社会に関するkagiraizouのブックマーク (73)

  • 2009年11月12日(木) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記

    平成天皇が即位して20年ということで、昨日、記者会見が行われたのだが、次のような言葉を述べていて、驚いた。 「私がむしろ心配なのは、次第に過去の歴史が忘れられていくのではないかということです。昭和の時代は非常に厳しい状況の下で始まりました。昭和3年、1928年、昭和天皇の即位の礼が行われる前に起こったのが、張作霖爆殺事件でしたし、3年後には満州事変が起こり、先の大戦に至るまでの道のりが始まりました。 第一次世界大戦のベルダンの古戦場を訪れ、戦場の悲惨な光景に接して、平和の大切さを肝に銘じられた昭和天皇にとって、誠に不意な歴史であったのではないかと察しております。 昭和の六十有余年は、私どもに様々な教訓を与えてくれます。過去の歴史的事実を十分に知って、未来に備えることが大切と思います。」 政治的な言動を一切してはならない天皇が、ぎりぎりのレトリックを駆使して、表現をしている。 なぜ、昭和天

    2009年11月12日(木) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記
  • 光市事件実名本出版について(メモ書き) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    ↓この件ですな。 光母子殺人の元少年被告の実名が書店に 発売見合わせの動きも http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091007/trl0910071321008-n1.htm 実名、差し止め申請 光市母子殺害の元少年側 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091006STXKC068206102009.html事件の出版差し止めで著者反論 「報道の自由侵害」 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000922.html を読んでない現段階で、報道を見る限り、という前提をつけた上での取り急ぎメモ書きを。 個人的には、この著者の動き、正直いって「違和感」よりももう一歩進んで「うさん臭い」と思う。(ていうかそもそもあののタイトルが無理矢理実名を盛り込んだ継

    光市事件実名本出版について(メモ書き) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • イラキィ、未来を語る。 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー

    今日、3人の友人と会った。 人々の雰囲気が変わってきてるらしい。 米軍の撤退は望むのはもちろんだけど、 イランのことを考えてアメリカにはもう少しいてほしいという意見が増えているらしい。 世論調査でもそんな結果が出てたっけ。 そうそう、君の国(日)みたいになるんだよ。 米軍基地ができてさ。 アメリカが来てから良いことなんか何もない! 火種を作るだけ作った! 米軍は今すぐ出てってほしい。 いや、もう少し米軍にはいてもらわないと。 イランが脅威なんだから。 これはアメリカのシナリオどおり!? さぁ、どうだろうね。 いきあたりばったりじゃないの!? さぁ、どうだろうね。 アメリカなしでは生きられないと思わされてる…。 でも、イラク人は日人みたいにはいかないよ。 ……というような会話。 久しぶりにイラクケバブをべた。 ファルージャのケバブ料理屋「ザズール」はあまりにも有名。 アンマンのラビアサ

    イラキィ、未来を語る。 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー
    kagiraizou
    kagiraizou 2009/05/10
    「アメリカにはもう少しいてほしい」
  • あれもイラク、これもイラク。 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー

    昨日から、強風が吹き荒れていて、今日は雨もよう。 イラクも雨が降ってたらしい。 でも、気温が違います。 ここはちょっと肌寒い。 天気が良くても25℃くらい。 イラクは30〜35℃らしい。 イラキィ曰く、「ちょうどいい気温だよ」だって。 最近、ヨルダンからイラクに戻っている人が増えているようだ。 でも、まだ不安が残るからイラクでの詳細はなるべく人には話さないようにしている様子。 そりゃ、そうだろう。 大変な目に遇ってたんだから。 イラクに帰る理由はほぼ一つ。 ここでは仕事に就けないから。 昨日の夕方、バスラのドクターから電話が入った。 「アンマンに来ましたよ!」 アンマンで開かれている学会に参加するためらしい。 明日からはほとんど自由時間がないから今から来てよ、とドクター。 というわけで、学会が開かれている高級ホテルへ。 ドクターは元気そうだった。 日に留学していた頃は、一番辛い時期だった

    あれもイラク、これもイラク。 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー
    kagiraizou
    kagiraizou 2009/05/10
    「教育は無料、医療は無料。イージーライフ!」
  • 5年ぶりに、イラクの土を踏みました。 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー

    あれから、前のお祈りには「平和の道具としてイラクに戻れることに感謝します」という一言が加わっていました。祈り続けて5年。やっと帰れました。 国境超えは、鳥肌が立ちました。 私はイラクに自分の命を置いてきた。 それを取り戻すまでは、自分自身の人生は歩めない。 そう思ってました。 今回、イラクに行けてよかった。 悲惨な光景がたくさんありました。 行ってみないとわからないこともたくさんありました。 フラッシュバックもありました。 でも、たくさんのイラクの友人が会いにきてくれました。 たくさんのイラクの友人が「おめでとう!」と言ってくれました。 そして、たくさんの新しい思い出と仲間ができました。 イラクに戻れて「幸せだぁ」と思いました。 もう一度「幸せだぁ」と感じることができるなんて、思ってませんでした。 愛すべきイラクの人々、シュクラン! ジャーナリストのシバレイと森住卓さんのブログに写真が載

    5年ぶりに、イラクの土を踏みました。 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー
  • 命の時計 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー

    4月23日にロイター通信から私のイラク入国に関する記事が配信されました。 その後、ラマディの小学校を訪問した時にもう一度記事が出ました。 写真はイラクの新聞、Al Zaman紙とAssabah Al Jadeed紙。 記事を見た友人たちから 「ウェルカム バック!(おかえり!)」 「マブルーク!(おめでとう!)」とメールや電話が来ました。 最後にイラク再訪と支援について地元のNGOと一緒に記者会見をしました。 地元の人でもなかなか入ることのできないファルージャの様子や、 平穏さを取り戻しても料や医療などの問題山積のラマディの様子などを報告しました。 テレビ局が6つかな、来てました。 新聞やテレビに出たことで、アンバール州の惨状を全国的に知ってもらえたなら幸い。 ちょうど、北海道から送ったコンテナもグッドタイミングで現地に到着。 コンテナを開けたら、子ども用ベッドやぬいぐるみがたくさん出て

    命の時計 | 高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー
    kagiraizou
    kagiraizou 2009/05/10
    イラク再訪
  • 紫色先生、二審勝訴判決文要旨 - 新小児科医のつぶやき

    東京女子医大事件で刑事責任を問われていた紫色先生が、3/27に東京高裁で勝訴の判決を受けられました。当に良かったと思っています。亡くなられた女児の冥福は謹んでお祈りしますが、一方で責任のない方が罪に問われるのは良くない事です。紫色先生も御自身で無罪判決:100%完勝のエントリーを書かれていますから、解説はそちらで必要にして十分かと思います。わざわざ判決文解説(手間とヒマと気力が必要)を書かせていただくのは、私自身が東京女子医大事件を十分把握しているとは言えないので、自分の勉強のためにさせて頂きます。 判決文要旨を掲載してくれたうろうろドクター様に感謝です。 東京女子医科大学事件、高裁判決文です。(その1) 東京女子医科大学事件、高裁判決文です。(その1) とりあえず 【主文】 件控訴を棄却する。 【理由の要旨】 控訴を申し立てた検察官の控訴の趣意は、事実誤認の主張である。 ここだけ読ん

    紫色先生、二審勝訴判決文要旨 - 新小児科医のつぶやき
  • 「テポドン迎撃作戦のお粗末」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    たまに当ブログにコメントを下さるどろさんがユニークな記事をmixi日記に書かれていた。あんまりこういう内容に触れているブログ記事を見ない気がしたので紹介したい。許可を得て転載する。 【どんなときに「迎撃」するのか】 テポドンが成功すれば弾頭は宇宙空間で人工衛星になります。 これなら迎撃する必要はないし、そもそもそんな高々度の宇宙空間を飛ぶものを迎撃できる国際法上の根拠がありませんし、そのうえそういうことができる能力を日は持っていません。 言われている「迎撃」というのはテポドンがうまく上がらなくて失敗し、日に落ちてくるときの「備え」です。失敗するときは、どこに落ちるか分かりません。 テポドンが失敗したときの「備え」としてPAC3が配備されるのは3カ所です。 秋田県の新屋演習場。岩手県の岩手演習場、東京の市ヶ谷です。 ということは、政府としては少なくともこの範囲内に着弾する可能性に備えてい

    「テポドン迎撃作戦のお粗末」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • さてお待ちかね靖国エマです。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    今回は豊漁ですわ。 (このほかにも英語・タイ語?・ハングル語と靖国絵馬のグローバル化はとどまるところを知りませんでした。なんて書いてあるのか気になるところ) ↑この手の「英霊に頼んでもしょうがないんじゃねえの?」的なものから、 麻生タソ日を「亡国の従」から救ってくださいという「ネットで真実に目覚めた」的なもの(それにしてもどうして「絵馬」なのに「される」と断定するのか。すでにこの方の中では願いを通り越して揺ぎ無い確信なのか。最近変な声が聞こえないか心配) あるいはやっぱりでたなネトウヨさん頑張って(でも小沢代表は起訴されないみたいね)的なもの、 おなじみの電波と戦う系からそこへ至る途上を歩いていると思しきカップル(←勝手にきめました)から 筒井康隆センセイが君の願いをかなえてくれるよ!そんな声援(エール)を送りたくなるものまで豊富でした。でも一番靖国らしいなあと思ったのは おあとがよろし

    さてお待ちかね靖国エマです。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • イスラエル支援企業リスト:スターバックスなど:パレスチナ情報センター

    このページの情報は長期間に渡り更新されていません。 下記は、古い情報(主に2000年前後)に基づいた資料であることを了承の上ご覧くださいますようお願いします。 またこのページは、ボイコット・キャンペーンなどの具体的な動きを主導するものでも呼びかけているものでもありません。 【関連サイト】 イスラエルに対するボイコットと資の引き揚げ、制裁措置を行うよう求めるパレスチナの市民社会からの呼びかけ(BDSキャンペーン) BDSキャンペーンの成功のために── 南アフリカの経験 「ストップ!ソーダストリーム」キャンペーン:パレスチナ被占領地にあるイスラエル入植地の工場で不法に製造されている「ソーダストリーム」の日国内での販売をストップさせるためのキャンペーン 2010年12月1日無印良品イスラエル出店計画の中止が発表されました。 Stop無印良品キャンペーン Starbucks (スターバックス・

  • ワークシェアリング導入論に潜む二つの欺瞞|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン

    激しい雇用調整が進むなかで、「ワークシェアリング」がにわかに脚光を浴びている。労使あるいは社員同士が痛みを分かち合い、雇用を維持する助け合いのモデルとして、導入のための具体策を検討すべきだという指摘がさまざまになされている。大手新聞の社説も雇用問題解決の糸口になりえるとこぞって取り上げ、工夫次第では正規社員と非正規社員の格差まで是正できる可能性にすら言及している。 だが、立場の異なる人々が救いを求めるかのごとくに賛意一色に染まる主張や制度ほど、落とし穴が隠されているものである。順を追って考えてみよう。 不況で需要が大きく減退し、企業は生産調整をしなければならなくなった。仕事が減るのだから、経営者は二つの対応策を考える。第一に、雇用を削減する。第二に、雇用総数を維持する一方で、「時短」を導入する。「時短」をしたならば、その分を「賃金カット」したい。 今回の世界同時不況による売上急減に対

  • 2008年12月27日(土) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記

    ◆死にたくなったら◆ 日の自殺者は十年連続で三万人を超えているが、この経済危機のもと、年度末に向かって、自殺者がさらに急増するのではないかと危惧されている。 予測できる事態なのに、黙って手をこまねいているわけにはいかない。そこで、「自殺実態白書」を作成するなど自殺対策に取り組んでいるNPO法人「ライフリンク」は、十二月一日より、「ライフリンクDB」(lifelink-db.org)なるサイトを立ち上げた。これは、経済的な苦境から精神的問題にいたるまで、さまざまなケースで追いつめられている人が、最後にどこへ救いの手を求めたらよいのか、支援機関を教えてくれるサイトだ。検索式になっていて、自分に当てはまる条件を入力すれば、最適な相談機関の情報がヒットする。 私はライフリンク代表の清水康之さんとお話ししたことがあるのだが、二つの言葉が強く心に残っている。 一つは、「生き心地のよい社会」。裏を返せ

    2008年12月27日(土) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記
    kagiraizou
    kagiraizou 2008/12/28
    自殺・ライフリンク
  • 自立生活サポートセンターもやいの窮状 - きびをむく少女の指先傷つきてラムの琥珀酒カリブの海より来たる

    若年者に対する施策が皆無といっていい状況の中で、生活困窮者やネットカフェ難民の自立支援をしてきた「もやい」が主力後援企業の倒産で、活動が窮地に立たされているということを、「村野瀬玲奈の秘書課広報室」の10月19日の記事で遅ればせながら知りました。 以下、もやいの緊急カンパのお願いと中日新聞の記事を転載いたします。 関心をおもちの方は、よろしくお願いいたします。 *《緊急カンパキャンペーンご協力のお願い》 9月24日、私たちNPO法人自立生活サポートセンター・もやい(以下、<もやい>)と協力関係にあった株式会社リプラスが、東京地方裁判所に破産手続開始の申立てを行い、破産手続きが開始されました。 リプラスによる協力が始まる2006年3月以前、<もやい>の活動は全員、無償のボランティアによって支えられていました。 リプラスの株式上場に伴い、社会貢献の一環として<もやい>の事業を支援したい、という

    自立生活サポートセンターもやいの窮状 - きびをむく少女の指先傷つきてラムの琥珀酒カリブの海より来たる
    kagiraizou
    kagiraizou 2008/10/24
    もやいカンパ
  • 光市事件の元少年が書いた「手紙」について2 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    地下生活者の手遊びさんからTBをいただいた。どうも拙ブログの「光市事件の元少年が書いた手紙について」というエントリーを引用いただいたらしい。ありがたいことである。 だがあれはかなり備忘録的なもので自分の中でまとめきれていなかったこともあり、ちょっと補足をしたい。そのあと別のところ*1でこの件について自分なりにまとめたものを改めてこちらにもアップする。参考になれば幸いである。 光市事件の報道は数多くされたが、その中でもかなりの心ある人の神経を逆撫でしたと思われるのが、少年が書いた「手紙」である。私も一読し、あまりに酷い内容に吐き気すら覚えた。だが、少し考えると気になる点も湧き上がってきた。まずどういう状況下で書かれたものか、書いた相手とはどれほど親しかったのか、またこんな不謹慎な内容の手紙を検閲した少年院側はどのような対応をとったのか、など。 少年の手紙について検討する前にいくつか弁護団の更

    光市事件の元少年が書いた「手紙」について2 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 「日教組」の元書記長がノーベル賞をとった!? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    きっかけは産経抄ファンクラブスレにあったこちらの書き込み。 764 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/07(火) 22:38:15 id:NSNLOLLu0 【ノーベル物理学賞】風呂あがりに浮かんだ「小林・益川理論」 研究秘話 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081007/acd0810071956006-n1.htm >1の論文が世界を変えた。素粒子論の歴史を塗り替え、ノーベル物理学賞を受賞した「小林・益川理論」。 >当時の常識では考えられないほど型破りだったこの理論は、研究生活の疲れを癒やす「風呂」の中で生まれた。 >研究が始まったのは昭和47年5月。当時、益川さんは教職員組合の書記長も務め、多忙だった。 >2人は益川さんの時間が空く午前中に議論し、結果を家に持ち帰って熟考。翌朝、また議論する生活を続

    「日教組」の元書記長がノーベル賞をとった!? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 東海テレビ|報道・ニュース|光と影 〜光市母子殺害事件 弁護団の300日〜

  • デヴィ夫人『オリンピック』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 今回のオリンピック 日の方々は 色んな事で勉強になったのではないでしょうか? 一番印象に残っているのは、 ソフトボールの上野由岐子選手の言った言葉、 記者が、「素晴しい才能ですね。」と言ったのに対し 「いいえ、才能ではなく、練習です!」と、 きっぱり一言。 3試合連投で413球。 指先にまめを作り、それが潰れて血が滲み、 腕は肉離れをおこしても勝ち取った金メダル。 また、ソフトボール選手の方達には 新鮮な驚きが私にはありました。 選手の中にはスーパーでレジをしている方、 月給20万円台のお仕事に就いている方が多いと聞きました。 それに比べると野球選手は億単位の年俸。 勝って当たり前のプロの選手ばかりだったのではないでしょうか? その昔、ス

    デヴィ夫人『オリンピック』
    kagiraizou
    kagiraizou 2008/08/30
    「野村監督ではお金が集まらない」
  • デヴィ夫人『朝鮮人100万人連行の件』

    2.公安調査庁『在日朝鮮人の慨況』(法務部特別審査局 1949年) 朝鮮人労務者渡航状況調査表 72万人4787人 3.朝鮮人強制連行真相調査団 『朝鮮人強制連行調査の記録・関東編1』(柏書房) 上記二つの資料はいずれも1945年3月までの統計である。 これ以外に閣議決定(1944年12月28日 勅令41号)により 1944年度の連行数が29万人+10万人となり各地の調査で ほぼこの事実が明らかと確認できる。 よって、日国内への強制連行は最低数が72万人である。 なお、日国内の在住朝鮮人の強制連行も現在調査中で、 年末までに概要を出す予定で調査が進められている。 4.『朝鮮人強制連行の記録』 朝鮮人強制連行の実数について 「日への連行が約100万」という表現がある。 5.『日帝国主義の朝鮮支配 下』朴慶植(1973、青木書店) 1,129,812人 及び 1,466,022人の2種

    デヴィ夫人『朝鮮人100万人連行の件』
  • 2008-08-15

    「彼ら」は建前上でも英霊などという言葉を使わなくなった。 英霊が望むのは中国の打倒という思考回路がもうすでに私にはわからない。 そしてそういう人たちをある意味頼り排除できず、野放しにして「護られて」いる靖国神社。 私はそれにしみじみ絶望したのだ。 私が今回得た啓示は中国へ帰れ!とどつかれている日人をとめるため警察を呼んだとき、どうしたのとおっさんに聞かれた。事情を話すと「そりゃかわいそうだけど、いうこときかないんじゃ殴られてもしょうがないよね」というものだった。もうきっと、そのとおりになっていくんだろうな。 外人たちの見世物にされ、右翼にあらされ、中国打倒と関係のない言葉で飾り立てられる姿は痛ましすぎて、泣けてくる。もう私は靖国へはいかないかもしれない。私の絶望はそれほど深い。 一時間半遅れて起床。おっとり刀で支度する。去年までは街宣車のうるささで目が覚めたが今日はヘリで目が覚めた。 早

    2008-08-15
  • リアル中国へ帰れ中国へ! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    仲裁に入った日人を「中国人」「チャンコロ」呼ばわりする人々。映画靖国は真実ではないと称する人々はこの映像を見てどう思うのだろうか。

    リアル中国へ帰れ中国へ! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。