2014年11月12日のブックマーク (8件)

  • ドワンゴ、2016年度の新卒入社試験でも「受験料制度」実施

    ドワンゴは2015年度に続き、2016年度の新卒入社試験においても「受験料制度」を実施すると発表した。 同社は2015年度の新卒入社試験で、ニコニコ動画にちなんで2525円の受験料を徴収した。就職活動支援サイトでエントリーが容易になり、学生が多数の企業に申し込むのが当たり前となったことで就職活動や選考の手間だけが増えている状況を受け、当に入社したい人にエントリーしてもらうためとして行った。 これにより、応募者が減少する一方で前年と変わらない数の内定者を出すことができ、内定辞退者も減少するという「期待通りの結果」を得られたという。その一方で、東京労働局からこの受験料は採用活動の手数料に当たらない可能性があるなどの指摘を受け、翌年度以降は実施しないよう行政指導を受けたとしている。また受験料は日学生支援機構に寄付する予定だったが、行政指導を受け、同機構と協議して中止した。 2015年度の応募

    ドワンゴ、2016年度の新卒入社試験でも「受験料制度」実施
    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
  • モダンなEmacsを求めて (6) Rubyについて - block_given?

    今回のモダンなEmacsを求めてはRubyの開発環境について。 rbenv.el rbenvへの実行パスを通してくれたりする。 package-install rbenv で入る。 (require 'rbenv) (global-rbenv-mode) rbenvを入れた場所の設定も必要。 brewで入れたのならbrew info rbenvで場所がわかる。 echo $RBENV_ROOTでもよい。 (setq rbenv-installation-dir "/usr/local/var/rbenv") 追加しておく。 electric-pair-mode {と打つと}、"と打つと"のように対応する文字を自動で入力する。 Emacs 24からはデフォルトで入っている。有効にする。 (electric-pair-mode t) ブロック引数の|も自動で閉じてほしいので次のような設定を追加

    モダンなEmacsを求めて (6) Rubyについて - block_given?
    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
  • 少年グループ 決闘容疑で送検 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    ことし8月、東京・府中市の神社で、対立する2つの少年グループあわせて29人が、金属バットを準備してけんかをしようとしたなどとして、警視庁は双方のグループのリーダーの少年ら3人を、決闘などの疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京・武蔵村山市などに住むいずれも17歳で解体工などの少年3人で、ほかに26人の少年が補導されました。 警視庁の調べによりますと、少年らは、対立する2つのグループのリーダーなどで、ことし8月、府中市にある神社で、金属バットを準備してけんかをしようとしたなどとして、決闘などの疑いが持たれています。 警視庁によりますと、2つのグループは2年前のトラブルの決着をつけるために、けんかをする約束をしましたが、一方のグループのメンバーが金属バットを持っていたことにもう一方のグループが驚いて逃げたため、実際にけんかは行われなかったということです。 警視庁は少年らの立ち直りを

    少年グループ 決闘容疑で送検 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
    これ鉄パイプの場合も知りたい
  • 自分をコピーするbotを作る - AnyType

    自分のTwitterアカウントをコピーするbotを簡単に作れるmirror botというものを作りました。@naoty_botはこれを使って作りました。 @naoty_k なんでわざわざ大金払って太ろうとしてるの?バカなの?— なおてぃー(bot) (@naoty_bot) 2014, 11月 10 コピーbotを作る手順 1. bot用のアカウントを作ります。 2. 人間とbotそれぞれのアカウントでTwitterアプリケーションを作ります。ここから作れます。そして、人間とbotの両方のアカウント用の「Consumer Key」「Consumer Secret」「Access Token」「Access Token Secret」を取得します(下のスクショのモザイクかかってるところです)。 追記: bot用のアプリケーションを作成する際、権限をRead and Writeにする必要があり

    自分をコピーするbotを作る - AnyType
    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
    面白そう
  • アプリを Nexus 6 と Nexus 9 に備えましょう

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    アプリを Nexus 6 と Nexus 9 に備えましょう
    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
  • 生まれ変わるAngularJS - ワザノバ | wazanova

    シングルページアプリ向けの各フレームワークをGoogle Trendで比較したグラフがLars Eidnesのブログに掲載されてますが、AngularJSの伸びが他を圧倒しています。一方で、アーキテクチャ上の課題は、コミュニティの声もあり、かつ当事者である開発チームも認識していたところ。そして、それに対する答えとしては、バージョン2.0で大幅に書き直すという流れになっています。 AngularJS 2.0については、「野心的だが険しい道のり」というタイトルの記事がGuardianに掲載されてますが、 ES6の採用 Web Componentsとの親和性のアップ (双方向バインディングをどうするかまだ決まってないが)Reactの考え方に近づいてきている (1.3のサポートはしばらく平行して続くと発表されたが)当にスムーズな移行を提供できるのか? がポイントだとSeb Ceveyはまとめてい

    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
  • 発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」

    発注者「誰かiPhoneアプリ作ってくれませんか?簡単なアプリです!!」 エンジニア「簡単かどうかを決めるのはお前じゃない。」 — のり@べるの大好きエンジニア (@sugi511) 2014, 11月 10 発注側と受注エンジニア側だけでなく、同一社内の営業と開発という部門間でも生じやすいギャップのお話。はた目にはシンプルそうに見える、ちまたに沢山出回っているから簡便そうに見える、だから作るのも簡単だろう。作ってくれませんかと発注側は語るけれど、実のところ開発が簡単か否かを決めるのは発注側では無くて開発側。 数枚、あるいは数行の仕様での発注案件でも、いざ開発してみると山ほどのリソースを投入して数か月かけても終わらないという事案も山ほどある。プログラム、アプリ開発周りで分かりにくければ、料理などが分かりやすいかな。シンプルに見えるけど目新しくて美味しい料理。そこにたどり着くまでにどれほど

    発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」
    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
    "「娘のバンドのホームページを作って」とだけ上司に言われて5000円渡されたから無料サーバに「〇〇のホームページ」とだけ書いたファイルをアップした猛者もいました" 痺れる!
  • 「RaptorはどのようにしてUnicornの4倍、Puma, Torqueboxの2倍の速度を達成したのか」を読んでまとめてみた - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 「RaptorはどのようにしてUnicornの4倍、Puma, Torqueboxの2倍の速度を達成したのか」を読んでまとめてみました。 原文はこちらです。紹介については許可を貰っています。 How we've made Raptor up to 4x faster than Unicorn, up to 2x faster than Puma, Torquebox とても読みやすい英語ですので是非原文も読んでみてください。 How Ruby app servers work Rackアプリケーションの構成についての紹介と、コネクションをどのように扱うのかについて。 prefork/threadingやBlocking I/OおよびEvent I/Oの組み

    「RaptorはどのようにしてUnicornの4倍、Puma, Torqueboxの2倍の速度を達成したのか」を読んでまとめてみた - Qiita
    k2wanko
    k2wanko 2014/11/12
    なるほどー(白目)