タグ

ブックマーク / it.srad.jp (72)

  • Cloudflare、DNSサービス「1.1.1.1」をiOSとAndroidで利用するための設定アプリを公開 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2018年11月13日 17時01分 次はこのIPがブロックされている場合でも使えるアプリですかね 部門より CloudflareはAPNICと協力して「1.1.1.1」というIPアドレスを使ったパブリックDNSサービスを提供しているが(過去記事)、このDNSサーバーをモバイル端末で利用するための設定アプリが11月11日に公開された(ITmedia)。 このアプリはiOSおよびAndroid向けで、App StoreおよびGoogle Playストアで提供されている。これによってモバイル端末での設定が容易になるという。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2018/11/15
  • Microsoft、Windows 10 October 2018 Updateのロールアウトを一時停止 | スラド

    Microsoftは6日、Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)のロールアウトを一時停止したことを明らかにした(Windows 10 update history、 Windows Centralの記事)。 スラドのコメントでも出ているが、バージョン1809ではアップグレード時にユーザーのファイルが消失する問題が報告されていた。今回の決定はこの問題を受けたもので、調査が完了するまで全ユーザーに対しロールアウトを停止する。メディア作成ツールで作成したバージョン1809のインストールメディアを持っている場合も使用しないようにとのこと。現在、「Windows 10のダウンロード」ページで提供されているのはWindows 10 April 2018 Update(バージョン1803)となっている。 これとは別にバージョン1809ではIntel Displ

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2018/10/07
  • Microsoft Office、新規インストールでは64ビット版がデフォルトになる | スラド IT

    今後Microsoft Officeは64ビット版がデフォルトとなるという(Office Supportの記事[1]、記事[2]、Neowin)。 対象となるのはOffice 365とOffice 2019を新規インストールする場合で、既に32ビット版がインストールされている場合は先にアンインストールする必要がある。今後は64ビット版WindowsにOffice 365/Office 2019を新規インストールする場合、32ビット版を指定しない限り64ビット版がインストールされることになる。ただし、サポート記事[2]の日語版は現在のところ更新されていない。 Windows版ののOfficeではOffice 2010以降で64ビット版を選択可能になっていたが、アドインの互換性などを理由にデフォルトでは32ビット版がインストールされていた。一方、Mac版のOfficeでは既に64ビット版が標

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2018/09/30
  • 中国の量子通信衛星「墨子」、量子もつれ状態の光子を地上に送信することに成功 | スラド IT

    中国が昨年8月に打ち上げた量子通信衛星「墨子」を使い、量子もつれ状態にある光子を宇宙から地上に送信することに成功したと報じられている(共同通信、ウォール・ストリート・ジャーナル、New Scientist、スプートニク)。 墨子は量子鍵配送システムを使った暗号通信を実現することを目的とした通信衛星で、今回の実験成功は世界規模での安全な量子通信を実現する最初のステップになるとしている。 今回は太陽光の影響を受けない夜間に実験が行われたが、今回の成功を受けて、今後は昼間の光子配送を目指すようだ。

    中国の量子通信衛星「墨子」、量子もつれ状態の光子を地上に送信することに成功 | スラド IT
    ka_ko_com
    ka_ko_com 2017/06/21
  • デジタル簡易無線のハンディ機、「第2世代」に突入 | スラド IT

    小型軽量ながら5Wの出力が可能なデジタルトランシーバ「TPZ-D553」が2月下旬に発売され、これによってデジタル簡易無線登録局は新たに業務ユーザーだけでなくホビーユーザーも意識された「第2世代」に突入したという(ラジオライフ)。 デジタル簡易無線登録局は登録申請は必要なものの、免許なしで利用できる無線局。2008年に割り当てが行われたもので、351MHz帯の周波数を使い、最大5Wの出力が認められている。 免許・登録が不要な特定小電力トランシーバー(通称、特小)と比較すると登録申請や電波利用料が必要というデメリットはあるものの、特小より高出力で通話可能距離が長いのが特徴となる。 携帯電話の定額通話サービスがある現在で平時から活躍する場面は少ないかもしれないが、利用しているスラド民はいらっしゃるだろうか。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2016/09/04
  • 世界初の自動運転タクシーサービス、シンガポールで開始 | スラド IT

    米スタートアップ企業 nuTonomyは25日、自動運転自動車によるタクシーサービスをシンガポールで開始した(プレスリリース: ZIPファイル、 The Straits Timesの記事、 TODAYの記事、 The Vergeの記事、 The Guardianの記事)。 サービスを行うnuTonomyはMITのスピンオフ企業で、ルノー・ZOEと三菱・i-MiEVを改造した自動運転自動車を使用する。公道での自動運転自動車のテストは既にGoogleなどが行っているが、公衆向けのタクシーサービスは世界初となる。 ただし、サービス開始時点で投入されるタクシーは6台のみで、運転席には緊急時にハンドルを操作するドライバーが乗車し、助手席にコンピューターを監視する研究者が乗車する。料金は無料だが、招待者だけがスマートフォンで呼び出して乗車できる。また、運行範囲はシンガポール国立大学に近いビジネスパーク

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2016/08/30
  • 米海軍、海賊版ソフトウェアの使用で訴えられる | スラド IT

    ストーリー by headless 2016年07月23日 13時32分 海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい-Steven-Paul-Jobs. 部門より 米海軍がソフトウェアを大量に不正コピーしたとして、未払いのライセンス料など5億9,630万ドル以上の支払いを求め、ドイツのBitmanagement Software GmbHが米政府を相手取って訴訟を提起した(訴状: PDF、 The Registerの記事、 TorrentFreakの記事、 Consumeristの記事)。 不正コピーされたのは3D地理データを視覚化する「BS Contact Geo」というソフトウェアで、インタラクティブ機能と高品質なグラフィックにより、仮想軍事基地として利用可能だという。そのため、米海軍施設技術部隊(NAVFAC)では大規模な導入に向けたテストを2011年に開始。Bitmanagement

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2016/07/26
  • Microsoft、Windows 10をバージョン1511にアップデートするツールをリリース | スラド IT

    Microsoftは16日、Windows 10をバージョン1511にアップデートするツール「Windows 10 Update Assistant」をリリースした(KB3159635、InfoWorld、Softpedia)。 Windows 10ユーザーの多くが昨年11月にリリースされたバージョン1511 (ビルド10586.xxx: 11月の更新プログラム)にアップデートしているものの、一部のユーザーは昨年7月にリリースされたRTMバージョン (ビルド10240.xxx)に更新プログラムを適用して使い続けているようだ。Windows 10 Update Assistantはこれらのユーザーを対象に配布され、バージョン1511へのアップデートを開始するというもの。ただし、Windows 10 Pro/Enterprise/Educationで「アップグレードを延期する」オプションを設定

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2016/05/23
    Windows10を入れたあと、WindowsUpdate面倒かなと思っていたけどロールアップのアップデートツールがあるのね …… Microsoft、Windows 10をバージョン1511にアップデートするツールをリリース
  • Windows 10アップグレードのスケジュール通知が開始される | スラド IT

    Windows Updateで「推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する」をオン(デフォルト)にしているWindows 7/8.1ユーザーに対し、Windows 10アップグレードのスケジュール通知を開始したようだ(KB3095675、 Microsoft - News Center Japanの記事、 Windows 10アップグレードガイド)。 Japan News Centerの記事やWindows 10アップグレードガイドでは「無償アップグレードの予約をしたユーザーから開始」となっているが、KB3095675記事には予約関連の記述はない。もともとKB3095675は無償アップグレードを予約し、まだアップグレードしていないユーザーがアップグレードスケジュールをキャンセルする手順を解説する記事となっていたが、3月に入って更新されたようだ。通知領域の「Win

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2016/03/14
    Windows10へのアップグレードの通知、なんか罠があって、うっかり気づかずに踏んでアップグレードされてしまうような罠があるらしい? …… Windows 10アップグレードのスケジュール通知が開始される スラド IT
  • Internet Archive、Windows 3.1アプリ1500本以上を集めたライブラリを公開 | スラド IT

    Internet Archiveは11日、Windows 3.1アプリ1,500以上を集めたソフトウェアライブラリーを公開した(Software Library: Windows 3.x、 Internet Archive Blogsの記事、 Ars Technicaの記事、 Softpediaの記事、 The Vergeの記事)。 Internet Archiveでは2015年にMS-DOSゲームなどを集めたソフトウェアライブラリを公開しており、2月5日にはMikko Hypponen氏の提供により、MS-DOS上で動作するマルウェアのコレクション「The Malware Museum」を公開している。これらのソフトウェアはDOSエミュレーター「Em-DOSBox」を使用して、Webブラウザー上で実行できる。 今回公開されたライブラリーはゲーム (1,067)を中心として、シェアウェ

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2016/02/15
    Internet Archive、今度はWin3.1のアプリやゲームのライブラリ公開か。 …… Internet Archive、Windows 3.1アプリ1500本以上を集めたライブラリを公開 スラド IT
  • VMware、デスクトップ製品の開発者全員を解雇? | スラド IT

    VMwareが、VMware FusionおよびVMware Workstationの開発者全員を解雇したという話が報じられている(ZDNet Japan)。 今後これらの製品がどうなるかについては不明だが、VMware側はサポートや今後のバージョンの開発を継続すると答えているという。また、ほかのコメントをまとめると、VMware FusionやWorkstationは今後米国外で開発が行われるようになるとの推測もある。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2016/01/30
    VMware Playerて、今はVMWare Player Proとかの区別する名前が無くなってVMware Workstationという名前なのね。 …… VMware、デスクトップ製品の開発者全員を解雇? スラド
  • Google、ドキュメンタリー映画「CODEGIRL」を公開 | スラド IT

    もう時期は過ぎてしまったが、Googleはドキュメンタリー映画「CODEGIRL」を5日まで無料公開していたそうだ。また、映画館へも数週間のうちに配給されるとのこと。この映画は、「Made With Code」ブロジェクトの一環で作られたもので、いわゆるプログラマーの女性不足問題への対応策の一つであるようだ(Google、Slashdot)。 TechCrunchの記事によると、Technovation主催による世界規模の企業家精神とコーディングのコンテストで競う、60カ国5000人の少女たちを追跡したもの、という内容であるらしい。特定の人物に感情移入するものではなく、ドキュメンタリー的な作りであるそうだ。レビュー記事によれば、感動したという意見もあれば、淡々としているというものもあり、また、シリコンバレーでの性差別はごく簡単に触れただけだ、という批判もある模様(THE WRAP)。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/11/09
    コードガールか。 …… Google、ドキュメンタリー映画「CODEGIRL」を公開
  • Windows 10のプライバシー設定をすべてオフにしても、Microsoftとの通信は止められない? | スラド IT

    Windows 10のプライバシー設定について以前話題になったが、すべてのプライバシー関連オプションをオフにしてもWindows 10がMicrosoftとの通信を続けることが判明したそうだ(Ars Technicaの記事、 V3.co.ukの記事、 Mashableの記事)。 たとえば、「Cortanaと検索の設定」でCortanaをオフにし、「オンラインで検索し、Web検索結果を含める」をオフにしても、スタートメニューを開いてキー入力による検索を実行するとCortanaが使用する情報とみられるファイルのリクエストがbing.comに送られるそうだ。送信される情報の中には、Windows 10を再起動しても保持されるランダムなマシンIDが含まれる。 また、スタートメニューにライブタイルが配置されていなくても、新しいライブタイルの情報が暗号化されていない接続(HTTP)で定期的にダウンロー

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/08/17
    Windows10、なんか通信しているらしい …… Windows 10のプライバシー設定をすべてオフにしても、Microsoftとの通信は止められない? スラド IT
  • 次世代の図書カードはサーバー管理型、磁気カードの新規発行は停止 | スラド IT

    昨年より、「次世代図書カード」についての話が出始めていたが(新文化)、書店への次世代図書カード対応機器の設置が始まるようだ(NET21恭文堂コミッククラフト店のTweet)。 次世代図書カードはQRコードを利用し、サーバー側で残高の管理を行うというもの。販売時に店頭で有効化処理を行ったものだけが利用可能になる。また、約10年の有効期限が設定されるという。 なお、ネット経由で決済を行うため、ネット回線がない場合やサーバー側で不具合が発生した場合に利用できない点などが懸念されている。また、次世代図書カードの導入後も、旧図書カードはしばらくの間利用可能のようだ。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/06/14
    図書カード、磁気カード型の新規発行は停止するのか。図書券に戻せば良いのに。 …… 次世代の図書カードはサーバー管理型、磁気カードの新規発行は停止
  • 日本も対Google戦略を策定へ | スラド IT

    欧州ではGoogleの市場独占に対する警戒感が広がっているが、日でもGoogleに対抗する戦略づくりが必要という認識が出てきたようだ(読売新聞)。 政府は Googleに対抗しうる企業の育成・支援に向けた取り組みGoogleによる市場独占を防ぐための法規制のあり方ICTサービスの利用履歴などの個人情報保護に向けた方策 をテーマに、今夏をメドに戦略の方向を固めるとのこと。官民一体でGoogleに対抗できる環境を整えることで新産業を生み出すとしている。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/02/28
    日本政府の対Google戦略か。AppleやAmazonはノーマークなのだろうか。 …… 日本も対Google戦略を策定へ スラッシュドット・ジャパン
  • スマートホーム機器は思い通りに動作しなくなることも多く、決してシンプルではない | スラド IT

    ライターのAdam Estes氏が、WinkやGE、Lutron、Cree、Levitonといった手頃な価格で入手可能なスマートホーム機器を合計1,000ドル以上購入し、自分でセットアップしてみたそうだ。ほとんどの機器は購入時の状態で問題なく動作し、素晴らしいと思ったのもつかの間、デバイスは応答しなくなり、問題点が明らかになったという。交換品を入手し、再設定を行った後でも、こういったデバイスすべてと格闘する価値があるのかどうか疑問に思ったといい、最終的には昔ながらの壁スイッチの価値を見直す結果になったとのこと。 Estes氏によれば、「設置の手間やバグを別にしても、我が家のスマートホームが便利だとは全く思えない。スマートな電灯を動作させるには、壁のスイッチを常にオンにして触らないようにする必要がある。さらに、明かりを暗くしたいときには必ずスマートフォンやタブレットを取り出すことになる。これ

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/02/16
    スマートホーム機器、試してみたいけどあまり評判はよくないのかなあ。 …… スマートホーム機器は思い通りに動作しなくなることも多く、決してシンプルではない スラッシュドット・ジャパン
  • GoogleやMicrosoftなどはAdBlock Plusに金銭を支払って広告を表示させている? | スラド IT

    3億以上のユーザーが使用しているという、Webサイト閲覧時に広告を消す拡張機能「AdBlock Plus」に対し、GoogleAmazonMicrosoft、TaboolaなどがAdBlock Plus側に金銭を支払って彼らの広告を表示させるように設定してもらっているという話が出ている(The Register、GIGAZINE、Slashdot)。 AdBlock Plusには特定の広告をブロックしないための「ホワイトリスト」がある。AdBlock Plusを開発している独Eyeoは、特定の広告をこのホワイトリストに入れる代わりに金銭を受け取ることで収益を得ているそうだ。なお、どんな広告も金を出せばホワイトリストに入れられるわけではなく、アニメーションせず音も鳴らない静的な広告であることといった「控えめな広告」の基準を満たす必要もあるという。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/02/07
    AdBlockにお金を払って広告を表示させるとか、あるのね。 …… GoogleやMicrosoftなどはAdBlock Plusに金銭を支払って広告を表示させている?
  • 新たなデータ圧縮アルゴリズム「LZHAM」 | スラド IT

    ValveでOpenGLデバッガ「VOGL」などの開発に携わっていたRich Geldreich氏が、新たなデータ圧縮アルゴリズム「LZHAM」をリリースした(Phoronix、GitHub上のリポジトリ)。 LZHAMはLZMAをベースにしているが、より高速に圧縮されたデータを展開できるという点が特徴だそうで、ゲームや組み込み向けデバイスなどでの利用を想定しているという。圧縮率はzlibよりも高く、LZMAと同程度、展開速度はLZMAよりも高速だがzlibよりは遅い、という状況らしい。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/01/28
    圧縮アルゴリズムLZHAMか。LZHとは関係ないのね。 …… 新たなデータ圧縮アルゴリズム「LZHAM」 スラッシュドット・ジャパン
  • Microsoft、Opera Miniを搭載したNokiaブランドの携帯電話新モデルを発表 | スラド IT

    Microsoftは5日、低価格携帯電話の新モデルNokia 215とNokia 215 Dual SIMを発表した。両モデルともOpera Miniやソーシャルアプリを搭載しており、価格は29ドル。Microsoftによれば、「もっとも手頃な価格で、インターネットに対応したエントリーレベルの携帯電話」とのこと(Microsoft — Lumia Conversationsの記事、BetaNews、Slashdot)。 Nokia 215/215 Dual SIMのデザインはNokia 100シリーズに似ているが、サイズは一回り大きくなり(116×50×12.9mm / 78.6g)、画面も1.8インチ(QQVGA)から2.4インチ(QVGA)に大型化している。モバイルネットワークは2G(GSM 900MHz/1800MHz)専用で、最大通信速度は236.8kbps。最大待ち受け時間はNo

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2015/01/07
    Microsoft、Nokiaケータイか。OSはSeries30で、2Gなのね。 …… Nokiaの冠でMicrosoftが約3000円のケータイを発表 http://t.co/nd6Wp1IAAB ,
  • Haswell世代のCPUにエラッタが見つかる、Haswellの新機能「TSX」を無効化へ | スラド IT

    IntelのHaswellに搭載された新機能「「Transactional Synchronization Extensions(TSX)にエラッタが見つかった模様。マイクロコードでの修正は行えないとのことで、今後はTSX機能を無効化して出荷するという。また、出荷済み製品に対してはTSX機能を無効化するためのマイクロコードを配布するという(The Tech Report)。対象はHaswellおよび初期のBroadwellプロセッサ。 PCユーザーへの影響は小さいが、あまり気分の良いものではないだろう。

    ka_ko_com
    ka_ko_com 2014/08/17
    IntelのHaswell世代のCPUのエラッタか。バグ入りHaswellは改修とか回収しないのね。 …… Haswell世代のCPUにエラッタが見つかる、Haswellの新機能「TSX」を無効化へ スラッシュドット・ジャパン IT