タグ

2015年9月15日のブックマーク (15件)

  • さっそくコードエディタのフォントに設定した結果… // TVアニメ『聖剣使いの禁呪詠唱』の詠唱文字フォントが公式サイトで公開 - 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150213_688108.html @mado

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
  • ギズモード・ジャパン on Twitter: "Surface Pro 4に期待! マイクロソフトが10月6日にイベント開催へ http://t.co/dJLVoQHElp http://t.co/GgJAS7Qvyx"

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    ARMなSurfaceの新機種はもう出ないのかあ
  • 建屋周辺の地下水 きょう初めて海に放出へ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の新たな汚染水対策として、建屋の周辺などからくみ上げられた地下水が、14日午前、初めて海に放出されます。国と東京電力はこれによって新たに発生する汚染水の量を半分程度に減らせるとしていて、汚染水対策は大きく動きだすことになります。 また、福島第一原発では地下水が海に直接流れ出すのを防ぐため、護岸沿いに「遮水壁」と呼ばれる鉄の壁を打ち込む計画です。この工事も、地下水を放出するめどが立ったことを受けて今月10日から再開されていて、今後1か月余りかけて護岸を完全に鉄の壁で囲う予定です。 この計画を巡って、一連の対策によって新たに発生する汚染水の量を半分程度に減らせるほか、海の汚染も抑えられるとしていて、去年8月に地元への説明を始めてから1年を経て、汚染水対策は大きく動きだすことになります。 一方で、地元からはトラブルが起きた際の影響などを心配する声が出ていることから、国

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    福島原発、地下水の海に放出なのね …… 建屋周辺の地下水 きょう初めて海に放出へ NHKニュース
  • フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決

    「再生利用可能エネルギー」という言葉自体はよく見かけるようになりました。が、まだまだ有効活用しているよ、という人は少ないですよね。 でも、世界的には着実にその実用化が広がっているようです。その証拠に、フランスの一部商用地区では、建物の屋上にソーラーパネル、もしくは植物を植えることが義務化されているのだとか。 2015年3月、フランスの商用地区に新しい法律が適用されました。その後建築される建築物の屋上の一部には、必ずソーラーパネルか植物を植えることが義務化された、と「ガーディアン」紙が伝えています。 メリットはいくつかあります。再生利用可能エネルギーを使いエネルギーコストを下げること。建物の温度変化を抑制し、冷暖房の利用を減らすこと。その他、雨水の保水なども可能になり、都会の空気を浄化する機能もあります。 街の景観もよくなり憩いの場として利用できるため、建物の利用者にも心理的にポジティブな効

    フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    屋根に植物かソーラーパネルが義務付けられるのだとか …… フランスでは全ての建物の屋根に、「植物かソーラーパネルを設置すること」を法案で可決 TABI LABO
  • ケチと言われたLINE MUSICが教えてくれた日本の音楽の未来 (1/4)

    Apple Musicのサービスインに前後して、国内でも複数のサブスクリプション型の音楽配信サービスが始まった。その中でも、独自の位置にいるのがLINE MUSICである。 若年層に人気のSNSを持ち、マスなターゲットリスナーに直接リーチする手段を持っているのは、このサービスだけ。少数のマニアックな聴き手を納得させるより、圧倒的多数の非マニア層を振り向かせる方がはるかに難しい。筆者個人としては、国内のサブスクリプション配信の行方は、LINE MUSICの成否にかかっているのではないかとさえ思っている。 国内のサブスクリプション型配信サービスは、これまで始まっては消えの繰り返しだった。サービス継続の難しさは、やはり課金ユーザー獲得の難しさにある。収益が上げられなくても、ライセンサーへの支払いは必ず発生する。少数の熱心なユーザーから、毎月1000円程度の課金を受けて成り立つようなビジネスではな

    ケチと言われたLINE MUSICが教えてくれた日本の音楽の未来 (1/4)
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    LINE MUSICか。本当にアーティストにお金が届くというのがJASRACのせいでで信じられなくなってる気が …… ケチと言われたLINE MUSICが教えてくれた日本の音楽の未来 (1/4)|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    Apple、iPhone依存が問題なのかな? …… Apple、“iPhone依存”脱却が急務 中国減速を懸念、事業構造に不安 (1/3)
  • 除染袋の流出240個に 福島・飯舘、さらに増加も : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    川岸の樹木に引っかかった状態で発見された除染袋=12日、福島県飯舘村(環境省提供) 東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染廃棄物を入れた大型の袋が豪雨で福島県飯舘村の河川に流出した問題で、環境省は12日、流出が計240袋に増えたと発表した。このうち113袋を回収し、袋が破れて中身が流れ出すなど周辺環境への影響がなかったか確認を急いでいる。 12日午後6時現在の調査結果を集計した。村内には道路の通行止めが続くなどして調査ができていない場所が残っており、今後流出数はさらに増える可能性がある。 望月義夫環境相は12日、福島市内で記者団に「総力を挙げて実態を把握し、回収をしっかりと進める」と述べ、対応を急ぐ考えを示した。除染廃棄物を一時保管する仮置き場に移送するまでの間、現場で暫定的に保管していた袋が流出したことから、仮置き場への速やかな移送など再発防止策を検討する。 環境省によると、流出したの

    除染袋の流出240個に 福島・飯舘、さらに増加も : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    直ちに問題は起きないとか …… …… 除染袋の流出240個に 福島・飯舘、さらに増加も
  • ギターに貼るだけで、音が打楽器やシンセサイザーに!?すごいシールが登場 | ガジェット通信 GetNews

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    ギターに貼るMIDIコントローラーか。 …… ギターに貼るだけで、音が打楽器やシンセサイザーに!?すごいシールが登場 | ガジェット通信
  • [家電製品ミニレビュー] 至福のトーストが家庭で味わえる! 「BALMUDA The Toaster」

    [家電製品ミニレビュー] 至福のトーストが家庭で味わえる! 「BALMUDA The Toaster」
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    凄いトースターか。でも、手入れが面倒そうだな。 …… 家電製品ミニレビュー - 至福のトーストが家庭で味わえる! 「BALMUDA The Toaster」 - 家電 Watch
  • どうなる第二のツタヤ図書館、愛知県小牧市で住民投票の実施が決定 - IRORIO(イロリオ)

    法定数の2倍を超える署名 愛知県小牧市で、新たな図書館建設計画に対する住民投票が行われることが決まった。 同市では、2018年の開館を目指して、約42億円の予算で図書館建設計画を進めてきたが、レンタルチェーン「TSUTAYA」などの業務を営む「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」などへの業務委託が決定した。 これに対して、同市の市民グループが、法定数の2倍を超える5173人の署名を集め、建設計画の撤回を求める住民投票の請求を訴えていた。 10日に行われた同市議会では、市民団体の案を否決こそしたものの、新たに市議会議員から2つの条例案が提出され、その内の1つが可決されたことで、住民投票の実施が決定した。 昨年夏に公募を実施 図書館業務の委託は、昨年夏に行われた公募で決定している。 公募に参加したのは、CCCグループの他、図書館運営などを請け負う「リブネット」(社:三重県)などによ

    どうなる第二のツタヤ図書館、愛知県小牧市で住民投票の実施が決定 - IRORIO(イロリオ)
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    小牧で第2のツタヤ図書館か。できたら見に行ってみようかな() …… どうなる第二のツタヤ図書館、愛知県小牧市で住民投票の実施が決定 - IRORIO
  • 米国の学者ら「早すぎる死の最大の要因はファストフード」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    米国の学者ら「早すぎる死の最大の要因はファストフード」 1 名前:野良ハムスター ★:2015/09/13(日) 20:30:51.94 ID:???*.net 米健康指標評価研究所(IHME)の学者らは、早すぎる死の最大の要因は不健康な生活にある、とした。The Independent.が伝えた。 不健康な生活とは、具体的には、フルーツ、野菜、木の実、穀物をとらず、肉、塩、ノンアルコールの甘い飲み物を多量に取る生活だという。 不健康な生活はアルコールや煙草よりもっと大きな悪影響を人体にもたらす。不健康な生活によって人体の機能は不安定になり、夥しい疾病が併発する。たとえば心臓、脳卒中、糖尿病その他の慢性疾患が発現する。 研究で国によって同じ要因が違うふうに死亡率にひびいていることも分かった。東南アジア・インドでは、劣悪な環境が死因の上位だが、平均収入の豊かな国では煙草が有力な死因と

    米国の学者ら「早すぎる死の最大の要因はファストフード」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    ファストフードを食べるのは早死にする原因か …… 痛いニュース(ノ∀`) 米国の学者ら「早すぎる死の最大の要因はファストフード」
  • ケチと言われたLINE MUSICが教えてくれた日本の音楽の未来 (1/4)

    Apple Musicのサービスインに前後して、国内でも複数のサブスクリプション型の音楽配信サービスが始まった。その中でも、独自の位置にいるのがLINE MUSICである。 若年層に人気のSNSを持ち、マスなターゲットリスナーに直接リーチする手段を持っているのは、このサービスだけ。少数のマニアックな聴き手を納得させるより、圧倒的多数の非マニア層を振り向かせる方がはるかに難しい。筆者個人としては、国内のサブスクリプション配信の行方は、LINE MUSICの成否にかかっているのではないかとさえ思っている。 国内のサブスクリプション型配信サービスは、これまで始まっては消えの繰り返しだった。サービス継続の難しさは、やはり課金ユーザー獲得の難しさにある。収益が上げられなくても、ライセンサーへの支払いは必ず発生する。少数の熱心なユーザーから、毎月1000円程度の課金を受けて成り立つようなビジネスではな

    ケチと言われたLINE MUSICが教えてくれた日本の音楽の未来 (1/4)
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    LINE MUSICか。本当にアーティストにお金が届くというのがJASRACのせいでで信じられなくなってる気が …… ケチと言われたLINE MUSICが教えてくれた日本の音楽の未来 (1/4)|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」
  • 進化するMIDI、国内楽器メーカーが共同で進めるWeb MIDIの標準化|DTMステーション

    最近、MIDIケーブルを利用する機会は少なくなったし、新しくDTMを始めたユーザーの中にはMIDIをまったく知らない人もいるかもしれません。でも、PC音楽制作を行う上でMIDIは今でもベースとなっている規格であり、まさに縁の下の力持ち。「とはいえ、30年も前の規格でしょ」という方もいるかもしれませんが、実は今も着実に進化を続けているんですよ。 来は競合であるヤマハ、ローランド、コルグといった楽器メーカーの技術者が定期的に集まって、MIDIの新しいあり方についての協議を行うとともに、海外との交渉なども行っているという事実をみなさんは知ってましたか!? 先日そのメーカーが集まっているAMEI(音楽電子事業協会)の「Web MIDIワーキンググループ」の会議にお邪魔して取材させてもらったので、最新の状況についてレポートしてみたいと思います。 ヤマハ、コルグ、ローランドの技術者が集まり、和気あ

    進化するMIDI、国内楽器メーカーが共同で進めるWeb MIDIの標準化|DTMステーション
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    Web MIDI規格か。 …… 進化するMIDI、国内楽器メーカーが共同で進めるWeb MIDIの標準化 藤本健の“DTMステーション”
  • ARM「mbed OS」とは何か?その詳細と動向

    ARMが発表したIoT向けOS「mbed OS」はそれを支えるプラットフォームとともに開発が続けられており、2015年10月のリリースを目指している。これまで発表された情報を基に、mbed OSの詳細と現在の動向についてお伝えする。 英ARMは2014年10月に開催したカンファレンス「ARM TechCon 2014」にて、IoTのエンドデバイスOS「mbed OS」を開発中であることを明らかにした(ARMが「mbed OS」で伝えたいメッセージ)。 その後も着々と作業は進んでおり、2014年12月14日にはパートナー企業に対してAlpha 1がリリースされている。そしてAlpha 2/Alpha 3を経て2015年8月15日にはBetaがリリース予定である(Photo00)。製品版であるmbed OS v3.0のリリースは同年10月15日となっており、そこまで試すことはできないのだが、こ

    ARM「mbed OS」とは何か?その詳細と動向
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15
    mbed OS、もうじき出るのかな …… mbed OS:ARM「mbed OS」とは何か?その詳細と動向 (1/4) - MONOist(モノイスト)
  • Galaxy Note 3がポケットの中で誤作動するのが多い | kako blog

    Galaxy Note 3がポケットの中で誤作動するのが多い。 バンパー式の保護用ジャケットを小さめのものに取り替えてから非常に誤作動が多い気がする。 勝手にデスクトップのページが追加されたり、BluetoothやWiFiが勝手にOn/Offされたり、酷いときにはメモ帳アプリが勝手に立ち上がって内容がでたらめな文字列に書き換わっていたりした。 原因はポケットに入れる前に電源ボタンでスリープをさせたはずが、ちゃんと押せて無くてスリープしないでポケットの勝手にランダムな画面タッチ操作が行われてしまうということのようだ。 大きい保護ジャケットを使っている時にはほとんど起きなかったが、小さめのジャケットに取り替えてからシャレにならないくらい頻発して困った。 とくにメモ帳のアプリにメモしたアイデアとかの内容が消えてしまったのはショックだ。 仕方なく、とりあえずは大きめの保護ジャケットに戻して様子を見

    Galaxy Note 3がポケットの中で誤作動するのが多い | kako blog
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/09/15