タグ

2009年3月12日のブックマーク (13件)

  • 桑田真澄氏が野球指導者に苦言「そろそろ“気が付いて”もらいたい」。

    昨年3月に「野球の神様のお告げ」を受けたとして、22年間にわたる現役生活の幕を下ろした桑田真澄氏。引退後は野球解説者を務め、サントリーの缶コーヒー「ボス 贅沢微糖−いいとこドリップ−」のテレビCMでソフトボール日本代表の上野由岐子投手と共演したことも話題になっているが、現在の目標は指導者になることだ。引退を表明したTBS系「筑紫哲也 NEWS23」のインタビューでは、「野球が好きだというのが、自分の誇り」としたうえで「野球界の後輩たちを1人でも多く育てていければいいと思う」と語っていた。 桑田氏ほどの実績がある人物ならば、指導者としては引く手あまたなはず。実際、現役最後の所属球団となった米大リーグのパイレーツからコーチ就任の要請があったほか、古巣・巨人の監督就任も噂されていた。しかし、理論を重んじる桑田氏はスポーツ科学を修めることを選択。その第一歩として、早稲田大大学院に入学した。現在は指

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    いかに非科学的・非合理的であっても選手の全幅の信頼を得られる指導者もいるので何とも。ただ桑田氏が指摘したような駄目な輩の排除については賛成。これによって悪しき"体育会系"の慣習もなくなればいい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    とはいえ、世界数万店で彼が求めたものと同じものをあの値段で提供できるかといえばそれは別の話。商品開発レベルではすごい人がいるというだけ。
  • 法務省

  • 13歳少女が泣いている。これでいいのか日本の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス : 痛いニュース(ノ∀`)

    13歳少女が泣いている。これでいいのか日の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス 1 名前: すずめちゃん(福島県):2009/03/11(水) 17:55:15.65 ID:x11Ol/iU ?2BP 13歳の少女が泣いている。不法滞在の両親が近く国外退去になるためだ。一家離れ離れになるか、あるいは一緒に出国するかの選択を法務省は少女に迫る。 のり子さんだけは人が希望すれば、在留特別許可が与えられる可能性がある。その場合は家族が引き裂かれる。のり子さんの同級生が一家の残留許可 を求め、約2万人の署名を集めた。 法務省は「全員の退去」を原則としているが、のり子さんの在留は学業の継続を保障する 措置だという。最高裁も「子に責任はないが、親が強制退去となれば一定の不利益はやむ を得ない」とした。 法の下の平等原則からいえば、法務省の決定はやむなしだったかもしれない。ただ今回は、日

    13歳少女が泣いている。これでいいのか日本の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス : 痛いニュース(ノ∀`)
    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    国連に内政干渉させるな。/ゼノフォビア(外国人嫌悪)といえば何でも許されると思ってる愚かな輩もいるな。
  • good2ndのブックマーク - はてなブックマーク

    米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu 公で活動している人の名や作者名は敬称をつけないっていう基ルールが失われて、敬称つけないと失礼と言い出す人がいて、これまでつけなくてよかった敬称をつけないといけなくなってる感。はもう戻れないのかなー。だろうなー。 米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu 敬称をつけるときは、個人的な関係性があるときにつける感があった。会ったことのない著者などは敬称をつけない、公の存在だから敬称をつけるのはなれなれしい感じすらあった。

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
  • 社会政策学会 談話室 桑原靖夫会員「アメリカを引き裂く移民問題 」

    桑原 靖夫 パスポートやヴィザなどを所有せずに入国したり、ヴィザの期限を越えて数年間、ある国に滞在している外国人は、国へ送還されるべきだろうか。それとも数年間がまんしていたのだから「恩赦」(アムネスティ)の対象となり、定住する権利を認められるべきだろうか。 アメリカ移民問題を専門とする調査機関「ピュー・ヒスパニック・センター」の最新調査によると、「不法移民は出身国に帰るべきだ」が53%、「なんらかの法的地位が与えられるべきだ」が40%と、世論はほとんど二分されている。「今日、いたるところで、民族は国家を引き裂いている」といったのは、歴史家のアーサー・シュレジンジャーである(Times, July 8, 1991)。 これまで度々移民法改正を行い、大火にいたる前になんとか消し止めてきたアメリカだが、ついに予断を許さない段階になった。連日、移民法改正反対の大規模なデモが全米各地で繰り広げ

  • 鉄道ファン大集合 「テツ&レイル」 - 【台湾】の鉄道 -

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    <韓企業が車両のメンテを放棄して引き上げてしまうなど大問題となりました。 この問題の後、台湾は韓国企業の入札を拒否し、日本からの通勤電車の導入に方針を変えています。>
  • asahi.com(朝日新聞社):偽「花畑牧場の生キャラメル」販売容疑 店担当者逮捕 - 社会

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    確かこの件は商標偽装だけでなく生キャラメル自体の安全性に問題が見つかっていたはず。今やハロプロの稼ぎ頭だけにこういった問題には目を光らせ続けてほしい。
  • 活字中毒R。伊集院光が語る「活字メディアと生のフリートークの共通点」

    『BRUTUS (ブルータス)』2009年3/1号(マガジンハウス)の特集記事「なにしろラジオ好きなもので。」より。 (TBSラジオで毎週月曜日深夜25時〜27時にオンエアされている「深夜の馬鹿力」のパーソナリティとして人気の伊集院光さんのお話の一部です。) 【実は、活字メディアであんまり上手にしゃべれた試しがないんで、最近はあまりお引受けしないようにしてきたんです。ましてや生放送の直前にラジオ以外の仕事をするなんて……今こうして『BRUTUS』のインタビューに応えてるのって、僕としては実に画期的なことなんで、変な気持ちです。 で、そういう状況に置かれてみてふと気づいたんですけど、活字メディアとラジオの生のフリートークってすごく対極にあるようでいて、結局のところ「編集している」って部分では共通しているんじゃないかと。 僕は『深夜の馬鹿力』って番組の冒頭で毎回フリートークをしてますけど、生放

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    ラジオの聴取率は概ね10倍してTVの視聴率と比較できる(08年10月度首都圏聴取率1位のTBSラジオの平均が1.3%、TVはNHKが08年3~9月ゴールデン平均13.6%)。そう考えると深夜帯に視聴率10%はかなり高いという事がいえる。
  • 活字中毒R。 - 村上春樹「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」

    『いつやるか? 今でしょ!』(林修著/宝島社)より。 (『東進ハイスクール』のカリスマ講師・林修さんが2012年に書かれたの一部です) 【ずいぶん前に。高校の先生と現代文の指導について話していたときのことです。生徒の成績表を見ながら、あれこれ話していたのですが、そのとき妙なことに気づきました。 上位の生徒は「明子」、「良子」、「宏美」など普通に読める名前が圧倒的で、特に「子」がつく名前が多いのです。一方、下位になればなるほど「これなんと読むんですか?」と聞かなければならないような「難読」名が増えるのです。かなりの数のクラスがありましたが、すべてそうでした。 「こういう難しい名前の生徒の親は、クレームも多いんですよ」 高校の先生は、そうもおっしゃっていました。僕は、これは単なる偶然ではないと思っています。 親は自分の子どもが立派な人間になることを願って名前をつけます。あくまでも究極の目的は

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    暴走したのは正論そのものではなく、それを振りまわした人ではないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):仏、NATO軍事機構に復帰を表明 43年ぶり - 国際

    【パリ=国末憲人】フランスのサルコジ大統領は11日、パリの陸軍士官学校で演説し、北大西洋条約機構(NATO)の軍事機構への完全復帰を正式に表明した。独自外交を掲げたドゴール政権が66年に脱退して以来、復帰は43年ぶり。NATO内での仏の発言力強化を狙うとともに、対米協調姿勢を示すためとみられるが、仏国内では依然反対の声がくすぶっている。  サルコジ大統領はこれまでの仏の立場を「責任あるポストを担わず、同盟国が軍事行動を定める際にも発言権がなかった」と断言。「それはすべて、脱退を選んだ私たち自身に責任がある」と振り返り、「この状況に終止符を打つ必要がある。それが仏にとっても欧州にとっても利益となる」と話した。  一方で、仏の核抑止力行使は「独立している」と述べ、NATOの指示を受けない方針を表明。国外派兵の判断も仏国家に帰属するとの見解を示した。  NATOのデホープスヘッフェル事務総長は「

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    フランスはNATOの軍事機構に加盟していないとは知らなかった。これでNATOはさらに強まるだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「GReeeeN」協力、緑の扉 郡山駅前にお目見え - 社会

    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    その横に市内の歯科医院案内図も置いとくと啓発になっていいかも。
  • クルマを買わない草食男子は、「見栄消費」しない:日経ビジネスオンライン

    ──連載「U35男子マーケティング図鑑」(のちに『平成男子図鑑』として発行)の中で、深澤真紀さんが命名した「草男子」をテーマにした対談集。 今回はゲストに、マーケティングライターで『草系男子「お嬢マン」が日を変える』(講談社プラスアルファ新書)の著者であり、インフィニティ代表取締役の牛窪恵さんをお迎えし、「草男子」「草系男子」の生態や彼らとのつき合い方について議論を交わしていただきます。

    クルマを買わない草食男子は、「見栄消費」しない:日経ビジネスオンライン
    kabutch
    kabutch 2009/03/12
    いや、自分はリフレは好きだがエステには興味はないしソープには興味がある。エコもそうだが「合理的」な事にこだわる傾向が強い気がする。あと女性専用車は草食とは関係なく不要と考える。