タグ

2008年4月29日のブックマーク (8件)

  • 長野聖火リレーでアピール - ちべログ@うらるんた

    腰痛睡眠不足で疲労困憊のうらるんたです。 いろいろあったけどなんとかできて良かった。最後、友人と振り返って思い起こしてたら泣けてきてしまいました。 早朝、「国境なき記者団」に激励されるチベット人たち。ツェリンさんもがっちり握手されてました。チベット人側もちゃんと用意していて、カターを贈ってるのが素敵。 善光寺では、境内に入ったあと、用意してきたお経を読み上げ、ツェーメーユンテンを詠唱しました。私は気づかなかったんですが、最初、警備の人が制止しようとしたのを、善光寺のお坊さんが「これはお経だからいいんです」ととどめて下さり、お経がそのまま続けられたんだそうです。 最初ざわざわしていた周囲の参拝客や見物人や取材のマスコミ関係者らも、お経が進むにつれしんとしてチベット人の声に聞き入り、取り巻いた日人も自然に合掌し、境内がしいんと静粛になったのがとても印象的でした。 沿道の小競り合いばかりが報

    長野聖火リレーでアピール - ちべログ@うらるんた
  • 聖火リレーとパジャマ - セカンド・カップ はてな店

    よーやくなんか書けるぅとか思ったら4月はもうおしまい。 ところが、トロントの今夜の予報では夜間1度になりまっせーだそうで、もうね、なんといっていいかわからない。 先週までの2週間ぐらいは20度以上ある日もちらほらで、半そでを着ていたりする人も当然いっぱいいた。そこでいきなり冷や水(文字通り)で、今週はシングル気温が3、4日続くらしい。 おかげで、おそらくハイパーク(というダウンタウンからそう遠くないような当たりにあるかなりワイルドな公園)の桜は駄目であろうなどと言われている始末。ハイパークには日系人の方たちが昔植えた桜が点在しているエリアがあって咲いた時にはそれはそれは美しい。あたりが芝生エリアと小山っぽい、里山っぽいエリアが混ざっているところ(というか、そうなるようにそれなりに公園を維持していると思う)なので、何気に山に桜が咲いている風の感じもちょっとある。庭の桜というよりも。 が、何年

    聖火リレーとパジャマ - セカンド・カップ はてな店
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/04/29
    香港人はパジャマで路上をうろつくのでいちいち驚くなという話は聞いたことがあり、屋台で食ってるのも見かけたが、中国人全般にそうなのか? 香港の住宅環境のせいかと思っていたんだが。
  • 父に24年間監禁され7人を出産、容疑者・自宅地下室の写真公開

    オーストリア東部アムシュテッテン(Amstetten)の自宅の地下室に娘のエリザベス・フリッツル(Elisabeth Fritzl)さんを24年間監禁し、性的虐待を与えて子ども7人を出産させていた父親のヨーゼフ・フリッツル(Josef Fritzl)容疑者(73、2008年4月27日警察発表)。(c)AFP 【4月28日 AFP】オーストリア東部で女性が実の父親に24年間監禁され、性的虐待を受けて子ども7人を出産していた事件で、オーストリア警察は28日、女性が拘束されていた自宅地下室を捜索した。オーストリアのメディアは前日逮捕された父親のヨーゼフ・フリッツル(Josef Fritzl)容疑者(73)を「怪物」と呼んで事件を報じている。 被害者の女性はフリッツル容疑者の娘、エリザベス・フリッツル(Elisabeth Fritzl)さん(42)。オーストリア東部アムシュテッテン(Amstett

    父に24年間監禁され7人を出産、容疑者・自宅地下室の写真公開
  • 長野行ったけど、警察の対応について。

    http://anond.hatelabo.jp/20080428082612 4/26長野聖火リレーにチベット国旗持って行ってきた者です。 個人的な体験談というか感想というか意見。 もとはmixiの話のようだけど、私はmixi入ってないし、はてなダイアリーも書いてない。 そもそもこういう話は求められていないのかもしれないけど、空気も読めないので思うままに書いてみる。 私の経験した範囲内でのことだから、数とか、時間とか不正確かもしれない。現場にいると自分の見聞きする狭い範囲でしか物事が捉えられない。 その辺は割り引いて読んでください。 多分、警察は、「中国人を逮捕しない」という方針だったんじゃないかな。 警察を擁護するわけではないが、ある意味仕方ないと思う。 警官の動員数が全然足りていなかった。 もし、中国人一人を逮捕して、その他大勢の中国人が仲間を助けるために警察官に詰め寄ったら、警察が

    長野行ったけど、警察の対応について。
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/04/29
    うーーん、好きにやれといえば暴徒化した可能性は否定できないな。まあ、煽ったのは中央政府なんだが、彼らがコントロールしていたのも事実。
  • 自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd

    国旗・国歌を拒否した教員に対する処分を違法とした判決を批判する声の多さが、ちょっと意外でした。ここまでとはね。もちろん評価する声も多いので、かなり意見の分かれる問題だってことはよくわかります。それにしても、学校の先生も嫌われてるんだなぁ…。 国旗・国歌と「日」の同一視 「国旗・国歌を拒否するのは日を拒否しているのと同じ」「なぜ自分の国を愛せないのか」から、「自分の国の国旗・国歌を敬うのは当り前」までバリエーションがありますが。象徴をその実体と同一視してしまう、という。あるいはそれは自然なことなのかもしれませんけど、「日が嫌いだから拒否する」という主張ではないはずです。にもかかわらず「いや、当は日が嫌いだからだろう」と決めつけてしまう。 こういう人達が、何かあったときに自由を求める人を「非国民!」と呼ぶんだろうなぁ。 自主と強制の区別がつかない 「スポーツの国際試合などでは、歌うの

    自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/04/29
    歌わないぐらいで処分って異様だって常識。改めて確認しなければいけないほど狂っているよ。
  • 在外中国人に期待したいこと - good2nd

    韓国での聖火リレーでも、投石などの危険な行動があったようで大変残念です。 韓国の聖火リレー、親中国派が数で圧倒 現場は騒然 写真18枚 国際ニュース : AFPBB News 正直に言って、国外にいる中国人の人々が聖火リレーの妨害に「対抗」して起こした行動に、とても失望しています。母国が世界中から非難されているとなれば、アピールしたくなるのは理解できます。しかし一部とはいえ暴力的な行動に及ぶ人のいたことは、よく反省すべきだと思います。もちろん妨害をする人々の中にも、物を投げたり、たとえばフランスでは車椅子のランナーを襲撃するなどという許しがたい行為がありました。しかし、だからといって報復が許されるわけではありませんし、加熱しすぎている中国人の愛国心に疑問を呈する同じ中国人への一方的な攻撃などを正当化できるわけではないでしょう。 チベット問題に関して、中国の人々から見て欧米での報道が誇張され

    在外中国人に期待したいこと - good2nd
  • 湯浅誠『反貧困』 - 過ぎ去ろうとしない過去

    世代間闘争だ自己責任だ言ってるバカは全員読めばいい。 p132-133 どうしてもっと早く相談しなかったのか、と言うのは簡単だ。しかし、ほとんどの人が自己責任論を内面化してしまっているので、生活が厳しくても「人の世話になってはいけない。なんとか自分でがんばらなければいけない」と思い込み、相談メールになるような状態になるまでSOSを発信してこない。彼/彼女らは、よく言われるように「自助努力が足りない」のではなく、自助努力にしがみつきすぎたのだ。自助努力をしても結果が出ないことはあるのだから、過度の自助努力とそれを求める世間一般の無言の圧力がこうした結果をもたらすことは、いわば理の当然である。自己責任論の弊害は、貧困を生み出すだけでなく、貧困者当人を呪縛し、問題解決から遠ざける点にある。 その結果、<もやい>の生活相談でもっとも頻繁に活用されるのは、生活保護制度となる。人も望んでいるわけでは

    湯浅誠『反貧困』 - 過ぎ去ろうとしない過去
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/04/29
    働かざるもの食うべからずな世界。
  • シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    驚いた。あきれた。なにがどうなったらこんなバカげたシステムができるのだろう? 補足解説編もあります。 さらなる補足。 コメントをしたい方は、なるべくコレにも目を通してみてください。 連休・子連れで映画館へ 連休、安直に「映画でも」と、子供二人を連れて「新宿バルト9」にはじめて行きました。9つの映画館を集約した施設、なかなかリッパです。上映開始10分前に着いたのに、既に長蛇の列、結局25分も並ばされた。すごく混んでいた? いやっ、さほどではなかったんですよ。長蛇の列の原因は、発券カウンターの処理能力が異常に低いためでした。 上映開始15分後に入れた -- ってことは 9つの映画館すべてのチケットを一箇所の総合カウンターで発売します。全席指定、完全入れ替え制です。僕らは結局、到着25分後/上映開始15分後に入れました。ここで少し考えれば、次のことがわかりますよね。 満席になればその回は入場でき

    シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/04/29
    別のシネコンで同じようなことを思ったが、「E列のどこか空いてない?」と聞いたら、「6ならございます」と返ってきた。まあ、客に気をもませるシステムってのはいかがかと思うが。