タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

京都府と建築に関するk_korezumiのブックマーク (1)

  • 日本写真印刷本館が登録有形文化財に登録決定 | NISSHA株式会社

    写真印刷株式会社(以下、日写真印刷)の社敷地内にある建造物が、12月9日に開催された文化庁の文化審議会文化財分科会の審議を経て、登録有形文化財に登録されました。 1906年(明治39年)に建築されたこの建造物は、1947年(昭和22年)から1980年(昭和55年)まで、日写真印刷が社棟として使用していました。2008年(平成20年)12月には保存修理工事が完了し、現在は通称「館」として印刷技術歴史を語る貴重な収蔵品と日写真印刷の歴史をたどる資料を展示しています。 なお、館は現在一般公開しておりません。 1906年 株式会社京都綿ネルの事務所として建築 1929年 日写真印刷創業者・鈴木直樹が自宅で印刷業を開始 1946年 日写真印刷株式会社設立 1947年 株式会社島津製作所から館と工場敷地を借り受け、翌年取得 2008年 館保存修理工事完成・竣工式開催

    日本写真印刷本館が登録有形文化財に登録決定 | NISSHA株式会社
    k_korezumi
    k_korezumi 2013/06/29
    バスで通るたびに気になってたレトロな建物。一般公開してないのかぁ、残念。
  • 1