タグ

2017年2月9日のブックマーク (18件)

  • 「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の日報で現地の「戦闘」が報告されていた問題に絡み、稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で「戦闘行為」の有無について、「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と述べた。 PKO参加5原則では、紛争当事者間の停戦合意が参加の条件で、「国際的な武力紛争の一環として行われる、人を殺し、または物を破壊する行為」という、政府が定義する「戦闘行為」があった場合、自衛隊はPKOに参加できない。稲田氏の発言は「参加ありき」で現状を判断しているとも受け取られかねない内容だ。 民進党の小山展弘氏に答えた。稲田氏は一方で、日報で報告された昨年7月に大規模な戦闘について、「法的な意味における戦闘行為ではない」との従来の政府見解を述べた。 また、防衛省が現地部隊の報告文書をいっ

    「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/02/09
    お前の憲法遵守ってソコかよ
  • 【全文】自衛隊は南スーダンで「戦闘」していたのか。黒塗りの日報、公開します

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【全文】自衛隊は南スーダンで「戦闘」していたのか。黒塗りの日報、公開します
  • 湖池屋プライドポテト|株式会社湖池屋

    老舗・湖池屋のプライドをかけて。 まるで料理のように、独自の製法でつくる、 当においしいポテトチップスです。 国産じゃがいも100%。三段階の温度で揚げることで実現するサクほろ感(=神業感)に、コク深い独自のやみつきオイルで味付け。一口から一袋まで夢中になる美味しさが続きます。 もう夢中になることなんて ないと思っていた。 犬の散歩で公園を通りかかった新木さんに偶然出会い、夢中になる嬉しさやドキドキした感情と共に「湖池屋プライドポテト」を味わう山﨑さんの気持ちを描きながら、「もう夢中になることなんて ないと思っていた。」と感じている大人にも、なにかに夢中になれる楽しさやチャンスがあることを思い出させてくれるCMシリーズです。

    湖池屋プライドポテト|株式会社湖池屋
  • 元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ

    2分の1成人式、子どもたちが親に「育ててくれてありがとう」と感謝を述べる行事。 先日、私が小学4年を担任していた頃にこの行事を取りやめた経験をツイートしたところ、三千リツイートを超える反響がありました。 2分の1成人式、私は小学校教員時代、直前に父親を亡くした子どもが学級にいたので取りやめた。 個人情報だからやめた理由を言うことができず、保護者から猛烈なクレームが来た。(子ども達は何も言わなかった) どうやら「今まで育ててくれてありがとう」的なことを我が子に言われたかったらしい。 https://t.co/ubgdg2ZFq0 — 青赤元教員 (@makoto_touwa) 2016年12月29日 今回改めて、2分の1成人式をやめるべき理由について、5つにまとめました。 1.いらぬ苦痛を受ける子どもがいる 何といってもこの理由です。この行事によって苦しむ子どもが確実にいます。 私が挙げられ

    元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/02/09
    果ては戦闘行為じゃないから殺されても「戦死ではない」とか言われる未来
  • いらすとか -文章をいらすとに変換!

    ? 「 いらすとか 」は、文章を入力すると、内容を解析していらすとで表現してくれるサービスです。使用するイラストは、素材サイト いらすとや の画像を利用しています。作成された画像の著作権は いらすとやの利用規定 に準拠します。

    いらすとか -文章をいらすとに変換!
  • 法務省:「これがヘイトスピーチ」 典型例を提示 | 毎日新聞

    特定の人種や民族などへの憎悪をあおるヘイトスピーチについて法務省は、公共施設の使用許可の判断基準やヘイトスピーチの典型を例示した文書を、地方自治体に提供している。昨年6月のヘイトスピーチ対策法施行を踏まえた「参考情報」の位置づけで、「ヘイトスピーチ対策プロジェクトチーム」が作成した。法務省人権擁護局は「積極的にヘイトスピーチを解消する取り組みを進めてほしい」と話す。 公共施設の使用許可について、地方自治法は「正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない」と規定している。このため今回の文書は、事前に判明している集会などの内容・実施方法や主催者が過去に行った同種イベントから「諸事情を総合的に勘案して判断する」とした。

    法務省:「これがヘイトスピーチ」 典型例を提示 | 毎日新聞
  • 「推しの死」に直面したオタクの後悔 エビ中 松野莉奈との思い出

    ただいま、配布中のフリーマガジン「GIRLS'TREND vol15 feat.winc」に松野が載っております? ぜひ、みんなゲットしてねん? ・ ・ 配布場所はこちらから✨? https://sp.pictlink.com/sp/magazine/shop ・ ・ ・ @girlstrend_furyu #GIRLSTREND #ガールズtrend #ゲット ✨するのじゃ〜 #羊さん ? rinanan (松野莉奈)さん(@matsunorina_official)が投稿した写真 - 2017 2月 3 1:58午前 PST アイドルグループ・私立恵比寿中学(エビ中)のメンバーである松野莉奈さんが、2017年2月8日(水)に逝去しました。 この訃報はエビ中ファンでなくとも「18歳アイドルの突然死」として大きく報道されました。 松野さんは「りななん」というニックネームでファンから親しまれ

    「推しの死」に直面したオタクの後悔 エビ中 松野莉奈との思い出
  • 「男子校と同じ、騒ぎすぎ」 霞ケ関CCの地元市長 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のゴルフ会場「霞ケ関カンツリー倶楽部」(埼玉県川越市)が正会員を男性に限り、国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会などが細則変更を求めていることについて、川越市の川合善明市長は8日、「男子校があるのと同じレベルの話」「(東京都やメディアが)騒ぎすぎという感じもする」と述べ、倶楽部側に一定の理解を示した。 3期目の初登庁となったこの日、取材に応じた川合市長は「民間のゴルフ場の話なので推移を見守るしかない」「(細則変更は)倶楽部が決めること」と静観の姿勢を強調。一方で「規約の検討も経て会場に決まったと聞いている」「なんで今頃取りざたされるのか」と不快感も示した。 さらに「時代の流れからすると、伝統を守っているな、という思いはある」「男子校と同じでは」と話した。会場変更の可能性について問われると「会場が変わることはないだろうと確信している」と答えた。(西堀岳路)

    「男子校と同じ、騒ぎすぎ」 霞ケ関CCの地元市長 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/02/09
    もっとやれ( ゚∀゚)o彡° もっとやれ( ゚∀゚)o彡° モメまくって五輪返上させろ!
  • 学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か:朝日新聞デジタル

    財務省近畿財務局が学校法人に払い下げた大阪府豊中市内の国有地をめぐり、財務局が売却額などを非公表にしていることが分かった。朝日新聞が調査したところ、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった。国有地の売却は透明性の観点から「原則公表」とされており、地元市議は8日、非公表とした財務局の決定の取り消しを求めて大阪地裁に提訴した。 売却されたのは、豊中市野田町の約8770平方メートルの国有地。近畿財務局が2013年6~9月に売却先を公募し、昨年6月に大阪市内で幼稚園を営む学校法人「森友学園」に売った。契約方法は、公益目的で購入を希望する自治体や学校法人、社会福祉法人などを優先する「公共随意契約」がとられた。 この契約について、地元の豊中市議が昨年9月に情報公開請求したところ、財務局は売却額などを非公表とした。朝日新聞も同年12月に公開請求したが、今年1月に同じく非公表とされた。国有地の売却結

    学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か:朝日新聞デジタル
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/02/09
    こういうのもっと判らないようにやるもんじゃないの。しかし、よりにもよって“学校”ってのが最悪だな
  • 日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシンプルな理由(内藤 朝雄) @gendai_biz

    最近、また「いじめ」が大きなニュースとなっている。なぜいまだに根的な解決にいたっていないのだろうか。 いじめは80年代なかば以降、人びとの関心をひく社会問題になったが、いじめ対策は効果をあげていない。 それは、学校に関する異常な「あたりまえ」の感覚が一般大衆に根強く浸透してしまっているからである。マス・メディアや政府、地方公共団体、学校関係者、教委、教育学者や評論家や芸能人たちがでたらめな現状認識と対策をまき散らし、一般大衆がそれを信じ込んでしまうためでもある。 私たちが学校に関して「あたりまえ」と思っていることが、市民社会のあたりまえの良識を破壊してしまう。この学校の「あたりまえ」が、いじめを蔓延させ、エスカレートさせる環境要因となっているのだ。 きわめてシンプルな「いじめ対策」 いじめを蔓延させる要因は、きわめて単純で簡単だ。 一言でいえば、①市民社会のまっとうな秩序から遮断した閉鎖

    日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシンプルな理由(内藤 朝雄) @gendai_biz
  • はてなブログドメインだけ検索順位が大幅に低下する前兆あり?今朝のGRCによる検索順位チェックが恐ろしい結果に。 - SONOTA

    今日の朝、いつもどおりGoogleの検索順位を確認することが出来るGRCを回していたんですが、その結果がとんでもなく恐ろしい状況に…。 検索順位チェックツールGRC 私が運営している「クレジットカードの読みもの」というサイトでいうと、検索チェック1,700キーワード中、1,000キーワードが大幅下落で上昇はわずか90…と、散々な順位変動になってしまっていました(気付いたのは先程)。 どうやら下落ははてなブログドメインだけ: 下がったのはどうやら、はてなブログドメインで運用しているサイトのみ。 独自ドメインで運用されているブログや、私が他に運用しているWordPressのサイトなどは逆に上昇…と、影響を受けることはまったくありませんでした。 はてなブログ(はてなブログドメイン):下落幅が大きい はてなブログ(独自ドメイン):下落は特になし WordPress(独自ドメイン):上昇傾向 そのた

    はてなブログドメインだけ検索順位が大幅に低下する前兆あり?今朝のGRCによる検索順位チェックが恐ろしい結果に。 - SONOTA
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/02/09
    ふぅん
  • Site Disabled - FreeServers

    The website you are looking for, sekichiku.mysite.com, has been disabled due to billing issue. Incorrect Billing information If you are the site owner, you can quickly get the site sekichiku.mysite.com back online by updating your billing information or contacting the Billing Department at (800) 396-1999. Sign up for a Starter Hosting today with... Web spaceWeb building toolsPersonalized domain na

    Site Disabled - FreeServers
  • 偽造チケット流通に関するお詫びとお知らせ|ファミリーマート

    平素は、株式会社ファミリーマートをご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 このたび、弊社フランチャイズ店舗において、チケット用紙を不正に入手し、偽造チケットとして使用された事実が判明いたしました。 弊社では、関係各社ご協力のもと、社内調査を進めるとともに、既に警察に被害届を提出し、受理されておりますが、今後偽造チケットの流通拡大を防止するため、チケット番号をお知らせ申し上げます。日頃より弊社のサービスを信頼いただいている皆様には、ご迷惑ご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。 なお、この偽造チケットは、オークションサイトを含む転売サイトなど私人間での受渡によって流通したものであり、各社プレイガイドやファミリーマート店舗で直接ご購入されたチケットには問題ございません。 ・1月11日(水)  2016年12月28日(水)から12月31日(土)に開催された「COUNTDOWN

    偽造チケット流通に関するお詫びとお知らせ|ファミリーマート
  • 「エンターテイメント」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    「エンターテイメント」ということばを使ったら、デスクから間違っていると注意されました。 英語のつづりはEntertainmentなので、「エンターテインメント」が正しい表記です。 このような間違いをしやすいことばとして、次のようなものがあります。 「Xアタッシュケース  --> Oアタッシェケース」 「Xエンターティナー  --> Oエンターテイナー」 「Xコミニュケーション --> Oコミュニケーション」 「Xシュミレーション  --> Oシミュレーション」 外来語の表記にあたっては英語のもとのつづり・発音を重視します。しかし、日語としてかなり広まっていると思われるものは、その慣用を優先する場合があります。たとえば、「NHKニューズ7」「クロースアップ現代」という言い方はしません(当然ですが)。また、「ナルシズム」「ナルシスト」という表記はいまのところ認めていませんが(正しい表記は「ナ

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/02/09
    おや、NHKさんはテイ「ン」メント派?
  • “雇用期間5年を前に雇い止め” 連合が電話相談 | NHKニュース

    同じ会社で5年を超えて働いた非正規労働者を、契約期限のない無期雇用に切り替えることを企業に義務づけた改正労働契約法をめぐって、雇用期間が5年になる前に雇い止めされるケースが増えているとして、労働組合の連合が電話相談を行っています。 しかし、連合によりますと、雇用期間が5年になる前に雇い止めされたという相談が増えているということで、9日から全国一斉の電話相談を始めました。 このうち東京・港区にある連合東京には、契約社員の女性から「勤務して来月で5年を迎えるが、今年度で契約期間が終わりと一方的に告げられた」という相談が寄せられ、相談員は「無期雇用になる前の雇い止めであり、団体交渉の権利がある」と説明し、連合の事務所を訪れるようアドバイスしていました。 連合の非正規労働センターの石田輝正局長は「来年4月から無期雇用への申し込みが始まるが、非正規労働者の多くが制度を知らないし、企業も準備を進めてい

    “雇用期間5年を前に雇い止め” 連合が電話相談 | NHKニュース
  • 教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)

    以下の文章は、次年度いっぱい、つまり2018年3月で辞めようとしている方に向けて書いたものです。心身ともに変調を来して、すぐにでも辞めたいと言っている方を引き留めたものではありません。 ----------------------------- http://anond.hatelabo.jp/20170207224412 わかる。わかる。私も罵詈雑言を浴びせられていた。画鋲を投げられた。割れたガラスも撒かれた。 でもまだ教員を続けている。 それは少しずつうまくやるコツを身につけてきたから。 年を重ねるだけで楽になることがたくさんあるから大丈夫。これから毎年楽になる。 以下にコツのようなものをあげていく。 □学習に関すること ・「なぜ学ぶのか」説得力のある説明を頻繁にする これは教員の年齢やキャラクターによって説得力が違うので、自分に合った言葉を真摯に探そう。響く子がいないと適切な言葉選び

    教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)
  • 何とかならんのか!“痛”勤地獄 混雑率「軽減」も実感なし、ホームドア導入は逆効果

    毎日の通勤ラッシュは苦痛だ。事故やトラブルで電車に遅れが出れば、余計にイライラが募る。そんな怒りが爆発したトラブルが先日、東急田園都市線で起きた。実は電車の混雑率は減っているが、なかなか実感は湧きづらい。「通勤地獄」をちょっとでも改善する方法はないのだろうか。 トラブルが起きたのは1月19日午前7時35分。東急田園都市線上り線の溝の口駅(川崎市高津区)で乗り降りの際、乗客同士が「ぶつかった」「ぶつからない」と口論になった。問題の電車は安全確認の後、約3分遅れで同駅を発車したが、別の列車の安全確認や別の駅のホームに人があふれたことで、遅れは増大した。 ツイッターにはトラブルについて、「鷺沼駅で『乗りまーす』と言いながら、無理やり体当たりしながら乗った客が、溝の口駅で『降りまーす』と言いながら体当たりしながら降りて、喧嘩(けんか)です」などと書き込まれていた。 体当たりするというマナー違反は論