2011年3月30日のブックマーク (16件)

  • バナナ考えたヤツ天才じゃね?

    394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 12:57:15 バナナ考えたヤツ天才じゃね? よく言われることだけどバナナ考えたヤツは天才すぎるというか、 でもだってまず皮がヤバイ。外皮ヤバイ。剥きやすい。 スイカやメロンはバナナ見習えっつー。 そりゃみかんも剥きやすいよ? でも薄皮ジャマ。薄皮うんか出すんかで人間を悩ますとこがダメダメ。 その点、バナナは外皮オンリー。しかも種もない。種なし。 種を出すアクションが不要。ワンアクションでべられる。 ワンアクションフード。 べるペースも調節できる。大きい口なら一口で、小さい子ならそれなりに。 外皮はソフトクリームのコーンみたいに持ち手にもなっちゃう。 なんというべやすさ。なんという無駄のないインタフェイス。 外皮のないイチゴなら、皮剥く必要ないじゃんとか言う。ほら、きた。 じゃあイチゴさん聞

    バナナ考えたヤツ天才じゃね?
    k_wizard
    k_wizard 2011/03/30
  • 火力発電

    火力発電所原理模型を正面から見た状態です。 この教材は、昨年の4月28日にも紹介してあります。 今回は、送電スイッチとターミナルを追加しました。 裏側の状態です。 上から見た状態です。 アルコールバーナーから青い炎がボイラーに吹き込まれています。 蒸気は写真には写っていませんが、タービンが回転中です。 バーナーとボイラーのアップです。 タービンのアップです。 火力発電所から送られた電気で、街に灯がともった状態です。 配線はこのようになっています。 まとめ ・明日、杉並区の高井戸第三小学校で出前授業を行います。 ・授業の概略はこんな感じになります。 ① 風力発電機を楽しむ(各班に1台) ② 水力発電機を楽しむ(各班に1台) ③ 両者の利点と欠点をまとめる (自然の力を利用しているのでクリーで経済的) (いつでも、どこでも、必要な時に発電できない) ④ 火力発電所模型で実際の発電の原理を知る

    火力発電
  • 旗章学用語 - Wikipedia

    旗章学用語(きしょうがくようご)とは、旗章学において専ら用いられる学術用語である。稿では学術用語の他に旗章学において用いられる記号法や特有の表現法について記述する。旗章学用語は技術的な内容を表し、正確を期す必要があるため、高度に専門的である。また日語では訳語が定まっていない。紋章学用語との間に共通する部分も見られる。 一般的な旗の各部とその用語[編集] フィジーの国旗。バッジ(フィジー国章の盾部分)が右、カントンにイギリスの国旗が使用されている。 バッジ (Badge) : 記章。紋章 (coat of arms) や、よりシンプルな盾形のこともある。 カントン (Canton) : 旗を4分の1に区切ったそれぞれの区画のこと。通常、左側(ホイスト側)の上半分を指す。例えば星条旗の星の図案、あるいはオーストラリアの国旗にあしらわれたユニオンジャックの部分。 チャージ (Charge) 

  • 紋章学 - Wikipedia

    15世紀後期に作られたドイツの Hyghalmen Roll 紋章学(もんしょうがく、独: Heraldik, 英: heraldry)とは、中世ヨーロッパ以来貴族社会において用いられてきた、氏族・団体・地方の紋章の意匠考案や紋章記述を行う慣習であり、また、この紋章を様々な共通点又は相違点から整理・分類することによって体系化し、そこからその意義や由来を研究する学問である。 「ヘラルドリー (Heraldry) 」という英単語には、日では「紋章学」などの言葉が訳語にあてられることが多い。しかしheraldryの概念は来学問にとどまるものではない。一般的には、紋章官 (officers of arms) の職務と責任にまつわるさまざまな事案をさす[1]し、最も広く捉えるなら、コート・オブ・アームズ及びヘラルディック・バッジ (Heraldic badge) の意匠・図案を考案、表示、記述、

    紋章学 - Wikipedia
  • アフターマン - Wikipedia

    『アフターマン』(原題: After Man: A Zoology of the Future) は、スコットランド人の地質学者でサイエンスライターである、ドゥーガル・ディクソン(Dougal Dixon)の1981年の著作。英語の原題を日語訳すると『人類以後 - 未来の動物学』を意味する。日語版の副題は『人類滅亡後の地球を支配する動物世界』。 書は原題の意味や日語版の副題にもあるとおり、人類滅亡後(5000万年後)の地球を支配する動物達を描くというコンセプトで描かれており、変化した地球環境に合わせて進化した生物達が生息環境別に紹介されるという形式をとる[1]。人類はその構造に破綻を来たして滅亡し、その文明に駆逐されずに生き残った生物達が新たな生態系を構築する、という展開だが、書は人類滅亡のプロセスよりもそこに生息する生物やその科学的説明に重点を置いている[2][3]。 後に著者

  • http://onjweb.com/netbakumaz/new_han_map.htm

  • 江戸三百藩HTML便覧

    2000年11月5日 YahooJapan 「今日のオススメ」に選出 2000年2月22日インプレス社INTERNET WATCH「ウォッチャーが選ぶ今日のサイト」に選出 1999年5月某日 msn 「今日の特集サイト」に選出

  • 東京駅隠れるスポット :: デイリーポータルZ

    東京は人口密度が高く、特に大きな駅は道も複雑なうえに 常にたくさんの人々がとてつもない勢いで行き来している。 上京したときはそんな都会の様子に面らって怯えたときもあった。 というかいまでも怯えてる。 右を向いても左を向いても人、人、人地獄。 そこで感じたのが、「隠れる場所が欲しい」という思い。 そんな地獄から少しでも逃げられるサンクチュアリ。 「隠れるスポット」を探します。 (小柳 健次郎) 東京駅隠れるスポット 隠れるスポットを探すと言っても、 東京全体では広すぎる。そこで今回は東京駅改札内に絞った。 なぜ東京駅にしたかというと、初めて東京に来た人がまず行くであろう駅であることと、 広く複雑で人が多いこと。そしてなにより文字列が「東京隠れスポット」に似てるからである。 言ってしまうと当企画の動機の2割はダジャレです。

  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
  • 【きのこの山が大勝利】 たけのこ厨ww これ見てもまだ、たけのこの里が勝ってると思えるのwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    k_wizard
    k_wizard 2011/03/30
  • 非常食で3日間暮らす :: デイリーポータルZ

    「もうすぐ東京に大地震がやってくる」と言われ続けているが、何の対策もしていない。 もしも今、なにか災害が起きたとしたら。…果たして何をべればいいんだろう。コンビニは品切れ状態だろうし、そもそもコンビニが営業してるかどうかが疑問だ。 我が家の台所は「料備蓄庫か」と思うほどべ物で溢れているが、災害時に冷凍肉が何の役に立つというのだ。私はイヌイットではない。 そんなわけで非常、買ってみました。 (高瀬 克子) きっかけ この正月、実家のある秋田に帰ったのだが、どえらい雪であった。新幹線も電車も、路線バスやタクシーさえも走っていないという、まさに陸の孤島状態。 そんな中、なんとか東京へ帰ってきた(飛行機は飛んでいたのです)。帰ってきたら「秋田ではスーパーに生鮮品が届かず、品薄状態に」というニュースをやっていた。…それって、もう非常事態なんではないか? 地震などの災害と一緒なのではないか?

    k_wizard
    k_wizard 2011/03/30
  • JavaScriptでソフトウェアの正しさを数学的厳密に証明してみた - yukobaのブログ

    現在、Shibuya.js が開催中です!Ustream で http://www.ustream.tv/channel/shibuyajs にて放送されています。これから、このブログの内容をしゃべります! 今回「テスト」がテーマなうえ、Shibuya.js は「役に立つ話担当」「ネタ担当」に分かれていて、僕は「ネタ担当」なんですが(笑)、いつも通りネタです。でも、遠い未来の役立つネタです! きっかけは、id:t-wada さんに、GUIの自動テスト関係の質問をしたら、凄くいいことを教えてもらいました。 全てのテストはサンプリングテストである (少し表現違ったらごめんなさい)話の流れで、部屋を移動しなくていけなくて、たしか、それしか話ができなかったのですが、要するに、サンプリングテストである以上、全ての入力パターンをテストすることは不可能であり、できることは、限られたコストの中で、効率よく

    JavaScriptでソフトウェアの正しさを数学的厳密に証明してみた - yukobaのブログ
  • ARIAの世界優しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww | ばるろぐ!

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日:2011/03/24(木) 00:05:39.11 ID:CWdkhooS0 [1/9] 死にたい 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日:2011/03/24(木) 00:14:17.71 ID:noqD9VHc0 >>1 恥ずかしいセリフ禁止/// 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日:2011/03/24(木) 00:06:42.91 ID:I04CM7tPP 死んだらネオヴェネチアに行けるよ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日:2011/03/24(木) 00:07:22.96 ID:NnYuRzl50 >>4 一瞬当に死のうかと思った 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 00:07:23.4

    ARIAの世界優しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww | ばるろぐ!
  • 棄てられた「給水塔」を買い取って住む方達。 なにそれ、クールで新しぃいい!!!!! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/29(火) 01:07:48.18 ID:DgURNO9/0● ?2BP(3001) 歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ給水システムに充分な水圧を与えるために設けられた給水塔は、産業革命のころに数多く建てられましたが、先進国では廃れ、災害時の備えなどに少数残るだけとなってきているようです。 しかしながら、欧米では造りのしっかりした給水塔を改築して住んでしまうケースもあるようです。 フローニンゲン給水塔 ハウス・イン・ザ・クラウズ(雲の上の家) ゲントフテの給水塔 サンセットビーチ給水塔 シャトー・ドー Brasschaat給水塔 エッセン給水塔 http://labaq.com/archives/51643418.html

    k_wizard
    k_wizard 2011/03/30
  • 福島よりショボかったスリーマイル事故後の周辺の動植物達 : 2のまとめR

    2011年03月27日 ➥ 福島よりショボかったスリーマイル事故後の周辺の動植物達 148 comments ツイート 137:名無しさん@涙目です。(新潟県) []:2011/03/26(土) 15:16:16.80 ID:B3659PIi0 福島よりショボかったスリーマイル 事故後の周辺の動植物達 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390846.jpg ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390847.jpg ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390848.jpg http://housyanou.com/picture/image/19203518.jpg 145:名無しさん@涙目です。(東海) []:2011/03/26(土) 15:18:51.28 ID:NUqkKdRBO >>137 枯れ葉剤も真っ青やな 妊婦なんか気が気じゃ

    福島よりショボかったスリーマイル事故後の周辺の動植物達 : 2のまとめR
    k_wizard
    k_wizard 2011/03/30
  • インフォグラフィックの歴史が一枚でわかる画像

    標識や地図など、普段の生活の中で非常に役立っているインフォグラフィック。そのインフォグラフィックを中心としたデザインの歴史が一枚にまとまった画像です。1万8500年前から現代に至るまでのデザインが移り変わっていく様子が上手にまとまっています。 インフォグラフィックの歴史は以下から。A History Of Graphic Design [INFOGRAPHIC] これが「インフォグラフィックを中心としたデザインの歴史が一枚でわかる画像」です。 1万8500年前の人類は洞窟壁画を描いていました。 インドのビンベットカで紀元前5000年という先史時代の岩絵が見つかっています。この「ビンベットカのロック・シェルター群」は2003年にユネスコの世界遺産に登録されました。 紀元前1200年にはフェニキア文字が生まれています。最近ではアニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」で使われたことでも有名

    インフォグラフィックの歴史が一枚でわかる画像