タグ

2020年9月13日のブックマーク (17件)

  • 子供たちと下関の水族館「海響館」に行ってきたぞう!4コマは「服屋」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君。 どうですかな? 元気でお過ごしかな?うへへ。 オイラはこの前平日だけど、小学校が休みの日があって、子供たちを水族館に連れて行ったよ。 君知っているかな?下関にある海響館という水族館だ! 以前行こうとしたけど、子供たちが途中で車に酔ってしまって断念したのだ。 www.xn--vcki8dycvf.jp 今回は大丈夫かな?とちょっと不安も抱えながら行ってきてみたぜ~。 大体いつも、門司港レトロに車を止めて、そこの連絡船で門司港から下関にわたるのだ。片道大人400円、子供200円だ。大体5分くらいで着くぞ。 まあ、今回は全然大丈夫だった。よかったよ。 水族館の外観は撮ってないが、中の様子はいくつか撮っているので、何枚か見せてやるよ。 ハッハッハ。全然何が写っているかわからんな! おお!エイだ!エイ!エイってなんかテンション上がるよな。 オイラまだべたことないのだ

    子供たちと下関の水族館「海響館」に行ってきたぞう!4コマは「服屋」 - ハマサンス コンプリートライフ
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    |ω・)ハマクラシーくん、せめてマンガ肉をあげてください。水族館は時間を忘れますねえ。
  • 【岩根沢三山神社】太々神楽 木面(1)サルタヒコ、ウガノミタマ、オオクニヌシ - ものづくりとことだまの国

    まとめ 明治の始めのころから演じられてきた #岩根沢太々神楽。#日神話 の有名どころが登場します。前半は #猿田彦命、#倉稲魂命、#大国主命。木面を見て当ててみてください 目次 岩根沢太々神楽(いわねざわだいだいかぐら) 猿田彦命(サルタヒコ)はどこにいる? 倉稲魂命(ウガノミタマ)はどれ? 大国主命(オオクニヌシ)はどれ? 文 岩根沢三山神社 岩根沢三山神社 太々神楽 木面 岩根沢太々神楽(いわねざわだいだいかぐら) 全国各地の神社には太々神楽がありますが、岩根沢三山神社では毎年9月の第2日曜日(日)の例大祭で執り行われます。 山形行きがもう1週遅ければ、チャンスがあったかも知れませんがこれも縁。いつか見学に行きたいと思います。 パンフレット等より)明治の初年ごろ、福島県伊達地方(現福島県郡山市)から伝わったと言われています。当初は、大神楽三十六座(面をつけて舞う)小神楽十二座(面

    【岩根沢三山神社】太々神楽 木面(1)サルタヒコ、ウガノミタマ、オオクニヌシ - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    大国主命が須佐之男と奇稲田姫の子? いろんな説がありますねえ。猿田彦は鼻が大きいイメージ。お猿さんの面は初めて見ました。伝承いろいろ。興味深いです。宇賀神の解釈は「おおっ」と思いました。
  • ねこねこ会議 - マメチュー先生の調剤薬局

    穏やかな風が吹く、のんびりとした田舎感漂うねこ森町。 O様にねこねこ会議への、参加許可を頂いたにゃこさん。 ねこ森町へ来た来の目的は、ねこねこ会議に参加して新規参入した子どものねこさん、ジルちゃんとシェイちゃんの指導係に任命して貰う事なのです。 なのですが、ねこねこ会議の前に今度はダイちゃんに屋さんに連れてきて貰いました。 にゃこさん、丁度O様とおもちゃで遊び狂い、お腹がペッコペコ。 屋さんはお野菜を使った、オーガニックレストランです。 100%木で出来たお店の屋さん。 ねこさんたちでお店を建てたそうです。 ねこの大河くん、葉月くん、秋月くんが建てたとのこと。 「すごいねこさんにゃす!」 屋の店員さんの、海ちゃんとくまねこちゃんが注文を取りに来てくれました。 【ねこさん用メニュー】 ・だいこんちゅ~る ・きゅうりちゅ~る ・とまとちゅ~る 「チキン風味にしますか?マウス風味にしま

    ねこねこ会議 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    ねこねこ会議、無事に議決できたようでほっとしております。まゆさん、ナイスです。ねこ薬、うちにもください。
  • お題に参戦「ごはんのお供」うちのピカイチは - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    今週のお題「ごはんのお供」 お題に参戦!! きっと 「ぬかづけ」 とか 「塩こんぶ」 とか 「ごはんですよ」 とか イロイロ おいしそうなのが 挙がってるん だろうなぁー (*´ω`*) そして わたくしの 「ごはんのお供」は... もちろん にゃんこ!! (サラダを荒らす男) べちゃう わけじゃ ありません (べちゃいたいほどかわいいけど) (とりあえずなんでもチェック) ある日の 晩ごはん 「しまほっけ」 (お惣菜買ってきたやつ。あたためたフライパンまま。笑) にゃんこ 大騒ぎ (>_<) もう べるの 超ー たいへん (>_<) ほっけを 守りつつ ビールも 飲まなきゃだし 副菜の 小鉢も クンクン してるしー (>_<) んもー ゆっくり ごはん べさせてよー (>_<) そして その翌日 「焼きそば」 (肉なし。具はもやし、ピーマン、玉ねぎのみ) にゃんこ 興味なし (笑

    お題に参戦「ごはんのお供」うちのピカイチは - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    猫はちくわが好き。食べ過ぎるとチクワ色になっていきますので、気をつけましょう。
  • 【六花亭】9月のおやつ屋さんは通販限定「六花ロール・チーズ味」新登場★ - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 4月から毎月お取り寄せしている、六花亭の通販おやつ屋さん。 今月の六花亭「通販おやつ屋さん」公式注文ページはこちらから。 www.yukinekokeikatsu.com 今月どうする? そろそろ…ダイエットしなくっちゃ… などと思いつつ、今月もめでたくポチったワタクシ。笑 ダイエットよ、サヨウナラ~(o´・ω・`o)ノシ 台風で遅れたけど 昨日無事到着! さっそく恒例の中身チェックをしてみるよー(っ´∀`c)♪ 入っている内容 お菓子の詳細 六花ロール・チーズ味 ポテトパイ べこ マルセイバターサンド 大平原 マルセイバターケーキ マルセイキャラメル 雪やこんこ ベビーチョコレートミックス まとめ 入っている内容 /綺麗に並べてみたよ\ ①マルセイバターサンド3個 ②マルセイバターケーキ2個 ③マルセイキャラメル3袋 ④大平原2個 ⑤雪やこんこ3枚

    【六花亭】9月のおやつ屋さんは通販限定「六花ロール・チーズ味」新登場★ - 雪猫の軽滑★ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    さあて、ランキングはどうなるかな~。変動あるかな~。楽しみにしています。
  • 【猫と細さと小魚】 - 猫に媚びる生活。(仮)

    背ってナニ? 背ってが座ってる状態のことなのでしょうか、丸くなって眠ってるとき? 妙に姿勢の良すぎるシメジさんの立ち姿、私は嫌いじゃありません(*´∀`) 【の細さ】 前回のブログでご紹介したシメジさんの細い場所から、エリンギさんも見ていました。 カメラを向けると、シメジさんと同様に一瞬キョロキョロしましたが 一つ、忘れてはいけないのは、エリンギさんはツンデレキャラではないってことです。 エリンギさんはこちらにロックオンすると こっちに来ようとしちゃうんですよね。 いやいや、細いしムリでしょとニヤニヤしながらカメラごしにエリンギさんを眺めます。 グイグイ来ますね。 いや、でもまじで 気持ちって大切だなと思いますね。 他人の迷惑なんて考えちゃいけません。 人間は全員、生まれた瞬間から誰かに迷惑かけつづけながら生きているのだから今さら何なのだ、とどこぞのインド人が言ってました。 迷惑を

    【猫と細さと小魚】 - 猫に媚びる生活。(仮)
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    なぜ、そんな狭い道を選ぶのか。それは猫だから。狭い道を見事に猫戻り。猫だから。ニモは獲物には大きすぎたのかな。そのうち枕にするかもしれませんね。
  • 紫蘇の大量消費レシピ - 昭和ネコ令和を歩く

    今週のお題「ごはんのお供」 青紫蘇がこぼれ種で増える増える\(^o^)/! 餃子の皮+紫蘇 皮orたねが余った場合 ご飯のお供、かなりおすすめ(*^^*) ☆日の癒し~べる子は育つ~☆ 青紫蘇がこぼれ種で増える増える\(^o^)/! 現在のうちの紫蘇の様子です('ω')ノ。 花穂紫蘇が出かかっています。 中国原産 シソ科シソ属 芳香性の一年草。 今の家に越して一年目、種をまいて育てたら、それから毎年こぼれ種で発芽して何の手間もかけなくても成長してくれるありがたい植物です(●´ω`●)。 夏になるとこの紫蘇の大量消費に頭を悩ませます。 餃子の皮+紫蘇 まずは紫蘇餃子ですね。 豚肉+キャベツの塩もみ+紫蘇に調味料を混ぜてもみもみ 全ての分量がいつも適当なので、手抜きな説明ですいません。 今、家に豚肉がなく、しばらく買い物に行く予定なし。 よってすでに作って冷凍している分の画像しか紹介できな

    紫蘇の大量消費レシピ - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    手の込んだメニューです。一口ください。シソは美味しいですよね。でも草に埋もれて収穫できません。どこにいったー。
  • 372 らしさ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 はあ…はあ…。 何か…いつかの出だしと重なる気がするけど…。 ちょっといまあることに追われとって…。 季節柄まだまだ汗の出る頃合い。こんな作業しよったら仕方ないんやろうけど。普段そんな体を動かすこともないけんちょっとしんどいねえ…。体力落ちたなあ…。 また終わり次第、面白かったこと書ければなあち思います。 あ、そういえばアレ聞いた? なに?ってnene.さんのラジオ。 ラジオ、とはちょっと違うんやろうけど。ほらわたし昭和生まれやし。音声モノはラジオって呼んじゃうのよ。まだって方は是非。 いやもう低音なんてタイトルを銘打ってらっしゃるけど。 そんなんわたしどうなるん。重低音やん。試しにnene.さんの音声に合わせて自分でも声出してみたけど。…いやこれわたしの方が低くね?なんて思いながらも、その落ち着いた話口調に寝落ち寸前の心地よさが重なり、うっとりとした

    372 らしさ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    |ω・)男女間でもそういうのあるよね。一般的とか普通とか、もう分からん。そういうのは時代が作るのじゃ。
  • 371 いまのわたしは◯◯が食べたい。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 久しぶりに夕立らしい夕立に遭遇しました。 仕事終わり、必要品が全て揃うであろうホームセンターとスーパーが合体したようなお店に向かい。ちらちらと雨が降っています。車に傘は積んであるものの、ささなくてもいける。そんな感じ。 荷物にもなるし、傘はいっかあ、と思ったのですが。いや、自分の雨女加減をナメるな。 いつだったかほんの5分の買い物の間にゲリラ豪雨が降り出して店先で立ち尽くしたことがあったじゃないか、と考え直し。(見かねた唐揚げ屋のおじちゃんがこれ使いな、って傘貸してくれました。優しみ。) 大人しく傘を持って(in袋)店内へ。 すると5分も経たない内にお店の屋根からゴー!という音がし始め。改めて自分の才能(?)に震えた、そんな日でした。 ではタイトルの件。 わたしちょっとした残業はしょっちゅうで。今日も例に漏れずそんな感じだったのですが。仕事時間が長引く

    371 いまのわたしは◯◯が食べたい。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    |ω・)頭をいっぱい使うと、糖分がいっぱい消費されるんだって?Lとかいう人が言ってたらしいよ。
  • 370 語るまい、と思ったが…。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 手が…右手がかゆい…。 傷口(?)が治りかけなのとテープでかぶれたせいです。 水膨れが出来ているうちは大人しくネットにしていたのですが。ちょっと落ち着いてからは大丈夫かもしれない、という一縷の望みにかけて絆創膏にしたらこれです…。 あまり大袈裟に見えるのは嫌なのですが、やっぱりネット生活に戻すことにしておきます…。 ではタイトルの件。 昨日はあれから隣県さんとPUBGをしておりました。 最初こそアプリ内でのボイスチャットが上手くいかず、お互い少しイラッとはしたものの。わたしも隣県さんもiPadを持っています。 なのでまずはiPhoneゲーム起動、そしてiPadで通話を繋ぎ無事連携を取りながらゲームを楽しむことが出来ました。 わたし野良(知らない人と自動マッチング)でやる時は基ボイスチャットをしないのですが。知ってる人だったら何の気兼ねもせずに喋れま

    370 語るまい、と思ったが…。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    素早い動きはむりむりむり。こっそり見てる方がいいです。ふぁいとー。
  • チキン無水カレー ホットクック - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    定番チキンカレー 簡単ホットクック 今年1月頃だったか、ホットクック購入、その後、重宝しています。煮込み料理が簡単にできる、夏場の煮込み暑かったですが、黒豆を煮たり、小豆を煮たり、かぼちゃをふかしたり、ほぼ連日大活躍、 チキンと野菜の無水カレーは、ほぼ週一で仕込んでいます。今日のランチも。 ホットクックで簡単チキンカレー 週一の定番です 材料切って、入れて、スイッチポン、だけ ひとりもんで、ずぼらな私にはぴったりで、朝後に材料切って、入れて、スイッチ入れておくだけで、ランチができちゃう~、カレーも、材料はあるもの+カレー粉、なので超簡単。 今日の材料は、 チキンの胸肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、トマト 最初にオイルを敷いて、上記の順に入れ、塩、コショウ、粉末コンソメ少しだけ、 粉末カレー粉、水を使わず野菜の水分だけなので、サラサラめのカレーです。水分多めの野菜や、生トマトを多めにいれ

    チキン無水カレー ホットクック - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    炊飯器じゃだめですかねえ。試してみようかなあ。猫ちゃー、開いていますね。猫が開く季節なのですねえ。
  • 【岩根沢三山神社】堂内に姿を現した神々 今に残る信仰のアートの数々(後半)【出羽三山の信仰(4)】 - ものづくりとことだまの国

    まとめ 岩根沢三山神社(2回目)堂内の信仰表現物の数々を紹介。大廊下に掲げられた奉納絵馬、#天狗の面、大賄部屋の大きな #恵比寿 #大国 #釜神様。まるで美術館か博物館にいるよう。九月第二日曜の例大祭では出雲の神々が神前で舞います 目次 奉納絵馬の数々 殿 大広間 庫裏の大賄部屋(くりのおおまかないべや) 文 昨日の続き。日は堂内。 www.zero-position.com 岩根沢三山神社 岩根沢三山神社 奉納絵馬の数々 岩根沢三山神社 堂内の長い廊下 奉納絵馬の数々 岩根沢三山神社の例大祭は毎年九月の第二日曜日、ということで、今年は明日ですね。 神前で奉納されるのが太々(だいだい)神楽で、大山祇(おおやまつみ)、倉稲魂(うがのみたま)、猿田彦(さるたひこ)、大国主(おおくにぬし)、迦具土(かぐつち)、素戔嗚(すさのお)など、神話の神々が一堂に会して、舞います。 岩根沢三山神社 太

    【岩根沢三山神社】堂内に姿を現した神々 今に残る信仰のアートの数々(後半)【出羽三山の信仰(4)】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    あ、死後の生活を描いた絵が奉納されている! 本で読んだことはあったけど、こうやって堂内に掛けられているんですね。
  • 猫はわがままなくらいがちょうどいい。 - 北のねこ暮らし

    臆病なくせに、飼い主には超強気なかまどさん。 いつもいつも、自分が注目されていないと不機嫌になるお嬢様気質です。 ななも臆病ですが、飼い主にはそこまでわがままではないんですよね。 同じかまってアピールでも、性格に差が出ます。 かまどの要求はとにかく強すぎて(笑)、正直疲れるときもあるんですが、 ってわがままなくらいでちょうどいいのかなとも思いますね。 先日のマンション消防点検で、毎度ながらにゃんずが隠れて出てこなかった話。 nanakama.hatenablog.com またかー・・・みたいな感じですが、怯えるにゃんずをご心配いただき、みなさんありがとうございました! そして、その反面、かまどの怒った表情がカワイイと言ってくださる方もいて。(*´ω`*)うふふーウレシイ。 再掲載。 って喜怒哀楽が乏しいとかいわれることもありますが、そんなことはないと飼いさんなら誰もが思っていることで

    猫はわがままなくらいがちょうどいい。 - 北のねこ暮らし
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    ^・ω・^ななさんとかまどさんの通路はクローゼットの中にあるの?
  • 雨予報だったので農事 & 猫のビビビ? - 猫屋の女将

    今日9/12は ボランティア活動で市有林の伐採に出かける予定でしたが 予報通り朝から雨模様でボランティア活動は中止になってしまいました これはコレで残念 今日9/12は雨予報だったので 昨日 家のまわりの草刈りをして 来は家のまわりなどは手鎌で刈るべきなんでしょうが 何しろモノグサなので 楽な刈払いでブブブガーッガーって・・・・・笑 ざっと綺麗にはなりますが 何日持つのか 💦 根が残ってますからね そして薄暗くなってしまいましたが 家庭菜園に種まきをしました 家庭菜園は 何をいつ蒔こういつ収穫しようと悩むのですが 毎年近所の石油屋さんが配ってくれるカレンダーに 有難い事に 農事歴があります 府成就日を避けて 一粒万倍日に種を蒔きたいところですが 天候次第なのでなかなかそうもいかずですね 蒔いた種は 聖護院大根の種は ネギと落花生の間に 30cmの間隔をとって3粒くらいずつ蒔きました 昨

    雨予報だったので農事 & 猫のビビビ? - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    落花生がネズミのおもちゃに見えました。ああ、大根。二十日大根くらいは作れるようになりたい。
  • 目が合っただけでキレられ、さらにはカツアゲされる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    おとといの ブログで 使った写真 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com あとで ブログ 見直してて 気付いたんだけど... ひそかに 写りこんでたwww タワーの ハンモックに 完全に 擬態 してますねー (笑) はい! 葉月くん でしたー (笑) さてさて。 にゃんずも わたくしも 事が終わり まったりと くつろぐ ナイトタイムー あ!! 大河くんと 目が 合っちゃいました... にゃー (ゴルア!何見とんじゃー) にゃー (目が合ったからには何かよこさんかいっ!) 怖いですねー 目が 合っただけで キレる なんて!! ヤンキー ですよー (>_<) さらには カツアゲ!! ・おやつ ・抱っこ ・いい子いい子 この辺りを よこせ!! だそうです (>_<) 仕方ないので 抱っこ! (*´ω`*)デレデレー ん? (にゃにやってんだ?) ふっ (アホらしー)

    目が合っただけでキレられ、さらにはカツアゲされる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    ほのぼのしていますねえ。平和です。ふかふか。
  • 【住猫登録】ねこ森町8丁目猫だまり島 - にゃんころころ猫だまり

    ぽつん湖のぼっち島 はてな市ねこ森町の西の端っこ8丁目には、小さな湖があって、これまた小さな島が浮いておりました。ぽつん湖とぼっち島と呼ばれ、ぽつん湖という寂しい名前でしたけれど、たくさんのお魚か泳いでおりますから、いしん坊な町のみなさんが釣りに精を出すおかげで、いつも楽しくにぎわっておりました ネコジャラシの先っぽに抜けた爪をひっかけて、抜け毛の疑似餌をつけますと、ネコジャラシのウキがプクプク、すぐに反応して、大漁になります。でも、ぽつん湖には、機械仕掛けのお魚さんも混じっていて、機械魚を吊り上げてしまうと、機械仕掛けの大暴れに、ニャッ! 釣りさんのしっぽが爆発して、足元のバケツをひっくりかえし、せっかく釣り上げたお魚をリリースしてしまう。そんなハラペコなハプニングもしばしばおこります ٩(◦`꒳´◦)۶  たくさん釣れたから、糠漬けにしようと思っていたのにニャー (。-ω-。)ノ

    【住猫登録】ねこ森町8丁目猫だまり島 - にゃんころころ猫だまり
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    ねこ森町が、発展している…。8丁目って、どれだけ広いのでしょう。丁目がつくところに馴染みがないので分かりませんが、広い。嬉しいなあ。
  • にゃこさん“ねこ森町”に到着 - マメチュー先生の調剤薬局

    「にゃこさん“ねこ森町”へ行く」の続きのお話。 にゃこさんは押し入れダンボールをくぐり、念願のねこ森町に到着しました。 押し入れからねこねこ会議の会場に行けると聞いていたのですが、にゃこさんが到着した所は会場とは違うようです。 やはりダンボールの押し入れでは、目的の場所がちょっとずれてしまうみたい。 ねこねこ会議に参加するためにあんなに意気込んでいたにゃこさんですが、いざ見知らぬ土地でひとりぼっちになると心細くなり動けなくなってしまいました。 「まゆちゃん…」 俯いて、しょぼんしているにゃこさんのそばに誰かの気配が… 「どこの子?」 「ポ村のにゃこさんです。O様にゃすか?」 「O様じゃないです。ダイちゃんです」 ねこのダイちゃんは、にゃこさんの手を引いて町を案内してくれるみたいです。 「ここはどんな町にゃすか? にゃこさん初めて来たのにゃす」 「お腹は?減っている?」 「お腹は減っています

    にゃこさん“ねこ森町”に到着 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/13
    ありがとうございます! ねこ森町の全体図が着々と明らかになっていきますよ。嬉しいなあ。