ついに! ソフトバンク版iPhone 5でイー・モバイルのLTE網も利用可能へ2013.02.15 15:00 つながりにくいなんて昔の話。ますますソフトバンクが便利になるかも。 昨年10月にイー・アクセスとの経営統合を発表し、LTEサービスの拡充を進めてきたソフトバンク。その1つとしてソフトバンク版iPhone 5がイー・モバイルのLTEを使うための技術認可を2012年11月19日に通過していたことが明らかになりました。 今回ソフトバンクのiPhone 5で認められた周波帯はLTEが2100MHz/1800MHz、W-CDMAが2100MHz/900MHz/800MHz。LTEの1800MHzが新たに追加されているのがポイント。これがイー・モバイルのLTE網にあたり、今後のアップデートでソフトバンク版iPhone 5でもイー・モバイル網を利用できるようにするための準備が整ったことになりま
政府の行政刷新会議は2009年11月13日,総務省が管轄する特定財源「電波利用料」について,2010年度予算の概算要求からムダを洗い出す事業仕分けを実施した。携帯電話関連で事業仕分けの対象となったのは,電波利用料を財源とする(1)地方における携帯電話の圏外解消を目指す「携帯電話等エリア整備事業」,(2)高速道路や鉄道のトンネル内の圏外解消を目指す「電波遮へい対策事業」,(3)不法電波を監視し取り締まる「電波監視施設の整備・維持運用及び電波監視業務等の実施」の三つだった。評価者からは全体の77%を携帯電話利用者から得ている電波利用料の用途について厳しい意見が相次いだ。 「携帯電話等エリア整備事業」は2010年度予算における概算要求額は77億円である。検討の結果「予算要求の縮減」という結論になった。質疑応答では,「77億円を使って携帯電話がエリア化される人は1万人弱しかいない。1人当たり金額が
フィンランドのNokiaは11月27日、携帯電話で家電を制御するためのオープンなプラットフォーム「Nokia Home Control Center」を開発中であると発表した。次世代のホームセキュリティ、家電制御、エネルギー管理システムの構築を目指すという。 このプラットフォームはオープンで、サードパーティーが独自のソリューションやサービスを組み込むことができる。ユーザーはそうしたサービスをスマートフォンやPCで遠隔制御できるようになるという。例えば、スマートフォンから自宅の消費電力を監視・管理したり、家電のスイッチを切ったり、監視カメラの映像を確認することができるようになるとしている。 現在、Nokiaは電力大手の独RWE、デンマークの制御装置メーカーDanfoss、メッシュネットワーキングの米Zensysなど複数の企業とともに同プラットフォームに基づく次世代製品を開発しており、2009
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話同士でチャット感覚のコミュニケーションを楽しめるプッシュ・トゥ・トーク・サービス「Hello Messenger」の提供を8月31日で終了する。利用者が減少したことが理由という。 Hello Messengerは、チャット感覚でのテキスト送受信や、トランシーバーのように最大5人での通話ができるサービス。2005年11月にサービスを開始したが、2007年秋冬モデルからこの機能は搭載されていない。 今後はメールにイラストを添付できる「デコレーションメール」やアニメーションが表示できる「デコレーションアニメ」、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「au one GREE」などのコミュニケーションサービスに力をいれていくとしている。
産経新聞社の報道によると、第4世代携帯電話の規格策定に向けて総務省や通信会社、携帯電話メーカーが動き始めるようです。 第4世代携帯電話サービスが実現すると、通信速度は飛躍的に向上して光ファイバー並になるとのこと。 詳細は以下から。 第4世代携帯、日中韓で国際標準 今月下旬に国際会議 - MSN産経ニュース この記事によると、総務省は今月下旬に日本と中国、韓国の官民を集めた国際会議を東京で開催するそうです。 これは第2世代携帯電話の規格策定の際にNTTドコモの規格「PDC」が国際標準として採用されなかったことを受けて、第4世代携帯電話の規格を日本と中国、韓国で協力して策定し、欧米に対抗して標準化を目指すためとのこと。 なお、2011年に規格が定まる見通しとされている第4世代携帯電話は、通常では1Gbps、高速移動時には100Mbpsの通信速度を実現することを目標としているとしています。 すで
携帯電話会社を乗り換えようとすると、一部の端末を除いて新たに携帯電話を買い直す必要がありますが、読売新聞社の報道によると、将来的には1台の携帯電話で好きな会社を選べるようになるそうです。 乗り換えの費用が最低限に抑えられるため、気軽に乗り換えられるようになるのは、ユーザーにとって朗報かもしれません。 詳細は以下から。 次世代携帯電話、通信方式統一で端末に互換性へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事によると、2010年ごろのスタートを予定している次世代携帯電話では、現在の第三世代携帯電話の通信方式として「CDMA2000 1x」を採用しているauが、第三世代携帯電話に「W-CDMA」を採用しているNTTドコモやソフトバンクモバイルが推進する「LTE(Super3G)」を採用する方向だそうです。 これにより携帯電話各社の通信方式が共通化さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く