タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (10)

  • Mac と新しい iPad で最強のデスクトップ環境を作る - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPad をお持ちの皆さん、活用してますか?おおいに活用している方がいる一方で、買ったはいいけどあまり使わないという方も多いのではないでしょうか。私は後者の代表例で、 iPad2 はあるものの、ほぼ嫁さん専用 Web ブラウザと化していました。 だって MacBook Air のほうが便利じゃないですか。携帯性やレジューム速度はほぼ同等、さらにキーボードあるし、

    kadoppe
    kadoppe 2012/05/19
  • SSHD の詳細なデバッグ情報を表示させる方法 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 日は軽い Tips として OpenSSH サーバーで詳細なデバッグメッセージをログ出力する方法をご紹介します。やり方は簡単、サーバー起動時のオプションとして "-d" を付けてやるだけです。知らなかったのは私だけですかね。 "-d" は 3 つまで指定でき、多いほどデバッグメッセージも詳細になります。 GentooLinux の場合、 "/etc/conf.d

  • Google I/O の WebGL セッションが素晴らしいのでハイライトを紹介してみる - WebOS Goodies

    今週はみんな Google I/O に気を取られているだろうから、ブログの更新はサボろうかな…と思っていたのですが、なんとなく動画を見てみた WebGL セッションの内容があまりに素晴らしかったので、ハイライトをご紹介することにしました。 WebGL を活用するためのテクニックやパフォーマンス Tips などが解説されていて、 WebGL に関わっている方は必見です。また、けっこう見栄えの良いデモがいろいろ出てくるので、「WebGL ってなに?」という方でも楽しく見れると思います。 とはいえ、解説されている内容をきちんと理解するには WebGL の基礎知識が必須です。もしセッションを見て興味を持たれたら、こちらの記事もぜひご参照くださいませ。 前半は処理を GPU へ移行してパフォーマンス改善する例 最初にまず WebGL の基概念を説明。その後、円や立方体などのオブジェクトをアニメーシ

  • Interface Builder を使わない iPhone アプリを作る手順 - WebOS Goodies

    iPhone アプリを開発する際、私は Interface Builder を使いません。 UI コンポーネントの配置なんて大した手間じゃないし、そのために起動時に余計な処理が増えるのはいただけないと思っていまして。 そんなわけで Xcode でプロジェクトを作成した後に Interface Builder 関連のコードを消すのですが、毎回やりかたを忘れてて思い出すのに苦労するので、備忘録も兼ねて記事にしました。単純に IB 関連のコードを抜くだけでは寂しいので、簡単なテーブルビューを表示するところまでやっています。私以外に必要としている人がいるのかわかりませんが、まあ IB を使う方も知っておいて損はないかと思います。 以下で作成するプロジェクトの全ソースは、以下の場所に置いてあります。 http://webos-goodies.googlecode.com/svn/trunk/blog

  • iPhone を買ったらやること まとめ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPhone ついに買ってしまいました!なぜ今頃と言われそうですが、嫁さんに iPod touch の英辞郎を見せたらやたらに感動しまして、これはチャンスとばかりに docomo から速攻で移行したという次第です。いつ気が変わるかわかりませんからね w 急いで買ったので右も左もわからず、 twitter でいろいろな方に助言を受けながら(ありがとうございます!)連

  • スタートメニューを検索してプログラムを起動! "Launchy" - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 日はユニークでクールな Windows 用プログラムランチャー、Launchy をご紹介しようと思います。 おそらくこの blog を読んでくれるような方々なら、お気に入りのプログラムをいくつもインストールされていることと思います。でも、調子に乗ってプログラムをインストールしていくと、それらを選んで起動するのが結構な手間になってきますよね。スタートメニューもデス

  • Web 開発に便利なジェネレータ 50+ - WebOS Goodies

    このブログでは、毎週末に「今週の話題」として新たに見つけた情報や Web サービスなどを簡単にご紹介しています。それらの中には、独立した記事にはできていないものの、とても有用な情報・サービスがたくさんあります。だいぶ数も溜まってきたので、折りを見てまとめ記事にしていこうかと思っています。 日はその第一弾として、ジェネレータ系のサービスを集めてみました。多くは皆さんもご存知かと思いますが、まだ使ったことがないサービスがあれば、ぜひ試してみてください! CSS レイアウトジェネレータ CSS ez ビジュアルな CSS レイアウト作成ツール。 FC2, livedoor, Ameba など多数のブログサービス用のテンプレートを生成できる。 templatr WordPress のテンプレートを作成するツール。基レイアウトが多彩に用意されている。ただ、各要素は CSS パラメータを直接指定す

  • 絵心のない人が知っておくべき Illustrator の機能 10+ - WebOS Goodies

    自慢ではありませんが、私はまったく絵心がありません。小学校の頃、友達の似顔絵を描くという課題が出ると、それはもう情けないやら申し訳ないやら。そんな私がこともあろうに図解イラスト(と言うほど大層なものではないですが)を描かなくてはいけないハメに陥り、ここ 2 週間くらい Illustrator と格闘していました。 まあそんなこんなで、 Illustrator の使い方も多少はわかったので、私同様に絵心を持たない人でも使える便利機能をご紹介です。 まずはなんといってもこれでしょう。 Illustrator にはワンタッチでオブジェクトに貼付けられる特殊効果(グラフィックスタイル)のライブラリが大量に含まれており、見栄えの良いイラストを作るのにたいへん便利です。 なにはともあれ、上の画像を見てください。元は単純な歯車の形(パスファインダのところで作っているもの)なのですが、それにライブラリから

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/27
    illustratorの便利機能。デザインセンスがない人に便利?
  • Google Spreadsheets を簡易 SQL DB に!「Google Visualization API」 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 皆さん、 Google Docs のガジェット機能はもう使ってみましたでしょうか。データをさまざまな方法で可視化するガジェットをシート上に配置できるというもので、このガジェットは自作することもできます(iGoogle ガジェットベース)。その際にスプレッドシートの情報を取得するために使われるのが、日ご紹介する Google Visualization API

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/04
    これは便利!
  • 次世代 iGoogle は最強のフィードリーダーになりそう - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 以前の記事でも少しご紹介しましたが、現在 iGoogle に公開以来最大と言える大幅なアップデートが施されようとしています。そして、その多くの追加機能から、先行して canvas view (ガジェットの最大化)が英語圏の一部ユーザーに公開されはじめており、同時にいくつかの Google 謹製ガジェットも canvas view 対応に更新されました。 それらの中

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/04
    ガジェットが最大化できるようになるそうです。
  • 1