雑学に関するk_wizardのブックマーク (372)

  • 日本橋、謎を呼ぶ「MN」問題 「Niho"m"」か「Niho"n"」か - 日本経済新聞

    東京都中央区日橋。江戸時代から続く商業の街を歩いていてふと気がついた。日橋のローマ字表記が場所によって違う。ある場所では「Nihonbashi」、別の場所では「Nihombashi」。にほんばしの「ん」の表記が「n」の場合と「m」の場合があるのだ。一体どうしてなのか? 何か法則があるのだろうか? 謎を探っていくと、日語が長年抱える問題が潜んでいた。道路・銀行は「n」、駅は「m」?日

    日本橋、謎を呼ぶ「MN」問題 「Niho"m"」か「Niho"n"」か - 日本経済新聞
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

  • さまよえる子午線

    移動した子午線 日測地系、世界測地系、天文測量それぞれの東経135度子午線を、明石市付近の模式図に表すと、上図のようになります。 日測地系の東経135度子午線は、当初は神戸地裁明石支部の付近を通過していましたが、1918年に経緯度原点に経度-10.4秒の修正が加えられたため、西に約267m移動することになりました。その後は2002年に至るまで、ここが東経135度子午線となっており、現地では明石市役所や神戸大学付属明石小学校などの敷地を通っています。 2002年4月より導入された世界測地系の東経135度子午線は、日測地系の子午線より約260m東側を通っています。 世界測地系にも、国際地球回転事業で定めたITRF座標系や、GPSで使われているアメリカの定めたWGS84座標系など数種類のものがあります。日常的におなじみなのはGPSですが、もともとアメリカが軍事利用目的で整備を進めてきた経緯

  • 電源ボタンのマークの秘密 : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

    電源ボタンにかならず付いているマーク。 これには2種類あるようなのだが、何故2種類あるのかが気になる。 そこでいろいろ調べてみました。 まずは、うちにあるパソコン関連の機材からボタン部分のみ撮影してみたので、 機種別にご紹介します。 まずはウインドウズパソコンの電源から 基的な形が見て取れます。Cを-90度回転して|を加えた形がスタンダードなようです。 続いてモニター モニターになると○に|のパターンもあるみたいですね。 そしてプリンター やっぱり、C+|がスタンダードなのかな? スキャナも念のため調べてみました。 そして、最後にマッキントッシュ。 左クラシックから右G4までを年代順にならべてみました。 マッキントッシュになるといろいろです。 初期の頃は普通のスイッチだったんですね。 マッキントッシュではG4だけがC+|になっています。 注目すべきは初期のボタンでなくてスイッチだったころ

    電源ボタンのマークの秘密 : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記
  • 飛行機の速度

    一応はここは専門分野になります。 (信じる人は少ないでしょうが。^_^;) 戦闘機でも、旅客機でも、巡航の場合は「亜音速」と言う速域で巡航します。 音速を超えると燃料消費率が極端に悪くなるからです。 音速を340m/sとすると、音速は、1224km/hになります。 亜音速は、音速の6~7割程度ですので、 時速734~856付近で巡航する。 こう考えても良いです。 巡航とは言っても、 最高巡航速度や、 長距離巡航航法(燃料の重さが変われば速度を変える) 経済巡航航法 などと色々あります。 しかし、旅客機の場合、 乗客を、安全に、早く送り届けるのが義務がありますし、 速度競争もあります。 旅客機は、音速の8割前後~音速の9割程度で巡航させます。 (時速979~1100キロ。) これは最高巡航速度に近い運用。です。 レシプロ機の場合、プロペラ先端が音速の壁にぶつかってしまいますので、理論的には時

    飛行機の速度
  • 山梨にある、”談合坂”という地名の由来はなんですか? - 山梨にある、”談合坂”という地名の由来はなんですか? - Yahoo!知恵袋

    この地名の由来にはいろいろな説があって、 [1] 近郊の村の寄り合い場所として、この近辺で話し合いが行われた。 [2] 戦国時代に北条氏と武田氏が和議調停などの交渉ごとをした。 [3] 武田信玄の娘が北条氏に嫁ぐ際に婚儀の約束事について話し合った。 [4] この付近にも桃太郎伝説があり、さる、犬、キジが桃太郎の家来になる約束をしてダンゴをもらった。 などなど諸説あります。面白いですね。 だそーです。<なんだ,受け売りかよ! ←ひとりツッコミ http://www.ezaki-glico.net/glicoya/map1.html

    山梨にある、”談合坂”という地名の由来はなんですか? - 山梨にある、”談合坂”という地名の由来はなんですか? - Yahoo!知恵袋
  • 日本語についてどうでもいい事を考えよう レンズ豆

    レンズ豆ってレンズが出来る前は何て名前だったんだろう? と、急に気になったことがありました。 ヒヨコに似てるからヒヨコ豆だってのは理解できるんですよ。 ヒヨコなんて昔っからいた訳ですしね。 でも、レンズってそれなりに最近(文明が出来て以降)出来たものじゃないですか。 じゃあそのレンズが出来る前は何て呼ばれていたんだろう?と。 そんな訳で調べてみたら驚愕の事実が判明しました! レンズに似てるからレンズ豆じゃなくて、レンズ豆に似てるからレンズだそうです。 主従逆だった!

    k_wizard
    k_wizard 2011/09/13
    レンズ豆→レンズ
  • 足の小指の関節はいくつ?:雑学・豆知識(トリビア)ブログ

    足の小指の関節はいくつ? 人とサルは非常に近いと言われますが、人間はサルのように器用に足の指を動かすことができません。退化しちゃったんですね。では、ここで質問。「あなたの足の小指の関節はいくつ?」

  • 滋賀県と琵琶湖

  • 左馬(ひだりうま)の由来 - 天童市の観光ガイド

    「馬」の字が逆さに書かれている「左馬」(ひだりうま)は、天童で生まれた天童独自の将棋駒です。このあたりでは、家を新築した方や商売を始めた方への贈り物として重宝されています。というのは、「左馬」は福を招く商売繁盛の守り駒とされているからです。 左馬は「馬」の字が逆さに書いてあります。「うま」を逆から読むと「まう」と読めます。「まう」という音は、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思い起こさせるため、「左馬」は福を招く縁起のよい駒とされています。 「馬」の字の下の部分が財布のきんちゃくの形に似ています。きんちゃくは口がよく締まって入れたお金が逃げていかないため、古来から富のシンボルとされています。 馬は人がひいていくものですが、その馬が逆になっているため、普通とは逆に馬が人をひいてくる(=招き入れる)ということから商売繁盛に繋がるとされています。 馬は左側から乗るもので、右側から乗ると落ちてし

  • Googleはスペルミス? GAINAXは山陰の方言? 有名企業の「社名」の由来 - はてなニュース

    Google」や「Amazon.com」といったおなじみの企業の名前、どんなふうに付けられたかご存じですか?社名の由来によくあるのは創業者の名前や地名を元にするケースですが、中には思いも寄らないところからヒントを得ている社名もあります。有名企業のちょっと意外な社名の由来を集めてみました。 ■ Googleはスペルミスがきっかけ? IT企業の由来 まずはネットユーザーなら毎日のように目にするIT関連企業の社名から。この業界ではちょっと変わった名前の付け方をしている会社が多いようです。 ▽ Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ (1/2) - ITmedia エンタープライズ ▽ Google,Yahoo!,Amazon…あのIT企業の名前の由来はどこから来てる?: TERAINFORMATION ▽ http://www.google.co.jp/intl/ja/

    Googleはスペルミス? GAINAXは山陰の方言? 有名企業の「社名」の由来 - はてなニュース
  • なぜ激辛唐辛子メニューを食べた後に水を飲んでも効果がないのか

    by Rick Collier 激辛唐辛子100入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」や救急車カレーなど、激辛を自慢とする料理はいろいろとあり、そこまでのレベルではなくても、唐辛子を使った辛いべ物を口にして、あわてて水を飲んだ経験がある人もいるかもしれません。しかし、水を飲んでもほとんど辛さは引かず、むしろ辛さが広がってしまうという経験をした人もいると思いますが、それにはちゃんとわけがありました。 Why Water Doesn’t Help Much with Cooling Your Mouth After Eating Peppers 唐辛子に含まれるカプサイシンは脂に溶ける性質を持った物質なので、辛いと感じて水を飲んだとしてもそれを洗い流すことができず、口の中の灼熱感を和らげることはほとんどできません。水が冷えている場合は飲んだ瞬間だけ口の中が冷えるので、一時的にカプサイシンの働きを

    なぜ激辛唐辛子メニューを食べた後に水を飲んでも効果がないのか
  • カオスちゃんねる : 古代エジプトの知識晒してよ

    2011年07月12日18:00 古代エジプトの知識晒してよ 1 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/17(火) 22:41:13.12 ID:mrM4xQ/Ji タイトル通り。 お願いします 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/17(火) 22:42:18.14 ID:7qqAutem0 クレオパトラが目の周りに塗っているのは、ハエ避けのため 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/17(火) 23:33:55.49 ID:QtVnXtAm0 エジプト人のアイシャドウは魔除けだと言われているが、直射日光を避けるという実用的な意味ももちろんあった ちなみにあのアイシャドウは深い青色で、孔雀石の粉末である 5 名前: 忍法帖【Lv=40,xx

  • 言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア : 暇人\(^o^)/速報

    言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:22:35.61 ID:AiPyto3gO 思わず言語学に興味を持つレベルの雑学おしえれ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:28:04.28 ID:Cvlj1lPv0 「切る」という意味の言葉は、子音が[k]で始まる読み方をする外国語が多い 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:28:25.45 ID:IpFwLf/b0 アメリカ英語は入植当時のイギリスのアクセント 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:32:39.65 ID:AiPyto3gO >>6 イギリス英語の方が厳格なイメージあったけどそう

    言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア : 暇人\(^o^)/速報
  • カオスちゃんねる : 何でもいいから長い単語教えて

    2011年05月27日17:00 何でもいいから長い単語教えて 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/25(水) 21:31:06.18 ID:Sx+CZj6RO DNA http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418375179 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/25(水) 21:32:53.06 ID:9n2FhAk50 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83

  • 【雑学】生き物のトリビアを置いていけ:哲学ニュースnwk

    2011年04月27日12:50 【雑学】生き物のトリビアを置いていけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/26(火) 18:21:48.40 ID:gkB/sxz50 何でも言いから早く 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/26(火) 18:24:28.41 ID:80u6vZwz0 ゴキブリはゴキカブリの誤植 は有名すぎるか ゴキカブリ ゴキブリは、かつては「御器齧り(ゴキカブリ)」等と呼ばれていた。 しかし、1884年(明治17年)に岩川友太郎が書いた日初の生物学用語集『生物學語彙』では、最初の記述には「ゴキカブリ」とルビが振られていたものの、 2ヶ所目には「ゴキブリ」と書かれ、一文字抜けていた。 このは初版しか発行されず、間違いを訂正することができなかった。 その後1889年(明治22年)に作られた

  • 医学都市伝説: 七面鳥とトリプトファン

    2004年12月06日  七面鳥とトリプトファン [都市伝説・デマ・トンデモ] 日ではまだ、感謝祭やクリスマスに七面鳥をべるという風習までは完全に移植されていないので、少々疎遠な通念というか、ある種の疑似科学的噂話が存在することはそう知られていない。欧米の人間がよく言うのが、「七面鳥には必須アミノ酸であるトリプトファンがたくさん含まれていて、それが脳の中でセロトニンに合成されて抑制作用を示すので、七面鳥をべるようなパーティの後では眠くなる」という一見科学的な理屈である。「気分を盛り上げてハッピーにさせてくれる」というような、かなり前向きな言い方になることもある。 いわゆるサプリメントの売れ行きでも、七面鳥に多く含まれるトリプトファンという奴は結構向こうでよく売れていた。20年ほど前だったろうか、日でつくられたトリプトファン製剤に不純物が混じっていて薬害事件を起こした事があり、トリプ

  • livedoor knowledge: カテゴリーを一覧表示するには?

    2012年12月3日をもちまして、livedoor ナレッジのサービスは終了いたしました。 livedoor ナレッジを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

  • しじみ習慣 しじみの栄養学|自然食研

  • カオスちゃんねる : ビールに関する雑学教えろ 何も無かったらオススメのつまみでも書いてけ

    2011年04月30日07:00 ビールに関する雑学教えろ 何も無かったらオススメのつまみでも書いてけ <雑学編> 27 : OPEN小將(長野県):2011/02/19(土) 14:52:08.44 ID:UESacdLY0 原理的にはビールを蒸留するとウィスキーが出来上がる。 同じくワインを蒸留するとブランデーになる。 8 : コロちゃん(長屋):2011/02/19(土) 14:48:32.75 ID:YDj6/k0P0 働かずに飲む酒はウマイ 59 : とこちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 14:59:17.29 ID:wiCNA1bS0 アルコール度数が低いのに、 ビールに対する税率の高さは異常に高い。 これは昔税金が整備された頃、冷たく冷やしてのむビールは ハイカラで高級品だった名残。 33 : ワラビー(兵庫県):2011/02/19(土)