えぬわた@6/11-12リングフィットRTA100%走ります @nwata1122 最近リングフィットRTA界で何が起きてるかっていうと、 筋力で無理やり長くホバー出来る技が見つかり、それを悪用して魔物スキップ出来る場所がドンドン見つかってる感じ 走者少ないし、一人当たりのプレイ時間にも限界があるので少しずつスキップ箇所が見つかってます みんなも試してみてね twitter.com/nwata1122/stat… 2022-05-29 13:18:42
pho @ohp_pho 一応ドトールなんだけど「うちはドトール本部のやるキャンペーンはやりません」「ホットの飲み物は最大10分かかります」など独特な貼り紙が貼ってある上に電子ピアノでおじさんが生演奏しており、チャリティコンサートの案内が常にプロジェクターで投影されている思想強めのドトールに来てしまった 2022-05-26 14:47:14 pho @ohp_pho どこのドトールですかと聞かれたので検索に引っかからないようGoogleマップのリンクで貼っておきます あとドトールの紙パックアイスコーヒーはマジでドトールのアイスコーヒーの味がしますが、だからなんだという気持ちになるので買わなくていいですamzn.to/3MJOzIZ maps.app.goo.gl/SncbmKATW6gTgM… 2022-05-26 20:06:11
ひびき @hibikiw 電子基準点の中身、初めて見たけど、なるほど……って構成だった。上段から携帯通信網用のデータ通信端末、GNSS受信機(Trimble Alloy)とルータ(Si-R G100とNVR500)、非常用バッテリ、電源監視装置、UPS、その棚板の裏には傾斜計。寒い時はUPS左のヒータが、暑い時はGNSS受信機の裏のファンが動作。 pic.twitter.com/uAJBezyRtv 2022-05-25 21:43:12 ひびき @hibikiw 電子基準点って周囲が開けた土地の地表から7mくらいのところにアンテナを設置しているけど、GPSにQZSSも使えるんだから多少ビル等があっても大丈夫なのでは?と思ったら、建物等で反射した信号の受信をなるべく避けたい、とのこと。まあそうですよね…… 2022-05-25 21:48:51 リンク Wikipedia 電子基準点 電子
<太陽光で日中に温められた地表は、夜になると冷たい夜空に向けて熱を放出する。このエネルギーを使った発電実験に成功した> オーストラリアの研究チームが、ソーラーエネルギーを活用した夜間の発電に成功した。これまでとは「逆」の方式だという。 通常のソーラー発電は、太陽から地球に降り注ぐ光を電力に変換する。これに対し夜間ソーラーは、地球から宇宙に放たれるエネルギーを利用する。 地表は日中に太陽光で温められ、夜になると蓄積した熱を赤外線の形で宇宙に向けて放出している。これを発電に用いるというコンセプトだ。 実験を行ったのは、シドニーに位置するニュー・サウス・ウェールズ大学の夜間ソーラー・チームだ。同大学はプレスリリースを通じ、「『夜間』ソーラーパワーにより電力を生成するという、再生可能エネルギーにおける顕著なブレイクスルーを達成した」と発表した。ソーラー発電は日中のみ稼働できるという従来の常識を覆す
最後のお知らせです。 丸紅茜は2022年5月末をもってすべての活動を終了します。 昨日今日で決めた話ではなく、経緯は長らくここに書いてきた通りです。活動休止や停止ではなく終了となります。心身の健康には現在特に問題ございません。私自身の本業や出産育児もこの件とは直接関係ありません。 2016年5月に初めてコミティアに出てこの活動を始めてから6年。一介の会社員の趣味にすぎないこの活動が、ここまで多岐にわたり長期間続いたことに改めて驚いています。 2020年末に「この1年でよくこの作風の可能性を見極めます」と書きました。タイムリミットと決めていた2021年が過ぎ、いま手元にある結果が丸紅茜という名義にできたことの全てです。 「謙虚に、周囲から期待される作家像に適応しなければならない」という義務感から、本業にする気もないのに商業イラスト素材の制作依頼に多々応じてしまったことが災いし、それらの案件が
ランサムウェアというと、暗号化したファイルを復号化するために金銭を要求するのが一般的ですが、『GoodWill』というランサムウェアは金銭の代わりに善行を要求します。CloudSEKが報じました。 当社のチームは『GoodWill』というランサムウェアの分析を行った。このランサムウェアは、従来のように身代金の要求を行わず、以下の3つの善行を要求する。 善行1: ホームレスに新しい服を寄付する善行2: 13歳以下の恵まれない子供5人をドミノピザやピザハット、ケンタッキーに連れて行ってご馳走する善行3: 治療が必要なのに病院代が支払えず困っている人に援助するこれらの様子を写真や動画などで保存し、ソーシャルメディア(FacebookまたはInstagram)に順次投稿するとともに、その内容のリンクやスクリーンショットなどを攻撃者にメール送信し、最後に「GoodWillランサムウェアの被害に遭った
【大久保西の茶屋 長野駅前店】創業395年!信州戸隠に本店を持つ蕎麦と郷土料理のお店 長野駅に降りたって、24時間営業の居酒屋に入ったのが午前10時ごろのこと。 ちびちびっとビールや日本酒や郷土料理などをいただきつつ時間を見てみると、そろそろ11時に... わりとお腹もいい感じになったし、腹ごなしにかの有名な「善光寺」にでも行ってみるかというノリに。ちょうどこのとき善光寺は7年に1度の御開帳が開催されていて、街は御開帳ムード一色でした。 長野駅から善光寺までは徒歩で30分ほどかかるということで、それだけ歩けば本日摂取したカロリーなんて相殺っしょ!^^ 善光寺に向かって表参道を進んでいくと、徐々に人も増えて辺りは賑やかになっていきます。地元富山にはない光景にちょっとわくわくしますね。 どのお店もいい感じです。 なんのお店かわからないけど人が集まってるのも面白いし、その右隣りにはさりげなくスタ
「あの山小屋に泊まってみたい」。そんな憧れが、山へ向かうきっかけになることもあるはず。本連載では、立地や食事、山小屋の主人やスタッフの人柄など、その山小屋ならではの魅力にスポットを当てながら、ランドネ編集部おすすめの山小屋をご紹介。19軒目は、槍ヶ岳の眺望とスイーツが魅力の燕山荘をピックアップ! 100年以上の歴史をもつ稜線上の絶景スポット “北アルプス三大急登”のひとつ、合戦尾根を越えた先の稜線上に佇む山小屋、燕山荘。ビーチのような白砂とセットに、北には間近に迫る燕岳、南には槍ヶ岳を眺めることができる。創業が1921年と、燕山荘の歴史は古い。当初は「燕の小屋」という名前だったそうだが、1928年に燕山荘に改名。1935年には、最大で600名もの登山客の宿泊が可能な本館が完成し、現在の姿になった。 飴色に変色した梁、ていねいに磨き込まれた床、館内に温かな光を届けるレトロなランプ……。その内
<北の大地で繰り広げられる壮大なアドベンチャーを通じて「アイヌ文化への関心を高めた」と政府も評価する漫画や回顧展に潜むプロパガンダ> 『週刊ヤングジャンプ』で連載されていた野田サトルの人気漫画「ゴールデンカムイ」が4月28日に完結した。漫画の完結に先駆けて、実写映画化が発表され、また雑誌発売直後から6月末まで、「ゴールデンカムイ展」が東京ドームシティで開かれている。 漫画の舞台は日露戦争後の日本。アイヌが隠したという金塊を求めて、元日本軍人の青年とアイヌの少女が様々なキャラクターと協力あるいは敵対しながら、北海道やサハリンを旅するというもの。登場する個性豊かなキャラクターの人間ドラマや、作中で紹介されるアイヌの食文化なども人気となり、ベストセラー作品となった。 しかしSNSでは『ゴールデンカムイ』の実写化や展覧会などのイベントや漫画の最終回に対して、アイヌの歴史についての無理解さが露呈して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く