タグ

2016年4月3日のブックマーク (17件)

  • Amazon.co.jp

    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • Amazon.co.jp: [カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術: 永田豊志: 本

    Amazon.co.jp: [カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術: 永田豊志: 本
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 年度当初「学年チーム」としてすべきこと考えるべきこと | EDUPEDIA

    1 学年はチームである 小さい学校であるなら単学級で1人で学年を取り仕切ることもあるかもしれませんが、2人以上のスタッフがいる学年であれば、1年間を通して、お互いの協力が大変重要になってきます。スタッフ全員がプロとしてのチームであると考え、自分の学級だけ(学級王国ではだめ)ではなく学年全体を成長させるという意識で仕事に取り組まなくては、やっていけない時代になっていることを自覚する必要があります。 以下は始業式の日まで、春休み中に学年スタッフ間で確認しておきたいことを羅列しました。年度当初の学年スタッフの打ち合わせで利用できるところは、利用してみてください。最低限のことを年度始めに確認しておけば、後々スムーズに学年経営ができると思います。 ワードで作ったファイル↓も添付しておきます。 年度当初「学年チーム」としてすべきこと考えるべきこと.docx 2 学年当初の打ち合わせ事項 1.コミュニケ

    年度当初「学年チーム」としてすべきこと考えるべきこと | EDUPEDIA
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • リツイート数30,000超! ひたすら「筋トレ」についてツイートするアカウントが話題に!

    やる気が出ない、ストレスがたまりがち、自信がない、自分の身体に老いを感じる…。 もし、これらの問題を一度に解決できる方法があると言われたら、あなたは信じるだろうか? 「筋トレとプロテインでこの世の99%の問題は解決する」とテンション高く断言するのは、『筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 』(U-CAN/刊)の著者、Testosteroneさんだ。 このTestosteroneさん、素性をほとんど明かしていないにもかかわらずTwitterでは人気者。「筋トレが、精神的にも肉体的にもいかに良い影響を与えるものか」を格言風にまとめたツイートが好評を呼び、開始後わずか1年でフォロワー数は3万人を突破した。 なぜ、Testosteroneさんはこれほどまでの支持を得ているのか。その魅力を体感してもらうため、彼の過去のツイートをまとめた書のなかから、特にリツイー

    リツイート数30,000超! ひたすら「筋トレ」についてツイートするアカウントが話題に!
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 性教育は、この一択。『ぼくどこからきたの』

    これは家で教えなきゃ、と実践しているのがと性。家庭科や保健体育では遅いし足りぬ。学校任せにしないおかげで家族の昼ぐらいは作れるようになった(ただし麺類に限る)。 では性は?探し回ったあげく、この一冊にした。 男と女の違いから始まって、セックスとは?赤ちゃんができるとは?に真正面から答えている。親子で読めて、きちんと話し合える。生々しすぎる描写ではなく、かといって抽象的すぎでもない(「プリキュアで性教育」といっても、おしべとめしべは、ほとんとメタファー)。『南仏プロヴァンスの12か月』のピーター・メイルの文を、谷川俊太郎が訳している。率直で、ごまかしのない言葉で伝えている。 一通り読み聞かせた後、性感染症の話を補足する。お風呂のとき、そこを綺麗に洗いなさいというのは、これが理由だったのか、と納得してもらう。あとは質問コーナー。山ほど出てくる問いかけに、適切な言葉を選び、分かりやすく伝え

    性教育は、この一択。『ぼくどこからきたの』
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 大人になってから自己肯定感を高めるには - こじらせ女子のつまらない出来事

    自己肯定感について言及したブログを読みました。 母親の呪縛~自己肯定できない女達 - ぼくら社Blog (id:bokurasha) 自己肯定感ってどうやったら上がるの? 親に愛されてきた人が語る決定的に間違った毒親との関係 何をやっても劣等感がすごいんだ。 暗いので、こじらせてる感じが好きな人以外は読まないほうがいい記事…。 - おおきくなりたくありません 最近、日経ウーマンですら「褒め日記で自己肯定感UP!」といった特集を毎号やっているくらいで、最近の流行なんでしょうか。 ひどく複雑で、苦しい気持ちを抱えて生きている人がたくさんいるんだと思いました。 私は母とはほぼ絶縁しています。 メールや電話を拒否している訳ではありませんが、基的には家族としても、金銭的にも一切交流しないということで合意ができています。 父は私が中学生のときに一方的に出て行ったため、いません。弟とは年に数回細々とメ

    大人になってから自己肯定感を高めるには - こじらせ女子のつまらない出来事
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 新入社員 職場に配属されたら絶対にやるべき7つのこと - ちょっと自由に生きるコツ

    新入社員の皆さんへ 就職、おめでとうございます! 入社式を終え、そのまま職場に着任された方もいれば、新入社員研修を受講されている方もいらっしゃるでしょう。 新しい環境で緊張しっぱなし、とてもお疲れになったでしょうね。 いよいよ格的な社会人生活が始まります。 厳しい就職戦線を乗り越えて、ようやっと手にした職場です。 より良いスタートを切っていただきたいと願っています。 そのためにも、是非、以下のことを頭にいれ、行動されることをおすすめします。 新入社員研修 新入社員研修は、座学、ロールプレイ、ゲーム感覚での共同作業、テスト、現場実習、・・・などなど、会社によって、様々なプログラムで実施されます。 また、研修期間も、1日だけのところがあれば、長いところは1ヶ月かそれ以上、みっちりと行われます。 中には、2週間程度実施したあと各々職場に着任して、1ヵ月後に再度、集合して研修を受ける会社もありま

    新入社員 職場に配属されたら絶対にやるべき7つのこと - ちょっと自由に生きるコツ
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 時計欲しくなった~グランドセイコー - G-SPEC

    最近、時計欲しいなぁ~って 思うんですよ 世界の有名なブランドと言えば ・ROLEX(ロレックス) ・OMEGA(オメガ) ・BREITLING(ブライトリング) ・TAG Heuer(タグホイヤー) などを、みなさん買われてますよね 他にも ・PANERAI(パネライ) ・IWC(アイダブルシー) ・ZENITH(ゼニス) ・HUBLOT(ウブロ) クッソ高いヤーツで言えば ・PATEK PHILIPPE(パテックフィリップ) ・Vacheron Constantin(ヴァシュロンコンスタンタン) ・AUDEMARS PIGUET(オーデマピゲ) ・BREGUET(ブレゲ) ・A LANGE & SOEHNE(ランゲアンドゾーネ) ↑上の五大ブランドは、とても買えないです 他にも時計ブランドって沢山あるんですよね 中でも、僕が欲しいなぁ~って思ってた 時計はPANERAI(パネライ) ス

    時計欲しくなった~グランドセイコー - G-SPEC
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 2018FIFAワールドカップアジア2次予選、日本代表対シリア代表のレビューとハリルホジッチ戦術、そして日本サッカーの病について - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、お久しぶりでございます。更新が半年近く止まってましたが、久々に日本代表のレビューでもやってみようかと思います。対象の試合は、直近のアフガニスタン戦とシリア代表戦になります。この2試合なのですが、ハリルが色々と戦術のテストをしてくれたおかげで、うちのブログでも書くことが出来た訳です。当に有り難い話です。うちみたいなブログは監督が戦術いじってくれないと書くことなくて困るのです。 今回のエントリなんですが、シリア戦のレビューとかいいつつ、アフガニスタン戦の話もします。内容的には、いつかやろうと思っていた話なんですが、「サイドにWG貼るタイプのサッカー」と「サイドにWGが貼らないサッカー」の戦術の違い、選手の動き方の違いなんかを扱います。 実は、日サッカーの場合、「WGを使ったサッカー」をやるチームがそんなに無く、WGを使ったサッカーの代表格である433系はあんまり人気がありません

    2018FIFAワールドカップアジア2次予選、日本代表対シリア代表のレビューとハリルホジッチ戦術、そして日本サッカーの病について - pal-9999のサッカーレポート
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 新社会人に薦めたい書籍いくつか - インターネットの備忘録

    「働く」を考えなおしたとき読みたくなったたち - インターネットの備忘録 この類のまとめです。 個人的に働く上では学習と読書の習慣というのが重要だと思っていて、定期的にどんなを読んだらいいですか、と聞かれるので、実際に貸したときのリアクションを見たりして、定期的にアップデートしています。 いま身近に働いていたり親しくしている人たちの中には、まだ20代半ば〜後半くらいの世代もいて、彼ら彼女らと話していると、なんというか、「ガツガツ仕事をして成り上がるぞ!」という印象が、薄いです。 より自分らしく、豊かに生きるために仕事も楽しみたい、学習やハードワークはそのための努力だからやるけれど、文句を言う必要がないし、強制されてしぶしぶやっているわけでもないので、とてもしなやか。もちろんこれは今のわたしが一緒に働く仲間にとても恵まれているせいもあるので、なんとも言えないのですが。 なので、薦めるのも

    新社会人に薦めたい書籍いくつか - インターネットの備忘録
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • Amazon.co.jp: 2年生の担任になったら…365日の教育設計 (ビギナー教師のためのTOSSが提案する教育技術入門学年別シリーズ 2): 向山洋一, 教室ツーウェイ編集部: 本

    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 「人生を変える小さな習慣」のすすめ

    「習慣によって人はなんと変わることか!」 (シェイクスピア “ヴェローナの二紳士” 第五幕四場) ライフハックとはなんですか? と聞かれると、私は「人生を変える小さな習慣です」と答えています。 もともとのライフハックの意味は仕事を楽にするちょっとした工夫であったり、裏ワザだったりするのですが、そうした小手先のことがやがて習慣として人生に固定され、いつかはその人の人格 ー character ー と不可分になってしまうようなもの。人生をハックしてしまう小さな習慣。それだけが、私の興味をひきつけます。 しかしひょっとして、この「人生を変える」という言葉はあまりに濫用されているかもしれません。 安易に「人生を変える」と口にする場合、どことなく世界を「人生を変えられた人」と「まだ変えていない人」の偽りの二元論に落としこんで不安をかきたてているケースも見受けられます。「あなたには何かが足りない」こう

    「人生を変える小さな習慣」のすすめ
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • Amazon.co.jp: 担任必携!学級づくり作戦ノ-ト: 中村健一: 本

    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • http://www.shiod.com/entry/2016/03/28/063344

    http://www.shiod.com/entry/2016/03/28/063344
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • Amazon.co.jp: 学級担任に絶対必要な「フォロ-」の技術: 中村健一: 本

    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 私が愛用している Chrome拡張機能 おすすめ14選 - ネットの海の渚にて

    今回は私が実際に使っていて便利だなぁと日頃思っているおすすめのChrome拡張機能を紹介します。 Google Mail Multi-Account Checker https://chrome.google.com/webstore/detail/google-mail-multi-account/mcpnehokodklgijkcakcfmccgpanipfp メインのアカウントとSNSやブログ関係のアカウントを使い分けているのでこれが無いとめちゃくちゃ不便。これのおかげでメーラーアプリはめったに立ち上げなくてもよくなりました。 HD for YouTube™ HD for YouTube™ - Chrome Web Store YouTubeを開くと強制的に最高画質に変更してくれる優れもの。 ちょっとの手間だけどあったらやっぱり便利。 Speed Dial [FVD] Speed D

    私が愛用している Chrome拡張機能 おすすめ14選 - ネットの海の渚にて
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03
  • 新社会人の皆さんへ

    ご就職おめでとうございます。 これから引退するまで長い道のりだとは思います。 今はこれからの夢や未来に対する明るい気持ちと上手くできるかといった不安な気持ちと入り混じっていると思いますが、是非その気持ちは覚えておいてください。 3年たって擦れた人間になったときに思い出してほしいと思います。 10年程度ですが社会人やってきた私から、新社会人の皆さんに私なりの処世術、(ストレス少なく生きていく方法)を伝えたいと思います。 個人的な考えですが、参考になると幸いです。 「飲みニュケーション?ダルイ」とか「プライベートには干渉してほしくない、仕事だけの付き合いで十分」といった言葉をよく見かけます。 このスタンスについては色々意見があると思います。 ただ、気付いてほしいのは、人間関係は良好であるほうが好ましいですし、人間関係で回避できるストレスや問題は多いです。 個人的にも「飲みニュケーション」や「プ

    新社会人の皆さんへ
    k_yamori
    k_yamori 2016/04/03