2018年2月27日のブックマーク (8件)

  • 友達が欲しい

    友達が一人もいない 寂しい毎日だ 小学生の頃は、まさか自分が友達1人もおらず家族しか話す相手が居ない惨めな大人になるだなんて想像もしなかった ひとつも趣味がないつまんない人間なので、ネト充にすらなれない 別に毎週末遊びに行けるような相手が欲しいという訳でもない もうアラサーだし遊び回る時期もすぎてしまったし 特に何でも無い時に、SNSや電話なんかでやあ元気?何してる?と気安く語りかけられるような友達が欲しいんだ 友達ってどうやって作るんだろう 子供の頃は誰に教えられることもなく友達を作って遊んでいたのにな

    友達が欲しい
    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    「やあ元気?何してる?」って話しかける相手は友達じゃないよな…
  • 政府:UFOへの対応、答弁書を閣議決定 | 毎日新聞

    政府は27日の閣議で、未確認飛行物体(UFO)について「地球外から我が国に飛来した場合の対応について特段の検討を行っていない」とする答弁書を決定した。 立憲民主党の逢坂誠二衆院議員が、2016年に施行された安全保障関連法で定める「武力攻撃事態」や「存立危機事態」に該当するかを問う質問主意書を出して…

    政府:UFOへの対応、答弁書を閣議決定 | 毎日新聞
    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    質問主意書を出したのは立憲民主党の逢坂誠二。チェック役の議院運営委員会理事は手塚仁雄 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_s.nsf/html/shitsumon/pdfS/a196084.pdf/$File/a196084.pdf 内容はUFOを使って安全保障を当てこすった印象
  • ボヘカラ on Twitter: "日本企業がリストラモードだった90〜00年代は、解雇と雇用がセットでは無く従業員を純減させたかったから、強い解雇規制が残ってても仕方なかったが、今は企業セクターは過去最高益なので、解雇と雇用はセットになりつつあり、人のミスマッチを解消させた方が付加価値増→雇用増に繋がりそう。"

    企業がリストラモードだった90〜00年代は、解雇と雇用がセットでは無く従業員を純減させたかったから、強い解雇規制が残ってても仕方なかったが、今は企業セクターは過去最高益なので、解雇と雇用はセットになりつつあり、人のミスマッチを解消させた方が付加価値増→雇用増に繋がりそう。

    ボヘカラ on Twitter: "日本企業がリストラモードだった90〜00年代は、解雇と雇用がセットでは無く従業員を純減させたかったから、強い解雇規制が残ってても仕方なかったが、今は企業セクターは過去最高益なので、解雇と雇用はセットになりつつあり、人のミスマッチを解消させた方が付加価値増→雇用増に繋がりそう。"
    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    会社に対する不満を書き連ねているから「転職したら?」と言うと押し黙る例は多くて、奴隷根性で会社にしがみつく性質は変わらないから、会社にマッチしない人の放出と中途採用で転職市場回した方が良いのではと思う
  • 裁量労働で働いた感想

    10年ぐらい裁量労働で働いた そこそこ社会的にも有名で組合も強いので裁量労働と言っても運用はしっかりしていた なのでよくある「それは運用が間違い」という不満は無かったと思う 正しく運用された上での不満を残していきたい ただ研究職なので少し特殊な職種ではあると思う 自分の意思で給料をコントロールできない一番の不満はこれで,残業がある仕事ならある程度給料をコントロールできる もちろんこれは仕事がそれなりにできる人に限るんだが 「子供が産まれるので年末までに稼ぎたいんですが,残業多めにしてもいいですか?」 「そうか,分かった.じゃぁこの仕事を頼む」 という感じの柔軟性がない (まぁこんな分かりやすい仕事はそうそうないだろうけど) 年初に決めた業務内容に沿って計画的に仕事を捌くだけの共産主義的な働き方になる 評価が適正に行われにくい前述した社会主義的な働き方を避ける枠組みとして,業績に応じてボーナ

    裁量労働で働いた感想
    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    日本型の賃金テーブルによる報酬制度下では、裁量を持って頑張った所で大幅な昇給は見込めず、やるだけ無駄というのが自分も裁量労働で働いた結果かな(他にも問題はあったけど)。嫌なら断れば良いだけの話なのだが
  • 女性の職場問題を考えたい

    女性ばかりの職場にいると、高い確率でドロドロした人間関係に悩む。 かくいう私もその1人で、大企業でも例に漏れず不毛なストレスを受けることになる。 お互いにデリケートになりすぎて察しなくちゃいけない問題だったり、 男性社会にもあるかもしれないけど、声が大きくて攻撃的な人がなぜか主導権を持ち、 彼女の間違った意見を修正したり、造りだす雰囲気を処理することに労力が必要となる。 結果的に、生産的な人や全体が見えている人にばかり負荷がかかるが賃金は同一で、働いているのがバカらしくもなる。 こういう話は大昔から言われていることであるはずなのに、なぜ改善しないのだろうか。 もちろん、これを処理することでお金になるわけでもなく、 客観的に数値などで表すことができない問題であるが故におざなりになっているのもわかる。 しかし、問題が見える化していない現状では、解決が先延ばしになるばかり。 正直、女性が生きづら

    女性の職場問題を考えたい
    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    注意しても変わらない程度の場合、現状、現場の管理職は他部署へ押し付けるか我慢して使うしかない。解決策は人事権を人事部ではなく各組織で持つ事と、解雇をより容易にする事の2点。当然、別な課題は出てくるが
  • 不発弾処理の費用、「国・市に法的義務なし」 大阪地裁:朝日新聞デジタル

    戦時中に投下された不発弾を処理する費用は自治体や国が負担すべきだとして、大阪市の不動産管理業の男性(59)ら3人が市と国に576万円の支払いを求めた訴訟の判決が26日、大阪地裁(比嘉一美裁判長)であった。「国・市に費用を負担する法的義務はない」と訴えを棄却した。 男性らは、南海難波駅から徒歩数分の同市浪速区に土地を所有。2015年3月、戦時中に投下されたとみられる米国製1トン爆弾が見つかり、市は交通規制のチラシ作製費など約190万円を負担し、同年5月の撤去作業は陸上自衛隊が担当。一方、爆発に備えた土囊(どのう)の防護壁や、周辺警備の費用576万円は、市が男性らに負担させていた。 判決は、国や市に支払い義務があるとするには「明確な法令の規定があるか、支払わないことが著しく妥当性を欠いている場合だ」と指摘。原告側が根拠とした地方自治法などには不発弾についての明確な規定がなく「支払い義務を課すも

    不発弾処理の費用、「国・市に法的義務なし」 大阪地裁:朝日新聞デジタル
    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    不発弾の撤去を国費で行う際、不発弾がある事を前提に安く土地を購入した「特定の個人に利益を与える」事を避けた結果だよなあ。判定は難しいが不発弾を知らずに購入した場合には国費で行う等の立法して欲しいが
  • 配達用ドローンは、トラックより「効率が悪い」かもしれない──米研究所の調査で見えてきた課題

    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    実験自体に意味はあるもののその2者で争う事にあまり意味は無くて、最終的には無人運転トラックで市街のある程度の場所まで荷物を持って行って、その後ドローンを展開して個別宅配が最適パターンになるんじゃないの
  • 代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について

    同種療法とも呼ばれるホメオパシーは、現代科学ではその根拠が証明されていないため、疑似科学でしかないとの批判があります。 けれども、どんな物質にもプラシーボ(偽薬)効果は当然ありますから、ホメオパシーのレメディ(糖衣錠)を服用して症状が改善する人がたくさんいるのも当たり前のことです。 ここでは、仮にプラシーボ効果しかないとした場合に、 ホメオパシーにはどんな意義があるのか、また、プラシーボ効果しかないホメオパシーは批判すべきものなのか、という二点について、以下、簡単に述べます。 そして、前回の記事 ・人気の代替医療・ホメオパシー早わかり - 科学的「根拠」はなくても効くんです - *魂の次元* にいくつかコメントをいただいていますので、その回答も添えておきます。 ☆id:jo_30さんにありがたいコメントをいただきました。[2018.03.01 追記] よくわかります。 宗教を安易に科学で批

    代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について
    kaeuta
    kaeuta 2018/02/27
    疑似科学が「これはプラセボ効果を狙ったものである」と伝えているならともかく、それを行わなわず標準医療より優先したが故の事故が発生している以上、問題が効果を越えているという点からも批判対象にするのは妥当