タグ

2012年4月10日のブックマーク (16件)

  • ソーシャルメディアで破局するカップル : 小野和俊のブログ

    Twitter結婚しました!」 「ネットで知り合って付き合い始めました!」 ソーシャルメディアで知り合ったり結婚したり人のことは以前からよく耳にしますが、最近、逆にソーシャルメディアで別れたカップルの話を耳にすることが何度かありました。 半年ほど前に、カップルの女性が別の男性と浮気してししまったことがありました。 が、男性側にも過去に浮気の経験があり、女性もそれを知っていたので、浮気自体はまあお互い様、ということでそこまで問題にならなかったそうです。 男性は女性に「彼と寝ちゃったことは仕方ないけど、もうやり取りしたりしないでね」と話し、女性も「うん、わかった」と答え、二人には平穏な日々が戻って来ました。 しかしある日、浮気相手の男性のFacebookタイムラインを見ると、和解した後もほとんどすべてのポストに女性が「いいね」をつけていることが発覚。 男性は「いいね」を見るたびに「ふざけん

    ソーシャルメディアで破局するカップル : 小野和俊のブログ
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    知り合いのハンターは「近場で済ます狩りはおもしろうない」と言っていたが。
  • 自分もはてな有名人からインターネット有名人になって新聞や雑誌の仕事をもらえるようになってサイトのPVと他でごはん食べれるようになって、はてなブックマークのコメント内容を非表示に出来るくらいになりたい。 - orangestarの雑記

    はてなブックマークで炎上も非炎上も含めてたくさんブクマを集めて、アルファブロガーになって、でも、これから仕事をして行くのにめんどくさくなったから、はてブに後ろ足で砂をかけるようにして非表示にする。 そういう風になりたいですね。 ※このページのブクマが1000ブクマいったら、いったいぼくが誰の話をしているのか公開します!! 自分のアタマで考えよう 作者: ちきりん,良知高行出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/10/28メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 893回この商品を含むブログ (153件) を見る    希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学 作者: 池田信夫出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/10/09メディア: 単行購入: 12人 クリック: 492回この商品を含むブログ (52件) を見る一般意志2.0 ルソー、フロイ

    自分もはてな有名人からインターネット有名人になって新聞や雑誌の仕事をもらえるようになってサイトのPVと他でごはん食べれるようになって、はてなブックマークのコメント内容を非表示に出来るくらいになりたい。 - orangestarの雑記
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    口笛吹いて~ はてなへ行った~♪ 知らない子はもういない~ みんななかまだなかよしなんだ~♪
  • 長征ロケットの残骸が落下、立ち込めるガスに住民から不安の声―貴州省|レコードチャイナ

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    内陸だから予想はしていたんだが。死者が出なくて良かった。
  • AERA「放射能が来る」に関する意見

    🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi 見れば見るほど腹が立つ表紙だな。売り逃げかよ。最低の奴らだ。→アエラが謝罪 表紙の防毒マスクに「放射能がくる」 風評被害助長批判に - MSN産経ニュース http://t.co/vmI5Kya 2011-03-20 23:02:15

    AERA「放射能が来る」に関する意見
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    こっちは「別に」「現状の追認」というつぶやきが多い。
  • 郵便物の誤配を放置したら逮捕された\(^o^)/ : 2chコピペ保存道場

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    誤配があったら、即シュレッターが正解ってことか?? つうか、領収書1枚で横領罪ってのを判例調べてみたいが。
  • AERA 「放射能が来る」を踏んだ人々

    これはわたしにとって最も愛着のあるまとめとなりました。その時の 民意の記録を残しておきたい、「踏んだ」という規定は物議もありま しょうが、これもまとめ時の真意ではありました。 すべてのみなさん、ありがとうございます。(2014年3月19日追記) 続きを読む

    AERA 「放射能が来る」を踏んだ人々
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    ……正常性バイアスもしくは、多数派同調バイアスっていうのか。TL見て安心したり、不安になったりってか。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • 2012-03-26

    車の運転をするようになって、コンタクトレンズを付けることが少なくなりました。 コンタクトレンズのせいで、目が無性に充血したり痒くなったりということが、車の運転中に生ずると、非常に危ないんです。 そういう理由から、メガネかけていることが多くなったんですが、 コンタクトレンズというのは、よく見えるようになる為に装着するもんですけれども、逆にコンタクトレンズゆえに見えなくなる状態というもののあるゆえに、 目からウロコが落ちる、つまり、目に異物が挟まっていたのが外れることにより、物事の姿がはっきりとわかるようになる、といういみをあらわした言い回しには、 わたしは、ものすごく自然なものを感じておりました。 それが、コンタクトレンズを装着することがほとんどない生活を送るようになりますと、ある日、ふと気づくのですね。 「目からウロコ、って、目にウロコ入れるやつなんかいるか?目にウロコが入る場合なんかある

    2012-03-26
  • 私たちは泣くんです: こうくんを守れ!!!

    最近のお気に入り ナッツとチョコ 私は車での移動距離が長いので 小腹が空いてイライラしたら危ないから。 チョコやナッツはイライラ防止には効果的です。 実はこのブラックチョコ 中は別のチョコが入ってます(メーカーさん、すみません) ← カカオ70%と95%のチョコを2個ずつ入れています。 脳みそ使いすぎた時の高カカオはめっちゃいい仕事をしてくれます。 年度末~年度はじめの私の須アイテムです。 さて。 今日からこうくん高校2年生。 全校児童513名の大所帯の養護学校(多分日一) スクールバスが8台になりました。 校舎前に大型観光バスが8台並んでいるのは結構壮観な眺めです。 はじまりがあれば終わりがあるモノですが 実は、この3月に3年間寄稿してきたフリーペーパーのコラムを終了させてもらいました。 豊川障害者お仕事ネットというところが出していた「ぴゅあライフ」です。 一般向けのフリーペパーであり

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    書いたりは平気だけど、こどもの話をはじめると、ブワッと涙が出る時がある。
  • 河北新報 東北のニュース/「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言

    「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言 福島県いわき市の渡辺敬夫市長は9日、福島第1原発事故で同市に避難している福島県双葉郡の住民について、「東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」と述べた。復興協議で市役所を訪れた平野達男復興相との会談後、記者団に語った。  同市には市民から「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられているといい、市長が感情的な行き違いなどを憂慮した形だ。  渡辺市長はまた、「避難者は医療費が(窓口負担免除で)無料なので市内の医療機関は大変な患者数だ。1年後にどうなっているか心配だ」と指摘。避難者の流入に伴う診療増で市民の受診機会に支障が出ることに懸念を示した。  いわき市は約2万5000人の避難者を受け入れ、市民との間で摩擦が起きている。双葉郡の自治体が集団移転する「仮の町」の候補地に同市が挙がっているこ

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    福島でタクシーに乗ったら、同じような話を聞いたって言ってたな。苛立ちの中で分断が進んでる/避難している住民について、「東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」
  • 本当に溺死なのか――。死因に納得できず苦しむ遺族戦場の被災地で法医学者が痛感した“検死”の限界

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 3.11の「喪失」~語られなかった悲劇の教訓 吉田典史 東日大震災からもう1年が経とうとしている。人々の記憶も薄らぎ始めた。しかし、国の復興対策はなかなか進まず、被災者・遺族の心の傷も癒えない。3.11がもたらした「喪失」は、日人にどんな教訓を投げかけているのか。日が真の復興を遂げられる日は来るのか。その問いかけをまだ止めることはできない。いや、止めてはいけない。遺族、医師、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを取材し続けた筆者

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    そういう話は出ていたんだが、あの混乱の中ではって諦め。/あっちゃこっちゃに飛んだ内容だな、しかし。
  • Q&Aオウム真理教 ―曹洞宗の立場から― | 曹洞宗 曹洞禅ネット SOTOZEN-NET 公式ページ

    質問1 オウム真理教の教えについて概要を説明して下さい。 答 はじめに結論的なことを申しますと、オウム真理教の教えは一見仏教的ですが、「個人の尊厳」と「生命」をないがしろにするこのような教えは、けっして仏教であるとは言えません。 オウム真理教は1980年代半ばに、「ただ一人の最終解脱者」を自称する麻原彰晃(名・松智津夫)教祖が15人ほどのメンバーとともにヨガ道場を始めたことに端を発する「新宗教」と称される新しい宗教団体です。オウム真理教の教えは、インドの思想を底流にしながら様々な宗教の教えを取り込みつつ、日人にも馴染みの深い仏教的な観念を現代風にアレンジしたもの、といえます。 オウム真理教における最高の神はシヴァ神です。シヴァ神は来ヒンズー教の神ですが、オウム真理教においてはそれと同一ではなく、世界における唯一最高なる神であり、キリスト教でいう「ゴッド」も、仏教でいう「大日如

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    オウムのパッチワーク的な借り物宗教思想は失笑ものなんだが、知らん人には「大いなる統合」に見えるんだろうなとか。なので、この辺のを認識しておくのは大切。しかし、ずいぶん前の資料が、なぜ、今?
  • 北朝鮮、発射施設公開 コントロールルームがひどすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    北朝鮮、発射施設公開 コントロールルームがひどすぎると話題に 114 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:56:18.10 ID:YMVj7iTz0 【画像】北朝鮮のロケット発射台がメディアに公開 コントロールルームがひどい http://matome.naver.jp/odai/2133394585236544301 114 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:56:18.10 ID:YMVj7iTz0 【画像】北朝鮮のロケット発射台がメディアに公開 コントロールルームがひどい http://matome.naver.jp/odai/2133394585236544301 135 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:59:02.27 ID:8Crn7VFM0 >>114 小学校か中学校にあるパソコン実習室みたいだな 174

    北朝鮮、発射施設公開 コントロールルームがひどすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    嘘をつくと、その嘘をごまかすための嘘をさらについて引き返せなくなる……ってなんかいい格言あったよね。
  • 宮藤官九郎さんが朝ドラ脚本を担当します! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

    平成25年度前期 連続テレビ小説の脚は 宮藤 官九郎さん に決定いたしました。 ■脚家プロフィール 宮藤 官九郎(くどう かんくろう) 1970年7月19日生まれ、宮城県栗原市出身。9 1年より「大人計画」に参加。 脚家として映画GO」で第25回日アカデミー賞最優秀脚賞他多数の脚賞を受賞。以降も映画舞妓Haaaan!!!』、『なくもんか』、テレビドラマ『木更津キャッツアイ』、第29回向田邦子賞を受賞した『うぬぼれ刑事』など話題作を次々と世に送り出す。 2005年、『真夜中の弥次さん喜多さん』で脚だけでなく長編映画監督デビューし、新藤兼人賞金賞受賞。そのほか、俳優として、映画『ゲゲゲの女房』、舞台『アイドル、かくの如し』への主演や、バラエティー番組の構成なども手がける、時代の寵児である。 NHKでは、今作が初の執筆となる。 ■ドラマの詳細について 平成25年度前期 朝ドラ「

    宮藤官九郎さんが朝ドラ脚本を担当します! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    ウッホ!
  • 生徒が給食に薬、残業150時間…自殺は公務外 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県の登米市立中田中学校で2008年、大泉博史教諭(当時43歳)が校舎から飛び降り自殺したのは公務中の災害だとして、大泉さんの・淳子さん(47)は5日、地方公務員災害補償基金県支部が公務外とした決定について、同支部審査会に不服を申し立てた。 県教組などによると、大泉教諭は06年に同校に赴任。月に150時間を超える時間外労働を強いられ、生徒からは給睡眠薬を入れられるなどのいやがらせを受けていたという。08年2月7日、授業で暴れた生徒を指導中に校舎3階から飛び降り、死亡した。 淳子さんは09年、公務災害認定を申請したが、同支部は今年2月、自殺は公務外での災害とした。 申し立て後、記者会見を開いた淳子さんは「人の命の大きさを重く受け止めてほしい」と訴えた。

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    登米なんて、のどかな米どころなのにねぇ。
  • 「よかったら、この後、一緒に回鍋肉を作らない?」 - 琥珀色の戯言

    『生きるコント2』(大宮エリー著・文春文庫)に、エリーさんの大学時代のこんなエピソードが紹介されていました。 東大に入りたての頃、あの手この手で、知らず知らず宗教団体に引き込まれる被害が相次いでいた。わたしはそのことを、学内で撒かれている注意を呼びかけるビラで知った。よくある手口は、勉強会という口実の異性からのアプローチだそうだ。そして、被害に遭うのはだいたい真面目な男子学生。場所は生協の前が多く、美女が声をかけてきて、ビデオを一緒に観て欲しい、と言うのが常套句らしい。そんなの明らかに怪しいじゃないか、と思ったが、男子たるもの、美女にちょっとでいいからと言われると、つい、ふらふらとついて行ってしまうものなのか。そのままあっさり洗脳されてしまうのか、男子達よ。 わたしは学で1人、遅い昼ご飯をべていた。キャンパスライフなんて言うけれど、実状、こんなにつまらないものである。味噌ラーメンを、薄

    「よかったら、この後、一緒に回鍋肉を作らない?」 - 琥珀色の戯言
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/04/10
    弱っているや困っていることすら、表面に出せない世の中だよ。ったく。