タグ

2009年11月22日のブックマーク (1件)

  • インストール時にRAIDを構成するには - @IT

    RAID(Redundant Arrays of Independent Disks)は、複数のHDDを結合して高速化や冗長性を引き出す技術だ。Fedora 7などでは、PCがRAID用のハードウェアを搭載していなくても、インストール時にGUIでソフトウェアRAIDの設定を行うことができる。 ここでは、未使用のSATA HDDを2台接続したPCを用意して、Fedora 7の新規インストールを行う際にRAID 1(ミラーリング)を構築する例を紹介する。なお、ここでは便宜的に、/bootとスワップに1024Mbytesを割り当て、残りを/にする。 インストーラでパーティション設定の画面が表示されたら、[カスタムレイアウトを作成します]を選択して[次]ボタンをクリックする。すると、以下のように2つのドライブが表示される。