タグ

2010年5月4日のブックマーク (13件)

  • ハンターズ・ムーン - たいぺいのどうって事ない日々

    今日はアレゲーの会で「ウォーハンマー」のキャンペーンの続きをやるはずだったが、葵氏が来れないという。てなわけで、俺がGMで「ハンターズ・ムーン*1」をやる。今日のPCは以下の通り。 井上空(いのうえ・そら) プレイヤーはシノザキワタル氏。20歳男性。使用武器は「ナイフ」。異形アビリティは「大鎌」。シルバー・バレットの依頼でモノビーストを狩るフリーランス。 オダギリ・ショウ プレイヤーはなげやり人偏氏。30歳男性。使用武器は「火炎」。異形アビリティは「分解」。フリーランス。 松蓮(まつもと・れん) プレイヤーはおにかめ氏。16歳男性。使用武器は「銃」。異形アビリティは「火炎放射」。シルバー・バレット所属。 ケルヌンノス浩輔(けるぬんのす・こうすけ) プレイヤーは秋水爽雅氏。使用武器は「罠」。異形アビリティは「暗視」。黄金の杯所属。 今回のモノビースト狩りはプレイヤーのダイス目もあって苦戦。

    ハンターズ・ムーン - たいぺいのどうって事ない日々
  • [世界樹SRS]1Lvあたりクラス補正平均 | Stray thoughts

    ちょっと世界樹SRSのクラス補正の1Lvあたりの平均値とってみた。 平均……各クラスのクラス補正を戦闘値ごとに(30Lv値-1Lv値)÷29して1Lvごとの平均値を算出、その値の9クラス平均値 1Lv目……1Lv目取得時のクラス補正の9クラス平均値 平均 1Lv目 命中 0.65 1.11 回避 0.58 0.55 魔導 0.61 0.67 抗魔 0.63 0.33 行動 0.99 1.11 耐久 2.52 2.44 精神 2.62 2.00 攻撃 0.90 0.77 考察) ・1Lv目取得とその後1Lvごとの成長値はトータル的に見てほぼ同程度の値に設定してある。 ・命中、回避、魔導、抗魔は16Lv成長で+10 ・行動と攻撃は16Lv成長で+15 ・耐久と精神は16Lv成長で+40 ……とか何とか適当ぶっこいてみた。 でもこの補正値表作るの、ソードワールドのレーティング表作るのと同じぐらい

    [世界樹SRS]1Lvあたりクラス補正平均 | Stray thoughts
  • Pathfinder Chronicles「Guide to the River Kingdoms」: Sideway-Shuffle

    Pathfinder第6シリーズ「Kingmaker」の舞台、 River Kingdomsの解説をご紹介します。 森に覆われ、無数の河川で分断されたこの地域には、 小国や小勢力がひしめき、周辺諸国の干渉もあり、 ちょっとした群雄割拠テイストが味わえるのでは? 書ではRiver Kingdoms地域全般の情報を見せた後、 10の小国・小勢力に焦点を当て、各4-6ページで解説。 たとえば暗殺者の都市Daggermarkや、 外洋から住み着いた海洋生物が暮らすOutsea等々における 名所、資源、アドベンチャーフックが掲載されています。 個人的にワイルダネス環境は大好きで、 まるで箱庭のように、様々な要素が詰まっており、 長い旅をせずとも、いろいろな趣向が楽しめそうです。期待。

  • アビリティ・フリー - The Wapentake

    前の記事でもちょっと触れましたが、HQ2では、ソースブック等で能力例をずらりと羅列していたHQ1やHWとがらっと方向性を変えて、具体的な能力例はグローランサ(今んとこSartarのみですが)を見渡してみても、ほとんどありません。RQ時代ののように背景設定が文章の形で記述されていて、そこからプレイヤーが着想を得て自由に能力を設定していくということを目指しているようです。 非常に高い志だとは思うんですが、充分にナレーター側からイメージを与えられないとキャラ作成段階で凍りそうな予感。というか明日そうなりそうな予感で凍えております。旧版のThunder Rebelsあたりから能力例一覧をひっぱってきたほうがいいと思いますね。もっとももうそんな余裕がないので、明日はいきあたりばたるしかないんですけれども(sigh とにもかくにも、キャラ作成段階でおもしろげな設定が飛びだしてきてくれることを夢想し

    アビリティ・フリー - The Wapentake
  • Pathfinder Chronicles「NPC Guide」: Sideway-Shuffle

    PathfinderRPGのNPCデータのご紹介。 まず30の国・地域毎に、NPCが一人ずつ掲載。 きっちり1ページを使い、全員の顔イラストも添えられており、 Brevoy代表はトム・クルーズばりの男前HFO、 Thubia代表はEXILEで踊ってそうなレンジャー等、個性豊か。 中にはガスト、ゴリラ、サハギン等、モンスターな皆さんも。 さらに各地域で出会いそうなモブ系NPC、 つまりBelkezenのオーク狂戦士だとか、Cheliaxのヘルナイトだとか いかにもGMが出しそうな人が54種載っていて超便利。 おまけにPaizoスタッフが使っていたキャラクター7人も絵付きで登場。 とにかくNPCデータがたっぷり載ってるので、GMにはありがたい一冊。 こういうって、3.5版時代でも少なかったし、 4版じゃあNPCはカキワリっぽい扱いですしねえ。

  • Pathfinder Companion「Andoran,Spirit of Liberty」 : Sideway-Shuffle

    PathfinderRPGの地域ガイド、Andoran編のご紹介。 「自由の生誕地」の異名を持つAndoranは、 隣国Cheliaxの悪魔的支配に抗して独立した善なる国で、 モチーフは、独立戦争時代のアメリカだと思われます。 小舟に乗ったAndoran軍人たちが国旗を護りつつ戦う絵も、 有名な「デラウェア川を渡るジョージ・ワシントン」っぽいしねw 勿論、民主国家らしく、内海を荒らす奴隷狩りには厳しく当たり、 精鋭騎士Eagle Knightを表す上級クラスThe Steel Falconは、 奴隷商人の嘘やはったりを見抜いたり、奴隷の鎖を断ち切る達人。 このEagleやFalconも当然、アメリカ国鳥ハクトウワシがモデルだろうし、 有翼の善なるセレスチャル、アボラルが信仰されてるとか、 追加呪文もサモン・イーグルだったりと、猛禽類好きにはたまらん国ですな。 Pathfin

  • 2010-04-30

    京都から帰還しました。昨日は昼に私がマスターでHQ2、夜はWローズを複数人ソロプレイという、なかなか豪華(?)な二立てになりました。 PC HQ2のシナリオはHQ1の付属シナリオのひとつ「Heavy Earth」。ヒーロークエストをお題にしたシンプルなシナリオです。 今回のメンツは4名。うち3名はグローランサ・ファンのベテラン勢。残り1名が初心者さんでした。以下★つきの能力はシナリオ中に獲得した分。 続きを読む 時は海の季。雪解け水とともに農作業が忙しい時期になったカロサリ氏族(ケルドン部族の一)*1が舞台。氏族で有望な若衆であるPCは、畑作に出たり、森で獣をとったり、ルナーの徴税官を弁舌でしりぞけたりと忙しい。 ある雨の日、祖霊とヘラー神のお告げのとおり、氏族に災いが下る。突然あらゆるものの体が重くなってしまったのだ。何の仕事もできず困り果てた氏族の者たちは、大地の寺院で古老の伝承をた

    2010-04-30
  • MMP社「ASL Jounal #8」: Sideway-Shuffle

    クロノノーツゲームさんから「ASL Journal #8」が到着。 前号「#7」を買ったのはもう4年前だから、ずいぶんご無沙汰ですねえ。 収録シナリオは、「VotG」追加シナリオ3含めて計12。 収録記事は、車両オーバーラン、初心者が犯しがちなミス、 「Turning the Tide」のシナリオ・アップデート詳細、 J74シナリオ「Priests on the Line」の解析等々。 発売されたばかりの「Doomed Battaloins 3rd」の変更点もこちらに。 中でも目を惹いたのは、4年前の号でも期待していた フィンランド軍モジュール「Hakkaa Paalle !」の紹介。これいつ出るんだ・・・ 絶版の太平洋戦線モジュール「Code of Bushido」「Gung Ho !」も ひとつにまとめて「(仮)Rising Sun」として出すって書いてるけどいつだか。

  • 北方十字軍inBRP - The Wapentake

    http://bit.ly/9UZHYd 十三世紀にバルト海沿岸で行われた血みどろの聖戦を背景にするソースブック。DriveThruRPGでもPDF版を販売しています。俺的マストバイ(*゜∀゜)=3 ムッハー 北方マップ 北の十字軍 (講談社選書メチエ) 作者: 山内進出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/09/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (10件) を見る

    北方十字軍inBRP - The Wapentake
  • 戦闘の構造 - TRPG履歴

    「勝てない戦争」という大前提の上に「戦闘を中心としたルール」という既存のアーキテクチャを乗っけてなにを表現したかったんだろうか、というようなことをシナリオを作りながら考えてしまう。 「PLの努力による戦闘の勝利」は決して「戦争の勝利」には結びつかない、という状況を覆すことを要求しているのか、あるいは「勝てない戦争」を「生き抜く努力」を要求しているのか。 解釈の可能性はいくらでもあるが、しかしまあ、端的に言って、こうもコンセンサスを統一しづらいコンセプトが提示されているのは、なんともアホらしいと思う次第。

    戦闘の構造 - TRPG履歴
  • 世界樹の迷宮SRS『深緑の悪魔』『さまよえる森』 - ROLLING DOWN

    ヒロベ氏(id:taxfree)GMで5/5のstep con用のテストプレイ。 世界樹らしさを残しつつ、PLにストレスを与えすぎないような配慮のなされた良いシナリオでした。ダークハンターのtosi氏が、スキルやフォーススキル切るタイミングが上手かったのも有ってわりとサクサク進む。あとで聞いたら、若干ヒロベの想定からは外れた動きをしていたようだけど、上手く誘導してるのは流石の安定感でした。 でも、木山せんせーは万人にはウケないと思うんだ!(www 世界樹の迷宮SRS雑感 やはり、世界樹の迷宮は世界樹ファンをTRPGに誘うエサ(笑)としては再現度も高く良い出来だがTRPGとしてはバランスが全然ダメな印象。世界樹らしさを出すために(か?)エンカウントが多くても耐えられる軽い戦闘ルールも良いのだが、普通の感覚*1で、タンク(パラディン)とヒーラー(メディック)を入れるとこのふたりがかなり戦闘中ヒ

    世界樹の迷宮SRS『深緑の悪魔』『さまよえる森』 - ROLLING DOWN
  • 「The Devil's Cauldron」インストプレイ・その1: Sideway-Shuffle

    昨年10月の猿遊会以来、半年ぶりに「The Devil's Cauldron」を対戦。 今回はみーぼう氏、かーたん氏へのインストプレイと云う事で、 シナリオは「A Near Run Thing」を選び、僕がドイツ軍Feldt軍団を担当、 両氏には米第82空挺師団と英機甲部隊を分担してもらいました。 シナリオ開始と共に、ドイツ空軍野戦部隊を中心とする4個戦闘団が、 米第82空挺師団が守る四つの街と補給ルート目指して進撃。 これに対し米軍は、師団砲兵、迫撃砲で阻止弾幕を展張します。 ドイツ軍の指揮状態は劣悪で、ただでさえ分遣ポイントが少ないのに 僕がダイスロール9を出してさらに減り、フォーメーション・チット買えず。 おかげでブレッカー戦闘団、グレシェク戦闘団は、 目標の街に近づいたものの、米軍射撃ゾーン内に入れず立ち往生。 またグロスビークの街を目指したゲーベル戦闘団は、

  • ぼちぼちTRPG:(・_・) | 紙魚砂日記

    オレ、深淵が終わったら、次はWローズをやるんだ(死にフラグ)。 -- 1.オンセ(チャット)の向き不向き 昔は、オンセサークルで「雑談用チャット」というものがあって、チャットで延々だべってから、さあやりましょうかって感じになってたせいか、チャットで会話してて意思疎通の齟齬に戸惑うことってほとんどなかったように思います。 問題があるとすれば、チャットでキャラプレイにはまり過ぎてPLが人格崩壊するくらい(シャレにならない(笑))。 んが、最近、野良で募集してプレイすると、凄い齟齬を感じる人に遭遇することがしばしばあって、最初にキャラメイクで集まって会話するだけで 「この人とはうまくやってけそうだ!」 「この人とはいまいちかも知れんのう」 というのが、ものの3分くらいで識別できたりします。 この差は、「チャットでも、口語で会話する延長の感覚ですらすら会話できる」という訓練(というか慣れ)が出来て

    ぼちぼちTRPG:(・_・) | 紙魚砂日記