2009年2月2日のブックマーク (30件)

  • 危機を迎えると再分化する不死のクラゲ(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『飢餓や体の損傷といった存続の危機に見舞われると、死を待つ代わりに、既存のすべての細胞を未成熟の状態に転換する』/ベンジャミン・バトンに絡めるのはちょっと無理がある
  • 秋田県大館市、Asteriskを導入していた | スラド オープンソース

    ストーリー by hayakawa 2009年02月01日 13時57分 東北地方がオープンソース特区と呼ばれるのも時間の問題か 部門より 以前、会津若松市OpenOffice導入の話題なかで、「Asteriskを導入した自治体職員」なるお方の書き込みがありました(その1、その2)。その後何かと話題となっていたらしいのですが、最近、秋田県の大館市だったことが判明した模様です( 大館市公式サイトの情報、ITproの記事「Asteriskを使う」)。 500台導入という規模の事例はなかなか無い模様で、しかも職員自身による導入(商用版のパッケージを使用していない)とのこと。導入費用は、従来なら交換機だけでも2000万円の出費となるところを、サーバーと電話機のみで1000万円を下回っている模様です。異動の時期も近づき、今後のスキルの継続が気になるところではありますが、まずは偉業を達成した担当の方と

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    秋田県大館市IP電話の件/Asterisk(アスタリスク)=オープンソースのIP-PBXのソフトウェア/(多分、大館市の)中の人よるエントリなど
  • 元米連邦住宅抵当公庫エンジニア、解雇通知後にロジックボムを仕込む(が、発動前に無事発見される) | スラド セキュリティ

    ストーリー by hayakawa 2009年02月01日 15時05分 いかなる理由があろうとも、やってはいけません 部門より 米連邦住宅抵当金庫(ファニー・メイ)から解雇された契約コンピュータ・エンジニアが、会社を去る前にサーバに悪意あるスクリプトを仕込み、コンピュータ侵入の罪で起訴されているとのこと。(dcexaminer.com、家記事より)。 このエンジニアはファニー・メイで3年ほど契約社員として働いていたが、昨年10月解雇されている。解雇された際、サーバに悪意あるスクリプトを残し去っていったとのこと。このスクリプトの実行日は2009年1月31日の午前9時に設定されており、ファニー・メイのコンピュータ管理システムを停止させ、同機関の所有する4000台へのサーバへのアクセスを断ち、アクセスを試みるユーザには「Server Graveyard」というメッセージが送られる(表示される

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『美容と健康のために、食後に一杯の紅茶/仕掛けられたのがホワイトハウスじゃなくてほんとよかった』確かに
  • 「世界で最も過酷な子育てをする鳥」皇帝ペンギンが絶滅の危機 | WIRED VISION

    前の記事 オスロの市バスが屎尿を動力燃料に:バイオガスを積極活用 「世界で最も過酷な子育てをする鳥」皇帝ペンギンが絶滅の危機 2009年2月 2日 Alexis Madrigal [ヒナの黒い羽毛から大人の羽毛に生え変わる時のコウテイペンギン。]Image: Carlie Reum/National Science Foundation 過去50年間の温暖化傾向があと1世紀続けば、コウテイペンギンは絶滅の危機に直面するだろう。 米国人の気候変動に対する関心は弱まっているが、温暖化は動物たち、中でも極地の動物の生活を変え続けている。ペンギンたちが困難な状況にあると報告する新しい論文が、『米国科学アカデミー紀要』に掲載された。 「コウテイペンギンが絶滅を避けるには、適応するか、移住するか、成長のタイミングを変える必要があるだろう」と論文には書かれている。「しかし、これから予想される(温室効果ガ

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    シロクマに並ぶシンボルになりそう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    もう少し経って黄色い中古車を買うと、変形する
  • NIKKEI NET(日経ネット):番組のネット配信、フジが本格化 KDDIなど10社と提携

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):番組のネット配信、フジが本格化 KDDIなど10社と提携
    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『KDDIなどのほか、NTTコミュニケーションズ、NECビッグローブ、ビー・ビー・ケーブルなど』
  • 小寺信良の現象試考:モバイラーマストダウンロード 「x-Radar」 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    コラム 小寺信良の現象試考:モバイラーマストダウンロード 「x-Radar」 (1/3) ソニーが提供している位置情報アプリ「x-Radar」が実に面白い。Wi-Fiを利用して現在地を割り出すだけではなく、周辺に何があるかを示して案内までしてくれる。いわゆる「地図」とは異なる、位置情報の見せ方だ。 昨年9月に行なわれた「ソニーディーラーコンベンション2008」で、地味ぃにあるアプリケーションが展示されていた。名前は「x-Radar」。よくある地図連動のサービスなのかと思って話を聞いたら、実はこれまでの位置情報サービスの概念を覆す、まったく新しい実験的プロジェクトであるということが分かった。これはすごいモノだ。 x-Raderの役割は、今自分がいる位置を割り出し、その近くにどんなポイントがあるかを示すことである。な、なにを言ってるのかわからねーかもしれねえので、もう少し詳しく説明しよう。 ま

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『一網打尽というわけにはいかないが、これからは敵に応じて一本釣りでいく。対策に終わりはない』
  • SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々

    某所で運用しているサーバの話なんですが、割と"SSH Brute Force Attack"がヒドく、対策を行わないといけないんですが、その前にせっかくなので、攻撃者がどんなユーザ名でログインを試みているかの統計を取ってみました。 というわけで、ログインに失敗した回数、上位10ユーザ名の一覧を取得するワンライナー。 # cat /var/log/secure* | grep 'Invalid' | awk '{print $8}' | sort | uniq -c | sort -nr | head -n 10結果は、だいたい予想通りですが、↓のような感じです。 1474 admin 1399 test 1059 123456 751 oracle 703 user 570 guest 416 web 380 www 370 info 359 backupというわけで、"admin"とか"

    SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • JavaScript でのブラウザ判別 - 「仕様の盲点」ではなく、「プロパティの有無」を使う方がマシ - 2009年2月 - Blog - EOF

    IE6, IE7 で tabindex 属性を JavaScript 側から設定する時の注意 これは完全にバグといえる仕様なのだが、IE6 と IE7 では JavaScript(IE だから来は JScript)側から setAttribute などを使って tabindex 属性を設定してやる時、属性名を "tabIndex" にしてやらないと認識しないことを知った("I" がキャメルケースになっている)。WAI-ARIA(2008-08-06版 WD 邦訳)絡みで色々といじっていた時に発見。因みに IE8 RC1 では修正されている。 次の JavaScript コード断片は、IE で tabindex 属性を設定する時の方法を説明したものである。 // ターゲット要素 var elem = document.getElementById("test"); elem.setAttr

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
  • http://www.news.janjan.jp/column/0902/0901316575/1.php

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『RKB毎日の総括「主張が違う両者の言い分をいかに客観的に報道していくのか、これは報道機関として当然の事ですが、大変難しい場合もあります。私たちも肝に銘じて、今後の取材活動を続けていきたいと思います」』
  • Twitterのはじめかた

    1.Twitterに登録する2.適当にフォローする(※フォロー:特定ユーザーの発言を自分のタイムラインに流すこと)2-1.友人のIDを知っているならそこから2-2.普段見ているブログの管理人をフォロー2-3.他のウェブサービスの知り合いをフォロー2-4.このリストから気が合いそうな人をフォロー      ( http://twitter.g.hatena.ne.jp/keyword/Friends%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%94%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%20Part6 )2-5.Twitter検索で自分の好きな作家・アーティスト・アニメ・漫画などを検索、気が合いそうな人をフォロー      ( http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=&lang=ja )2-5.ふぁぼったーを見て気に入った発言をして

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    なるほど
  • 電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く

    電車内の痴漢被害が後を絶たない。一方で、女性側から「痴漢だ!」と名指しされた男性が、「当にやっていない」と無実を訴えても、女性側の証言のみを根拠に起訴され、有罪判決を受けることも少なくない。周防正行監督の映画「それでもボクは やってない」がヒットしたのは記憶に新しいところだ。「冤罪」を生み出しかねない司法の現状について、「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた。 ――最近「痴漢の容疑で逮捕・起訴されて、結局無罪になる」というケースを耳にするようになりました。「電車に乗ったら手を上げろ」なんて話も聞きます。つい最近では、痴漢被害を訴えた女性は、実は詐欺目的だった、ということもありましたね。 井上   あれも、女性が「ウソでした」と自首しなかったら、危うく冤罪になるところでしたよね。 「こうしたらいい」という方法がない

    電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く
    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた/「こうしたらいい」という方法がないのが大問題』
  • 喘息に対するステロイド治療を否定するホメオパシー - NATROMのブログ

    科学的根拠の乏しい代替療法であっても、安価で安全でさえあれば、感冒などの自然治癒する病気や、逆に末期癌のような積極的な治療手段のない病気に(緩和ケアと併用しつつ)使用するのは、私は必ずしも否定しない。しかし、他の有効な治療法の妨げになるようであれば、許容できない。気管支喘息は、適切に治療しなければ死にうる病気である。気管支喘息について、標準的医療を否定し、根拠の乏しい代替療法を勧めるのは殺人に相当する行為である。由井寅子が学長を務めるThe Japan Royal Academy of Homoepathyのサイト*1より。 タイトル: 息苦しくなった時に喘息系の色々なレメディーを飲んでもなかなかヒットせずあまりの苦しさに気管支拡張剤を使ってしまう・・・というパターンが多いです。 記事No: 2404 投稿日: 2008/11/13(Thu) 01:15 投稿者: 女性・33・福岡県・一般

    喘息に対するステロイド治療を否定するホメオパシー - NATROMのブログ
  • 厚労省がユーチューブに配信 公式チャンネル開設の狙いは - MSN産経ニュース

    厚生労働省は今月、インターネット上の動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に公式チャンネルを開設する。政策を分かりやすく伝えるのが狙い。年金、医療などの問題で批判にさらされがちな厚労省が、動画で国民に理解を得ようという試みだが、ユーチューブで政策などのPRを既に始めている他省庁では、閲覧者数の伸び悩みが課題になっている。果たして、もくろみ通りの効果は得られるか…。 ユーチューブは米インターネット検索大手、グーグル傘下のサービスサイトで、自由に無料で動画の配信、閲覧ができる。国内だけで月間1000万人以上の利用者があり、若年層を中心に人気がある。 厚労省は、後期高齢者医療制度など世間の関心が高い施策や新しく始める施策について、担当課長が説明する様子を撮影した映像や、舛添要一厚労相のメッセージ映像を流すことを検討。大学教授など有識者による制度説明のほか、親の介護経験がある有名人のイン

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『政策を分かりやすく伝える/ユーチューブは、文部科学省、防衛省、農林水産省などが利用を始めているが、アクセス数が低調なケースも/農水省の「食」に関する話題については、アクセス数が1万』
  • 【日本の議論】振り込め詐欺はなぜなくならないのか? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    年間276億円もの現金被害を出している振り込め詐欺。警察は現金自動預払機(ATM)に警察官を張り付けるなど、取り締まりを強化しているが、新たな手口を次々と生み出す犯人グループとのイタチごっこが続いている。警察庁は2月を「被害撲滅月間」に指定。被害額半減を目標に取り締まるが、捜査にはある“壁”も指摘されている。 ■わずか5年で“一大犯罪産業” 振り込め詐欺という形態の犯罪が日の警察に初めて認知されたのは平成15年夏ごろ。都内の警察署で被害相談に当たっていた警視庁の元警部は当時の状況をこう振り返った。 「『もしもし、オレオレ、オレだけどさ。急にお金が必要になっちゃって…』。こんなスタイルで金をだまし取られる被害が目立ち始めたため、防犯指導の際に、住民に注意を呼びかけた。そのときの反応ですか? ほとんどの人は『まさか、そんな芝居に簡単にだまされるわけがない』と笑ってましたよ」 その反応を見た元

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『元警部は、違法なマルチ商法や詐欺事件の捜査にかかわった経験から、「誰もが『引っかかるわけがない』と考える手口ほど対策が後手に回り、被害が拡大するという傾向』/キャリアの通話履歴情報の保存期間は3カ月
  • 南方で捕虜死亡の日本兵6千人リスト、埋葬地など記載 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    太平洋戦争で捕虜となった後に死亡した日兵ら約6000人の氏名、埋葬場所などを記したリストが米国立公文書館で確認された。 NPO法人「戦没者を慰霊し平和を守る会」(佐賀県)の依頼を受けた調査会社が見つけた。 埋葬場所は米ハワイやインドネシア、フィリピン、インド、沖縄など広範囲にわたり、遺骨の特定が進んでいなかった南方の戦域での遺骨発見や人物の特定につながる貴重な資料となりそうだ。 発見されたのは、米国の戦争捕虜に関する情報機関が1952年3月に作成した「日兵捕虜死亡者リスト」。計約400ページで、日の軍人、軍属について、一部重複の可能性があるが、5979人のローマ字表記の氏名、所属階級、捕虜番号、死亡日、死因、埋葬場所の墓地名が記されている。 同会は戦没者の遺骨・遺品収集と遺族への返還をボランティアで行っており、昨年7月、フィリピン・レイテ島のパロ地区の住民から「米軍が日兵を埋葬した

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『太平洋戦争で捕虜となった後に死亡した日本兵ら約6000人の氏名、埋葬場所などを記したリストが米国立公文書館で確認』
  • GUI革命を先導している男と先導しかけた「alto」

    画面上のアイコンをクリック――現代では多くの人にとってあまり違和感のないこの言葉ですが、そこにはGUI(グラフィカルインタフェース)とマウスなどのデバイスの存在が欠かせません。もともと軍事的な利用を目的に開発されたIT。それを一般の人でも簡単に利用してもらうにはどうすればよいのか。今回は、1973年に開発された「Alto」というパソコンの裏側にあった、1人の革命があったのです。 GUI革命を先導した2人の男 現在、わたしたちが使っているパソコンには、ほぼ間違いなくマウスが用意されています。キーボードでコマンド直接打ち込んでコンピューターを操作していた時代から、マウスで画面上のオブジェクトを移動させたり、クリックやドラッグといった操作したりできるようになっています。コンピューターのあり方を大きく変えたマウスは、1961年にダグラス・エンゲルバートによって発明されました。 この数年前の1957

    GUI革命を先導している男と先導しかけた「alto」
    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    アラン・ケイなど
  • asahi.com(朝日新聞社):「萌え米」の次は「萌えカレー」 秋田のJAうご - 社会

    JAうごがホームページで売り出すレトルトカレー  あきたこまちの米袋に美少女のイラストを描いたところ、大ヒット商品となった秋田県羽後町のJAうごが2月2日、地元特産の羽後牛を使ったレトルトカレーをホームページで売り出す。  パッケージには羽後牛の横でほほえむ美少女。カレーには50グラムの分厚い肉が入り、1箱に2袋入って1764円。すでに700箱以上の予約が入っているという。  「当に売れるのか」とささやかれたが、ひと月でなんと通常の2年分も売れた「萌(も)え」効果。JA担当者は「米袋の奇跡よ、モウ一度」。

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    姉妹商品で精米機作って「むいちゃいますね」とか言わせる
  • asahi.com(朝日新聞社):チンパンジーは石器をつくるか? 京大などギニアで実験 - サイエンス

    石を道具にしてアブラヤシの種を割るボッソウの野生のチンパンジー=08年12月22日、西アフリカ・ギニアのボッソウ村、竹谷俊之撮影  アブラヤシの種割りをするオスのチンパンジー・ジェジェ=08年12月28日、ギニア・ボッソウ、いずれも松沢哲郎教授提供ジェジェが割った台石(中央下、褐色)=藤浦写す  石を「道具」に種を割る行動で知られる野生のチンパンジーに、200万年ほど前の人類の祖先が石器の材料にしていたとみられる原石を与えたら、石器づくりをするだろうか。京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)と英国・ケンブリッジ大の研究者らが、アフリカのギニアで、こんな実験を進めている。人類の祖先の石器づくりの過程を解き明かすヒントがつかめるかもしれないと、夢は広がる。  ■ひらめきあれば  チンパンジーのジェジェ(11歳)が、灰色の直径10センチほどの石を左手に持ち、台石の上に置いたアブラヤシの種にたたきつけ

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『野生のチンパンジーに、200万年ほど前の人類の祖先が石器の材料にしていたとみられる原石を与えたら、石器づくりをするだろうか』
  • asahi.com(朝日新聞社):タミフルと風邪薬併用でネズミに異常行動 米大教授ら - サイエンス

    インフルエンザ治療薬「タミフル」とカフェインなどの風邪薬成分を同時に飲むと異常行動が起きる可能性が高まることを、米ワシントン大学(ミズーリ州)の和泉幸俊(ゆきとし)教授(精神医学)らが明らかにした。ネズミを使った実験だが、和泉教授は「タミフル類と他の風邪薬の併用は避けたほうがいい」と呼びかける。論文は近く米国の専門誌に掲載される。  和泉教授らは、タミフルをネズミに注射し、2時間後にカフェインとエフェドリンを追加注射した。その直後に行動の冷静さを調べる「Y字迷路」というテストをすると、ネズミは落ち着かず、同じ通路に何度も入り込み、行き当たりばったりに動いた。何も注射していないネズミと、タミフルだけを注射したネズミは正常な行動をした。  タミフル後にカフェインとエフェドリンを注射した若い雄ネズミ12匹を観察すると、全匹とも体中にぐっしょり汗をかき、30分以上にわたって跳び上がったりそわそわし

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    大変興味深い/動物実験の結果はストレートに人間に結びつけられない/人間での疫学調査も必要/インフルエンザ自体が異常行動を起こすことが/薬を飲む、飲まないにかかわらず看病は患者の様子を注意して欲しい
  • 「2ちゃんビューア」の利用者アドレス流出 600人分 - MSN産経ニュース

    インターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」の過去ログなどを閲覧できるソフト「2ちゃんねるビューア」のサポート業務を行っているゼロ社(札幌市)は、約600人分の利用者のメールアドレスを流出させたとネット上で発表した。 同社職員が1月30日夜、ビューアの利用者にサービスの自動更新を連絡する電子メールを送る際、送信先のアドレスが開示される「CC」機能で誤送信した。送信先を伏せる「BCC」で入力するのが通常の手段だった。メールアドレス以外の個人情報は流出していないという。 同社では同31日、利用者全員に謝罪メールを送信。誤メールを受け取った利用者に、メールを削除するよう呼びかけている。

  • Ian's Shoelace Site - Ian Knot = Ian's Fast Shoelace Knot

    My own Ian Knot (yes – I'm the inventor) is the World's Fastest Shoelace Knot. Make a loop with both ends and simultaneously pull them through each other to form an almost instant knot. Quick Preview: Before we begin, here's a small GIF animation of my Ian Knot to prove that it really is the world's fastest. Regular Instructions The following are the regular instructions and diagrams for my Ian Kn

    Ian's Shoelace Site - Ian Knot = Ian's Fast Shoelace Knot
    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    ほどけ難い靴紐の結び方。/靴紐がほどけて困っている人が多い模様
  • 重いアドオンとはおさらば!定番機能はJSに置き換える | 教えて君.net

    userChrome.jsをインストールしよう マウスジェスチャのスクリプト「MouseGestures2」をダウンロード サブスクリプトローダをダウンロードし、Firefoxのプロファイルフォルダ内の「chrome」フォルダにある「userChrome.js」に上書きする。MouseGestures2も同じフォルダに移動させる Firefoxを再起動すると、マウスジェスチャが標準で使えるようになっている。ジェスチャの様子は画面左下に表示されるぞ。デフォルトの設定だと、左で「戻る」、右で「進む」、下で「新しいタブを開く」 「All-in-One Sidebar」の機能も置き換えてみよう。「VerticalToolbar.uc.js」を右クリックで保存する 先ほどと同様に、Firefoxの「chrome」フォルダに「VerticalToolbar.uc.js」を移動させる Firefoxを再

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    userChrome.js/『FireGesturesやAllin-OneSidebarなど動作の重いアドオンと入れ替えるのがオススメ』との事
  • 全ての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」というメッセージが表示された件について

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    全ての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」というメッセージが表示された件について
    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『損害を与える可能性のある URL のリストは人的および機械的に管理されています。このリストは、StopBadware.org という非営利団体と共同で管理』
  • Firefox高速化の切り札「FasterFox」でブラウザ魔改造 | 教えて君.net

    Firefoxはもともとブラウザの中でもかなり高速な部類であるが、アドオンを使えば、さらに超高速なブラウザに改造できる。「FasterFoxLite」はFirefoxのネット接続速度を最大限引き出してくれるアドオン。今回は、カスタム設定で劇的に速くなる動作環境を作ってみる。 まずはパイプライン化を行うことで、通信のタイムラグがなくなり、描画が速くなる。メモリを大量に積んでいる人は、キャッシュ項目の設定でさらに高速化が行えるぞ。カスタム設定がよく分からない人は、標準で用意されているプリセットから選択してみよう。転送速度の高速化が終わったら、次はFirefox体の起動を早くしてみよう。ショートカットを少しいじるだけで、最初の起動が素早く行えるようになるぞ。 ■ Firefox超高速化設定 アドオン一覧より「FasterFoxLite」の設定を選択 「プリセット」で「カスタム」を選択しよう。詳

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
  • 高木浩光@自宅の日記 - 旧はてなブックマークで社内情報が漏洩していた可能性

    ■ 旧はてなブックマークで社内情報が漏洩していた可能性 昨年11月上旬に、はてなブックマークでプライベートアドレスが登録されていることが話題になっていた。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - http://192.168. たとえば次などがそれだ。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.1/ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.2/ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.3/ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://192.168.0.4/ http://b.

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    情報=ドキュメントのタイトルが公開される件
  • はてなフォトライフが実はプライベートな画像を全世界に公開している件 - 公開こまたく日記

    タイトルは釣りですJK。はしたなくてすみません。 以前書いたEye-fiを手に入れたので利用できる有料オンラインストレージサービスを比較検討してみた以降、Flickrの有料アカウントを利用してフォトライフを送っています。無意識的に何気なくパシパシ撮っていた画像がお構いなしにすべてUPされてしまうので、ひたすら便利なもののセキュリティという意味ではトレードオフかななんて思いつつ使っています。 さて、はてなフォトライフやFlickrに代表されるオンラインストレージサービスですが釣りタイトルのように、例えプライベートフォルダを作成して保存をしている画像であっても第三者に表示されてしまう、ということはご存じでしょうか(有名な話ですが)。 例をあげてみます。 id:komatakアカウントのプライベートフォルダにはハンバーガーべてるkomatakさんがいらっしゃいました。このURLです。 http

    はてなフォトライフが実はプライベートな画像を全世界に公開している件 - 公開こまたく日記
    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    Flickr、DropBoxにも言及/『HTTPサーバによる認証では(Basic,Digest方式)主にUIの観点や明示的ログアウトがしづらい等別の問題も多いのは判ってます。じゃあこれらの問題を解決するには?という観点でもOpenうんちゃらな話』
  • tandi-communications.net - このウェブサイトは販売用です! - ネット コミュニケーション 検索 プロモーション リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! tandi-communications.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、tandi-communications.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    ネットニュース検索α(=個人ニュースサイトで話題になったネタを検索)を解析したレポート
  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

    ka-wara
    ka-wara 2009/02/02
    『Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入』