タグ

SaaSに関するk_kinukawaのブックマーク (2)

  • フェーズ別 Web/SaaS 系スタートアップ向け分析ツール導入ガイド (2017 年版)

    先日の CVC 向けメトリクス勉強会でも紹介した「The Startup Founder’s Guide to Analytics (スタートアップ創業者のための分析ガイド)」というとても良い記事があります。誰かが訳すかなと思っていたのですが、なかなか訳されないようなので簡単に紹介しておきます。詳しくは元の記事を御覧ください。 現在 Fishtown Analytics の CEO の Tristan は、Squarespace や RJMetrics、Argyle Social などでの分析系の実務経験を経て、現在はシリーズA以降のスタートアップ向けに分析ツールコンサルを行っています。彼はスタートアップの従業員数を軸に以下のフェーズに分け、それぞれのフェーズで必要な分析ツール(あるいは不必要な分析ツール)を紹介しています。 0–10 人10–20 人20–50 人50–150 人150–

    フェーズ別 Web/SaaS 系スタートアップ向け分析ツール導入ガイド (2017 年版)
  • スタートアップのお金と指標入門講座:チャーンレート (Churn Rate)

    第4回はチャーンレートの話です。チャーンレートの計算方法のほか、Churn Rate の適切な目標値などについて解説します。 引き続き読者対象はSeries A 以前の、CFO のいないスタートアップを想定しています。以下はこの入門講座のシリーズのリストです。 バーンレート収益 (Revenue & MRR & SaaS Quick Ratio)利益と利益率 (Profit & Margin)チャーンレート <- ここユニットエコノミクス (CAC & LTV)成長率 (MoM & CMGR)まとめこの連載は、リンク先の管理表を埋められるようになり、起業家と投資家がある程度同じ用語で話ができるようになるレベルを目標としています。 チャーンレート (Churn Rate) とはチャーンレートは顧客離脱率、解約率を意味しています。普段「チャーン」と略されて使われることがあります。 チャーンレー

    スタートアップのお金と指標入門講座:チャーンレート (Churn Rate)
  • 1