タグ

2010年7月10日のブックマーク (7件)

  • ウルトラマンレオがウルトラの兄弟から弱点を指摘されてフルボッコになっている画像:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 朝目新聞さんのツイートで、とある不憫な画像を見つけましたのでご紹介させていただきます。 かなり古いものなんじゃないかと思うのですが、ウルトラマンシリーズのキャラ、ウルトラマンレオに関する画像です。 ↑クリックで原寸大になりますが、かなり大きいのでご注意を。 これだと文字が小さくて読みづらいのですが、「これがレオの五大弱点だ」ということで、レオの兄

    kahn77
    kahn77 2010/07/10
    「光線ワザが少ない」「変身に時間がかかりすぎる」ときてあげくの果てに「根性がない」(笑)いくらレオが本当の兄弟じゃないからって可哀想すぎ。
  • PCに保存された動画をiPhone/iPadでどこでも視聴できるアプリ『Air Video』 | iPhoneWalker

    Air Video』を使えば、PC(Windows/Mac)に保存された様々なフォーマットの動画を、Wi-Fiや3G回線を利用してiPhone/iPadでどこでも視聴する事ができます。 まず、Air Videoを使うにはPCにサーバーソフトAir Video Server(無料)をインストールする必要があり、こちらからダウンロードします。Windows版はXP, VISTA, 7対応、Mac OS X版は10.5.6以上に対応。複数のPCをサーバーにする事もできます。 サーバーを起動させたら、Shared FoldersタブにてAdd Disk Folderをクリックして動画を置いてあるフォルダを指定します。複数のフォルダ指定やiTunesのプレイリストを指定したり、PCにマウントしたNASのフォルダを指定することが可能です。また、指定したフォルダの下に子フォルダがあってもOKです。 A

  • 犬馬難鬼魅易 | ヤスコポーロ見聞録

    松田正平(1913~2004)という画家の名前をはじめて知った。 今朝「趣味の園芸」を見てそのままにチャンネルをしていたら新日曜美術館で取り上げていた。 生涯油絵を探究し、次第に余分のものをそぎ取り透明なような絵の世界にたどり着いた彼の絵とその生き様について紹介していた。久しぶりに感銘を受ける番組だった。 ゲストの片岡鶴太郎の語りもよかった。 お断り このブログは大部分を自分の日記として書きとめていますので独断と偏見に基づいたきろくです。 読み流していただきたいと思います。 以下は自分用にインターネットからコピーしたメモです。 -------------------------------------------------------------------------------- 「鬼は易しいが犬は難しい~洋画家・松田正平の世界」教育・前9・00~10・00 (再)後8・00~ 9・

    kahn77
    kahn77 2010/07/10
    「犬馬難 鬼魅易」(ケンバムツカシ キミヤスシ)──鬼魅、すなわち鬼や化け物など想像上の怪物を描くことは易しいが、犬とか馬とか、誰でも見たことのある、ありふれたものを描くのは難しい──という意味
  • 「小さな正義を信じて」本館 主権回復を目指す会の『ザ・コーヴ』シンポジウム

    またまた、ブログの更新を長期間さぼってしまいました。でも、当に忙しかったんです。許してください。  長期間ブログをサボっている間に、主権回復を目指す会がにわかに注目を集め始めています。私のようなヘビーなウォッチャーでない向きには、在日特権を許さない市民の会(在特会)の方が知名度は高かったはずですが、「ザ・コーヴ」の上映反対運動により、ついに主権回復を目指す会がメジャーデビュー致しました。NHKに取り上げられたわけですから、立派な「市民団体」です。よかったですね、西村修平さん。  さて、2010年7月9日の18:30から、主権回復を目指す会は、   <虐日映画『『ザ・コーヴ』上映阻止を総括する              精神テロに反撃できない民族の病理を探る> なるシンポジウムを東京都の文京区民センターにおいて開催いたしました。以下は、そのレポートです。ちょっと遅刻してしまったので、不完全

    kahn77
    kahn77 2010/07/10
    9/1にシー・シェパードが太地町で千人規模の活動を準備しているとの事。これに対して西村修平氏は「無駄だから行かない」と発言。結局は自分より弱い相手しか攻撃しない「ご都合愛国者」。恥を知れと言いたい。
  • ホメオパシー助産師が提訴された件について - Not so open-minded that our brains drop out.

    ある女児の死亡をめぐる訴訟が読売新聞の記事で取り上げられた。 山口市の助産師(43)が、出産を担当した同市の女児に、厚生労働省が指針で与えるよう促しているビタミンKを与えず、代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与え、この女児は生後2か月で死亡していたことが分かった。 助産師は自然療法の普及に取り組む団体に所属しており、錠剤はこの団体が推奨するものだった。母親(33)は助産師を相手取り、約5640万円の損害賠償訴訟を山口地裁に起こした。 (中略) 助産師が所属する団体は「自らの力で治癒に導く自然療法」をうたい、錠剤について「植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの。適合すれば自然治癒力が揺り動かされ、体が良い方向へと向かう」と説明している。日助産師会(東京)によると、助産師はビタミンKを投与しなかったことを認めているという。助産師は読売新聞の取材に対し、「今回のこ

    ホメオパシー助産師が提訴された件について - Not so open-minded that our brains drop out.
  • Web制作に役立つ、何度お勧めしても足りないくらい素敵なツール10選

    Webサービス使えるツール10選 Web制作時、個人的にかなり助かっ ているWebアプリやソフトウェアなど をご紹介。何度お勧めしても足りない 位、助けられています。低スキルな 自分にとっては無いと困る。そんな ツールをシェアしたいと思います。 Web制作時、個人的にかなり助かっ ているWebアプリやソフトウェアなど をご紹介。何度お勧めしても足りない 位、助けられています。低スキルな 自分にとっては無いと困る。そんな ツールをシェアしたいと思います。 もっと沢山あるんですが、特に利用しているものを。制作時には毎回利用しているかもしれません。基的に無料のものを使っています。順不同。 960 grid system グリッドシステムです。ブックマークレットも含め、色々手軽なのが嬉しい。何よりグリッドレイアウトはお客さん受け良い傾向にある気がします。 960 grid system Fire

    Web制作に役立つ、何度お勧めしても足りないくらい素敵なツール10選
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kahn77
    kahn77 2010/07/10
    素晴らしい。自分でリカバリできないのが「ミス」。納得。