2015年6月15日のブックマーク (9件)

  • UFOキャッチャーでタマネギをつかめ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    コレと組み合わせてid:entry:239183620「ネットでクレーンゲーム 実機を遠隔操作、景品は宅配で 朝日新聞」、通販システムをw
  • バンダイ、ネットから遠隔操作で「ガシャポン」を回して商品を宅配してもらえる新サービス 

    バンダイ、ネットから遠隔操作で「ガシャポン」を回して商品を宅配してもらえる新サービス 
    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    今年1月の記事思い出したid:entry:239183620「ネットでクレーンゲーム 実機を遠隔操作、景品は宅配で 朝日新聞」。「ネッチ」って会社ので↓の関連エントリーにも出てる
  • スタッフを募集します - 愛知県蒲郡市公式ホームページ

    水族館スタッフの募集をしています・雇用区分:アルバイトスタッフ・募集業務内容:(1)受付業務スタッフ(2)飼育展示業務スタッフ(1)受付業務スタッフ募集について●業務内容:チケット販売、窓口対応、グッズ販売、その他水族館運営の補助業務など●勤務日:土、日、祝日および繁忙期になるべく勤務できる方、勤務日は相談できます。●勤務時間:8時30分から17時15分(休憩あり、8時間勤務)●資格:ワード、エクセル等のパソコン操作、簡単な文章や表等の作成ができる方●採用人数:1名●待遇:時給900円、日曜祝日950円●その他:交通費の支給はありません。土日祝日、繁忙期でも勤務できる方を優先します。●採用までの流れ:履歴書を下記の宛先までお送りください。履歴書を1次試験とし、合格者にはこちらからご連絡し日程調整後ご来館していただき面接を行います。●応募先:〒443-0031 蒲郡市竹島町1-6 竹島水族館

    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    割と燃え上がったな…飼育員のseekにしくじりました、的な(冷却消火)
  • うるう秒:存廃で攻防 日米「調整手間」露「前提崩れる」 - 毎日新聞

    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    えろう拘ってますなあ
  • 蚊が嫌う服、デング熱で人気 帝人の「スコーロン」使用:朝日新聞デジタル

    蚊などの害虫から刺されにくくなる帝人の生地が引っ張りだこだ。2007年に売り出され、アウトドア服などに細々と使われていたが、昨夏、デング熱の国内感染が確認されたこともあり、洋服各社からの問い合わせが急増。今年の販売量は前年の約3倍に伸び、商談は10倍以上に増えているという。 帝人の「スコーロン」は蚊などがとまると触角や足先に虫が嫌がる成分が伝わり、刺さずに逃げる。アース製薬が開発した気化しにくい防虫剤を、帝人の技術で極細の糸の表面にしっかりと接着し生地にした。20回洗濯しても、防虫効果が8割以上続くという。 アウトドア専門店の「エルブレス」は今年、スコーロンを使った服の品ぞろえを3倍にし、取り扱う店も3倍に拡大。広島県の服飾メーカーがスコーロンでつくった女性用ズボンは、テレビ通販で5月に紹介されたところ、約4万着が初日でほぼ売り切れたという。(伊沢友之)

    蚊が嫌う服、デング熱で人気 帝人の「スコーロン」使用:朝日新聞デジタル
    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    コーディング時に着れば、と思ったが虫が寄ってくるのでなくPG自身からボウフラ的に湧いて出てそうだしなw
  • 彗星着陸機「フィラエ」、再起動に成功 7か月の眠りから覚める | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: ESA 欧州宇宙機関(ESA)は6月14日、昨年11月にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星への着陸に成功し、探査を終えた後、バッテリー切れにより活動を停止していた探査機「フィラエ」が、再起動に成功したと発表した。 ESAによると、フィラエからの信号は中央ヨーロッパ夏時間2015年6月13日22時28分(日時間2015年6月14日5時28分)に、ドイツ航空宇宙センター(DLR)にあるフィラエの管制センターで受信されたという。信号は彗星の周囲を飛んでいる探査機「ロゼッタ」を経由して送られたもので、最初の通信時間は85秒だったという。 フィラエのプロジェクト・マネージャーを務めるStephan Ulamec博士は「フィラエの温度は-35度C、電力は24Wと、非常に良い状態にある。フィラエは運用可能な状態だ」と語った。 最初の通信では300を超えるデータ・パケットが受信で

    彗星着陸機「フィラエ」、再起動に成功 7か月の眠りから覚める | 科学衛星 | sorae.jp
    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    物陰の暗所が太陽接近で明るくなり、横たわる物体に7ヶ月ぶりに電気が走る。淡々と再起動手順を踏む電子回路。そして地球への送信。億km離れた無人地での出来事を想うと興奮w。誰か再現映像を作って
  • 高木浩光@自宅の日記 - GPS捜査の総務省ガイドライン改正で携帯電話事業者と警察が不正指令電磁的記録の罪を犯すおそれ

    GPS捜査の総務省ガイドライン改正で携帯電話事業者と警察が不正指令電磁的記録の罪を犯すおそれ 目次 経緯 刑法168条の2 不正指令電磁的記録に関する罪 パブリックコメント提出用意見書(期限超過) 4月にこういう記事が出ていた。 携帯GPS情報、人通知せず捜査に活用 指針見直しへ, 朝日新聞, 2015年4月17日朝刊 総務省が、通信事業者の個人情報の取り扱い方を定めるガイドラインの見直し案を17日に発表する。意見公募の手続きを経て、6月にも運用がはじまる見通しだ。 (略)捜査機関が、裁判官の令状にもとづき、GPS情報を取得できる規定がガイドラインに盛り込まれたのは2011年11月。誘拐犯や指名手配犯の居場所の把握に有効と考えられた。ただ、プライバシーへの配慮から、取得を人に知らせる「条件」つきだった。 だが、被疑者に知られると証拠を隠されたり、逃げられたりする恐れがある。誘拐犯な

    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    『GPSを設定でオフにできるので、被疑者は犯行前にGPSをオフ(略)強制的にオンにする機能をアプリに搭載してくれ」という要請』→強制OnでなくGPS切状態を外部へ電波告知、感知した警邏が片っ端から職質って近未来を妄想
  • アジフライから化学物質 鳴門一中 食中毒断定 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鳴門市立鳴門市第一中で給べた生徒らが体調不良を訴えるなどした問題で、県は12日、メニューの「アジのフライ」に含まれていた化学物質ヒスタミンによる集団中毒と断定したと発表した。同校調理室を、同日から2日間の業務停止処分とした。 県安全衛生課によると、じんましんや頭痛、「舌がピリピリする」などの症状を訴えた生徒と教職員は、最終的に計227人に上り、15人が医療機関を受診。いずれも軽症だという。 県徳島保健所の調査では、調理前の「アジのフライ」から、保存状態が悪い時に生成され、アレルギーに似た症状を引き起こすヒスタミンが検出されたという。 同校には冷凍状態で納品され、すぐに冷凍庫に保管されたという。県は納品前の管理に問題がなかったか卸業者に調査を依頼し、原因究明を進める。

    アジフライから化学物質 鳴門一中 食中毒断定 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    [google:ヒスタミン食中毒]って初めて知ったんでググったら一度ヒスタミンが生成されると加熱調理でも防げないのね、なるほど
  • アニメで心配をかけた母に、“最低野郎”の恩返し:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    アニメで心配をかけた母に、“最低野郎”の恩返し:日経ビジネスオンライン
    ka-wara
    ka-wara 2015/06/15
    『こちらも無茶が言いやすいんですよ』S氏はドSのSなのかw。/『夢を手に入れても、戦いはまだまだ続くのです』あの絵引用でこう書くとはボトムズ知ってるw。/後、教師が言った良い事も評価したい/白糸酒造の話