kafu64のブックマーク (746)

  • 1人流しそうめんのすすめ

    半分に割った竹に水を流し、そうめんを流し入れる。涼しげに流れてくる白いめんをはしですくい取り、つゆに付けてずずっとすする。ああ、至福。 だが流しそうめん実現には、高いハードルが何重にも立ちはだかる。そうめんを流すのにちょうどいい竹、水を流せる場所、そして、そうめんを投入してくれる人。都内のワンルームに1人暮らしの独身記者(30歳♀)にはすべて、望むべくもない。 この夏、“流しそうめん難民”の記者に、東京都台東区方面から一筋の希望の光が差し込んだ。バンダイが「そうめんや」という、格家庭用流しそうめん機を発売したのだ。 家庭用流しそうめん機と呼ばれるものはこれまでにもあった。ドーナツ型の円形ボディのみぞに水とそうめんを入れ、スイッチを入れるとそうめんがぐるぐると回るような機械で、流しそうめんというより“回りそうめん”といった趣だ。 バンダイのそうめんやは違う。小さなウォータースライダーのよう

    1人流しそうめんのすすめ
  • “ニコ厨”ではないけれど ゆうきまさみ×ボカロP「kz」のコラボCDができるまで

    曲からイメージしてイラスト漫画を描いたり、イラスト漫画に曲を付けたり――作家同士のこんなコラボレーションは、珍しくない。だが、ゆうきまさみさんとkz(ケーゼット)さんの場合は、少し違った。 曲が先にあったわけではなく、イラスト漫画先行でもない。それぞれの考えをぶつけあいながらイメージをふくらませ、曲やイラストを投げ合い、1枚のCDアルバムを完成させていった。 8月26日発売の「Crosslight」は、kzさんが作った7曲に、ゆうきさんのイラスト漫画入りブックレットなどを付けた共同作品。気の合う仲間で作った同人誌のように、参加した人みんなで作り上げていった。 ゆうきさんは、「究極超人あ~る」「機動警察パトレイバー」などで知られるベテラン漫画家。kzさんは、「初音ミク」などVOCALOIDを使った人気楽曲ユニット「livetune」の1人で、メジャーアルバム「livetune fea

    “ニコ厨”ではないけれど ゆうきまさみ×ボカロP「kz」のコラボCDができるまで
  • 初音ミクの「初ライブ」に泣きそうになった

    先週のアクセストップ10には、新型プレイステーション3(PS3)の記事が3入った。うわさ通りスリムな新型は、従来機種より1万円低価格。魅力的なソフトウェアをラインアップできるかどうかが、年末商戦での勝敗の分かれ道になりそうだ。 初音ミクで作られた楽曲「白いクスリ」に関する記事も入った。声を発する“楽器”としてのミクと、キャラクターとしてみんなが育ててきたミクをどうバランスするかという難しい問題だ。 キャラクターとしての初音ミクは、成長を続けている。8月22日にさいたまスーパーアリーナで開かれた「アニメロサマーライブ2009」に初音ミクが登場。舞台上の大画面で、歌い踊る様子を披露したという。 各社の報道などによるとミクは、音声読み上げで「みなさん 初めまして初音ミクです!」などあいさつし、「みくみくにしてあげる【してやんよ】」などを歌ったという。会場の2万5000人のファンもノリノリで、「

    初音ミクの「初ライブ」に泣きそうになった
  • 自民、民主が公示後もサイト更新 「政治活動なら問題なし」 候補者サイトは沈黙

    自民党と民主党がそれぞれ、8月18日の衆院選公示後もWebサイトの更新を続けている。公職選挙法は、Webサイトを使った選挙運動を禁じていると解釈されているが、両党ともサイト更新を「政治活動」と位置付け、特定候補者を取り上げたり、投票を促したりしなければ選挙運動に当たらないとしており、総務省も更新について「問題ない」とみている。 自民党は18日以降も、麻生太郎首相の動向などを「ニュース」として毎日更新。「民主党にだまされるな」など過激な文言で、民主党の政策を批判するパンフレットのPDFファイルも公開した。自民党広報部は「Webサイトの更新は政治活動の範囲で行っている」とコメント。PDFファイルにも、「このパンフレットは、政党の自由な政治活動であって、選挙期間中でも自由に配布できます」と書かれている。 民主党も「最新ニュース」として、鳩山由紀夫代表や岡田克也幹事長の動向を毎日リポート。民主党

    自民、民主が公示後もサイト更新 「政治活動なら問題なし」 候補者サイトは沈黙
  • 革新的なネットサービスを表彰 「WISH2009」は立ち見も出る盛況

    ブロガーネットワークなどを展開するアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は8月21日、革新的なネット関連サービスを募り、優秀なサービスを表彰するイベント「WISH2009」を都内で開いた。300席の会場には400人以上が詰めかけ、立ち見が出るほどの盛況。Twitterでイベントを実況する人も多かった。 知名度は低いが、可能性のあるサービスや端末を紹介し、飛躍のきっかけを提供する狙い。WISHのWは「Web」、Iは「Innovation」、Sは「Share」から取り、「Webに関連するイノベーションを生み出してくれそうなものを、参加者全員でシェアする」という意味を込めた。 応募したのは、企業や個人が創った62のサイトやサービス。イベントでは、事前の審査や投票で絞られた14のサービスが、5~7分のプレゼンを行い、ネットメディア編集者やブロガーなど審査員と来場者の投票で優秀なサービスを決めた

    革新的なネットサービスを表彰 「WISH2009」は立ち見も出る盛況
  • 新型PS3は“顔”で売る 参加型マーケティングで年末商戦へ

    「今日から年末商戦が始まる」――8月19日、新型「プレイステーション 3」を発表したソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のショーン・レーデン社長はこう意気込んだ。同日から、年末商戦に向けたマーケティングをスタート。「新製品そのものの訴求より、中長期的なブランディングを重視したキャンペーン」(同社の金勲 上級副社長)という。 9月3日に発売する新型PS3は、初代モデルより3割以上小型化。120GバイトHDDを搭載しながら価格は2万9980円と、80GバイトHDD内蔵の従来機より1万円値下げした(PS3値下げ スリムな新モデルを9月3日発売)。11月には新型のプレイステーション・ポータブル「PSP go」を発売。年末商戦には、PS3、PSPとも新型機が出そろう(ソニー、「PSP go」発表 2万6800円で11月発売)。 年末に向けたPSシリーズキャンペーンのテーマは、「こころは、

    新型PS3は“顔”で売る 参加型マーケティングで年末商戦へ
  • 写真で見る新型PS3

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは8月19日、従来より30%以上小型化した新型プレイステーション 3を、9月3日に発売すると発表した。 120GバイトHDDを搭載し、価格は2万9980円と、80GバイトHDD搭載の従来機から1万円の大幅値下げに踏み切った。

    写真で見る新型PS3
  • 「Twitterって本当に流行ってるの?」

    先週は、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された酒井法子容疑者にまつわる記事がアクセス上位に入ったほか、発売から1カ月経っても売れ続ける「ドラゴンクエストIX」に関する記事も注目を集めた。夏休み期間中の読者も多かったせいか、柔らかい記事がよく読まれたようだ。 ところで最近記者は、「Twitterって当に流行ってるの?」と聞かれる機会が増えた。「一時期のSecond Lifeのように、利用者はそれほどいないのに、騒ぎだけが大きくなっているだけでは」という意見もある。 Twitterは一体、どれぐらい使われているのだろうか。登録ユーザー数は明らかになっていないが、ネットレイティングスの調査によると、6月の国内ユニークユーザー(UU)は、家庭と職場のPCからのアクセスを足しても78万3000人。国内家庭PCからのMySpaceへのアクセス・80万人(ビデオリサーチインタラクティブ調べ)より小さい。

    「Twitterって本当に流行ってるの?」
  • Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも

    国立情報学研究所(NII)が運営している論文データベース「CiNii」(サイニイ)のトップページがこの4月から“Google風”に変わり、アクセスが急増している。「GoogleYahoo!JAPANで検索するのと同じように論文検索してほしい」というNIIの大向一輝 助教の思いが、これまで論文に触れたことのない一般ユーザーに受け入れられているようだ。 CiNiiは2005年にオープンしたサイトだ。国内約1200万件の学術情報(学術論文のタイトルや掲載誌、概要など)を検索でき、うち約300万件は論文文(PDFファイル)も閲覧できる。 2007年4月にリニューアル。「CiNiiをもっとたくさんの人に使ってもらい、論文が人目に触れる機会を増やしたい」と、検索エンジンの検索対象にするとともに、SEO(検索エンジン最適化)も行い、キーワード検索する一般ユーザーもアクセスしやすくした。 効果は絶大だ

    Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも
  • 「ゲーセン市場は縮小する」 タイトーの生き残り策は

    ゲームセンター業界は縮小する」――タイトー社長を兼任するスクウェア・エニックスの和田洋一社長は、業界の将来をこう見る。タイトーは業界の縮小均衡を前提に、生き残り戦略を組み立てている。 ゲームセンター(アミューズメント)業界の市場規模は、施設からの売上高が年間6000~7000億円前後、ゲーム機械の売上高がその3割弱・1500~2000億円前後。これまでは「機械の供給過剰を施設の供給過剰で支えていた」という。 機械の供給過剰で施設が苦しくなると、機械メーカーが製造台数を減らして施設側の償却負担を減らし、2~3年後に施設運営が回復。メーカーも生産を増やす――というサイクルで、業界は回ってきたという。 ここ最近は機械が供給過剰で、2006年~07年と、機械市場が施設市場の30%を超える高水準になっていた。そこに08年の不況が直撃。金融機関からの資金調達が厳しくなって「施設がもたなくなって」きた

    「ゲーセン市場は縮小する」 タイトーの生き残り策は
  • 売れ続ける「ドラクエIX」 Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長

    DSソフトは据え置き型と異なり、発売後もじわじわと売れていく。「ドラクエもこういった流れをいかに演出するかでやってきた」 ニンテンドーDS向けソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ドラクエIX)の出荷数が350万を超えるなど、好調に売れ続けている。「計算通りの水準で、非常に好調な滑り出し」――スクウェア・エニックスの和田洋一社長は8月7日に開いた決算説明会で、今後の売れ行きも「安心できる」と展望。500万突破を目指すと話した。 ドラクエIXは、ドラクエのナンバリングタイトルとして初めてニンテンドーDS向けに発売。「DSワイヤレスプレイ」で4人まで一緒にプレイできたり、「すれちがい通信」機能で近くにいるプレーヤーとゲームデータを交換できるなど、「家族や友達と遊べる要素」が好評で、“一家に1”だった据え置き型向けと異なり、1人が1購入していることが販売数拡大につながっていると和

    売れ続ける「ドラクエIX」 Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長
  • 三洋「eneloop」にポータブルソーラー充電器&充電式ネックウォーマー

    三洋電機は8月5日、「eneloop universe」シリーズに、太陽光で発電する携帯型ソーラー充電器「eneloop portable solar」(8月10日発売)と、ヒーターで首周りを暖める充電式ネックウォーマー「eneloop neck warmer」(9月1日発売)を追加すると発表した。 eneloop universeは、充電池「eneloop」の“繰り返し使えて地球に優しい”というコンセプトを各種製品に展開するブランド。これまでに充電式カイロやアンカ、太陽光で発電する携帯型ライトなどを発売してきた。 新製品にはそれぞれ、出力を高めた新型のリチウムイオン充電池「eneloop mobile booster」を同梱。ソーラー発電機は、太陽光でmobile boosterに充電して携帯機器などにUSB給電する仕組み、ネックウォーマーは、mobile boosterの電力でヒーター

    三洋「eneloop」にポータブルソーラー充電器&充電式ネックウォーマー
  • 薄型テレビ国内販売増 パナソニック、4~9月期予想を上方修正

    パナソニックは8月3日、2009年4~9月期(上期)の連結業績予想(米国会計基準)を上方修正し、営業赤字が200億円にとどまる見通しだと発表した。期初見通しは1050億円の赤字だった。固定費や材料費などのコスト削減が計画以上に進んだ上、市況や為替が想定より改善したため。 修正後の予想は、売上高が3兆3300億円(期初予想より400億円増)、税引き前損益が900億円の赤字(同1050億円増)、純損益が1000億円の赤字(同950億円増)。「下期の市場は不透明」(上野山実 取締役)として通期の予想は変えない。 4~6月期、見通し大きく上回る 「エコポイント」で国内薄型テレビ好調 同日発表した4~6月期の連結決算は、前年同期比で減収減益だったが、1~3月期からは回復し、期初見通しは大きく上回った。コスト削減が効いたほか、電子部品市況の回復や「エコポイント」など政府の景気刺激策による売り上げ増、為

    薄型テレビ国内販売増 パナソニック、4~9月期予想を上方修正
  • ニコ動モバイル版“自立”への道 ニコ生、ドコモ携帯に本格対応

    ドワンゴが、「ニコニコ動画モバイル」の機能拡充を進めている。8月3日からNTTドコモ端末向けに、ライブ配信「ニコニコ生放送」(ニコ生)で、コメントを入力できる機能などを追加した。ニコニコ動画(ニコ動)が広く一般層にも浸透するためには、モバイル版の機能を充実させ、“自立”させることがキーになると、同社の齋藤光二 ニコニコ事業部副部長は話す。 ニコニコ動画モバイルは、PC向けニコ動サービスの一部を携帯電話からでも使えるサービスとして2007年5月にスタート。当初は「PC版の“シャドウ”で補助的な位置付け。開発もPC版が優先で、モバイル版は後回しになっていた」という。だがPC版がネットユーザーに知れ渡った今、モバイル版のユーザー数拡大が急務になっている。 「『ニコニコ動画』という名を知っていても、PCを持っていない人も少なくないだろう」――携帯電話でしかネットを使わないような層の取り込みは、

    ニコ動モバイル版“自立”への道 ニコ生、ドコモ携帯に本格対応
  • ミクシィ4~6月期、モバイル広告好調 「地方や30代以上のユーザー増やす」

    ミクシィが7月31日に発表した2009年4~6月期連結決算は、売上高が30億5900万円、営業利益が8億6700万円だった。 SNS「mixi」はPC向け広告が不調だったが、モバイル広告やタイアップ広告が伸びた。求人サイト「Find Job!」は不振が続いているが、「月次では下げ止まりの兆しが見える」という。 6月末時点のmixiの登録ユーザー数は1741万人。6月月間ページビューはモバイル版が109億9000万、PC版が40億7000万。 同社は中国子会社設立に伴い、2008年10~12月期から連結決算に移行している。前年同期の単体売上高は28億8300万円、営業利益は10億1000万円。 登録制で30代以上、地方ユーザー拡大へ mixiアプリにも期待 下半期から「mixiアプリ」の正式サービスと、招待不要で参加できる登録制をスタートし、3億円の予算をかけてマス広告を展開。ユーザー層を広

    ミクシィ4~6月期、モバイル広告好調 「地方や30代以上のユーザー増やす」
  • Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ

    Twitterの勢力が急拡大する中、ミクシィが対抗策に乗り出した。 ミクシィの笠原健治社長は7月31日、SNS「mixi」上で実験サービスとして提供している、Twitterに似た機能「みんなのエコー」を今後、正式サービスに格上げし、日記と並ぶコミュニケーションツールとして提供する計画を明かした。APIの公開も検討している。 Twitterは、140文字までの短いテキストを投稿し、ユーザー同士でゆるくつながるサービス。SNS的な要素も含んでいるため、「Twitter格的に始めて、mixiにあまりログインしなくなった」というユーザーも増えてきている。 笠原社長は、Twitterが勢力を増していることを認めながらも、エコーを強化することでユーザーをつなぎとめていく考えだ。 エコーは、150文字までのコメントを投稿でき、自分の書き込みと、マイミクシィ(マイミク)の書き込みを時系列順に表示するサ

    Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ
  • ソニーのテレビ事業、損益改善 PCやデジカメ不振

    ソニーが7月30日に発表した2009年4~6月期(2009年度第1四半期)の連結決算は、テレビ事業の損益は改善したが、PCVAIO」やデジタルカメラ「サイバーショット」、ビデオカメラ「ハンディカム」は減収減益だった。 売上高は前年同期比19.2%減の1兆5999億円、営業損益は257億円の赤字(前年同期は734億円の黒字)、経常損益は329億円の赤字(同629億円の黒字)、純損益は371億円の赤字(同350億円の黒字)。減収減益だが「想定より良い」(大根田伸行CFO)結果という。 「コンスーマープロダクツ&デバイス事業」(液晶テレビ「BRAVIA」やデジタルカメラ、AV機器、半導体などを含む)の売上高は、前年同期比27.3%減の7734億円、営業損益は20億円の赤字。円高や景気後退が直撃したものの、期初の想定よりは上ぶれした。 「エコポイント」効果もあり、同期のテレビ販売台数は前年同期よ

    ソニーのテレビ事業、損益改善 PCやデジカメ不振
  • 産経新Web面にTwitterやひろゆき氏、「エンドレスエイト」も 「ネットは政治や経済と同列」

    産経新聞社は、産経新聞朝刊紙面に7月30日から、「Web面」を設置した。「ネットをめぐるニュースは、政治や経済、社会面で扱っているニュースと同列」と位置づけ、ネット上のできごとを、丸ごと1面使って伝える。週1回、木曜日の朝刊(一部エリアは金曜日)に掲載する。 既存の購読者にネットの世界を知ってもらい、ネットユーザーには紙の新聞を手に取ってもらう狙い。ネット関連企業からの広告出稿も目指す。 紙面レイアウトは、政治や経済、社会面など既存の面とほぼ同じ。ネット上のニュースを掲載するほか、人気の動画・ブログの紹介、ネットまわりの個性的な人物「ネット人」のインタビュー、ネット関連イベントの告知などを載せる。ネットのヘビーユーザー向けのディープな内容も、「ミニ・ニュース」として取り上げる。 「先鋭的な内容を扱い、Web面で扱った事象が、1年後、2年後に世の中の趨勢になっている、というイメージ」で紙面を

    産経新Web面にTwitterやひろゆき氏、「エンドレスエイト」も 「ネットは政治や経済と同列」
  • GMO、新gTLDでレジストリ参入 申請代行新会社を設立、「.shop」運用へ

    GMOインターネットは7月28日、「.com」「.net」などに限られてきたgTLD(ジェネリックトップレベルドメイン)の自由化に伴い、新gTLDの申請代行を行う新会社「GMOドメインレジストリ」(資金5000万円)を同日付けで設立した。企業や自治体などのgTLD申請や運用を代行するほか、新ドメイン「.shop」を申請し、承認されれば運用していく。gTLDのレジストリ事業は国内初。 gTLDはこれまで「.com」「.net」など21種に限定されていたが、昨年6月、インターネット監督機関ICANNが自由化を承認。社名(「.gmo」など)」や地名(「.kyoto」など)」といった新gTLDを、来年上半期から申請できるようになる見通しだ。 新会社は、企業や自治体が希望するgTLDの申請や運用、マーケティングを代行するほか、新gTLD「.shop」をICANNに申請。ドメイン運営能力や経営基盤、

    GMO、新gTLDでレジストリ参入 申請代行新会社を設立、「.shop」運用へ
  • 【お知らせ】ITmedia News編集部のTwitter、正式スタートです

    ITmedia News編集部が、公式Twitterアカウントで情報配信を始めました。最新ニュースや裏話などを、編集部員が発信していきます。6月からテスト運用していましたが、7月28日から正式にスタートします。 アカウントは「@itmedia_news」。記事の更新情報を伝えたり、記事になる前の情報を速報したり、編集部員のひとことなどを随時更新しています。 主に投稿するのは、「編」「海外担当」「IT戦士」「乙女」の4人。投稿者は「^編」などと名乗ります。「^」は「CoTags」と呼ばれる符号で、「@MSWindows」や「@Toyota」など米国の企業アカウントなどで、筆者を識別するために使われています(読者の方からTwitterで教えていただきました。ありがとうございます)。 「ねとらぼ」アイコンのキャラ「ITちゃん」(あいてぃーちゃん)や、新コーナー「せかにゅ」のキャラ「itちゃん」(

    【お知らせ】ITmedia News編集部のTwitter、正式スタートです