タグ

2012年1月22日のブックマーク (2件)

  • 安定ヨウ素剤は国民の自主管理に任せるしかない | ハリマオレポート

    いわき市は、昨年暮れから、全6万8000世帯を対象に、40歳未満の住民約14万人に安定ヨウ素剤の郵送配布を始めました。今月中には配布完了の予定。 「現時点においては、未だ原発事故が収束していない状況にある↑」ので、緊急事態に備えてのもの、と添付されている説明書に書かれてある。 【安定ヨウ素剤について】 ・安定ヨウ素剤の取り扱いについて ・2012年1月 安定ヨウ素剤事前配布まとめ ・引抜された安定ヨウ素剤、その行方 国や自治体は、これから何度でも同じ過ちを繰り返す 人間は大事故が起きると必ず、こう言います。 「今回のことを教訓として、二度と同じ過ちを犯しません」。 しかし、結果は意に反して、これからも、やはり同じ過ちを繰り返していくのです。 過去を振り返り、何が原因だったのかを分析し、改善を施しても、やはり過ちを繰り返すのです。 何かが足りないからです。 今回の福島第一原発のような、北半球

  • どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!

    ※オトナって何だ!? 「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの能に近い。 と、思っていたのだが、どうやら違うらしい。 震災後の日社会と若者(2)小熊英二×古市憲寿 http://synodos.livedoor.biz/archives/1884961.htmlでは1970年以降、急速に「若者論」が流行るようになったという。たしかに時代は移り変わる。その流れについていけない人たちは、若者を貶めることで溜飲を下げるのだ。 冗談じゃない。 大人が「大人としての責務」を果たしていないくせに、勝手なことをぬかすな。いま必要なのは的外れな若者論ではなく「大人論」だ。 少なくとも私は言いたい、 「最近の大人はどうしようもねえ

    どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!