タグ

ブックマーク / diamond.jp (9)

  • ZOZOバイト「時給1300円」で考えた、日本の正社員が社畜と化した原点

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ZOZOバイト「時給1300円」で考えた、日本の正社員が社畜と化した原点
    kabacsharp
    kabacsharp 2019/05/24
    “今回のZOZOの「時給1300円」は労働者的にも、日本社会的にも非常に意義があった、と個人的には評価だが年収にすれば200万円程度で、低すぎては生活ができない。いつでもクビ切りができる要員を増やしただけだ”
  • エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由

    kabacsharp
    kabacsharp 2019/05/14
    日本人とエストニア人のマインドセットのお話しです。UC企業っ。“プレゼンテーションを寝ぼけまなこで聞き、最後の質疑応答では沈黙。会社のロゴの前で写真を撮り、満足して帰っていく姿”
  • 「階級社会」に突入した日本、格差を拡大させた3つの仮説

    「週刊ダイヤモンド」2018年4月7日号の第1特集は「1億総転落 新・階級社会」。7万部のベストセラーとなっている『新・日の階級社会』(講談社現代新書)の著者である橋健二・早稲田大学教授と気鋭のエコノミスト、河野龍太郎氏に、日に階級社会が生まれた背景と階級社会がもたらす「不都合な未来」について徹底議論してもらった。「超人手不足」「就職氷河期世代」「日人の横並び意識」が格差拡大をどう助長しているのか、社会学と経済学のアプローチで解説する。 【前提】 格差拡大の背景は? 「新・階級社会」の誕生 河野 現在は完全雇用なのに、格差問題がテーマの『新・日の階級社会』がビジネスマンの多い東京・丸の内界隈で売れているのは象徴的なことだと思いますね。 完全雇用で人手不足になった後も安倍政権が1億総活躍とか人づくり革命とか言い続けているのも、このまま働いても豊かになれないと思っている人が増えている

    「階級社会」に突入した日本、格差を拡大させた3つの仮説
    kabacsharp
    kabacsharp 2018/04/04
    現代カースト制
  • シャープのスマホが大躍進、意外な活躍の場とは

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 日のホテルで、驚異のスピードでシェアを伸ばしているものがある。シャープのスマートフォンだ。客室備え付けの無料スマホ「handy(ハンディ)」として、サービス開始から半年強で、23万台を納入しているという。日のホテルの全客室数が約87万室だから、半年で4分の1強のシェアを取ったことになる。都内のホテルに限れば、6割にも達する。 躍進を遂げた背景にあるのは、宿泊者にとっての利便性だ。国内電話のみならず、中国や米国など一部の国ながら国際電話も無料でかけられるのだ。滞在中にホテルの外に持ち歩くこともでき、地図や動画を見たり、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に投稿するなど、インターネット接続も無料だ。アンド

    シャープのスマホが大躍進、意外な活躍の場とは
    kabacsharp
    kabacsharp 2018/02/28
    やるな、シャープ
  • 15歳で起業し1億円を調達した高校生は、どう育ってきたのか | QREATORS @Business | ダイヤモンド・オンライン

    QREATORS @Business QREATORとは、QuantumLeap×Creatorの造語。起業家、職人、ファッションデザイナー、学者、医師、漁師、作家、芸術家、アスリートなどなど、「QREATOR=ぶっとんだ創造者」たちの生き方、考え方に迫ります。ビジネスパーソンにとって、日々の仕事のヒントとなったり、事業創出の足がかりとなるような、刺激的なインタビューや対談記事を続々お届けします。コンテンツ提供:QREATOR AGENT バックナンバー一覧 16歳にして、1億円の資金調達を成し遂げたワンファイナンシャルCEOの山内奏人。小学6年生で国際的なプログラミングコンテスト「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」で最優秀賞を獲得し、これまでに数々のベンチャー企業を渡り歩いてきた現役高校生だ。彼がプログラミングに出合ったのは10歳の時。"天才プログラマー"と呼ばれる青年は、自ら

    15歳で起業し1億円を調達した高校生は、どう育ってきたのか | QREATORS @Business | ダイヤモンド・オンライン
    kabacsharp
    kabacsharp 2018/01/20
    うお、天才がいたか
  • 日本の好況は継続する、工作機械・半導体製造装置ともに絶好調

    総勢20名のプロフェッショナルを擁する。経済や金融市場について運用会社ならではの高度な分析を行い、それぞれの見通しを策定、社内外に情報発信している。三井住友アセットマネジメントの経済・金融市場分析面での中枢を担っている他、幅広い投資家に良質な情報を伝えるべく、活動する機会や媒体は多岐にわたる。年間で約900の市場レポートを作成し、会社のホームページで公開中(2016年度実績)。 ビジネスマン注目!来週の経済、ここがポイント 来週のビジネスライフに役立ててほしい経済トピック、市況、経済キーワードをやさしく解説する。 バックナンバー一覧 好調な世界経済で設備投資も改善 日の輸出も勢いよく増加中 皆さんこんにちは。三井住友アセットマネジメント調査部です。毎週土曜日に「ビジネスマン注目!来週の経済、ここがポイント」をお届けしています。今回は、来週発表される「工作機械受注」や「機械受注」の統計に

    日本の好況は継続する、工作機械・半導体製造装置ともに絶好調
    kabacsharp
    kabacsharp 2018/01/13
    なんて素敵なまとめだ
  • ドラッカーが考えたMBO(目標管理制度)による人事評価・マネジメントが日本で機能しない理由

    フリーランスライター。慶應義塾大学文学部卒業後、通信社、出版社勤務を経て、2006年にライターとして独立。以後、企業の人材育成、組織開発、人材マネジメント、キャリアなどをテーマとして、ビジネス誌、専門誌、ネットメディア等に企業事例、インタビュー記事等を多数執筆。『組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす』『M&A後の組織・職場づくり入門 「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』ほか、数多くの書籍制作にも携わる。 人事評価を考える 「人事評価」はどうあるべきか? 社員のためになる「人事評価」とは?企業の利益向上につながる「人事評価」とは? 成果主義だけに捉われない、社員と会社の目標を設定する方法や上司と部下のコミュニケーションの在り方、日や欧米の人事評価の最新潮流も紹介します。 バックナンバー一覧 1990年代~2000年代にかけて、成果主義と共にMBO(目標管理制度)が導入

    ドラッカーが考えたMBO(目標管理制度)による人事評価・マネジメントが日本で機能しない理由
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/07/23
    その前に取締役と監査役を機能させて。。。
  • 「意識高い系」はなぜ気持ち悪く、面倒くさいのか

    セミナーやパーティーに参加した自撮り写真、高級ホテルでの事や、新幹線のグリーン車での移動、スタバでノートパソコンを出して仕事している様子など自分の瀟洒な生活ぶりをSNSでひけらかす──。「最近、そんな気持ち悪いヤツ増えているよね」というのが、共通認識になってきました。 ネット社会になって久しいですが、ボタン一つでSNSなどに写真をアップできるようになり、可視化しやすくなったというのがあると思います。そういう人たちを嘲笑、揶揄する言葉として「意識高い系」という言葉が生まれ、誰しもが使うようになりました。 しかし、これまでの議論は類型化、分類するに留まるものが多かった気がします。あるいは嘲笑、揶揄の範疇の中に納まっていた。彼らがなぜそのように私生活を見せびらかしたり、ひけらかしたいのかという心理を分析した研究は、僕が調べた限り存在しなかったからです。 ――そもそも古谷さんの定義では、「意識高

    「意識高い系」はなぜ気持ち悪く、面倒くさいのか
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/02/24
    意識高い系という類型で、レッテル貼って、満足してりゃいいんじゃね?
  • “月額会員制のラーメン屋”も登場する?「サブスクリプションモデル」の衝撃

    IT&ビジネス 業界ウォッチ IT業界で話題の新サービス・新製品のニュース、これから話題になりそうな新ツール、知っておきたい各種の統計調査……などなど、経営効率化に寄与するIT業界の今のうごきをレポートします。 バックナンバー一覧 あらゆる商品がサービス化するなかで、「所有」から「利用」へと、世の中の仕組みが変化している。それは、クラウド化によって、ライセンスビジネスから、サブスクリプションモデルに移行したソフトウェアビジネスに留まる話ではなく、あらゆる業種、あらゆる業態に波及しようとしている。 そうしたなか、注目を集めているのがZuoraである。自らを「ビジネスモデル・イノベーション・プラットフォーム企業」と位置づける同社は、サブスクリプションモデルを実現するために必要とされる機能を、プラットフォームとして提供。これによって、企業のイノベーションを支援する役割を担う。 2015年に日

    “月額会員制のラーメン屋”も登場する?「サブスクリプションモデル」の衝撃
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/01/29
    サブスクリプション・モデルも一般認知はようやくなのか。。。
  • 1