タグ

LODに関するk_korezumiのブックマーク (6)

  • IRIと語彙 / IRI and Vocabularies

    2016-07-11 にリンクト・オープン・データ連続講座(東京) 第4回で話した内容

    IRIと語彙 / IRI and Vocabularies
  • NHK放送技術研究所 | NHK技研 LODチャレンジ

    1.概要 NHK放送技術研究所では、放送局の番組情報をさまざまなサービスやアプリケーションで活用できる技術の研究を進めています。その取り組みのひとつが、「NHK番組LOD」です。NHKの持つ番組情報を、ソフトウェアが判別・解釈できるLinked Open Data(LOD)形式のデータとして提供することで、誰もがその番組情報とネット上の多様なデータを組み合わせたアプリ・サービスを開発することができます(図1)。 2.NHK番組LOD NHKは、オープンデータに関連する国内有数のイベントである「LODチャレンジJapan2015」に「データ提供パートナー」として参加しています。NHKの提供する「NHK番組LOD」は、全国のNHKの放送番組のタイトルや放送時間、放送概要などの番組表の情報を、LOD形式のデータ(以下「NHK提供データ」という。)として提供するサービス(以下、「件提供サービス」

    NHK放送技術研究所 | NHK技研 LODチャレンジ
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/11/13
    おおっ。すごい。
  • NDL書誌情報ニュースレター34号

    2015 年 3 号(通号 34 号) NDL 書誌情報ニュースレター 目 次 ししょまろはんの LOD(Linked Open Data)に関する取組み ―Web NDL Authorities の利活用事例紹介 (京都府立図書館 是住久美子) 1 連載「世界の RDA の取組みのいま」が始まります (NDL 書誌情報ニュースレター編集委員会) 4 世界の RDA の取組みのいま(1)―シンガポール (逐次刊行物・特別資料課 山晶子) 6 世界の RDA の取組みのいま(2)―イスラエル (逐次刊行物・特別資料課 坂和さゆり) 9 「全国書誌データ・レファレンス協同データベース利活用研修会」報告 (収集・書誌調整課 田村浩一) 13 コラム:書誌データ利活用(8) ―「NDL 書誌データ取得・検索シート」の使い方とカスタマイズ その 1―使い方 (収集・書誌調整課 吉村風) 18 おし

    k_korezumi
    k_korezumi 2015/09/25
    国立国会図書館が発行しているNDL書誌情報ニュースレターに掲載していただきました!
  • Make JSON-LD for WordPress With Custom Fields v1.5 by hideokamoto

    Make JSON-LD for WordPress With Custom Fields v1.5 View on GitHub Download .zip Download .tar.gz このプラグインについて カスタムフィールドのデータをJSON-LD形式で出力するプラグインです。 カスタムフィールド名を「schema:name」のような形式にすることで、簡単にJSON-LD化されたデータをみることができます。 インストール方法 WordPress公式プラグインディレクトリからダウンロードして利用してください。 WordPress管理画面からは、「Make JSON-LD」でプラグイン検索すると出てきます。 ZIPファイルをDLし、WordPressのプラグインとしてインストールさせてください。 有効化することでJSON-LDファイルを出力するようになります。 JSON-LDのファ

    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/16
    ししょまろはんのホームページはWordpressを使っているのでチャレンジしたいと思います。
  • 第3回Linked Open Dataハッカソン関西 | Peatix

    昨年につづき,2014年2月22日(土)に世界各地で同時会開催される「International Open Data Day」に,今年は大阪・京都でもハッカソン等のイベントの開催を予定しております. このイベントでは,Open Dataの動向やInternational Open Data Dayの意義など,Open Dataに関する講演に加え,Open Dataを活用する基盤技術として注目されているLinked Open Data (LOD)の技術的な入門,ハッカソンに活用できるOpen Dataの紹介など,アイデアソン・ハッカソンの参考となる講演も行います.

    第3回Linked Open Dataハッカソン関西 | Peatix
    k_korezumi
    k_korezumi 2014/02/10
     明日は、こちらに参加します!
  • 140201josoken linkeddata

    Code4Lib JAPANカンファレンス2017の発表資料。「お手軽、お安く、持続可能な書誌情報公開(LOD化)の秘訣 �– 教科書LODの経験から –」

    140201josoken linkeddata
  • 1