タグ

javascriptとInDesignに関するk_ikiのブックマーク (159)

  • InDesign CS5ではスクリプトラベル使用禁止 - 名もないテクノ手

    Adobe Forums: With CS5, some things have changed ここに書かれている通りなんですが、InDesign CS5ではスクリプトラベルを手がかりにPageItemを参照するのが難しくなりました。CS4以前のスクリプトラベルに依存しているプログラムはうまく動きません。スクリプトラベルはもう過去の遺産になったようです。 たとえば、スクリプトラベル「hoge」を持つテキストフレームのcontentsを取得しようとして var my_doc = app.documents[0]; var my_tf = my_doc.textFrames.itemByName("hoge"); alert(my_tf.contents); と書いてもエラーになります。「item("hoge")」も同様です。 じゃあいったいitemByName()では何を渡すかといえば、レ

    InDesign CS5ではスクリプトラベル使用禁止 - 名もないテクノ手
  • InDesignのドキュメント中にデータを埋め込む - 名もないテクノ手

    ドキュメント内に固有のデータを入れたい場合があります。明示的に入れたいならペーストボードを使うとか、注釈として入れるとか、スクリプトラベルを貼るとかしてもいいかと思います。しかし、スクリプト用設定などの「できるだけ隠しておきたい」データや「あまり触られたくない」データをそれぞれのドキュメント中に仕込みたい場合の方法を考えてみましょう。 XMPメタデータを使う方法 ちかごろのAdobe製品のドキュメントはXMPメタデータを持てるようになっています。一般的な要素はAdobe Bridgeなどからも参照できます。この方法の第一の利点はデータを個別に開く必要がないことです。 たとえば、「説明」-「説明」になにか文字列を入れてみましょう。 var my_doc = app.documents[0]; var my_metadata = my_doc.metadataPreferences;//メタデ

    InDesignのドキュメント中にデータを埋め込む - 名もないテクノ手
  • [InDesign]ドキュメントのペーストボードを拡張する | milligramme 3cc

    InDesign の処理でペーストボード外のオブジェクトをどうしてもいじらなければならないとき、そのままだ無理やりPB外のフレームに画像配置なんてやろうとするとエラーになるので、ペーストボード領域をひろげる。 pasteboardPreferences.pasteboardMargins を使う。 デフォルトは [-1, 72] ([左右(-1はページ幅), 上下]、単位はポイント)。 mm単位系になっていると [-0.35277777777778, 25.4] になるという素敵な仕様になっているので、単位をつけて設定してあげる。 doc.pasteboardPreferences.pasteboardMargins = ['-1pt','288pt'];

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:FitTextFrame_ j だジェー

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:FitTextFrame_g

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:フレームの角をカチカチした時を疑似再現するやつ

  • 穴アケのアタリを描画する - 文書遊戯

    穴アケのある伝票などを作成するときに便利なスクリプトを作ってみました。 このスクリプトを使うと、アタリのレイヤを作成し、シアンで穴アケの位置を示します。トンボ付きで校正紙を印刷することを想定して、ついでに紙面の矩形もシアンで描画します。 スクリプトの実行結果をInDesign上で見ると、こんな感じ。 校正紙はこんな感じで出力できます。 【動作確認】 Windows7 x64 InDesign CS4 【使い方】 1) 見開きオフで文書を作成します。 2) スクリプトを実行します。 3) 穴アケの仕様を入力するダイアログボックスが表示されるので、必要に応じて値を修正してください。 4) [OK]ボタンをクリックすると、マスターページの「アタリ」レイヤーにアタリが描画され、「アタリ」レイヤーはロックされます。 【注意】 コメントにも書いてありますが、このスクリプトは見開きオフの文書を対象にし

    穴アケのアタリを描画する - 文書遊戯
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:文字の位置そのままで揃え方向を変えたい時に使うやつ

    アケスケなタイトルにしてしまいましたが。。ページのタイトル部分に、こーゆー赤字が来たとします。いや来てます。まるきり違う番組になってますけどで、ファイルを開いたら、このような可愛らしい作りになっている事があります。冗談みたいだけどホントにあります。あるんです。で、コレどうぞJustificationSwitcher_id.jsxInDesignCS3以降CS3、CS5で動作確認済みダイアログが出ます。こういう事で困らされる時、たいがいデフォルト(左/上揃え)なので、リストのデフォルト表示は逆の右/下揃えにしてあります。とりゃえず下のチェックボックスは無視して、目的のテキストフレームを選択して、希望の揃え方向を選択しボタンを押します。はい押した! いま押した!…というスクリプトです。ゴチャッとした月刊誌を多くやる人には便利なハズ。チェックボックスがオフの状態では回転のかかったテキストフレーム

  • ルビの検索置換 - 名もないテクノ手

    とあるブログに「InDesignではルビの検索置換ができない」と書いてあった。まあ、確かにできない。誰かが書いているでしょうけれど、JavaScriptだとこんな感じに書けると思います。 var my_find_re = /けん さく も じ れつ/g; var my_change_str ="ち かん も じ れつ"; var my_doc = app.documents[0]; var my_story = my_doc.stories; for (var i = 0; i < my_story.length; i++) { var my_style = my_story[i].textStyleRanges; for (var ii = 0; ii<my_style.length; ii++) { my_style[ii].rubyString = my_style[ii].ruby

    ルビの検索置換 - 名もないテクノ手
  • f-tools' blog: href 要素を InDesign のハイパーリンクにする

    2011年9月21日水曜日 href 要素を InDesign のハイパーリンクにする Twitter で「XML のハイパーリンク要素って読み込めない?」というツイートを見かけたので,ブログのネタに頂戴。 InDesign では XML を読み込むことができるが,自動的に処理してくれる属性は限られている。問題の href 属性は画像の場合有効だが,通常のテキストでは単に無視されてしまう。 そこで,スクリプトを使用して,href 属性を元に InDesign のハイパーリンクを適用する方法を紹介したい。 ということで,まずはスクリプトをぺたりと貼り付け。 #target indesign // グルーコードのパスは実行環境にあわせて変更してください。 #include "C:/Program Files (x86)/Adobe/Adobe InDesign CS5/Scripts/

    k_iki
    k_iki 2011/09/21
    ありがとうございます!
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:move()メソッドの思い違い

    InDesignでオブジェクトを移動するにはmove()を使いますよね。使うんですよ。 Illustratorだと left だの top だの使えば左や上を基準にした座標値で指定できるんですが。それの代用として、geometricBoundsを書き換えた配列に置き換えたりしていると、いつか痛い目を見ます(見てます)。 が、move()には魔物が棲むという噂が絶えないのであります。バグだバギーだバギーちゃんだ、言われてます。なんかしっくりこなくて、オブジェクトモデルビューアで説明を見直した。 こう書いてある。PageItem.move (to:any, by:Array of number) Moves the ^Object to a new location. Note: Either the 'to' or 'by' parameter is required; if both pa

  • ドキュメントを俺設定で開く - 名もないテクノ手

    ドキュメントを開いた時、グリッドやガイド類が非表示になっていたり、あらぬページが400%拡大で表示されたりすることがありませんか。これらの表示/非表示は設定があちこちに散らばっていていちいち直すのがめんどいです。 「Startup Scripts」フォルダにこのスクリプトを入れておけば、ドキュメントを自動的に俺設定で開くようになります。 /* show_grids_and_guides.jsx (c)2011 seuzo ドキュメントを俺設定で開く 2011-09-12 ver.0.1 とりあえず */ #target "InDesign" #targetengine "show_grids_and_guides" (function(){ /////設定 var my_bounds = [69,115,1194,1535]; //レイアウトウィンドウの座標値[y1, x1, y2, x2

  • [InDesign]オーバーフローチェック2種比較 | milligramme 3cc

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:PDF配置オプションを手籠にする

    いまどきってInDesignにPDFとか貼れちゃうじゃないですか。 でも貼り方ってあるじゃないですか。アートとかブリードとか。クロップというやつ。配置する時に「配置オプション」にチェックを入れればそれを選択できるけど、一度チェックを入れてしまうと 次回の配置時にまた配置オプションにチェック入っててウザいじゃないですか。一度設定すればあとイイっつーの、とか思うじゃんすか。 まぁ、配置ファイル選択ダイアログのOKボタンをShiftキー併用してやれば  その時だけ配置オプションが開けるんですけどね。でも、でも、他者が配置したPDFとかってどのクロップで配置されたのか不安じゃないですか。 ひどいと、おとといの自分がどのクロップで配置したか…いや、自分は大概いつもひどいんですけども。配置されたPDFのクロップはInDesign上のどこで確認できるのか。 ちょっと探して見つからなかったのですぐスクリプ

    k_iki
    k_iki 2011/09/05
    今何クロップか知る。これなにげに便利
  • [InDesign]scriptArgsメモ | milligramme 3cc

    Memo for ( ExtendScript + Script UI ) { InDesign, Illustrator } + Ruby { Web Service } InDesignでスクリプトの引数?という scriptArgs があるのでためしてみた /** * InDesign Script Argument memo */ // スクリプト引数をセットする app.scriptArgs.set("mori", "girl"); app.scriptArgs.set("hayashi", "boy"); if (app.version.split('.')[0] > 5) { $.writeln("is valid?: " + app.scriptArgs.isValid); // => true }; // ゲットする $.writeln("get value of mor

  • [InDesign]プラグインエラーのでるドキュメントのクリーニング | diary NET. 1.2mg

    InDesignで、プラグインが使用された.inddドキュメントをプラグイン未インストールのマシンで開く場合、アラートがでてなにやら警告をされます。 そのまま無視してそのまま開いた場合、プラグインによっては保存しようとすると新規保存にダイアログが出て上書き保存が出来ない状態に陥るものがあるようです。パッケージも出来なかったりすることもあります。 そういうドキュメントをキレイにするための、うまくいくかもしれない手段の一つが、INX書出し(CS4まで)をして再び開き名前を付け直して保存することです。まとめてやるには面倒なその手順を簡略するためのスクリプト。 残念ながらCS5ではINXは廃止になったのでこの手段は使えません。 異常なinddドキュメントをフォルダにまとめておき、実行します アラートが出ます。無視して続行 非表示でドキュメントを開き、INX書出しをし、元ドキュメントは念のた

  • f-tools' blog: PDF の全ページを InDesign に連続配置する

    2011年8月22日月曜日 PDF の全ページを InDesign に連続配置する たとえば,こんなシチュエーションに覚えはないだろうか。 Word ファイルで支給された原稿をそのまま流用しつつ,InDesign 上でツメ見出しを追加したい。 ブック形式でとりまとめた文書を InBooket で印刷したい(印刷会社なら別途面付けソフトがを使えば済むだろうけど)。 僕が遭遇したのは1番目のタイプに近い課題で,文書を PDF 化した後,空の InDesign ドキュメントに全ページを貼り付ける方法をとった。 もちろん,面倒くさがり屋の僕が1ページずつ貼り付けるなんてことをするはずもなく,しばし考えを巡らせ,こんな手を使ってみた。 まずは,貼り付けたいデータを結合して1つの PDF ファイルにする。 上に上げた2例目のように InDesign のブックが対象なら,ブック全体を PDF

  • [InDesign]セル幅を内容に合わせる | milligramme 3cc

    Memo for ( ExtendScript + Script UI ) { InDesign, Illustrator } + Ruby { Web Service } InD_Board セル幅を内容に合わせる の補足。 セルの内容にあわせてセル幅を調整するというスクリプトです。 やってることは、コラムごとにテキストの頭とお尻の位置の差の最大値をセル幅にしてます。 セルの中身がないときとオーバーフローしているときには、この値を取得出来ずにエラーになるのを認識してたんですが面倒だったのでとりあえずポストしました。 表のオーバーフローの処理って、while(セルのオーバーフロー) がうまく認識されないので、親テキストフレームの.recompose()メソッドつかった強制認識的な処理をするのですが、前々からこの処理がイヤで、なんとかならないものかと思ってたのですが、いい案が思いついた

  • 字取りスクリプト - InDesignerの悪あがき

    3年ほど前に作ったスクリプトをちょこちょこと組みなおしたものなので、 あんまり大したことができないですが… 字取りスクリプトです。 正体、トラッキング・カーニングなし、文字づめなし、全角文字のみetc. という条件を満たさずにスクリプトを実行してもまともな結果が出ないというおバカ仕様です。 条件に当てはまれば少しは役立つかな、と…。 文字を選択して、字数を設定してOKを押します。 指定文字を設定すると、指定文字以下を無視します。 (タブや改行は指定しなくても無視します。) 一応、表にも対応しています。 ダウンロード WindowsXP、InDesignCS3で動作検証しています。 使用される場合は自己責任でお願いします。

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: PlaceOptionalText_2.0/12_外部スクリプトの連動

    流し込み直後、ドキュメント上の選択範囲は流し込みが行われた、余ったから無視された、に関わらず 元の選択範囲の中のテキストフレーム群(またはセル群)のみが選択された状態となります。選択文字列に流し込まれた時は、元の「ストーリー先頭から何文字目」〜「末尾から何文字目」 の選択が生かされた状態となります。この選択範囲を流用する外部スクリプトを連動させる事ができます。 特定の文字を置換する、テキストにスタイルを充てる、など、特に正規表現スタイルが使えないCS3に於いては、スクリプトを少し書ける方にとってたいへん便利かと思います。外部スクリプトは、PlaceOptionalText_2.0と同じ階層に「POT_adds」という名前のフォルダを用意し、 その中に外部スクリプトを置いておくと、「適用」直後に連続して外部スクリプトが実行されます。外部スクリプトの出し入れに関するPlaceOptionalT