タグ

ブックマーク / directorblog.jp (8)

  • マークアップエンジニアじゃなくても覚えておきたいHTMLとCSSの話(〜HTML5・CSS3、IE8 それぞれの準備に向けて) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。 livedoor Blogを担当しています石野と申します。 前職はマークアップエンジニア(HTMLコーダー)をしていました。 今回はその経験を踏まえ、ディレクターとして把握しておいた方が良いHTML/CSS関連のお話をご紹介しようと思います。 昨年からHTML5、CSS3、そしてInternet Explorer(以下IE)8のベータ2版発表と、バージョンアップに関するニュースが相次ぎました。 その違いを認識する上でも、また制作サイドのディレクションに活かす上でもエントリーを参考にしてください。 ▼ 構成 (1) HTML - 文書型について (2) HTML+CSS - クロスブラウザについて (1) 文書型について - ファイルの先頭に陣取っている「DOCTYPE」とは何か? HTMLソースを開くと、こういった記述を目にしませんか? !DOCTYPE html PUBL

    マークアップエンジニアじゃなくても覚えておきたいHTMLとCSSの話(〜HTML5・CSS3、IE8 それぞれの準備に向けて) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • モバイルサイトをPCで見るためのツールやFirefoxアドオン : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでモバイルディレクターをしている河野です。 モバイルディレクターをしていますと、モバイルのサイトをPCで見たいという要望が少なからずあります。それは、PC からの方が実機で見るよりレスポンスが早く、また電波状況に左右されずに閲覧できたり、リンク先の URL の情報やヘッダ情報、画面キャプチャーなど実機からでは得られない情報を取得することができるからです。 そこで今回はモバイルサイトを PC で閲覧する方法についてまとめながら、開発を進めるのに便利なツールや Firefox のアドオンを紹介できればいいなと思います。 Web サーバは一般的に2つの方法でアクセスがモバイルからかどうかを判定します。1つはアクセス元のIP、そしてもう1つは HTTP ヘッダ中にある User-Agent です。そのため、携帯キャリアのゲートウェイ経由からのアクセスのみ閲覧を認めるサイト(つ

    モバイルサイトをPCで見るためのツールやFirefoxアドオン : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 広告代理店Media Sheetの活用方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、livedoor でディレクターをしている森です。 広告モデルで運営していくコンテンツの場合、広告の掲載位置、サイズ、価格の設定は非常に重要です。広告には純広告や Google アドセンスなど様々なものがありますが、今回は、私が純広告を決定する際に参考にしている大手代理店の Media Sheet について、ご紹介させていただきます。 「代理店の Media Sheet だったらよく見ている」という方にはあまり役に立ちませんが、まだご存知ない方や、これから Web ディレクターとして活躍されたい方は、知っておくと便利なものだと思います。 インターネット広告を取り扱う代理店は、取り扱い媒体の広告枠をすべて把握しています。 大手代理店の Media Sheet は、取扱媒体の広告をまとめたもので、四半期ごとに発行されています。 掲載されているのは、livedoor や Yahoo!

    広告代理店Media Sheetの活用方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。『Cure』や『livedoor 歌詞』を担当しているモバイルディレクターの吉沢です。 つい最近、PC サイトのディレクターが初めてモバイルサイトの開発を担当するという機会がありました。 どの情報を伝えれば初めてモバイルサイトを担当する人にもスムーズに進められるのか、PC とモバイルで一番特徴のあるコーディングとデザインについて、これだけ覚えておくと簡単な3G(FOMA・WIN・3GC)端末用モバイルサイトが作れてしまうノウハウをご紹介したいと思います。 【01】対応端末について こちらの記事にもあるとおり、3G 端末(FOMA・WIN・3GC)がアクセスの9割を占めているため、これからオープンさせるサイトの対応端末は、3G 端末で十分そうですね。 サイトの内容にもよりますが、下位端末(PDC・P型・C型など)を対応端末として含めてしまうと、機能や容量制限などに悩まされ、逆に運

    3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    はじめまして、ライブドアキャリアを担当している小俣といいます。 いきなりですが、ライブドアにはたくさんの広告枠があることは、皆様ご存知かと思います。トップ以外の各コンテンツのヘッダー部分に出ている横長のバナーや、ニュース面に掲載されているテキストなどがその代表例でしょう。 その広告枠、常に完売状態なら万々歳なのですが、売れずに枠が空いてしまう場合もあります。 このような場合、売れなかったからといって空欄にするわけにはいかないため、フィラー(自社広告)を出します。 例えばテレビの場合、番組宣伝や公共広告機構の CM がフィラーとして使われます。 そしてライブドアの場合、自社広告は各コンテンツの広告を出すのですが、やはり自社の広告といえども広告。結構キャッチコピー1つで、クリックされる数が大きく変わってきます。 そこで以下に、効果的なキャッチコピー作成のための、3つコツを書かせていただきたいと

    クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • IEとFirefoxで「リファラを送信しない設定」をする : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 他社サイトへのリンクが含まれるような開発環境で作業を進める場合、使用しているブラウザを「リファラを送信しない設定」にする必要があります。うっかりクリックしてしまったサイトに送信したリファラから「開発環境のURLがばれてしまう」という危険を防ぐためです。 つまり、リファラを送信する設定のまま開発環境で作業を進めることは、「スーツの内ポケットにキャバクラのマッチが入ったままになっている」のと同じくらい無防備な状態といえます。惨事が起こる前に、しっかりと準備をしておきましょう。 『Internet Explorer』の場合 『Internet Explorer』(以下、IE)の場合は「Proxomitron」を使う方法もありますが、リファラを送信しない設定だけであれば「Fiddler2」のほうが簡単ですので、ここではその方法を紹介します。 Fiddler2 を使ってIE

    IEとFirefoxで「リファラを送信しない設定」をする : LINE Corporation ディレクターブログ
    kagekinoko
    kagekinoko 2007/12/12
    開発環境が安全で遮断された場所に無いことが前提?
  • 「エンジニアは魔法使い」という幻想 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ライブドアの櫛井です。今回はディレクターとエンジニアの意思疎通についてお届けしたいと思います。 ■魔法使いはいない? 一般的な受託案件などの場合、サイトのプログラムやサーバーまわりの調整などはシステム開発会社の担当の人が一手に引き受けてくれます。しかし、 livedoor のように社内に開発部がある会社では、ディレクターが自力でエンジニアに「何をしたいか」「なぜそうしたいのか」「それをすることで何を目指すのか」ということを正確に伝えていく必要が出てきます。 サイトの規模によってはエンジニアがディレクターを兼ねる場合もあるかもしれませんが、ウェブ業界全体を見てみても「ディレクターで元エンジニア」という人は希少で、ほとんどの場合プログラムやサーバーサイドの仕組みを十分理解できているディレクターというのは稀な存在といえます。 システムの知識を十分持っていないディレクターたちが抱く幻想

    「エンジニアは魔法使い」という幻想 : LINE Corporation ディレクターブログ
    kagekinoko
    kagekinoko 2007/08/30
    受託ではなく委託でしょう?内部か委託かは関係ないと思う。(委託の方がより意識すべき)
  • モバイルサイトのスピード構築術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、櫛井です。 現在はPC版のPICSやAuthなどのPCサイトを主に担当していますが、昨年の4月に公開されたlivedoor PICSのモバイル版の開発についてお話しようかと思います。 (当時はモバイルの部署におり、livedoorのモバイルサイトを色々と作っていました) 機能面などはプレスリリースや開発日誌などをご覧いただくとして、livedoor PICSモバイル版の開発は以下の手順で行いました。 ■モバイルサイト作成の下準備 元々PC版でlivedoor PICSというPCサイトをスタートしていたので、基的にはモバイル版で見る際の要件をまとめ、連携する他のコンテンツの状況を調査し、見せ方を資料に落とし込んでいく作業というのをまず行います。 私の場合は最初は手書きです。要件やイメージをざっくり形にするだけなので大抵は30分くらいで一気に書きます。 かなり汚いですが、こういう

    モバイルサイトのスピード構築術 - livedoor ディレクター Blog
  • 1