タグ

人生に関するkagobonのブックマーク (207)

  • あっと言う間に歳をとる。「60代は30代の倍早く時間が過ぎるよ」と言われて思った事

    30歳を過ぎてから歳を取るのがどんどん早くなっている気がします。 気持ちはまだまだ18歳ですが、当に「あっという間」に年をとりました。 つい先日の話。 出張で愛知県に行ってきたんですが、その時乗ったタクシーの中で「時間がたつのは当に早い」という話になりました。 30歳を超えてから時間がたつのが早い 普通のどこにでもある、年の瀬が近くなると話題に上がるような話です。 「今年ももうじき終わりだね。クリスマスが来て、大晦日が来てお正月がきて、また1年経つんだよね。ほんと1年ってあっという間だよ。」 確かに1年過ぎるのがどんどん早くなっている気がするんですよね。 30歳を超えたあたりから。 子供の成長を見ているとなおさら早く過ぎている気がするです。 昨日までおむつを変えていた気がするのに、もう高校受験かー。って。 ほら、親から見ると子供はいつまで経っても子供だって言うじゃないですか。 ほんとそ

    あっと言う間に歳をとる。「60代は30代の倍早く時間が過ぎるよ」と言われて思った事
    kagobon
    kagobon 2015/10/30
    昨年白寿を迎えた祖母も「早90年経った」が口癖になって、あっという間に10年経った。
  • アラサー女の夜のつぶやき

    就職6年目、28歳 29歳まで半年 正直、今までの自分を振り返って自分の年を直視すると気がめいる 付き合っている彼氏(遠距離・29歳)は まだまだ20代じゃん!と軽々しく言うけど、 あんたはアラサー女性にかかってくるプレッシャーを全然わかってない 子ども欲しいならそろそろ結婚して産まないと、不妊のリスクも上がるし 遠距離だし、結婚のめどの立たない相手とは、 さっさと離れた方がいいのかなと思いつつ、 交際5年目(遠距離2年)のその相手としか付き合ったことがないから、もう今さら他の人とうまく関係を築ける気がしない。 転勤でこっち戻ってくればとは思うけどいつになるかわからないし、 かといって、今の仕事を辞めて相手のとこに行く気もしない。 運よくしっかりした企業で働くことができて、 今年収500万で、これからがんばれば800万くらいは稼げる。 福利厚生もしっかりしてるし、育休もとりやすい。 周りの

    アラサー女の夜のつぶやき
    kagobon
    kagobon 2015/10/28
    期限があるものを優先すべきだが、これ位の三竦みを悩む程度で年収800狙える発言とか相当楽な会社だろうから辞めちゃうのは惜しい。従って仕事最優先。遠恋彼氏は捨てる。
  • 父を捨てた話

    幼い頃に母を亡くして、父子家庭で育ってきた。 父と、7つ上の兄と、3人で暮らしてきた。 父はよく稼ぐ人だったから、金銭的に不自由することはなかった。 兄はとても優秀で、なおかつ面倒見が良くて、いつも優しくしてくれた。 近所の人たちも事情を知ってくれて、すごくお世話になった。 私と兄は、母親がいないという点を除いては不自由も無く、たぶん、健全に育った。 兄は大学で上京して私と父は2人暮らしになった。 その後、私は中学受験をして中高一貫の女子校に入った。 兄は大学生になっても優しくて、帰省する度に私の宿題を手伝ってくれた。 高校生になり、進路を考えるようになって、ずっと兄の背中を見てきたものだから、同じ大学に行きたいと思うようになった。 私は出来が悪くて、兄ほど優秀ではなかったから、一所懸命勉強した。 成績も上がって、胸を張って志望大学を言えるようになった。 ある日、進路を父に相談したところ、

    父を捨てた話
    kagobon
    kagobon 2015/10/07
    女子は思春期になると父親を嫌悪するよう遺伝子にプログラムされてる。だから女子はもれなく父を捨てる日が来る。悔むことは無い。
  • 40歳。なんかつらい

    40歳になった。 20代のはやいうちに結婚もして、子供も作った。 子供が大きくなる頃に離婚して、ひとまわり以上歳下の女と付き合い、別れ、を繰り返した。 いたいものをって、世界中旅して、仕事もして、稼いで、税金も払った。 やりたいようにやっていたつもりだけど、なんか人生の楽しみはもうネタ切れかと思ってる。 女を見ても昔のようにときめいたりしない。 口説いてやろう、とも思えない。 遊び飽きたゲームのように、ワンパターンで、驚きや発見というものがない。 40歳は不惑というけれども、気がつくと生きる活力を無くした抜け殻になっているだけだった。 惑わないのではなく、選択肢がなさすぎて惑えないのだ。 これからまだ20年、ひょっとすると40年、同じように時間が過ぎていくと思うとつらい。

    40歳。なんかつらい
    kagobon
    kagobon 2015/08/26
    オフロードバイク買え。そして旅に出るんだ。お勧めの行き先はサハリン
  • 【伝説】クワガタとタケノコで大稼ぎ! 謎の農家「風岡直宏」はなぜフェラーリを買えたのか? - イーアイデム「ジモコロ」

    静岡県富士宮市にお店を構える「たけのこ王」こと風岡直宏さん。現在、テレビ番組「沸騰ワード10」で話題になっているが、すべてはジモコロの偶然の出会い(2015年)から始まっている。クワガタとタケノコでなぜフェラーリを2台買えたのか? その軌跡に迫ってみた。 コトの発端は静岡県富士宮市で偶然見かけた謎の看板 こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。先日公開した記事「【日帰り】超インドアが3種のアウトドアレジャーを連続で体験したら超充実した件」、この取材で静岡県を訪れていたのですが、車を運転していたらやけに気になる看板が目に飛び込んで来ました。 「クワガタ」 「固いもも」 「風岡直宏がたけのこで日一の味を目指しています」 見慣れない看板の並び。得体の知れなさ。この店は一体なんなんだろう? 好奇心が顔を覗かせたものの、取材現場に急いでいたためその場ではスルーしました。 その後、近くでアウトドアガ

    【伝説】クワガタとタケノコで大稼ぎ! 謎の農家「風岡直宏」はなぜフェラーリを買えたのか? - イーアイデム「ジモコロ」
    kagobon
    kagobon 2015/08/24
    フェラーリと軽トラのギャップがすごい。どちらも2シーターだけど。/キャリイって21万kmも走るんだ。
  • 本当に悲惨な独り身の最期

    田舎の総合病院に赴任して老人を看ている医者だが、独り身の老後は当に悲惨だと当に実感した。 結婚もせず、結婚しても子供も持たずに生きようとしている人が今は多いが、現代ですらこの状況なんだから、今の20〜40代が後期高齢者になる頃にはもっと日も苦しい国になって、間違いなく悲惨な死に方をする老人が増えるだろう。 病院で亡くなる高齢者というのは当に哀れだ。肺炎だか尿路感染だか認知症だか分からないような状態で運ばれてくる老人がいくらでもいる。そういう高齢者はたいてい重度の認知症を抱えていて、おむつを着けられ、体調を崩したのもあって口からものをべられず、病院では譫妄を起こして大声を出し続けている。腕のカチカチに固まった細い血管に無理矢理点滴ラインを確保しようとするものだから内出血ばかりで、看護師さんが苦労して確保したラインを自分で抜くものだから、手は縛られ、体もベッドにくくりつけられている。

    本当に悲惨な独り身の最期
    kagobon
    kagobon 2015/08/19
    理想はピンピンコロリ
  • 刺激なんて最小限でいい

    アラサーまで生きてきて、ところどころで感じさせられること。 それは、刺激のない人生なんてゴメンだって人が思ってた以上にすごく多いこと。 なんか楽しいことないかなーと口にする人が多すぎる。 機会さえあれば不倫してやろうと思ってる人が多すぎる。 居酒屋をハシゴしていい歳してゲロ吐いて倒れている人間が多すぎる。 おれは普通の感覚をもった人間だと自信をもっていえるが、刺激が欲しいと思うことはほぼない。 ただ、積極性がないだけといえばそうなんだけど、そもそも何か起こしたいという欲求すら湧いてこない。 趣味は長く広く楽しんでいるので、無気力とも違うと思う。 平穏でいいじゃん。なんで変化を欲しがるかね。 女にも多分それで見切られたと思う。 楽しいし、性格もあうしケンカもないけど、なんか続けていけないと思ったと言われた。自分でもわかんないけどって泣きながら言われた。 結局、飢えた動物のように生きてる人が輝

    刺激なんて最小限でいい
    kagobon
    kagobon 2015/08/07
    ミニマリスト
  • 結婚式がしたかった

    29歳。女。人付き合いがものすごく苦手だ。付き合って1年の彼氏に3ヶ月くらい結婚してと言い続けて結婚式をしないという条件で結婚してもらった。面倒くさがりだし、コミュ障だから結婚式に誰を呼ぶか、誰を呼ばないかで悩んで病みそうだからちょうどいいと思った。でも、フェイスブックで結婚式しました!とか、結婚式じゃなくても友達結婚をお祝いしてもらいました!とか見る度に泣きたくなる。私も家族以外の誰かに笑顔でおめでとうって言われたい。コミュ障の私を自主的に祝ってくれる友達はいない。だったら無理やり結婚式すべきだった。さっき泣きながら結婚式がしたいと夫に言ってみたけど話が違う!と言われた。そりゃそうだ。コミュ障でなかなか他人から良く思われてるって実感する機会が無いから人生で一番祝われるっていう日を実感してみたかったなー…ツイートする

    kagobon
    kagobon 2015/06/24
    Facebookをやめれば解決する悩み。
  • 宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中

    いただいたサポートは自分が落ち込んだ時に元気が出るものを購入させていただきます。だいたいべ物になります。

    宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中
    kagobon
    kagobon 2015/05/29
    彼氏とアニメ映画観に行けたうえに御大に握手してもらった人生のどこが壊れてるんだ。
  • 捜査書類、書き方わからず捨てました 巡査部長を処分:朝日新聞デジタル

    書類送検に必要な書類の書き方がわからず、捜査書類一式を捨てたとして、大阪府警は18日、交野署の巡査部長(46)を公用文書毀棄(きき)容疑で書類送検し、減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。巡査部長は同日付で依願退職した。 府警によると、2013年8月、交野署が原付きバイクの無免許運転の疑いで20代の男性を現行犯逮捕した。男性は釈放され、交通課にいた巡査部長が任意捜査を引き継いだが、書類送検のときに処分に関する意見などを記す「送致書」の書き方がわからず、書類一式を放置。地域課に異動する直前の昨年9月、供述調書など19通の書類を署内のシュレッダーにかけて廃棄した疑いがある。 巡査部長は「書類作成の能力がなく、送致書の作り方がわからなかったが、人に聞くのは恥ずかしくて捨てた」と説明したという。 昨年12月、免許取得の相談のために男性が門真運転免許試験場を訪れ、「無免許運転で逮捕されたことがあ

    捜査書類、書き方わからず捨てました 巡査部長を処分:朝日新聞デジタル
    kagobon
    kagobon 2015/03/19
    聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
  • もしも12歳の春まで若返ったらやること

    中学三年間で集中して詩集を読む。海外の古典。シェークスピアなど。 創作は、思いきって漫画を描く。早めに画材を揃えて漫画友人を増やす。 高校三年間は、古典の小説に移行。日文学でも、海外文学でもたくさん読む。 流行の漫画はあまり繰り返し読みしない。もっと多くの漫画を知り、多くの漫画家を知る。 創作活動は、受験が終わってから。 大学では、バイトで金をためて、流行りだしたバックパッカーで海外旅行。 東南アジアなどをうろつく。出版社持ち込みなどの暴挙に出るのもこの頃。 伝がつくれなければ、公務員の勉強をして地方公務員に入る。 社会人では、もっぱら趣味漫画小説、時々油絵や刺繍など趣味を広げる。 和歌や俳句をたしなみ、海外旅行も二、三年に一度は。 今ごろの年齢では多分マッキンリーの思い出の詩集なんか自費出版している。 ま、勉強は大事だってことですよ。

    もしも12歳の春まで若返ったらやること
    kagobon
    kagobon 2015/02/26
    10代のみずみずしい脳で勉強したことは一生の糧になるが、歳食ってから勉強しても、頭に入らないうえにすぐ忘れる。だから何歳になっても勉強できる意見には賛同しかねる。
  • 嘘の少ない人生を - 限りなく透明に近いふつう

    今から10年前、まだ23歳のうら若き乙女だった私は、片想いをしていました。 相手は当時私の勤めていた歯科医院の患者さんです。 彼は見た目が格闘家の魔裟斗に似ていたので名前はここではマサト君(仮名)としますね。 マサト君は私と同い年で、見た目はスポーツマンチックでありながらも、スポーツマンにありがちな軽そうな感じもガツガツした雰囲気も無く、無口で朴訥な感じのする男性でした。 彼は、例えば私が「今日はあったかいですね」などの業務上のコミニュケーションとして声を掛けても「そうですね。」で会話終了。 時にはそれすらも面倒くさそうに見える、そんな人でした。 歯医者には他にも大勢の患者さんが来ており、私は院長の望み通り受付として人当たり良く患者さんに話かけていたので、わりと色々とプライベートのことを話していく患者さんが他に大勢いました。 その中で彼は愛想は悪くもないが良くもなく、淡々と治療を受けて無駄

    嘘の少ない人生を - 限りなく透明に近いふつう
    kagobon
    kagobon 2015/02/17
    泣いた。
  • きょうでおれの20代が終わる

    きょうの20代最後の夕飯は1人ガストに決めた プレミアムハンバーグとドリンクバーと山盛りポテトとマヨコーンピザべるぞ( ´∀`)

    きょうでおれの20代が終わる
    kagobon
    kagobon 2015/02/10
    30代の時間は20代の倍速で進む。40代の時間は30代の倍速で進む。誕生日を目出度いと感じるのもあと数年。
  • 1~2年間の休みが欲しい

    読書趣味なのに、を読む時間がない。 家のビデオ録りが溜まって、累計未視聴時間が100時間超えている。 この辺の欲求を満たすために、1~2年程度、休みを取れないものかなあ?と夢想したりする。 こういうのは読書欲を満たせる長さだけがあればいいので、まあ1~2年もあれば充分なんだろうけど。 預貯金の分も合わせれば8,000万円あるので、経済的には会社一旦辞めて、1~2年休んで「充電」して、 その後再就職しても何とかなるような気がするが・・・甘いのか?

    1~2年間の休みが欲しい
    kagobon
    kagobon 2015/02/09
    バカンス休暇は要らない。1年も働かなかったら気が狂う。残業サー勤当たり前、有休取るのに勇気が要る社会を撲滅してもらいたい。あと接待も駆逐の方向で。
  • 53歳独身だけどやる事なくて辛い

    最寄り駅の立ち飲みやで軽く晩酌してつまみで腹を満たし8時頃帰宅した。 もう既にやる事が無い。 一時小説を読んでいたが目が疲れるのでやめた。 両親は共に他界してる。 当にやる事がなくて暇だ。 会社ではそこそこのポジションにいて、それなりに給料を貰っているが使い道が無い。 同級生はほぼ所帯を持っているので平日の夜に呼び出すなんて事は出来ない。 そもそも家庭がある人間と話が合わなくなって来た。 子供の教育や進学の話なんぞ分かるはずが無い。 私が死ぬまであと40年程ある事に絶望してる。 毎日仕事して帰宅して起きてまた仕事しての繰り返し。 週末は当に何をしていいか分からない。 趣味を持てなんて言われても正直めんどくさいしこの歳から何をすればいいんだよって思う。 一時寂しくてキャバクラに行ってた時期が合ったが相手が自分の金の事しか見てない事が分かりやめた。 結婚しておけば良かった。 少なくとも今よ

    53歳独身だけどやる事なくて辛い
    kagobon
    kagobon 2015/02/05
    ツッコミポイントは、あと40年も生きるつもりかーい。マジレスすると一人晩酌は心をダメにするだけなので今すぐ止めて、バイクにお乗りください。免許持ってないなら人力バイク(自転車)も良いです。
  • 「結婚しても子どもはいらない」と言う男性の本音9パターン

    人それぞれに結婚観があり、子どもに対する考え方も千差万別。交際中にあえて「結婚しても子どもはいらない」と宣言する男性もいるようです。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「『結婚しても子どもはいらない』と言う男性の音」をご紹介します。

    「結婚しても子どもはいらない」と言う男性の本音9パターン
    kagobon
    kagobon 2015/01/12
    345678
  • Yahoo!ニュース - 年収90万円ダウンで、マイホームを手放した40代サラリーマンの事情 (週刊SPA!)

    年収90万円ダウンで、マイホームを手放した40代サラリーマンの事情 週刊SPA! 12月22日(月)16時21分配信 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日に「格差」という負の側面をもたらしている。実際に、「不測の事態」が少しでも起これば、貧困の波に飲み込まれる者が後を絶たないのだ。ここでは、平均的な年収があるにもかかわらずローン破たんに陥ったケースを紹介しよう。 ◆年収90万円ダウンが住宅ローン返済の負担に。マイホームを処分! ●岡野行雄さん(仮名・45歳) 電子部品メーカー 年収510万円 [家計簿] 家賃    5万円 水道光熱費 1.5万円 通信費   1.5万円 費    4.5万円 養育費   20万円 雑費    4.5万円 マイホーム購入の際、多くの人が利用する住宅ローン。だが、払いきれずにローン破綻してし

    Yahoo!ニュース - 年収90万円ダウンで、マイホームを手放した40代サラリーマンの事情 (週刊SPA!)
    kagobon
    kagobon 2014/12/24
    いつ無くなるか分からないボーナスなんかに頼った生活設計だから破たんするんだよ。家なんて住めば都
  • 経験人数が2人は少ない? - ちるろぐ

    * 少々、不愉快な出来事があったので書きなぐらせてもらう。 その場でカタをつけてやも良かったのだが、そこまでやるのも大人げない。しかし、このまま黙っているとストレスになるので、書くことでモヤモヤを晴らすことにする。 帰り道にエンカウントした知人 僕の知り合いにAという男がいる。久しぶりに合ったAは高校時代からの腐れ縁だ。今どきの言葉でいえばマイルドヤンキーにカテゴライズされるのかもしれない。年は僕と同じ39歳。仕事は建築関係。ついでに既婚者、子持ちでもある。 Aは執拗にジョイフルを推挙したが丁重に断った。Aはなにか勘違いしている。今の僕はネットリテラシーに長けた英国紳士であり、ローファーの踵をふみ、制服のズボンを腰ばきしていた男は、すでに死んでいるのだ。 会話の詳細は飛ばすが、詰まるところAの自慢話だった。今まで何人の女性と関係を持ったか、というような下衆な話である。 Aによると100人近

    経験人数が2人は少ない? - ちるろぐ
    kagobon
    kagobon 2014/12/17
    女性経験があるって言いたいだけだろ。
  • 「結婚は良いもんだ」長老の進めに40過ぎの独身男は「自由気ままな今が楽しい。」 一人もんが楽しく暮らせる東京 - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    先日、とある地元の会合に出席した時、長老のじいちゃん・ばあちゃんたちが40代後半独身男性(以下「40独男」)に対して、 早く結婚した方がいい 誰かいないのか。紹介してくれる人いないの 子供はかわいいよ 等々、色々責めたてていた。40独男は「うーん。」等煮え切らない答え。そこで長老たちはほこ先を私に替え「息子はかわいいでしょ」などなど、私から結婚・子供はいいもんだという話を引き出そうとしてきた。 (私) そりゃあ滅茶苦茶にかわいいです。 (40独男) でも結婚し子供も出来ると自由がなくなるので、結婚する気が全く起きないのです。 (長老) でも良いことも沢山あるんだよ。 (私) まあ毎日楽しいです。と過ごすのも楽しいし、息子がいて更に楽しいです。ただ、自由は全く無くなりました。まあそれが嫌という訳ではないですけど。 (40独男) 今一人で何の不自由もしていない。料理も洗濯も自分で出来るし、一

    「結婚は良いもんだ」長老の進めに40過ぎの独身男は「自由気ままな今が楽しい。」 一人もんが楽しく暮らせる東京 - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    kagobon
    kagobon 2014/11/14
    40独男は仮に結婚しようと思っても、現実を受け入れられないから絶対に結婚できない。そのことを分かってるけど、事実と向き合うのが怖いから、しない理由を用意する。
  • 田舎の底辺の中学生の部活

    実家の母親の電話いわく、地元の中学校の部活動が強制ではなく任意となったらしい。弟は学校から帰ると、ずっと友達ゲームをして過ごしていると愚痴られた。 僕は、バスケットボール部に所属していた。15時半の授業が終わると、各々は体育着になって体育館に向かう。そして18時半までひたすらドリブルを続けていた。コートの真ん中では、運動とバスケが上手な奴らが陣取り、ひたすら試合をしていた。雑魚である僕らはコートの隅である。たまにボールが飛んでくると、それを真ん中に投げ返すだけの簡単な作業である。 苦痛だった。家に帰って、ゲームとパソコンをしていたかった。 雑魚の中でも、カーストがあった。僕はそのカーストの中で低い方だった。上手な奴らの分に加え、同じカースト内から受けるイジメがった。それもあって、バスケの部活動は苦痛だった。 思い返してみれば酷いものだ。たまに試合を「やらさせてもらう」としたら、笑われるか

    田舎の底辺の中学生の部活
    kagobon
    kagobon 2014/11/10
    部活紹介で初心者大歓迎という言葉を真に受けて入部希望したら入部テストで落とされて、理由が「お前は3年間死ぬ程頑張っても絶対レギュラーになれないからやめとけ」だったおれがきましたよ。卓球部だけど。