タグ

自転車に関するkagobonのブックマーク (123)

  • 【輪生相談】最近、まわりでロードバイクを始めたいという人がいなくなりました。ロードバイクの将来についてどう思われますか? - 輪生相談 | J SPORTSコラム&ニュース

    こんにちは。ロードバイクを趣味とすることの近い将来について栗村さんのご意見を伺いたく質問させていただきます。最近、私のまわりでロードバイクを始めたいという人が全くいなくなりました。少し前は弱虫ペダルブームで、またコロナ禍では他の娯楽が制限され密にもならないことでロードバイクを始めた、あるいは始めたいという人がけっこういました。しかし、弱虫ペダルブームが去り、コロナが5類になりあらゆる娯楽が復活し、更に様々な要因によりロードバイク及びパーツ類の価格が高騰したことで、一気にロードバイクを趣味にしようとする人が減ったと感じます。特に値上げは深刻で、ディスクブレーキ、フル内装、チューブレス、電動シフト、12速など、テクノロジーの進化に伴い大幅に価格もアップしてしまいました。少し前まで10万円前後で買えていたアルミフレームのクラリスやソラ完成車が今では20万円近くします。初心者や若者が気軽に始められ

    【輪生相談】最近、まわりでロードバイクを始めたいという人がいなくなりました。ロードバイクの将来についてどう思われますか? - 輪生相談 | J SPORTSコラム&ニュース
    kagobon
    kagobon 2024/06/20
    レース出ないならエントリーグレードのアルミ完成車で充分。うちのは12年目だがいちばん気に入ってるのは色。最近のモデルは黒やらグレーやらばかりで萎えるんよ。
  • 自転車の青切符を回避するための裏技教えるからチョットこい

    😎「とりあえず歩道を時速10kmで走って、常に歩行者信号に従えばいいよ」 ✨最重要❗ 逆走を取られたくないなら車道を走るな以下の二つにより歩道を走る限りは逆走として扱われるリスクがほぼ0になる。・歩道を走る限りは「歩行者に準ずるもの」として扱われる ・歩行者に逆走は存在しない ただし以下のことに気をつけよう・信号も歩行者用に従うこと ・歩道から降りた途端に逆走を取られるリスク😱があるので『いざというときは押すこと』 ・歩行者優先なので「歩行者に道を譲らせることを前提にした動き」は取らないこと(リンリン🔔鳴らして道を譲らせるとかはNG) ・「ただちに止まれる速度」じゃないと駄目なので10kmぐらいで走る ロードで30km出してえなら歩道は走るな原付と同じスピード出しておいて歩道を走ろうって発想がもうおかしい。 原付が歩道をオラオラ走ってたらどう思う? 歩道を30kmで走ってる人は、車体

    自転車の青切符を回避するための裏技教えるからチョットこい
    kagobon
    kagobon 2024/03/06
    茨城の某スポーツバイクショップ主催のサイクリングに参加したとき、先導が一旦停止ぜんぶ無視していたのはカルチャーショックだったなぁ。
  • 自転車 “青切符” 悪質違反に反則金 道交法改正案を閣議決定 | NHK

    自転車はルールを守らなかったり、ちょっと油断したりすると、凶器になってしまう」 自転車の事故で、36年連れ添った夫を亡くした女性のことばです。 自転車の悪質な交通違反が後を絶たないなか、政府は反則金を課す、いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ道路交通法の改正案を閣議決定しました。 目次 自転車の悪質な交通違反に反則金 自転車事故の遺族「ルールを守らないと凶器に」

    自転車 “青切符” 悪質違反に反則金 道交法改正案を閣議決定 | NHK
    kagobon
    kagobon 2024/03/05
    取りやすいところから毟り取る法律完成。次は道交法の講習受講義務化だね。
  • リムブレーキの終わり

    twitter(現X)でかなり盛り上がっていたので、僕も考えてみました。最近のロードバイクはなぜここまで高価なのでしょうか? 私は今の話をしているんだよ 簡単に言うと、空力を追求したせいです。1989年のツール・ド・フランスでグレッグ・レモンがローラン・フィニオンを最終ステージで破ってから、空力を笑う人はいません。最近は選手の快適性を無視したり、バイクの重量、操作性すら無視して空力を追求するのが当たり前になったのですが、これには多大なコストが掛かります。どれくらいヤバいのかというと、F1は空力開発時間が厳しく制限、管理されており、速いチームほど風洞試験時間が少なくなります。 つまり、上限を設けないと資金力のあるチームが風洞試験を重ねて速いクルマを作ってしまい、チーム格差が広がってレースとしてエンタメ性が失われてしまうからです。今でさえRed Bull一強の構図でF1への興味が失われつつある

    リムブレーキの終わり
    kagobon
    kagobon 2024/02/29
    レースに出なかったらエントリーグレードのアルミ完成車で充分(2012年TIAGRA)。純正装着の鉄下駄もトレーニングだと思えば苦にならないし、盗難の心配をしなくていいのがさいこうですわ。
  • 生理学者が発見した自転車競技者が「高速回転のペダリング」を好む驚きの理由(高石 鉄雄)

    気持ちのいい秋に、せっかくなら身体づくりをはじめようと考えているあなた! それなら「自転車」を活用する健康づくりはいかがでしょうか。 「応用生理学」という立場から、自転車と身体の関係を研究している名古屋市立大学の高石鉄雄先生。このたび刊行された『自転車に乗る前に読む』の中から、身体がかわる自転車活用の極意を紹介します。今回は自転車の「ペダリング」に注目し、回転数と疲労の相関関係を見ていきたいと思います。 自転車競技者、長らくの謎とは スポーツ科学の世界には、「自転車競技の選手は、なぜエネルギー効率が良いとはいえない90〜100回転(ペダルの毎分回転数)で走るのか」という謎がありました。 なぜ、サイクリストは、軽めのギアでの高速回転の走行を好むのでしょうか。 そこで、私たちはサイクリスト(ロードバイクに乗り慣れているトライアスロン競技者を含む)と、高回転に慣れていないノンサイクリスト(一般

    生理学者が発見した自転車競技者が「高速回転のペダリング」を好む驚きの理由(高石 鉄雄)
    kagobon
    kagobon 2023/10/24
    スポーツバイクに乗り始めたときにショップ主催のサイクリングでケイデンス90を目安に回すと疲れにくいと聞いて実行してる。90をキープするのは難しいので実際は80を下回らないよう心がけている。
  • 自転車に乗ってたら危険運転だって赤切符とやらを切られたんだが

    【追記】 ブコメでもしつこく書いている人いますけど、交通違反は悪いことです。ルールは守れという話ですし、危ないことは良くない。 そこに疑義を呈しているつもりはないですし、実際に呈していません。 でも赤切符というものの位置づけが、なぜ自転車と自動車で違うのか、時速5kmで路地を渡ることが ひきにげや無免許運転と同じ処罰になる、そこに腹落ちがてきていないという話をしているだけなんです。 なお、50cmや1mの道路なんて嘘だってコメントありますけど、新宿・池袋・上野・秋葉原・御徒町・原宿・神田・有楽町、 どこでもあると思いますし、知っています。。。路地なので。 でも50cmは狭すぎるか……そこはすみません。心情的なしこりが50cmと大げさに書いたのかも。けど1mの路地は当に普通にありますよね? で、片側2車線の道路で歩道は人が2人通れるぐらいの歩道、そこに50cmだか1mだかの路地みたいな道が

    自転車に乗ってたら危険運転だって赤切符とやらを切られたんだが
    kagobon
    kagobon 2023/09/23
    都内は自転車に赤切符切る競争みたいになってるからな。
  • 自転車を歩道から排除? 青梅街道で「自転車通行可」標識を一斉撤去 新宿~練馬 何がどう変わる? | 乗りものニュース

    青梅街道の歩道から「自転車通行可」の標識が広範囲に撤去されました。これまでも自転車は「歩道は例外」とされていましたが、これが名実ともに徹底されていくことになりそうです。 見慣れた標識が消えた…青梅街道 「区内の青梅街道の歩道に設置している標識『普通自転車歩道通行可』は、8月中旬以降に撤去する予定です」 東京都杉並区が2023年8月中旬、このようなお知らせをウェブサイトで発信していました。警視庁に聞くと、杉並区内に限らず、新宿区西新宿1丁目から練馬区関町4丁目まで、おおよそ12kmにわたって8月に撤去を完了したといいます。 拡大画像 杉並区内の青梅街道。「普通自転車歩道通行可」の標識が撤去された(写真ACの画像を加工)。 この「普通自転車歩道通行可」の標識があるとき、自転車は左右どちらの歩道も通行ができます。かねて「自転車は車道を走行」と呼びかけられていましたが、この標識があるところは例外と

    自転車を歩道から排除? 青梅街道で「自転車通行可」標識を一斉撤去 新宿~練馬 何がどう変わる? | 乗りものニュース
    kagobon
    kagobon 2023/09/13
    車道に自転車通行帯が整備されてるなら撤去してもいいんでないの。もうそういう法律なんだし。
  • 自転車1ヶ月乗ったやつの続き

    過去のコメントを改めて読んで気付いた事の整理 ■サドルの位置 つま先立ちがきつい程度ですら駄目っぽい。 多分だけど、真下のペダルに足をかけた時、膝が軽く曲がる程度がベスト。 降車する際は尻を前に飛び出す感じになるだろうか。 サドルの先端がシュッってなってる理由を学んだ感じがします。 ■ギア 基一番重いギアを使って(自分の中では)はやく漕いでるけど、軽いギアで高速かつ一定の方が良いのだとか ■実践編 サドル ・高くしたら漕ぎやすくなった & 膝の負担が減った? ・でも尻の痛みが再発した。なんで?なんか負荷増えんの? ギア ・6→5に変更。 ・6の時と同じ位の速さで漕ぐと、負荷増えたのか5km程で太ももがパンパンになった。 やり方が間違ってる気がする。 ■その他気付いたこと ・夜間ライダー、半分以上ライトつけてない。 20人中15人位無点灯だったような。。。 ・曲り角から突っ込んでくるかもし

    自転車1ヶ月乗ったやつの続き
    kagobon
    kagobon 2023/09/04
    何速ギアか知らんが5〜6速で巡航できるのは脚力ある。わたしは10速ギア(11-32t)で8〜10速しか使えない。7以下は重過ぎて体力ゴリゴリ削られる。坂を下るときしか使わないな。
  • 自転車で走ったらサイコーに気持ちいい場所に観光に行きたいから教えて

    去年の暮れに自転車を買った ちょっと前に流行ってたオールドMTB(クロモリのリジットで舗装路も行けるタイヤ)って感じ 最初はオシャレカスタムに注力してて、たまに通勤に使ったり近所をぶらつくぐらいしか使ってなかったんだけど そろそろちゃんと走ってみたくなってきた 最近は荒川サイクリングロードですこしずつ距離を伸ばして体を慣らし、 先日は都内から川越あたりまで行ってきた 荒川沿いも最初は気持ちいい〜って感動して走ってたんだけど、なんかもっと景色のいいところを走りたい [追記] たくさんのブコメありがとうございます 遠いとか文句言わずに参考にさせていただきます

    自転車で走ったらサイコーに気持ちいい場所に観光に行きたいから教えて
    kagobon
    kagobon 2023/08/03
    淀川、木津川、桂川の各サイクリングロード。車の脅威に殆ど遭わず大阪、京都、奈良(の入り口)を結んでいる関西屈指の自転車歩行者専用道。
  • ある自転車屋に「工具貸して」と言いながら入店してくる人がいたので「工具の貸し出しはやってません」と言ったら「なんでや!オレ客やぞ?」などと言われた

    軍手まん/布施 啓富 @gunnte27 「ちょっと工具かして」と入店してくる中年男性。私「工具の貸し出しはやってません」と言うと舌打ちしながら「なんでや!オレ客やぞ?」などと言われるので私も語気を強めて「散髪屋さんにハサミ貸せいえます?」と周囲の方々にも聞こえるように言ったら「もうええわ!」と言って帰っていきました。 pic.twitter.com/PCH6MWNmOd 2023-07-22 18:32:22

    ある自転車屋に「工具貸して」と言いながら入店してくる人がいたので「工具の貸し出しはやってません」と言ったら「なんでや!オレ客やぞ?」などと言われた
    kagobon
    kagobon 2023/07/24
    中級者で脳内再生した。でも中級者くんは携行工具位持ってそう。
  • 「自転車のベルを注意喚起のために鳴らす」のってあり?

    自転車のベルを鳴らしたことによるトラブルが話題に 「狭い通路で前を歩いている人がいたので注意喚起のために自転車のベルを鳴らしたら、自転車のカゴを掴まれ怒鳴られた」というツイートが拡散されていました。 怖い思いをされたことは気の毒ですが、該当のツイートは(おそらく無断で)トラブルになった歩行者の方の動画を撮影して掲載しているため、ここには載せません。 タガメ@沼の底から @tagamekamo 自転車に乗ってて歩行者に注意喚起のためにベルを鳴らしたら前カゴを掴まれて怒鳴られた。 って動画付きのツイート流れてくる。 気持ちは分かるけど歩行者にベルは鳴らしたらあかんのよね。 自分が降りて押して歩く、が正解なんだよね。 怒られて怖かったの分かるけど、撮影して晒すのは違うかな···。 2023-06-19 15:16:22 タガメ@沼の底から @tagamekamo 自転車のベルは歩行者をどかすため

    「自転車のベルを注意喚起のために鳴らす」のってあり?
    kagobon
    kagobon 2023/06/20
    鳴らすと違反なのに付けてなくても違反になる自転車のベル。ローディーがやってるゴロゴロ音が鳴るスプロケット?がいいアイディアだと思う。
  • 川尻こだま先生がママチャリを買いに行ったら3万円くらいしたので3万5000円のロードバイクを買った「ようこそ沼へ」「それはクロスバイクでは?」

    LORENZO @lorenzo____0829 特にロードバイクが好きでないのなら、乗る体勢のツラさやイス部分の硬さ、カゴの有無による普段使いの利便性等で、マジでママチャリの方が良かったって後悔しそう...🐷ダサいし自転車としての楽しみは無いけど、日常生活におけるママチャリの快適さと利便性は神。 twitter.com/kakeakami/stat… 2023-06-09 04:40:29

    川尻こだま先生がママチャリを買いに行ったら3万円くらいしたので3万5000円のロードバイクを買った「ようこそ沼へ」「それはクロスバイクでは?」
    kagobon
    kagobon 2023/06/12
    3.5万円はママチャリなら高級車、ロードバイクなら自転車の形をした棺桶
  • 最近表記されているASTM(America Society for Testing and Materials)規格とは? – BICYCLE PRO SHOP なかやま

    ホーム Blogs バイク, ホイール 最近表記されているASTM(America Society for Testing and Materials)規格とは? 2022Aug08 バイクホイール 最近表記されているASTM(America Society for Testing and Materials)規格とは? 最近の車体やホイルに表記されている事が多くなった規格表記 簡単にいうと試験を通じて、どのようなロケーションでどのように使用して良いのか、を基準化した規格のことです。 アメリカ材料試験協会(America Society for Testing and Materials)の工業用材料全般にわたった規格と、試験方法が制定された国際的にも権威があり世界中で使われている試験及び規格基準。 私たちの馴染みの深い所で言えば、日のJIS規格等に相当するものです。 そして、ASTMが

    最近表記されているASTM(America Society for Testing and Materials)規格とは? – BICYCLE PRO SHOP なかやま
  • 歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も

    品川駅前で行われた公開取り締まりで、自転車利用者に安全運転を呼びかける警視庁高輪署員ら=10月19日、東京都港区 自転車が加害者となる事故が相次いでおり、警視庁は10月末から「車道の右側通行」や「徐行せずに歩道通行」などの4つの違反で、悪質な場合に「赤切符」を交付し、取り締まりを強化している。赤切符には、道交法違反容疑での書類送検や罰金が科せられる場合もある。自転車のルールの認知不足もみられ、警視庁は「目的は事故防止だ」とし、利用者に安全運転を求めている。 自転車は車道の信号「運転手さん、いま信号、赤でしたよね?」 東京都内の大通りにかかるスクランブル交差点。昨年10月、会社員の女性(36)は、自転車で交差点を渡ったところで警察官に呼び止められた。女性は青信号で渡ったのに、なぜ止められたのか理解できなかった。 警察官は「青だったのは歩行者用の信号です。車道の信号は赤でしたよ。守らなきゃいけ

    歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も
    kagobon
    kagobon 2023/06/05
    自転車の違反には反則金制度がないためいきなり罰金刑にできる。自動車運転手の減少で罰金収入も減ったため取りやすいところにたかりに来た。安全確保を大義名分にしているからタチが悪い。
  • S1NEO|フランスのロードバイクブランドの歴史と評判は?2020モデルインプレッション

    S1NEO創業の歴史 創業者は元自転車選手 S1NEOの創業者は、元自転車選手であるJohanny Delmas(ジョアニー・デルマス) 氏。 彼はブランド創設以前、10年あまり自転車競技選手として大会に出場していました。また、20歳の頃から自転車屋で働いていたという経歴を持っています。 他とは違う高級自転車を作るんだ かねてから「どこよりも綺麗な塗装で、他とは違う高級で良い自転車を作りたい」という思いを持ち続けていたデルマスさん。 その思いを現実にするため、選手引退後に経営を学び、パリでグラフィックやWeb関係の仕事をしていたヴァンソン・クロシャー氏とタッグを組み、自身のバイクブランド「S1NEO」を立ち上げました。 S1NEOの特徴は? まずはS1NEOの公式YOUTUBE映像! 近年では中国台湾を中心に様々な新興ブランドが乱立していますが、S1NEOはそれらとは一線を画しています。

    S1NEO|フランスのロードバイクブランドの歴史と評判は?2020モデルインプレッション
    kagobon
    kagobon 2023/05/23
    気になって調べたが、どうやって買うんだこれ。フランスへ発注かけるのか?
  • 歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    品川駅前で行われた公開取り締まりで、自転車利用者に安全運転を呼びかける警視庁高輪署員ら=10月19日、東京都港区 自転車が加害者となる事故が相次いでおり、警視庁は10月末から「車道の右側通行」や「徐行せずに歩道通行」などの4つの違反で、悪質な場合に「赤切符」を交付し、取り締まりを強化している。赤切符には、道交法違反容疑での書類送検や罰金が科せられる場合もある。自転車のルールの認知不足もみられ、警視庁は「目的は事故防止だ」とし、利用者に安全運転を求めている。 【写真】信号無視の母親「子供に恥ずかしい…」 ■自転車は車道の信号 「運転手さん、いま信号、赤でしたよね?」 東京都内の大通りにかかるスクランブル交差点。昨年10月、会社員の女性(36)は、自転車で交差点を渡ったところで警察官に呼び止められた。女性は青信号で渡ったのに、なぜ止められたのか理解できなかった。 警察官は「青だったのは歩行者用

    歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2022/11/08
    反則金制度がない自転車はいきなり罰金が取れる。いいところに目をつけた。警視庁に続けと全国波及は時間の問題。
  • 自転車が車道走行するようになり400人が殺されている

    内閣府が出している自動車と自転車の接触事故による自転車乗りの死亡・重傷者数は下記の通り推移しているらしい。 https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r03kou_haku/zenbun/genkyo/feature/feature_02_3.html 対自動車    前年比 平成22 9,354 23 8,939 95.6% 24 8,540 95.5% 25 8,043 94.2% 26 7,771 96.6% 27 7,295 93.9% 28 6,873 94.2% 29 6,974 101.5% 30 6,596 94.6% 令和元 6,329 96.0% 2年 5,425 85.7% 医療技術の進歩のおかげか交通意識の高まりのおかげか毎年約5%ずつ減少している。素晴らしい。 その一方で、前年比に比べて増えている年がある。それがH29だ。 この年は

    自転車が車道走行するようになり400人が殺されている
    kagobon
    kagobon 2022/11/08
    自転車の歩道走行禁止は運転人口減少による罰金反則金収入減を補うための策。インフラを整えないまま法律変えれば簡単に検挙出来る。違反車厳罰化の次は自転車運転免許制が控えてる。無免許で捕まえ放題の未来が
  • 自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK

    自転車の悪質な交通違反について警視庁は、これまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針を固めました。 信号無視など自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受けたもので今月下旬にも取り締まりの強化に乗り出すことにしています。 違反となる項目や、自転車と自動車の取り締まり制度の違いなど詳しくお伝えします。 警視庁はこれまでも自転車の違反には、罰則を伴わない専用のカードを使って「警告」をし、特に悪質な違反には刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して取締りを行ってきました。 しかし、依然として事故が相次いでいることから今月下旬にも取り締まりを強化する方針を固めました。 具体的には、 ▽信号無視 ▽一時不停止 ▽右側通行 ▽徐行せずに歩道を通行の 4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースで

    自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK
    kagobon
    kagobon 2022/10/14
    自動車運転人口が減って罰金収入が減ったので取りやすいところから取ろう。警視庁に続け、で全国で実施されるのは時間の問題。
  • 人力なのに電動なみのラクチンさ! 日本人に最適化された自転車「ルートワン」の革新的構造 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    革新的自転車のルートワン。一見、普通の自転車に見えるが、前輪のフォークを取り付けるパイプ(ヘッドチューブ)が極端に長く、サドルの位置が後方にあり、ペダルがサドルの真下ではなく前方にある。この変わったフレーム形状が、今までにない力を生み出す 「日人のための自転車を作りたい」という思い コロナ禍で密集を避ける習慣が影響したのか、2020年度の自転車販売市場では過去最高を更新。事業者売上高ベースで2100億円を超えたという。特に電動アシスト自転車の売り上げが好調で、2010年代後半から販売台数・金額ともに右肩上がりだ。 そんな中、100% 人力だけど、電動アシスト自転車に迫る快適自転車が現れた。その名は「ルートワン」。なんとモーターはついていないのにスイスイ走る。この自転車が売れているのだ。 こちらはディスカウントストア「オリンピック」から分社した「サイクルオリンピック」が、2020年、「日

    人力なのに電動なみのラクチンさ! 日本人に最適化された自転車「ルートワン」の革新的構造 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    kagobon
    kagobon 2022/09/09
    良さそうだけど、小径車は空気圧管理とか耐久性とか交換品の入手とか色々心配事が多いので従来の軽快車の代わりにはならないな。少なくとも自転車好きでないと維持管理は難しい。
  • 自転車を始めたばかりの頃に比べて変わったことは何ですか?

    自転車を始めたばかりの頃に比べて変わったことはありますか? 以前やっていたけれど今はやらなくなったこと、逆に昔はやっていなかったけれど、今はやるようになったことは何? というテーマについて海外掲示板で多くのコメントが寄せられています。個人的に面白かったものについてピックアップしてご紹介します。 出典 Experienced cyclists of Reddit. What do you do (or not do) now that you did or didn’t do as a beginner. スレ主さんは手始めに1つだけ自分の経験談を紹介しています。 私の場合は、以前よりも変速の回数が増えました。特にアップダウンの多い道では。むかしはずっと力任せに踏んで行ってました 上級者ほど細かくシフトする、とは確かによく言われますね。 機材メンテナンス面での変化自転車の修理は自分でやるよう

    自転車を始めたばかりの頃に比べて変わったことは何ですか?
    kagobon
    kagobon 2021/12/13
    冬は走らなくなった。乾燥した空気で喉を痛めて体調崩しやすくなるので。今風邪も迂闊にひけない御時世だし。