2016年12月19日のブックマーク (22件)

  • 父親死ね

    父が事故を起こした。まさに免許返納について大喧嘩をした翌日のことだった。 父は頑なに返納を拒んだ。まだ自分は運転がうまいつもりでいるのだ。 それというのも父が昔運送屋で働いていたということも関係している。 いわゆる長距離ドライバーというやつだ。その頃に一度も事故を起こさなかったというのが妙なプライドになっている。 とはいえそれはもう30年も前の話だ。 交通ルールも変わっているし、昔とは取締の厳しさも違う。 荒い運転がまかり通っていた歩行者が自己責任で身を守る時代はとっくに終わったのだ。 きっかけは先日父の運転に同乗したことだった。 記憶違いによって道を間違えたり、間違えた後に頭に血が登ってか運転が急に荒くなったりととにかく助手席にいて恐怖しか感じなかったのだ。 その日もわたしが運転すると申し出たにも関わらず、「人を年寄り扱いするな。」「お前の運転より百倍安全だ。」などと偉そうに言っていた。

    父親死ね
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    他人の車を借りて事故を起こし(しかも危険は予見できてた)、その上で実況見分拒否とかそりゃ貸した側は怒っても仕方ないよね。タイトル「死ね」の印象からか、それもわからないのがけっこういるのにも驚く
  • 外国人「レアルと互角に戦ってるチームはkashimaっていうのか、ググってみよう」→「圧倒的鹿島」「まぁそうなるなw」

    ひゅーが@チケ支払い @hyuga109_3 外国人「ヒエッ...なんやこのチーム、レアルと互角やんけ kashimaっていうのか、調べるか」 外国人「」 pic.twitter.com/o9FHfgS7k6 2016-12-18 21:12:36

    外国人「レアルと互角に戦ってるチームはkashimaっていうのか、ググってみよう」→「圧倒的鹿島」「まぁそうなるなw」
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    「この鹿島ってgirlはアントラーズのマスコットキャラクターなんだろ。やっぱり日本はサッカーのマスコットもkawaiiなんだなHAHAHAHA」な構図。ローソンに続く鹿島のバイト先が見つかるか
  • スマートフォン・タブレットの置き場所に悩んでいませんか?EReach 竹製卓上ホルダー購入レビュー! - 力こそパワー

    皆さんはスマートフォンやタブレットを何台持っていますか? 電子書籍リーダーなども合わせれば2台以上持っている人がほとんどではないでしょうか。 端末が増えてくると充電中などの置き場所に困ります。 日はそんな悩みを解消するべく購入した「EReach 竹製卓上ホルダー」をご紹介させていただきます。 EReach 竹製卓上ホルダーとは EReach 竹製卓上ホルダー 多功能充電スタンドiPhone Galaxy Nexus Xperia・Android iPod iPad Mac などを収納充電ホルダーposted with カエレバ EReach Amazon 商品写真にあるように、複数のスマートフォン・タブレットを立てかけられる卓上ホルダーです。 ホルダーとしてだけでなく、内部にUSB充電器を収納することで充電ステーションとしても利用できます。 その際、内部に余ったケーブルも一緒に収納して見

    スマートフォン・タブレットの置き場所に悩んでいませんか?EReach 竹製卓上ホルダー購入レビュー! - 力こそパワー
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    ANKERが充電器とセットになるスタンド売ってるからそれもいい
  • マスコミの「トランプ評価」は偏り過ぎている

    12月14日に結果が判明したFOMC(米公開市場委員会)では1年ぶりに25bps(0.25%)の利上げが予想どおり決定された。予想外だったのがドットチャート(17名のFOMCメンバーによる金利予想)において、メンバーが想定する2017年末以降の政策金利が引き上げられたことである。 前回の9月時点では、主流派のメンバーほとんどが2017年末までに2回の利上げを想定していたが、17名のメンバーの中で最多の6名が年内3回利上げを想定していることが判明した。 一方で17名のうち合計すると6名は2回以下の利上げを想定しており、依然イエレンFRB議長は2回利上げを想定している可能性が高い。 今回、3回利上げが最多となったのはトランプ政権による財政刺激策による成長・インフレ上振れを複数のメンバーが織り込んだためだが、それを政策金利の予想にどこまで反映させるかは、FOMCの主流派の中ではまだ意見の相違があ

    マスコミの「トランプ評価」は偏り過ぎている
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    エスタブリッシュ寄りのマスコミがトランプに否定的なのは当たり前ではあるだろうし、政治面で未知数なのはまだ変わらないだろう。経営者としても疑問符は付く経歴だし、政治家として経済を立て直すのはまた違う
  • 新作おすすめ無料スマホゲーム「オーシャン & エンパイア」が面白いw - ファミコン世代のおっさんブログ

    今回は新作のおすすめ無料スマホゲーム「オーシャン & エンパイア」をご紹介したいと思います 大航海を題材とした海洋戦争シミュレーションゲームです youtu.be 自分の領土を発展させて仲間とともに帝国軍に立ち向かうという、男ロマンが満載なのであります!(゚Д゚;) 領土を発展させ軍備を強化して、仲間と強力して帝国軍に立ち向かうのが目的となります プレイヤー同士のチャットも搭載しているので、交流を深めながら同盟を組んだりとやりこみ要素も満載です さっそくやっていきましょう! 領土 これが自分の領土となります ここで様々なアクションで発展させていくことが重要となります ここでは農場や製材所など、消費物資を生産する施設を建設していきます 艦船を建造したり、兵士を訓練させるのにも物資は必ず必要となるのでこういった施設の発展は不可欠となりますね こちらは造船所になります このゲームのメインですね

    新作おすすめ無料スマホゲーム「オーシャン & エンパイア」が面白いw - ファミコン世代のおっさんブログ
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    すごく面白いブコメ欄ですね! ★も2個が揃っていてすごく綺麗! こんなエントリを読む時間の確保が問題ですね! (未読)
  • 「~しなさい」というタイトルの本に最高にイライラする

    例えば、有名な 「置かれた場所で咲きなさい」 に始まり、 「お客様は「えこひいき」しなさい !」 「英人の立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術」 「いまから、君が社長をしなさい。 ~経営思考を身につけるインバスケット・トレーニング~」 「幸運を引き寄せたいならノートの神さまにお願いしなさい」 「大事なことはすべて記録しなさい」 「あなたのお金を「見える化」しなさい! ~ビジネスパーソンのための新お金管理術~」 「今日が人生最後の日だと思って生きなさい」 … うるせええええええええええええええ!!!!!!!! 命令すんな!!!! 何様のつもりなのですか? 自己啓発に多い印象。 もともと自己啓発なんか読んでる奴の気が知れないと思っているが、 タイトルのせいで嫌悪感を感じるのは自分だけではない気がする。 あと、筋とはずれるが「置かれた場所で咲きなさい」の「置かれた」っていう受け身

    「~しなさい」というタイトルの本に最高にイライラする
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    「自己啓発本を買う人なんてのは、自分でどうにかしなきゃいけないと思いつつ他人の言葉が無いと行動に移せない人なので、命令形の方が安心できる」とか分析しながら題名をつけているんだろうか
  • 「普通の人」について

    この記事はPyspa Advent calender 2016の18日目の記事です。 http://www.adventar.org/calendars/1435 ちなみに稿のもう一つのタイトル候補は「日を再生したいのであれば、忠臣蔵を放送禁止にせよ」でした。 この記事はとくにオチもなく、意味もなく、起承転結もなく、ただ思ったことを淡々と書いているだけのポエムです。 「普通の人」とは何か?さて、「普通の人」とは何でしょうか。普通の人は、ごく一般のふつうの人です。 正義を愛し、家族を愛し、義理人情に厚い普通の人です。 そして、それは国民の大半を占め、マス層を形成しています。 同時に「普通の人」は、容赦なく虐殺を行い、差別を行い、戦争を引き起こします。それは正義に基づいていたり、家族愛であったりします。 「普通の人」は家族や共同体、コミュニティの価値観を基準して動きます。 いってしまえば、

    「普通の人」について
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    「上(アントレプレナー)と下(普通の人)」では何を成し遂げたいか、「下同士(普通の人クラスタ同士)」では正義・常識が異なり、まともに話す事ができなからこそ翻訳者たるアニキが必要になるのだよなぁ
  • オスプレイ 午後以降 全面的に飛行再開へ | NHKニュース

    沖縄県名護市の浅瀬で、アメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着して大破した事故で、アメリカ軍が19日午後以降、事故のあと停止していたオスプレイの飛行を全面的に再開させる方針を固めたことが、政府関係者への取材でわかりました。詳しい事故原因が明らかになっていない中での飛行再開に、沖縄県内では反発の声がさらに強まりそうです。 これに対し、アメリカ軍側は、事故は機械的な問題ではないとして、沖縄の離島にある伊江島補助飛行場に駐機したままになっているオスプレイ1機について、19日にも、所属する普天間基地へ飛行させたいと打診し、日側との調整が続いていました。 その結果、19日午後以降、この1機を含め、オスプレイの飛行を全面的に再開させる方針を固めたことが政府関係者への取材でわかりました。 一方、今回の事故は空中給油機から給油を受ける訓練中に、燃料を送るホースが切れて飛行が不安定になったと見られるとして、当

    オスプレイ 午後以降 全面的に飛行再開へ | NHKニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    大義名分としては「空中給油訓練は行わない」があるので筋道は立っている。にしてもオスプレイという機種に拘り過ぎて論理が破たんしているのは左派活動家レベルならいいけど、首長レベルでどうなんだろう
  • 遅刻癖がなおらない

    自分は遅刻をする人間だ。 人と約束をすれば朝はもちろん、昼や夜の時間帯でも10〜30分待ち合わせの時間に遅れてしまう。 学校の授業も毎回30分以上の遅刻をして教室に入る。 これまで度々周囲の人物に注意はされてきたがどうしてもなおらない。 まれに遅刻をしない期間が続いても、少したてばまた遅刻をするようになる。 自身は遅刻をされても平気な人間で、3時間ぐらいなら余裕で人を待てる。 その感覚を持っているからこそ、遅刻をなおすことができないのかもしれない。 また、遅刻について注意されることはあっても、友人や先生はしょうがないなと受け流してくれるし、授業単位を落としたことはなく、しっかりと高評価を取っている。 遅刻をなおすための理由が見つけられないのだ。 頭では悪いことだと思っている。 だが、注意はされつつも許してくれている周囲の環境に甘えてしまうのだ。 このような人間は自分だけだろうか。 【12/

    遅刻癖がなおらない
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    自分以外にもそういう人間がいれば救われるとでも言うのであろうか。そもそも、その癖がある事により自分の見えない所で何かが得られなくなっている可能性を考慮した事があるのだろうか。甘ったれるな
  • 「マスゴミ批判」がこの国にとって「百害あって一利なし」である理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「マスゴミ批判」がこの国にとって「百害あって一利なし」である理由 プロパガンダ社会になっていいんですか? 時代の的を射た「ポスト真実」 「今年の言葉」とはかくあるべし。そう言いたくもなる。オックスフォード大学出版局は、11月中旬、2016年に注目を集めた言葉に「ポスト真実」(post-truth)を選んだと発表した。どこぞの「流行語」とは比べものにならぬ、衝撃的だが、時代の的を射た言葉である。 客観的なデータや事実よりも、感情や個人的な信条へのアピールが、世論形成に大きな影響を及ぼしてしまう。「ポスト真実」は、そんな状況を指し示す。ブレグジットやトランプ現象を通じて、英語圏で使用頻度が急増したという。 もちろんこうした問題は、大衆社会の負の面として昔から認識されてはいた。ただ、SNSの時代になってそれが可視化され、より目立つようになった。 インターネット上には、政治家(だけに限らないが)に

    「マスゴミ批判」がこの国にとって「百害あって一利なし」である理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    ネットde真実にどっぷり浸かるのは馬鹿である半面、専門家には専門家レベルの仕事を要求した側面としてマスゴミ批判があるが故にマスゴミ批判には意味がある。本当にマスコミは専門家になり得ているのか省みる所から
  • 『逃げるは恥だが役に立つ』論(後編)『逃げ恥』が描く「男らしさ」の罠と、星野源について(成馬零一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『逃げるは恥だが役に立つ』論(後編) 『逃げ恥』が描く男らしさの罠と星野源について言及作品(ネタバレあり) 漫画・ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ アニメ 新世紀エヴァンゲリオン アナと雪の女王 映画 図書館戦争シリーズ アイアムアヒーロー シン・ゴジラ ドラマ モテキ 踊る大捜査線 真田丸 稿はテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(以下『逃げ恥』)論の後編である。 前編では『逃げ恥』の脚家・野木亜紀子の仕事を振り返ることで、彼女がどのように原作漫画をドラマに置き換えたかについて考察した。 前編はこちら 後編では『逃げ恥』で引用されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(以下、『エヴァ』)の影響がテレビドラマにどのように引き継がれてきたかについて考察すると同時に、津崎平匡へと至る童貞男性を主人公とした恋愛ドラマの系譜をたどり『逃げ恥』が何をなし得たのかについて考察する。 そして最後に、平匡

    『逃げるは恥だが役に立つ』論(後編)『逃げ恥』が描く「男らしさ」の罠と、星野源について(成馬零一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    社会がヘタレ男子に優しくなったかと言うとそこはやはりイケメンに限るの状況なのではないかと思う。あと星野源のロールモデルは彼以前にたどった人も多く、既に若者ではなくキモくて金のないおっさんになっている
  • 東京メトロの行き先表示器がひどい

    最近千代田線のホームにある行き先表示器が新しいものに交換されたんだけど、これがあまりにひどすぎて毎日当に困っている。どうにかして欲しい。 コレ>http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20160803_64-2.pdf 【ひどい点】 ・これまでの行き先表示器より行き先を示す文字サイズが格段に小さくなって、遠くからでは全く読めなくなった。行き先表示器として致命的。 ・表示器内に情報を詰め込みすぎて、何が何やらさっぱりわからない。これまでは基的に「先発列車の時刻」「先発列車の行き先」「次発列車の時刻」「次発列車の行き先」の4つの要素しか表示されていなかったのが、新しい表示器ではこれらの要素に加えて「先発・次発の表示」「行き先のひらがな表示」「先発と次発の駅ナンバリング表示」「電車の現在位置」「お知らせの文字スクロール」が常に同じ画面上

    東京メトロの行き先表示器がひどい
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    資料だけ見る限り縦サイズが変わらないなら新しい方は確かに文字サイズが小さくなりそう。液晶にするならVESAマウントで汎用品取り付けた方が良いようにも思うのだけど、何か汎用品では駄目な要件あるのかな
  • 画像認識対決 ~Microsoft VS Google VS IBM VS AWS~ - Qiita

    はじめに この記事は、Life is Tech ! アドベントカレンダー2016 18日目の記事です。 はじめまして!iPhoneメンターのにっしーです。 「時間があるときに勉強しよう」と人工知能機械学習/Deep Learning/認識技術といったトピックの記事の見つけてはストックしてきたものの、結局2016年は何一つやらずに終わろうとしているので、とにかく一歩でも足を踏み出すべく、 質的な理解等はさておき、とにかく試してみる ということで画像認識技術に触れてみることにしました。 画像認識とは? 画像認識とは、画像データの画像内容を分析して、その形状を認識する技術のことである。 -- Weblio辞書 画像認識では、画像データから対象物となる輪郭を抽出して、背景から分離し、その対象物が何であるかを分析するのが基になります。 しかし、人間なら無意識化に行われていることですが、コンピュ

    画像認識対決 ~Microsoft VS Google VS IBM VS AWS~ - Qiita
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    IBMの人工知能関連なんてIT予算取らせてシステム構築のSI工数組むための舞台装置でしかないからなぁ。本当に売りたいのは人月。その辺が対コンシューマーがメインのMicrosoft/Googleとの違う所
  • プーチン大統領と面倒くさいロシアの現実|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    一郎(やまもといちろう)です。年賀状書いてたら、今年は身近な人が何人も亡くなったことが分かり、しんみりするわけです。来年44歳になるんですが、そろそろ同級生や後輩の訃報も増えてきて、歳合い的にそんな状況なのかなと感じ入ったりもします。 ところで、遅刻してやってきて早退で帰っていったロシア大統領プーチンさんとの外交がイマイチな結果のため、日国内全体が「なんだかな」という雰囲気になっております。 私自身も今年年初ぐらいまではかなりロシアでのビジネスもあり、極東にパートナーもいるため2012年のウラジオストックAPEC以降、投資の呼び込みに積極的なロシアの政策には関心をもって見ていたんですけど、結局は報道の通り領土問題はゼロ回答、彼らの言うところのオホーツク経済圏(日ではどういうわけか北方領土の共同経済開発事案となってますが)に3,000億円ぐらいのお金が日から突っ込まれてto be

    プーチン大統領と面倒くさいロシアの現実|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    DMMの広告表示システム問題さえ山本一郎のコラムに被されるあたり、アレルギーはすごい事になってんな感。北方領土カードはそろそろ徐々にトーンダウンさせた方が良いんだろうなぁ…
  • 藤田孝典 on Twitter: "左翼やリベラルは、貧困問題を政治利用しないでほしい。「貧困を解消するために政治に働きかけるのではなく、政治を変えるために貧困問題を利用する」という転倒した構図が散見される。だから、政治活動は支持や力を持ちえないし、失敗してきているではないか。いつになったら自省するのか。"

    左翼やリベラルは、貧困問題を政治利用しないでほしい。「貧困を解消するために政治に働きかけるのではなく、政治を変えるために貧困問題を利用する」という転倒した構図が散見される。だから、政治活動は支持や力を持ちえないし、失敗してきているではないか。いつになったら自省するのか。

    藤田孝典 on Twitter: "左翼やリベラルは、貧困問題を政治利用しないでほしい。「貧困を解消するために政治に働きかけるのではなく、政治を変えるために貧困問題を利用する」という転倒した構図が散見される。だから、政治活動は支持や力を持ちえないし、失敗してきているではないか。いつになったら自省するのか。"
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    政治利用して主張していく分には全く問題ないんだけど、譲歩は敗北と捉えて満額回答が来るまでは批判を続け、漸進的な対応ができず1つの局面だけですべてを変えようとするから支持を得られないのだろうとは思う
  • フジテレビ「池上彰特番」が犯した、残念すぎるレベルの3つのミス(髙橋 洋一) @gendai_biz

    ゴールデン番組でやってはいけないレベル 先週16日(金)、午後8時からフジテレビで3時間の『池上彰緊急スペシャル』という特番が放送された(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ikegamiakira_sp/)。 格差はなぜ世界からなくならないのかという課題を、池上彰氏が解説し、ゲストのタレントや一般参加者が聞くという番組だ。 真面目な番組ではあったが、ネットでの評判はさんざんだ。番組内での「アメリカでの格差が最近広がった」という指摘は正しかったものの、アメリカと比較して、「日の格差も酷い」という点の指摘がまずかった。 池上氏が「格差」を示すために使った図表が酷いと、ネットで酷評されたのだ。その表は、以下のとおりだ。番組が2時間くらい進行した時に出てきたものだ。 この二つの図は、日アメリカで、上位1%と下位90%の平均所得の推移を表したものである。しかし、一目でわ

    フジテレビ「池上彰特番」が犯した、残念すぎるレベルの3つのミス(髙橋 洋一) @gendai_biz
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    池上は汎用で使えるネタは数年前に貯蓄を吐き出してしまっていて、今はある程度ネタを自分で用意していると思える案件(投票特番等)くらいしか信用できない。本当に全員が大学に行く必要があるのかは考える必要がある
  • 「クラウドソーシングサイトも共犯だ」 キュレーションメディア炎上騒動についてWELQ記事寄稿ライターが怒りの告発 

    12月26日追記 記事に関し、ランサーズより「事実と異なる点がある」との修正依頼があり、現在、ランサーズのサイトでも「一部の報道記事に関するお知らせ」との告知が掲載されている状態です。しかし、記事内容について編集部側で事実関係を再度確認したところ、ランサーズ側の主張と、取材対象の証言内容がい違っていたため、以下のように対応させていただくこととしました。 記事内容は現時点では修正せず、記事冒頭にランサーズ、取材対象双方の主張を併記する形で追記する 引き続き事実関係を調査し、事実と異なる点が判明すれば速やかに訂正する ――以下、ランサーズおよび取材対象それぞれの主張と、編集部の現時点での判断について記述します。 ランサーズ側の主張 WELQ案件に関しては、ランサーズ側はライター募集を行ったのみで、その後は直接クライアント(WELQ)がライターと直接コミュニケーションをとり、記事をディレクシ

    「クラウドソーシングサイトも共犯だ」 キュレーションメディア炎上騒動についてWELQ記事寄稿ライターが怒りの告発 
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    A氏を批判する事で溜飲を下げようとするはてブの面々が見てて面白い。クラウドソーシングサイトでこういったライターを大量に集めていたのは確実で、明らかに案件説明にも出て来るのだから運営側で対処できるはず
  • 未だ規制されないソシャゲー(ガチャ)の闇

    規制規制と話題になっていながらなぜか実際には全く規制のされていないガチャについて少し話を聞いて欲しい。 これは当に泥沼にハマっている人には現実が見えておらず、 他者からの視線でしか現状を認識できない、もはや依存症に近いソシャゲーマーが増えているんじゃないか、 ということでガチャゲーの実状をお話する。 いわゆる【限定レア】を手に入れるにはおいくらすると思う?ソシャゲーを知らない人でも最高レアキャラを入手するにはある程度の課金が必要なことを知っている人は多いだろう。 では新しく登場したとある限定レアが欲しくなったとしよう。 ゲーム内紹介では「期間限定」で 「ピックアップキャラ(欲しいキャラ)の出現確率がアップ」と記載されているものとして、 その最高レアキャラを手に入れるにはおいくら掛かると思うか想像してみてほしい。 なお最高レアの入手確率は1.5%とし、出現確率アップ中(確率表記でいうと0.

    未だ規制されないソシャゲー(ガチャ)の闇
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    ソシャゲのガチャにパチンコ(もしくはオンラインカジノ)と同等の規制を設けるべきであるのは同意。そして規制に反対するのがカモられている側であるというのもパチンコと一緒。追記は蛇足だったな
  • 昔に比べて少年役を女性声優が演じることが少なくなってしまった理由は声優がアイドル化してしまったから?

    比呂ころく @koroku6_ 女性声優しか出せない少年の声があると思うし今二十代三十代の乙女ゲームプレイヤーはおそらく緒方恵美、松梨香、竹内順子、朴璐美、田中真弓、くまいもとこ、斎賀みつきさん辺りの少年声を聞いて育って来てると思うから少年役にもっと女性声優を起用して欲しい…男性声優が無理して出してる時ある… 2016-12-17 13:40:06

    昔に比べて少年役を女性声優が演じることが少なくなってしまった理由は声優がアイドル化してしまったから?
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    (1)男性声優も増えた事によりカバーできる範囲が増した、(2)アニメ全体における「少年」が主人公のアニメの割合減少(によりそう見える)、の方が影響していると思うが
  • まだWi-Fiルーター探しで消耗してるの?SIMカードを直接挿せるノートパソコンなら、パソコンを開けた瞬間にネット接続可能です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    まだWi-Fiルーター探しで消耗してるの?SIMカードを直接挿せるノートパソコンなら、パソコンを開けた瞬間にネット接続可能です。 - クレジットカードの読みもの
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    【PR】ってつけなくても本当に大丈夫? / wifiルータとSIM直挿しは用途が異なるのでその点を考慮しない比較を行っているあたりこのブログの通常進行
  • 日本のドラマが苦手

    子供の頃からアニメを見ていた。とりあえずアンパンマンみたいな所からドラえもんやセーラームーン、深夜アニメを見る前からアニメ好きだったのだ。 中学に入った頃、周りに合わせようとドラマを見てげんなりしてしまったことがある。その後もドラマに再挑戦しては不快な気持ちになっているのだ。今ではドラマ嫌いにまでなってしまった。 キーキー騒ぐ女、うるさい足手まとい担当女、俺様、不良集団 正義ぶってる奴、自称型破りの偉そうな奴、根性論馬鹿、精神論馬鹿 なぜいちいち登場人物が癇に障るのだろう。 祖父が見てたサスペンスも、あれだけ不快な犯罪者を描写した上で復讐をさせ、ただ人殺しはよくないで終わらせることへの気持ちの悪さがあった。 おやくそくと言うのはアニメだろうとドラマだろうとあるはずなのに不思議なものである。 それが海外ドラマだと感じないのがさらに不思議なのだ。たぶん吹き替えで声をつけてる人たちが耳障りよく伝

    日本のドラマが苦手
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    アニメの方が符号化されたキャラクターが許容できるというのはわかる
  • 北方領土「進展なし」でもプーチン来日が成功だった理由

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    北方領土「進展なし」でもプーチン来日が成功だった理由
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/19
    後から考えてみれば簡単に(部分的にでも)北方領土を返還されるなんてのは難しいのはわかるので、事前に盛り上げすぎだったんだろうなぁと。あと経済感覚が無いと投融資を援助と勘違いするんだよなぁ。蓮舫しかり