タグ

2023年4月2日のブックマーク (28件)

  • 新型コロナ感染で脳内免疫細胞に異常か 中枢神経の後遺症の一因? | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症や後遺症で表れる中枢神経症状について、慶応大の岡野栄之(ひでゆき)教授(神経科学)らの研究チームは、脳内で不要な物質を取り除く作用がある免疫細胞(ミクログリア)がウイルスに感染し、それに伴って中枢神経が傷んで発症している可能性を、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って確認したと発表した。 新型コロナや後遺症では、けいれんや意識障害、頭のもやもや感(ブレーンフォグ)など、中枢神経の障害に伴う症状が出ることが知られている。今回の研究が、こうした症状の新しい治療法につながる可能性がある。

    新型コロナ感染で脳内免疫細胞に異常か 中枢神経の後遺症の一因? | 毎日新聞
  • Hamukoroのブックマーク - はてなブックマーク

    思えば最初から怪しかった。 いやに「サークルのみんなで週末は遊んでたりしててえ...」と謎のサークルのアピールが激しかった。増田婚活パーティで出会ったマルチ商法カス男くん(以下カス男)も二十代後半。 初見穏やかそうな人でいいなと思ったのと、向こうも嫌じゃなかったら連絡先聞いてもいいですか...?と柔らかくこちらに興味がある様子を見せてくれて、増田は今まで彼氏という存在がいたことがなかったから、この人が彼氏になったら良いなあ...なんて思っていた。 そしたらさ!!!!3回目のデートのね!!!普通ならここで告白やろ!!!みたいなちょっとお散歩してからの喫茶店でさ!!!!「増田さんに伝えたいことがあって」て言われてドキドキMAXの増田にさ!!!!「紹介したい友達がいるんだけど」 があああああげええええズコーーーー!!!!死!!!!!お前が死!!!!!!FAX!!!!!ファック!!!! ちょいと

  • htnma108のブックマーク - はてなブックマーク

    今年は世界各地で音楽祭が中止に なぜ? サイケデリック・ロック・フェス、デザート・デイズ、キックオフ・ジャムなど———。 米国各地で音楽フェスの中止が相次いでいる。 これは米国だけでなく、欧州、オーストラリアなどでも起きており、英国では2024年だけで60以上の音楽祭が中止になった。 また、以前は数分で完売していたいくつかの有名フェスティバル(以下、フェス)のチケットも販売に苦戦している。 そんなことから2024年は「音楽フェスが終わった年」だとも言われている。 この「フェス不況」の要因は何なのか? まず、最も明白な理由は「インフレによるコストの上昇」だと、米メディア「NPR」は報じている。 そもそもフェスは、「チケット販売やその他の収入で費用を回収できることを期待して、信じられないほどの金額を事前に投資する必要のある、ハイリスクなビジネスだ」。 音楽業界の経済に詳しいエコノミストのウィル

  • 「NHKのど自慢」生演奏からカラオケに 2日放送から バンドの味わい惜しむ声も

    全国各地でアマチュア歌手が歌声を競うNHKの長寿番組「NHKのど自慢」が、4月2日の放送回から改編され、バンドの生演奏だった出演者の伴奏がカラオケに切り替えられる。NHKは「誰でも、どんな曲でも、気軽に挑戦できるようにした」と理由を説明するが、生伴奏を根強く支持するファンも多く、バンドによる演奏を惜しむ声が聴かれた。 改編では番組ロゴや舞台セットを一新し、冒頭のテーマソングはバイオリニスト、葉加瀬太郎さんの演奏にリニューアルされる。司会は、小田切千アナウンサーに代わり、二宮直輝、廣瀬智美の両アナウンサーが交代で務める。伴奏はこれまで、地域ごとでミュージシャンがバンドを編成していたが、カラオケに統一される。名物である合格・不合格を伝える「鐘」は、鐘奏者の秋山気清さんが番組を卒業、各地の地元オーケストラの打楽器奏者が行う。NHKは「訪れた地域のみなさんとお近づきになるために生まれ変わります」と

    「NHKのど自慢」生演奏からカラオケに 2日放送から バンドの味わい惜しむ声も
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2023/04/02
    今日、早速バンド生演奏じゃなくなった弊害が出てた(歌い手のテンポが遅れてズレてしまった)
  • 【坂本龍一】ご報告 | エイベックス・ポータル - avex portal

    わたくしども所属の音楽家/アーティスト 坂龍一が去る2023年3月28日71歳にて永眠いたしました。謹んでご報告申し上げます。 2020年6月に見つかった癌の治療を受けながらも、体調の良い日は自宅内のスタジオで創作活動をつづけ、最期まで音楽と共にある日々でした。 これまで坂の活動を応援してくださったファンのみなさま、関係者のみなさま、そして病気治癒を目指し最善を尽くしてくださった日米の医療従事者のみなさまに、あらためて深く御礼申し上げます。 坂自身の強い遺志により、葬儀は近親者のみで済ませておりますことをご報告いたします。また、弔問、ご香典、ご供花につきましても謹んで辞退申し上げます。 最後に、坂が好んだ一節をご紹介します。 Ars longa, vita brevis. 芸術は長く、人生は短し 報道関係のみなさま、取材等はお控えくださいますよう心よりお願い申し上げます。 2023

    【坂本龍一】ご報告 | エイベックス・ポータル - avex portal
  • アルスロンガ、ウィータブレウィス - Wikipedia

    アルスロンガ、ウィータブレウィス(羅: Ars longa, vita brevis)は古代ギリシアの医学者ヒッポクラテースの著書『箴言』の冒頭をラテン語訳したもの。日語訳では「技術は長く、人生は短し」、つまり「(医療)技術の習得には時間がかかるため、時間を無駄にしてはならない」を意味する警句。 ラテン語訳では、"vita brevis, ars vero longa"(人生は短く、技術は確かに長い)もあり、「短い一生で技術を極めるのは難しい」、転じて「芸術は永遠」とも解される[1]。 ὁ βίος βραχὺς, ἡ δὲ τέχνη μακρὴ, ὁ δὲ καιρὸς ὀξὺς, ἡ δὲ πεῖρα σφαλερὴ, ἡ δὲ κρίσις χαλεπή. δεῖ δὲ οὐ μόνον ἑωυτὸν παρέχειν τὰ δέοντα ποιεῦντα, ἀλλὰ καὶ τ

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2023/04/02
    “Ars longa, vita brevis”
  • 新入社員への債券学習のガイド|服部孝洋(東京大学)

    この4月から学生が金融機関に就職し、債券ビジネスやリスク管理にかかわるケースも少なくないと思います。そのような方にとってはこれまで私が記載してきた債券の入門シリーズが参考になると思います。ありがたいことに若い人や役所の人が読んでくれているという声を聞くことが増えてきた気がします(役所の人を一定程度想定読者にしていることはここで記載しました)。これまで記載したものはこのリンクにあるので、こちらを見てほしいのですが、基的に新しい文章が上に載っています。 2020年くらいからコツコツ記載してきましたが、今見ると膨大に記載しているので、どこから読み始めて良いか分からないかもしれません。個人的には、「国債先物入門」から読み始めて、古い論文から新しい論文へ順番に読んでもらうのがいい気がします。もっとも、デリバティブについては少しマニアックなテーマも多いので、先物を勉強したあと、オプションを飛ばして、

    新入社員への債券学習のガイド|服部孝洋(東京大学)
  • OFFICINE UNIVERSELLE BULY - オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー

    職人が手作業で一つ一つ丁寧に仕上げる、植物アセテート製の櫛。エレガントな櫛の数々は、幅広い用途や髪質にお楽しみいただけます。

    OFFICINE UNIVERSELLE BULY - オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー
  • マルセイバターケーキ(くるみ)5個入(5/6までのお届け分) | 六花亭

    他商品とのお届けができない特別商品のため、ご注文を完了していない場合、現在の内容がキャンセルされます。よろしいですか? イベント・季節商品 1_14_01季節商品 マルセイシリーズ 1_15_01マルセイバターサンド4個入1_15_02マルセイバターサンド5個入1_15_03マルセイバターサンド10個入1_15_04マルセイバターサンド16個入1_15_05マルセイバターサンド20個入1_15_06マルセイバターサンド30個入1_15_07マルセイキャラメル6袋(18粒)入1_15_08マルセイキャラメル8袋(24粒)入1_15_10マルセイビスケット12枚入1_15_20マルセイビスケット24枚入1_15_11マルセイバターケーキ4個入1_15_12マルセイバターケーキ5個入1_15_17マルセイバターケーキ10個入1_15_24マルセイバターケーキ(くるみ)4個入(5/6までのお届け分

  • 柿澤勇人さんと考える“シェアジュエリー”の魅力【ブシュロン キャトル】 | CLASSY.[クラッシィ]

    [右手人差し指]キャトル ブラック ダイヤモンド リング ラージ<WG×ブラックPVD×DIA>¥1,438,800 [右手薬指]キャトル ラディアント ダイヤモンド リング ラージ<YG×WG×DIA>¥1,584,000 [右手小指]キャトル クラシック リング ハーフ ラージ<YG×PG×ブラウンPVD>¥396,000キャトル ホワイト タイネックレス ミディアム<YG×WG×PG×ホワイトセラミック×DIA>¥1,267,200(すべてブシュロン/ブシュロン クライアントサービス) テクスチャーの異なるゴールドとダイヤモンドのライン、パリ・ヴァンドーム広場の石畳を表現したクル ド パリが織りなすリュクスな輝き。メゾンの伝統を物語るグラフィカルな4つのコードをモダンに解釈して誕生した「キャトル」コレクション。グラフィカルでエッジィなデザインは、時を経ても色褪せることなく、今もこれか

    柿澤勇人さんと考える“シェアジュエリー”の魅力【ブシュロン キャトル】 | CLASSY.[クラッシィ]
  • Why the Mask in Phantom Of the Opera’s Logo Looks Different From the Stage Version

  • https://www.red-hot.ne.jp/get_img.php?img/acev/ae669.jpg

  • 「コロナは恋愛を変えたと思いますか?」 台湾の天才IT大臣オードリー・タンに岡村靖幸が聞くと | 文春オンライン

    「キャバクラやクラブのような夜の街の店も、存在を抹殺する必要はありません。これまでのような濃厚接触はできないですが、営業しています。お客さんは記名制ですが実名でなくてもいい。その代わり連絡先は残してもらっていますね」 日がこんなにデジタル後進国になっていたとは――。新型コロナウイルス対策の混乱で、多くの日人が痛感したこの事実。一方で、わずか3日間でマスクマップを開発するなど、デジタルを駆使したコロナ対策で世界の注目を集めるようになったのが台湾だ。それを管轄するデジタル担当大臣が、39歳のトランスジェンダーであることも注目を集めた。 冒頭の言葉の主こそその人、台湾のデジタル担当大臣オードリー・タン。「夜の街」を敵視するような発言を繰り返してきた日政治家とは、ずいぶん違った印象ではないだろうか。 日9月24日発売の『週刊文春WOMAN』2020秋号では、ミュージシャンの岡村靖幸がホス

    「コロナは恋愛を変えたと思いますか?」 台湾の天才IT大臣オードリー・タンに岡村靖幸が聞くと | 文春オンライン
  • 「最近の男は間違った思い込みを持ってるから」土井善晴が“前世代的な考え方”を一刀両断する理由 | 文春オンライン

    作るのはいいんですが、後片付けを考えると面倒に 岡村 最近、コロナ禍で自炊する人が増えましたけれども、僕も毎日やるようになって。で、いろいろと感じることがあるんです。 土井 感じるいうのは素晴らしいこと。どんなことを感じますか? 岡村 あらためて思うのは、家庭料理をきちんと作ることが健康に直結するということで。免疫力を上げることにつながるんだなって。そうすると、例えば、いままでやる必要のなかったことをやるようになったんですね。ショウガをするとか、ニンニクをするとか。 土井 ……ええ(怪訝な顔)。 週刊文春WOMAN vol.9 (2021年 春号) 岡村 ……いえ、もちろん、切ったり刻んだりは日頃からしてたんですよ。でも、「する」ことはなかった。ただ、事は毎日のことですから、バリエーション豊かに、今日はあれを作ろう、明日はこれを作ろうと、さまざまなレシピを見るんです。すると、料理によって

    「最近の男は間違った思い込みを持ってるから」土井善晴が“前世代的な考え方”を一刀両断する理由 | 文春オンライン
  • 「断食道場でプログラムをこなすうちにハイに…」 岡村靖幸が作家・村田沙耶香と話す“信じる快楽” | 文春オンライン

    『週刊文春WOMAN』の人気連載「岡村靖幸 幸福への道」。今回のゲストは新著『信仰』が話題の作家・村田沙耶香さん。岡村ちゃんとは6年前、『週刊ビッグコミックスピリッツ』で対談して以来です。『信仰』の話を中心に、意外な方向へと展開した対談を『週刊文春WOMAN2022秋号』より、一部紹介いたします。 ◆◆◆ 岡村 僕ね、断道場にたまに行くんです。山のてっぺんにあるお寺で開催される結構ハードな断修行で。朝4時半くらいに起こされ、境内をすみずみまで掃除して、お経を1時間ぐらいあげ、その後、山を登ったり下りたり、夏だと1時間くらい歩いて海へ行き、浜辺の砂を掘って自分の体を埋めたり。 村田 え、生き埋めに? 岡村 いえ、顔は出して首から下を埋めるんです。解毒作用があるとかで。1時間ぐらい入ってるとコバエが顔の周りに寄ってくるんですよ。「コバエが寄ってくるってことは解毒されてます!」みたいなことを

    「断食道場でプログラムをこなすうちにハイに…」 岡村靖幸が作家・村田沙耶香と話す“信じる快楽” | 文春オンライン
  • 「産もうと。結婚なんてしなくてもいいからって」時代のミューズ・小林麻美が37歳で親友ユーミンにも芸能界にも別れを告げた理由 | 文春オンライン

    岡村 この対談は「幸福」について聞くものなのでご安心ください。 小林 良かった(笑)。 岡村 以前、別の雑誌で『結婚への道』という対談連載をやっていたんですが、これはその発展系で。僕、結婚したことがないんですよ。 小林 ゼロ? 岡村 ゼロです。だからこそ、なぜみんな結婚するのかを知りたかった。結婚した人、離婚した人、1人で生きている人、同性愛の人、いろんな人の話を聞いたんです。 小林 結論は? 岡村 当たり前ですが、結婚=幸せの形ではないんだなと。だから、ますます結婚がわからなくなりました(笑)。ただ、お子さんがいらっしゃる方のほとんどが、「とにかく子供だ」と。子育てを通して得がたい経験ができるのがいい、それが幸せであるとおっしゃって。 小林 その通りだと思います。子育ては最高。私もそう。子供の存在はすごく大きかった。 発売中の『週刊文春WOMAN vol.6 (2020夏号) 』に掲載

    「産もうと。結婚なんてしなくてもいいからって」時代のミューズ・小林麻美が37歳で親友ユーミンにも芸能界にも別れを告げた理由 | 文春オンライン
  • 歌舞伎町でさまよう少女の居場所を作った社団法人『Colabo』仁藤夢乃さん、妨害や誹謗中傷にも“屈しない”生き方「たいがいのことを済ませてきた」 | 週刊女性PRIME

    歌舞伎町でさまよう少女の居場所を作った社団法人『Colabo』仁藤夢乃さん、妨害や誹謗中傷にも“屈しない”生き方「たいがいのことを済ませてきた」 | 週刊女性PRIME
  • 帝国劇場を沸かせた話題の舞台「キングダム」が福岡に上陸 | ビズスタ福岡版

    2023年3月30日 PR Twitter facebook 紀元前、中国・春秋戦国時代を描いた大人気コミック「キングダム」(集英社)の初の舞台化が実現。天下の大将軍を目指す信役は三浦宏規さんと高野 洸さん、秦王嬴政(えいせい)・漂役は小関裕太さんと牧島 輝さん(以下それぞれ敬称略)、それぞれダブルキャストでこの大作に挑む。未来を担う若手俳優4名に作品の魅力を聞いた。 ― 見どころについてお聞かせください。 三浦 やっぱり殺陣がすごいですね。実際にキングダムのキャラクターたちが息を切らしながら戦うシーンは、客席のみなさんも参加しているような感覚が味わえると思います。中でも信という役は、ダイナミックな動きが魅力です。体全身を使って表現していますので、戦闘シーンは大きな見どころですね。 高野 どのシーンも見応えがありますが、舞台美術にも注目してほしいですね。場面ごとにさまざまな美術を使ってキン

  • 電気・ガス料金支援|経済産業省 資源エネルギー庁

    電気や都市ガスを利用するご家庭や企業などでは、 値引きを受けるために申請などの手続きは不要です。 電気・都市ガスの小売事業者などが、 家庭・企業などに請求する月々の料金から使用量に応じた値引きを行います。

  • 工場の絵に見る「エヴァ」の底流 庵野秀明展 | 西日本新聞me

    映像作家、庵野秀明の1500点に上るアニメ原画や資料類を公開する「庵野秀明展」の会場で、1枚の油絵がひときわ目を引いた。庵野が中学生の頃に描いた絵だ。赤く染まった街並みは、劇場版も繰り返し制作された庵野の代名詞「エヴァンゲリオン」のシリーズで印象深い、夕焼けのシーンを想起させた。

    工場の絵に見る「エヴァ」の底流 庵野秀明展 | 西日本新聞me
  • 俳優・池松壮亮が語る、『シン・仮面ライダー』という旅

    -English follows Japanese- 1971年に放送が開始された「仮面ライダー」は、メディアミックスの先駆けだった。テレビ番組と漫画が連続で展開し、当時の子どもたちを熱狂させる超強力コンテンツへと成長。「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明も、「仮面ライダー」に夢中になった子どものひとりだった。そこから約50年──。庵野が監督・脚を務めた映画『シン・仮面ライダー』が、ついに全国公開された。 現代日における最高のキャストとスタッフが心血を注ぎ、“原点”をリスペクトしつつ生まれた、新たなオリジナル作品『シン・仮面ライダー』。郷猛/仮面ライダーを池松壮亮、緑川ルリ子を浜辺美波、⼀⽂字隼⼈/仮面ライダー第2号を柄佑が演じる。

    俳優・池松壮亮が語る、『シン・仮面ライダー』という旅
  • 自己免疫疾患 “症状悪化の原因たんぱく質特定” 大阪大学など | NHK

    国内におよそ80万人の患者がいるとされる関節リウマチをはじめとした自己免疫疾患について、症状を悪化させる原因となるたんぱく質を特定し、その働きを抑える薬の成分をマウスの実験で発見したと大阪大学などのグループが発表しました。 自己免疫疾患は、免疫の異常によって関節や皮膚などの組織が攻撃され、炎症などが起きる病気で、このうち関節リウマチは国内におよそ80万人の患者がいると推計されています。 大阪大学の鈴木一博教授などのグループは関節リウマチの症状を再現したマウスを使って自己免疫疾患の詳しい原因を調べました。 その結果、免疫を活性化させる「COMMD3/8複合体」と呼ばれるたんぱく質を、体内で作り出せないようにしたマウスでは関節炎の進行が抑えられ、このたんぱく質が自己免疫疾患の悪化に関わっていることがわかったということです。 さらに、炎症を抑える目的で使われている漢方薬の原料「ライコウトウ」の主

    自己免疫疾患 “症状悪化の原因たんぱく質特定” 大阪大学など | NHK
  • 公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか - 紙屋研究所

    娘が入学する高校の説明会に行った。 お金を用意しろと言われて「けっこうかかるもんだな」と当惑した。 もちろん、それらは事前情報をしっかり読みこんでいれば、身構えることができたものだろうけど。 まず3月末までに8万9000円振り込めと言われた。 入学料などである。「入学料は県の条例にもとづき、納入することが定められております」などといきなり書かれているので、「振り込まないと入学取り消しか!」とビビってしまう。 確かに入学料は納入が義務なのだろうが、実はそれは5550円に過ぎない。他の費用が凄まじいのだ。PTA入会金1000円、同窓会終身会費1万7400円、学校教育活動費5万890円なのであった。最大のものは「学校教育活動費」である。 「学校教育活動費」とは一体何か。 字面からして、すごいではないか。学校の・教育活動の・費用なのである。 「そんなもの不要ですよ」とは絶対に言えない雰囲気。 ただ

    公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか - 紙屋研究所
  • 「子供は“嗜好品”“贅沢品”だと」“異次元”の少子化対策の陰で・・・結婚・子供を諦め始めた若者たち【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    深刻な少子化社会の日結婚したくてもできない…。子供は作れない…。フリーランス、非正規のカップルからは「もう手遅れだ」と諦めの声すら出ています。政府が“異次元”だとした少子化対策のたたき台で、い…

    「子供は“嗜好品”“贅沢品”だと」“異次元”の少子化対策の陰で・・・結婚・子供を諦め始めた若者たち【報道特集】 | TBS NEWS DIG
  • きものを「貴族の文化」にしたのは何か - ohnosakiko’s blog

    英国人の日文化論が「正しすぎる」「ぐぅの音も出ない」と話題に - with news(ウィズニュース) タイトルがちょっと煽り過ぎというか大袈裟に感じるが、小西美術工藝社のデービッド・アトキンソン社長という日文化に詳しいイギリス人が、きものの価格の高さについて苦言を呈している内容。以下は最後のところ。 そもそも伝統が伝統になる前は、ちゃんとビジネスになっていたはずなんです。消費者の意向を探り、自ら変わり続けた。だから伝統になれた。着物が存続するためには、真っ当なビジネスにするしかありません。もっと価格を下げて、手に取りやすい着物を増やす取り組みが、最低限必要だと思います。 最近またちょっとしたきもの流行りで、若い人向けの雑誌も出て、気軽にきものを楽しめるよう様々な提案がされていたり、手にしやすい価格帯のきものが売られていたりするが、街を歩いていて頻繁にきもの姿を見るところまでは行ってい

    きものを「貴族の文化」にしたのは何か - ohnosakiko’s blog
  • ネット掲示板「4chan」と、日本の玩具メーカーとの知られざる深い関係

  • 文化|雑誌『広告』

    文化」に向き合うことは、「ものをつくること」を肯定すること──。 5年ほど前、誌の編集長をやらないかと打診があり、なんでも好きにやっていいと言われて引き受けました。小さい頃からものをつくるのが好きで、これからもものをつくり続けたいと思っていた僕は、誌の全体テーマを「いいものをつくる、とは何か?」にすることにしました。 ものをつくるときは、いつも「いいものをつくろう」と、つくることに没頭してきました。でも、「いいものをつくる」ということが何を意味しているのか、深く考えたことはありませんでした。その無自覚な無知を、つくり手としての伸びしろに置き換えて、このテーマを設定しました。 こうして、ごく個人的な動機から始まったのが現体制での『広告』なのですが、僕が編集長を務めるのは今号で最後になります。これまで「価値」「著作」「流通」「虚実」と4つの特集を組んできました。特集はすべて漢字2文字とし

    文化|雑誌『広告』
  • 『広告』最新号(特集:文化)、本日発売。「赤から想起するもの世界100カ国調査」の結果を公開します。|雑誌『広告』

    こんにちは、『広告』編集長の小野です。 年度末の日3月31日、『広告』最新号が発売となりました。 編集長を卒業するので、僕にとっては、最新号であり最終号でもあります。制作しているなかで、大学時代の卒業制作(建築)を思い出しました。まさか社会人になって卒業制作をするとは……。 ということで、今号は、僕が編集長をやることになってから約5年間の集大成の号になります。 特集は「文化」。全35記事、1100ページ2019年のリニューアル創刊以来、「価値」「著作」「流通」「虚実」と特集を組んできました。最後の特集は「文化」です。 「文化」はとても複雑で多義的な概念です。「文化」という言葉を発する側と受け取る側で異なる意味合いで解釈している場合もよくあるのではないでしょうか。 今号はこれまででいちばんの大作(←自分で言うものなのか不明ですが)で全部で35記事、1100ページ、44万字あります。数えてみ

    『広告』最新号(特集:文化)、本日発売。「赤から想起するもの世界100カ国調査」の結果を公開します。|雑誌『広告』