪が積もり、道は水分の多い雪でぐちゃぐちゃ。出勤中、私のすぐ前を歩いていたおっさんが急に「ふぐぅ」とか言って転んだりしたので助け起こしたりした。 しかし、なんて気の利かない天気だろう。もう3月なんですから、このまんま躊躇なく春になってくれればいいものの、名残雪のデリバリーを惜しまないのは底意地の悪さを感じます。ていうか天気って、たまにこちらの気持ちを読んでるのかなってときもあるし恐ろしい。奇跡のように空を晴れ渡らせることもあれば、虐め抜くように雨や風をけしかけることもあるし。 先月の2月にはやたら暖かかった時期もあったし、これってやっぱ異常気象なのかなと思ったりするんですけ

    気の利かない気候と生きよ。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2024/03/13