タグ

2009年7月24日のブックマーク (10件)

  • 携帯はてなダイアリの広告について: sauberwind’s Side:Pos

    注意:携帯でエントリを見てる方、広告は僕の関与するところではないのでクリックしないでください。 トラックバック先、id:hatenadiary:20090127 http://www.hatena.ne.jp/ ↑このページで、ブログのボタン上にカーソルを置くと、 「広告が勝手に出ない、容量無制限の無料ブログ。デコメでも投稿可能」 と出ます。 ところが、今日突然、はてなブログを携帯で読むと、文中に広告が出るようになりました。 携帯版はてなダイアリーで広告が文中に表示されるようになっていますが、事前告知ありましたか? また有料オプションで非表示にできるのならその方法を教えてください。 とはてなダイアリー日記にコメントをつけたところ、トラックバック先の記事が出ました。 広告が出る箇所は 文が終了した直後に表示されるよう変更しました。 と書いてありますが、2つ目の見出しの前です。(修正)一つ

    携帯はてなダイアリの広告について: sauberwind’s Side:Pos
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    kageroh_
    kageroh_ 2009/07/24
  • ぴたすちお

    機能説明 スナップ機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、他のウィンドウや画面の端に近付くと"ぴたっ"とくっついてくれます。複数のウィンドウを並べたいときに便利な機能です。右側のエディットボックスの数字は、どのくらい近づいたときにくっつくかを指定するものです。20くらいがちょうどよいと思います。 ウィンドウを画面からはみ出させない機能 ウィンドウの移動中やサイズ変更中に、ウィンドウが画面からはみ出さないようにしてくれます。画面の隅にウィンドウを移動したいときには非常に便利です。 タスクバーを移動しない機能 誤ってタスクバーを移動/サイズ変更してしまうのを防ぎます。 ウィンドウを半透明化する機能 タイトルバー上でマウスのホイールを回転させることによって、ウィンドウを半透明化することが出来ます。裏のウィンドウを見ながら作業したいときに便利な機能です。 最小化、最大化、閉じるボタンを無効化する

  • 第1回 W3Cとその標準化プロセス | gihyo.jp

    「Web標準」や「XHTML+CSS」といった言葉がでてくるWeb制作には、必ずといっていいほど「W3C」という言葉が登場します。今回はそのW3CというWeb標準化団体について、またW3Cが策定する仕様がどのように作られているのかをとりあげます。 そもそもW3Cって? W3C(World Wide Web Consortium)とは、Web技術の標準化を行う団体のひとつです。「⁠Webの可能性を最大限に引き出す」ことを目的とし、Webの発明者であるTim Berners-Leeによって1994年に組織されました。W3Cは今日までにHTML(3.2以降)やXML、XHTMLCSSといった、数々の仕様を公開しています。 W3Cには、IT関連企業をはじめとする400近くの会員が参加しています。Apple, Google, Microsoft, Mozilla, Operaといったブラウザベ

    第1回 W3Cとその標準化プロセス | gihyo.jp
    kageroh_
    kageroh_ 2009/07/24
  • GIF画像にさまざまなアニメーション効果を加えられる『LooGix』 | 100SHIKI

    簡単にGIFアニメを作りたい、というときに便利そうなサイトのご紹介。 LooGixではGIF画像にさまざまなエフェクトをかけることができる。 爆発するようなアニメーションだったり、うずまき状にしてみたり、単純に白黒反転させてみたり・・・。 GIFアニメはサイトのちょっとしたアクセントに使えるし、プロフィール画像にしてもいいだろう。 覚えておいて損はないサイトですな。

    GIF画像にさまざまなアニメーション効果を加えられる『LooGix』 | 100SHIKI
  • 単著祭殿堂ユーザも紹介しておく - YAMDAS現更新履歴

    おかげさまで単著祭2009年版が好評いただいている。 2008年版もそうだが、紹介は単著の数がまだ多くない人のものに限らせてもらった。そうしないとリストが長大になるからというのだが理由だが、それなら誰がその殿堂入り(?)しているのか書かないといけないだろう。 そういうわけで、単著が五冊を超えるはてなダイアリーユーザでワタシが把握している人を列挙する(今年殿堂入りした人を含む)。以下、五十音順。敬称略。 朝倉かすみ(id:ASAKURA、amazon:朝倉かすみ]、[wikipedia:朝倉かすみ) 東浩紀(id:hazuma、amazon:東浩紀]、[wikipedia:東浩紀) 綾峰欄人(id:sijimi217、amazon:綾峰欄人]、[wikipedia:綾峰欄人) 飯田泰之(id:Yasuyuki-Iida、amazon:飯田泰之]、[wikipedia:飯田泰之) 石井ゆかり(

    単著祭殿堂ユーザも紹介しておく - YAMDAS現更新履歴
  • Just another Ruby porter, 2009-7-c

    ■ [Ruby] md5sum artonさんのセッションを聞いていて、 un.rbにmd5sumとsha256sumがあるといいのかもしれないと思った。 こんなやつ。 ## # Print or check MD5 (128-bit) checksums. # # ruby -run -e md5sum -- [OPTION] FILE # def md5sum require 'digest' setup do |argv, options| argv.each do |fname| puts Digest::MD5.file(fname).hexdigest + " " + fname end end end fileメソッドを使うとちまちま読んでくれる。 sha256sumは同じように作るか、メタで。もしくは Ruby 1.9.2-preview1 * ftp://ftp.ruby

  • lumberjaph.net - このウェブサイトは販売用です! - lumberjaph リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! lumberjaph.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、lumberjaph.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第7回は、米国で開催された「3DEXPERIENCE World 2024」で発信されたメッセージを踏まえ、設計開発環境の在り方、3D設計の未来について考える。

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第44回は、MCUとDSPのデュアルモードに対応した先進的RTOS「RTXC Quadros」について紹介する。