2014年2月10日のブックマーク (24件)

  • 最悪の結果となった東京都知事選 - 細川陣営の敗因を総括する | 世に倦む日日

    2/9に投開票された都知事選は、マスコミが事前に情勢報道していたとおりの結果になった。細川護煕と宇都宮健児の票は、きれいに二つに割れ、両方を合算しても舛添要一に届かないという惨敗に終わっている。昨夜(2/8)のテレビでも今朝の新聞でも、脱原発が争点にならなかったことが大きく報じられ、都民が脱原発を争点として選ばなかったことが、細川・小泉の敗因に繋がったと総括している。この意味づけに対して有効な反論を返すことは難しい。脱原発は支持されなかった。昨夜の石原伸晃のコメント等を聞いても、政権側が、今回の民意と審判を根拠に、「脱原発は時間をかけて」、「安全と判断された原発は再稼働を進めて行く」、という方針と姿勢を強めるのは明らかだ。残念なことに、脱原発の候補を一化した選挙に持ち込むことができず、脱原発は争点から外される構図となり、脱原発の意思が否定された選挙結果となった。民主主義は多数決が原理であ

    最悪の結果となった東京都知事選 - 細川陣営の敗因を総括する | 世に倦む日日
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    ま、これが総括なら、永遠に勝てないわ。脱原発を進めたいなら、ちゃんとしたコスト計算をやり直せよ。意味もなく即時停止ありきだから誰も付いて来ないんだよ
  • PC遠隔操作:12日初公判 間接証拠めぐり対決 - 毎日新聞

    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    これで検察マジックが起こったらいよいよ国際的に信用されなくなるけど。さあ、司法が試される
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    あっはっはー!勝手に自滅するのは構わないけど都民の税金は無駄にするなよ☆〜(ゝ。∂)
  • 「知事、市長1票はおかしい。合わせて10票分あるべきだ」 橋下氏、都構想を具体化する法定協の議決方法で不満 - MSN産経west

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は10日、大阪都構想の制度設計を行う府市の特別区設置協議会(法定協)のメンバー構成について「市長と知事が(採決で議員と同じ)1票しか持たないのはおかしい。二元代表制というなら知事市長枠10票、議会枠10票にしないとおかしい」と不満を述べ、出直し選でメンバー交代を争点にすることを改めて強調した。 法定協メンバーは市議、府議計18人に橋下氏と維新幹事長の松井一郎知事を加えた計20人で、うち維新は10人。橋下氏は維新側が前回の知事市長選で勝ち、府議会選で過半数の議席を獲得したことに言及し、「維新が法定協で過半数を取らないとおかしい」と語った。 橋下氏は都構想の住民投票が府市両議会の否決で行えなかった場合は来春の統一地方選で都構想の是非を問うことを改めて主張。 「統一選までに大阪都の設計図を見せなければ、無駄な選挙になる。僕らの一方的なスケジュールではない」と訴

    「知事、市長1票はおかしい。合わせて10票分あるべきだ」 橋下氏、都構想を具体化する法定協の議決方法で不満 - MSN産経west
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    な?何を言ってるんだ? こういう都合のいい事ばかり主張してても周りには耐性が付いてきちゃうよ?
  • トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(データ検証編) - とラねこ日誌

    ※前回の記事 トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編) http://d.hatena.ne.jp/doramao/20140204/1391505566 (準備編)に続く二回目は、トランス脂肪酸を摂取する事で身体にどんな影響が心配されるのか、その危険性はどれぐらいのものなのかについて資料を示しながら検証してみようと思います。 ■ちょっと硬化油の歴史 液体の油に水素添加をすることで常温で固体の用油をつくる技術は、19世紀末に発見された金属触媒を利用した水素添加という化学反応を応用したもので、ドイツの化学者ノルマンが植物油に水素添加をすることで硬化油をつくる技術を開発した事が始まりと考えられております。1960年代には安価なバターやラードなど動物由来脂肪の代替品として急速に広まるようになります。この状況に変化があらわれたのは1990年代に入ってからのことです。 1990年代になると

    トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(データ検証編) - とラねこ日誌
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    相変わらず良記事。 トランス脂肪酸にしても過剰反応しすぎだよね。運動してバランス良い適量の食生活であれば、添加物気にしてストレス貯めるよか健康的に過ごせそうですが
  • http://japan.internet.com/wmnews/20140210/2.html

    http://japan.internet.com/wmnews/20140210/2.html
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    今よみがえる、ビットバレー感(*゚∀゚)
  • [小ネタ] Amazon ELBで使えるSSL自己署名証明書を3ステップで作る | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 ELBのSSL Termination、みなさん使っていますか?EC2のSSL処理をオフロードしたり、バーチャルホストを複数ELBで対応したり、便利ですよね。 ただ、"ちょっとSSL Terminationを試してみたい"というときサンプルの証明書を準備する作業は、結構面倒なのではないでしょうか。今回はなるべく手早く、自己署名証明書を作成する方法としてmake-ssl-certコマンド+αの方法をご紹介します。 お決まりの断りですが、SSL自己署名証明書はあくまで動作確認用に用いるべきものですので、HTTPS通信の保護およびWebサーバー認証のためには、然るべき正式なSSL証明書を準備ください。 Step1: Ubuntu VMをVagrantで用意する まずは、SSL証明書作成用のUbuntu仮想マシンを用意します(キリッ)。「えー、証明書作成のためにわざわざ仮想マシン

    [小ネタ] Amazon ELBで使えるSSL自己署名証明書を3ステップで作る | DevelopersIO
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    LBに通すのに自己署名使うケースが想像できないんだけど。あとopensslコマンド叩け無い奴が安全に自己署名使いこなせるケースが想像できないんだけど
  • 知事選の田母神氏躍進 本当に嘆くべきは自民党だ

    都知事選で話題になった20代の田母神氏の得票率。これを嘆くべきは左翼ではなく自民党や保守派だ。 言うまでもなく田母神氏は愛国・民族主義者だ。その主張は日人には心地よいのは確かだ。しかし彼の主張に共感して良いのは中学生くらいまで。精々18歳になったら卒業するようなものだ。社会性が身に付くようになれば、独りよがりの自分勝手は通らない事がわかり現実的な身の振り方を知る。それが出来ないのは日人の幼児化が進行しているということだ。 後5年、10年後、自民党は彼ら幼児的な連中によって苦しめられるだろう。現在の米共和党のように。アメリカの反知性主義者によって支持されるティーパーティー運動は、共和党を内部から蝕み大衆政党としての存在を脅かされている。彼らは保守政党に対して『もっと右に!』と要求し現実離れさせる。 自民党は中道右派でなければならない。ギリギリの右寄りだったブッシュの後に勃興したティーパー

    知事選の田母神氏躍進 本当に嘆くべきは自民党だ
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    それ!反中韓のウヨクからも即時原発停止のサヨクからも、童貞臭しかしねえんだよ。相手が居るってことを理解できないから独善な主張ばっかりで
  • 除雪:人手が足りず…指名停止27業者に委託 千葉 - 毎日新聞

    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    ま、こりゃ仕方ない
  • [FT]国家主義的傾向強める安倍首相(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]国家主義的傾向強める安倍首相(社説) - 日本経済新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    FTに限らず国際経済的には自由経済を安定的に運営する政府が良いわけで、まあこういう評価になるよね。右とか左とかの主義主張はどうでもいいんで!国際経済にどうコミットするつもりなのって問われてるのよ!
  • 【生活保護】高級車に貴賓席…外国人による“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」 : ネトウヨにゅーす。

    2014年02月09日04:55 TOP > 国内ニュース > 生活保護 > 【生活保護】高級車に貴賓席…外国人による“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」 1億円超を売り上げ、派手な化粧で高級車を乗り回す-。警視庁に逮捕された朴順京容疑者は、足立区内で実質経営する韓国人クラブ「クラブ貴族」の名の通り、“不正受給貴族”ともいえる生活ぶりだった。 ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります 1: ◆CHURa/Os2M @ちゅらρ ★:2014/02/09(日) 01:57:51.76 ID:???0 ★高級車に貴賓席…“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」 2014.2.9 01:43 外国人による生活保護の不正受給がまた明らかになった。昨年5月にも警視庁が別の 韓国人女を不正受給容疑で逮捕するなど、警察当局は摘発を強化しているが、 警察幹部は「氷山の一角」と警鐘を鳴らす。 1億円

    【生活保護】高級車に貴賓席…外国人による“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」 : ネトウヨにゅーす。
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    これ叩いてる連中、日本人の不正受給については、問題ないと思ってるのかね?
  • Yahoo!ニュース

    結婚したらショックな旧ジャニタレ」は? 3位松潤、2位堂光一、圧倒的票を集めた1位は【女性500人に聞いた】

    Yahoo!ニュース
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    この人にとってはある意味勲章みたいなもんだから、是非とも叙勲をお願いしたい
  • 都知事選で見えた「ネット保守」人口=250万人(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都知事選挙の開票速報をい入るように見た。結果、舛添氏が約210万を獲得して当選したのは想定内だとして、今回の都知事選、私が従前から極めて強い関心をもってその選挙戦を見つめていたのは田母神氏の戦いぶりとその票数の行方である。 結論から言うと、今回の票数から、日全国に約250万人の「ネット保守」が存在し、その勢力は社民党の約2倍、日共産党の約半分、国会議員にして2~3議席分の勢力だと分かった。以下、その理由と経緯を述べたい。 ・「新保守」と「旧保守」の二つが対立した選挙まず田母神氏は、ゼロ年代初頭から始まったインターネット界隈をその苗床にし、発展してきた「ネット保守(=否定的な文脈でのネット右翼、ネトウヨ)」が史上初めて独自候補として擁立した「新保守」の候補であることを押さえなければならない。ここでいう「新保守」というのは、インターネット上での保守的な層(ネット保守)を中心として、独

    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    全体としては多くないけど他の人はまとまろうとしないから、相対的に新保守の行動は目立つよね
  • 【産経抄】日の丸の奇跡 2月10日 - MSN産経ニュース

    ニュージーランドの国旗が変わるかもしれない。キー首相は、年内に予定されている総選挙に合わせて、変更の是非を問う国民投票の実施を検討しているという。 ▼確かに、英国旗と星を組み合わせたデザインは、隣国オーストラリアの国旗にそっくりだ。英国系の国民の比率が減っていることもあって、変更を支持する声が広がっているらしい。 ▼国旗を長年研究している吹浦忠正さんによれば、革命や内戦、その他の事情によって、国旗が頻繁に変わるのが世界の常識だ。G8に限っても、「過去一〇〇年間で国旗が変わらなかったのは、日、英、仏の三カ国だけ」という(『知っておきたい「日の丸」の話』学研新書)。 ▼そのなかで、英国旗の雲行きがあやしくなってきた。英国旗は「ユニオンジャック」と呼ばれている。イングランド、スコットランド、アイルランドの3つの旗を合わせたものだ。ところがスコットランドでは今年9月、独立の是非を問う住民投票が行わ

    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    はてー?近代までの国旗は船の識別が主目的だったよね?特別な意味を持たせたのはここ100年ちょっとのナショナリズムが生まれてからだよね?象徴に必要以上の意味を持たせたがるけど、シンボルはシンボルに過ぎんよ
  • 彼女が欲しいというより、彼女がいるというステータスが欲しい。

    そりゃ彼女は欲しい。 でもそれよりも彼女がいるという事実の方が欲しい。 彼女がいなくても生きていける、とは言うが 世間的にはいる方が人並みに扱ってくれる気がする。 周りを気にするな、と言うが周りがいて自分という存在がいるわけで、 他人の目からは逃れられない。 自分は世間という目が物凄く怖い。 世間に苦しめられて死んでいくんじゃないか、と思ったりもする。 このままだと彼女が出来ないから自殺‥いうのも馬鹿な話だが それも大いにあり得る。

    彼女が欲しいというより、彼女がいるというステータスが欲しい。
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    恋に恋してる段階では無理なんじゃん?偶然に勘違いして意味不明な所を好きになって盲目に邁進してバチーンと振られたりする経験こそが青春じゃーん!他の人が見てなかった女の子の魅力を発見するんだよー
  • 乙武洋匡 on Twitter: "先ほどのツイートに対して、「期日前投票があるではないか」という声もある。だが、それは思うように体が動かない人々に対する想像力の欠如であるように感じる。高齢者や障害者だけがつねに天気予報をチェックし、起こりうる「何か」を想定して生きなければならない社会はフェアではない。"

    先ほどのツイートに対して、「期日前投票があるではないか」という声もある。だが、それは思うように体が動かない人々に対する想像力の欠如であるように感じる。高齢者や障害者だけがつねに天気予報をチェックし、起こりうる「何か」を想定して生きなければならない社会はフェアではない。

    乙武洋匡 on Twitter: "先ほどのツイートに対して、「期日前投票があるではないか」という声もある。だが、それは思うように体が動かない人々に対する想像力の欠如であるように感じる。高齢者や障害者だけがつねに天気予報をチェックし、起こりうる「何か」を想定して生きなければならない社会はフェアではない。"
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    乙武の文脈はアレだがでもネット投票をもっと積極的に導入する流れは必要だと思うぜ
  • 彼女の裸がガリガリだった

    好きな人は妖精みたいに細くて俺は大好きだった。 ようやく付き合えることになって、彼女を大事にしなければとドキドキした。 髪型はいつもふわふわで、細い身体によく映えていた。 小さくて、雰囲気は蒼井優ちゃんみたいな、あんな感じ。 頭がきゅっと小さくて、ふわっとしたシャツが似合った。 たまにワンピースを着ると中で身体が泳いで、かわいらしさを引き立てた。 折れそうな腕や腰、脚を見ていると守ってあげたいと思った。 それが、脱いだら老人の裸のようだった。 ブラトップを脱ぐと、枯れ木みたいな身体が現れて 「あっ、」と驚きの声を隠すので精一杯だった。 肋骨と胸骨は木琴みたいに演奏できそうだった。 背骨や肩の骨はニワトリの骨格標を彷彿とさせた。 膝と肘がやたら大きく見えた。 寝ている姿が、べ終わった後のフライドチキンみたいだった。 「胸がえぐれる」という表現を具体化させたような胸だった。 できることなら

    彼女の裸がガリガリだった
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    そんな子のおまんこを愛おしく舐め続けてあげたらいいと思うのよー
  • 「クラシックの死」を招かないために~指揮者・大野和士氏の警告(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大野和士氏「現代のベートーベン」とまでもてはやされていた自称作曲家の佐村河内守氏の楽曲は、音楽家の新垣隆氏が18年にわたって書いていたことについて拙文をアップした翌日、私は次のようなメールを受け取った。指揮者の大野和士氏からだった。 〈情報を、まことしやかなものするために、お墨つきを与えた、音楽関係者の罪は、重いと思います。 クラシックのメガヒットと言われているそうですが、クラシックは、何百年も前から、時を超え、国を超え、人々に広がったからこそ、古典と呼ばれるているのだと思います。じわり、じわりと、歴史の中に浸透しているからこそ、人々が自らの存在の意義を振り返る礎として、愛され続けてきたのだと思います。 何万枚の売り上げといった今日的な文句も、その歴史を前にすると、あまりにも表層的なものに思えます。いにしえの人々の魂にじっと耳を傾けながら、今に生き、未来を展望するのが、音楽家の役目だとする

    「クラシックの死」を招かないために~指揮者・大野和士氏の警告(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    森ちゃんにはオリンピック委員会が夜のパツキンアテンダントを用意するしかないかー(*゚∀゚)
  • 日本の都道府県を47から25に減らしたったwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:02:39.02 ID:qHaGhc+20 バランス良く減らしたったwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:03:53.45 ID:pTKfdhg60 わりと感心した 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:04:29.46 ID:nS0zbA6Z0 ヤッター鳥取も島根も消えた!!! 悩まなくていいぞ!!!! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:04:02.43 ID:qHaGhc+20 人口多い順 東京都 13,994,648 大阪府 11,445,662 埼玉県 11,340,428 名古屋県 10,180,644 横浜県 9,45

    日本の都道府県を47から25に減らしたったwwwww : ゴールデンタイムズ
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    山手線内をDCにしてもええね
  • いまだにテキストベースでコードを書いているのはなぜ? | スラド デベロッパー

    私は自分をコードの書ける人間だと思っているが、プログラマーではない。アルゴリズムを考えることや、簡単なスクリプトを書くことは楽しいが、少し複雑なコードになるとお手上げだ。これは我慢強さが足りないだけかもしれないが、実際いつまでテキストベースでコードを書かなくてはいけないのだろう。言語に依存せず、暗号のような専門用語を使わずにアルゴリズムをコンピューターの理解できるものに変換する、より単純で堅牢な方法が必要ではないだろうか。今はまだアセンブリコードの1つ外側の抽象化レイヤーの中にいるように感じる。誰もがコードを書けるようになるグラフィカルなコード生成方法がないのはなぜだろうか。少なくともシンタックスエラーを修正するのにかかる時間をなくすことができればいいと思う。疑問は尽きないが、私の見落としているところがあれば教えてほしい。

    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    4GLとか昔ちょっと流行ってスグに廃れたな。最近だとBPMとかはそういう幻想で流行ってるかもしれんが、だいたいそういう処理はシステム化するまでも無いケースが少なくなかったりする
  • 夜の「ダンス文化」守れ クラブが自主ルール準備 - 日本経済新聞

    DJやミュージシャンが流す大音量の音楽に合わせて客が踊ったり、酒を楽しんだりするクラブ。風営法上、営業は原則、午前0時までだが、"深夜文化"のクラブに客が押し寄せるのは午前1~2時以降。多くのクラブが無許可で営業し、警察の摘発が相次いだ。警察庁によると、クラブが集まる東京・六木を管轄する警視庁麻布署管内で1店舗あたりの110番通報数は、クラブが居酒屋の約9倍(2013年3~5月)。厚生労働省

    夜の「ダンス文化」守れ クラブが自主ルール準備 - 日本経済新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    ダースレイダー(本名 和田礼,東京大学中退,36歳)頑張れ(*゚∀゚) 夜遊びしない人に理解してもらうのは難しいけど、夜中にみんなが酒飲んで踊りまくる現場でしか生まれない音楽があり、それが次の世代のPOPSになるんだよ!
  • 都知事に舛添氏初当選=宇都宮、細川氏ら抑える (時事通信) - Yahoo!ニュース

    猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選が9日投開票され、無所属で新人の舛添要一元厚生労働相(65)が、前日弁連会長の宇都宮健児氏(67)=共産、社民推薦=、細川護熙元首相(76)、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)ら無所属や諸派の新人15人を退け、初当選を確実にした。原発の是非を含むエネルギー政策や首都直下地震に備えた防災対策などが争点となった。

    kaerucircus
    kaerucircus 2014/02/10
    むしろ公明党のキャスティングボート戦略の増長に舛添がキレて大阪市の二の舞みたいなのが想定されるわね。大人しく言いなりになる舛添もそれはそれで面白いが
  • ゴーストライターに作曲を任せたことはありますか?という質問に対してキダタロー先生の回答 ... on Twitpic

    ゴーストライターに作曲を任せたことはありますか?という質問に対してキダタロー先生の回答

    ゴーストライターに作曲を任せたことはありますか?という質問に対してキダタロー先生の回答 ... on Twitpic