タグ

2014年7月18日のブックマーク (2件)

  • グリーが非ゲーム事業へ100億円規模の投資を計画、12カ月で #bdash - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は、B Dash Camp 2014 Summer in Fukuokaの取材の一部。 グリーは今後、非ゲーム事業へ12カ月で100億円規模の投資を実施する。グリー取締役の青柳直樹氏が福岡で開催中のB Dash Campの壇上で明かした。 青柳氏はグリーの新規事業への取組みを紹介、Y Combinatorのような3カ月単位での事業判断などの方向性を説明、「海外拠点の学びから始めることよりも止めることの方が難しい」とこれまでの事業展開の経験をこのプログラムに活かしているとした。 また昨今、国内のスタートアップ・エコシステムが成熟しつつある状況をふまえ、グリーのみで新規事業を独自に立上げて、このエコシステムと戦うのはかなり難しいと言及。 「他の皆さんとは違うことをやらなければいけない。ソーシャルゲームを長くやってきたのでキャッシュもある。引き続きゲーム事業を中心に投資するが、非ゲームに対し

    グリーが非ゲーム事業へ100億円規模の投資を計画、12カ月で #bdash - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    k_kinukawa
    k_kinukawa 2014/07/18
    すごいな。100億使うのって大変だと思う。
  • エンジニアこそ色彩デザインを学ぼう - ppworks.jp

    学ぼうよ、と思っていて、 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 作者: 柘植ヒロポン出版社/メーカー: ソシム発売日: 2011/10/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログを見る を読んでいました。 @ken_c_lo氏が以下のスライドで触れていますが、エンジニアがデザイン学ぶのマジオススメとのことです。よっしゃ、学ぼう。 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 作者: 柘植ヒロポン出版社/メーカー: ソシム発売日: 2011/10/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログを見る WEBというより印刷のデザイナー向けのなのかな?という印象なのですが色の使い方という意味では勉強になりました。 特色の話やCMYKプロセスカラーの話は一旦無視しながら

    エンジニアこそ色彩デザインを学ぼう - ppworks.jp