2012年7月16日のブックマーク (4件)

  • 100万年後にもデータの読めるハードディスク? | スラド ハードウェア

    最終処分された放射性廃棄物の埋め立て場所を記録するため、100万年後にもデータが読み取れるという「ハードディスク」が開発された(ScienceNowの記事、 CBS Newsの記事)。 このハードディスクは工業用サファイア製のディスクにプラチナで情報を刻み込んだもの。顕微鏡を使用して読み取ることができるとされていることから、いわゆるハードディスクとは違うようだ。プロトタイプの製作費用は2万5千ユーロ。発表を行ったフランスの放射性廃棄物管理機関(ANDRA)のPatrick Charton氏によれば、このハードディスクは未来の考古学者に情報を提供するためのものだという。ただし、未来の人類(またはそれ以外の生命体)が読むことのできる言語が不明なため、書き込みに使う言語の選択が問題になるとのことだ。

    k980504
    k980504 2012/07/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k980504
    k980504 2012/07/16
  • ライトノベルはタイトルが三上章っぽい

    ライトノベルと呼ばれる文学ジャンルがある。砕けた文体で書かれた若者向けの娯楽小説のことだ。 そのタイトルが面白い。 『僕は友達が少ない』 『僕の妹は漢字が読める』 『彼女はつっこまれるのが好き!』 『だから僕は、Hができない。』 『桐野くんには彼女がいない!?』 『吾輩はである』じゃあるまいし、文をそのままタイトルにしているというだけでなかなかユニークだが、それよりなによりこの構文である。国語学でいう「ハガ構文」、またの名を「象は鼻が長い構文」だ。(当の意味でのハガ構文は「僕は友達が少ない」だけだけど)。 かつて英語では「私は何も知らない」と言うとき、"I don't know nothing." のように二つ否定語を使ったという。これは「二重否定」と呼ばれている。 ところが、昔の文法家は、これに無理やり論理学の概念を当てはめ「否定の否定なら肯定のはずだ」と言って、この使い方は誤りであ

    k980504
    k980504 2012/07/16
  • 社説:視点 辞書ブーム 言葉の海に舟を出そう- 毎日jp(毎日新聞)

    k980504
    k980504 2012/07/16