タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (5)

  • 聴かずに選ぶと損をする? 人気32V型液晶テレビの音質聴き比べ - 日経トレンディネット

    「液晶テレビの音質チェックをお願いします」 日経ベストPC+デジタルのW記者からそう言われて、私はいまひとつピンと来なかった。音質でテレビを選ぶ。そんなテレビの買い方がこの世の中にあり得るのか? テレビにとってスピーカーやアンプなんかオマケに過ぎない。テレビで語られるべき性能の中心は画質なのである。仮に音がダメだとしても、AVアンプにつないで、それなりのスピーカーで聴けば良いのだ。テレビを音という軸でもって評価するのは、クルマを純正カーオーディオで評価するようなものだ。意味がないとは言わないが、別にそれがダメでもいいじゃないか。 だが私はテレビを自分で選んで買った経験がない。家にテレビがないわけではないが、それは仕事の必要から仕方なく買ったものであって、しかもそれを20年近く使い続けている。だからいまテレビの購入を検討している人たちが、どのような軸で評価し、選択しているのか、私にはなにも理

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2006/05/29
    記事の方向性はいいとして、筆者がひどいな
  • 動画再生中のウィンドウをキャプチャする - 日経トレンディネット

    メディアプレイヤーで動画を再生している場合、「Alt」+「PrintScreen」というキー操作でウィンドウイメージをコピーしても、肝心の動画の内容はコピーされない。 キャプチャソフトを使っても同じ結果になる。これは、メディアプレイヤーが「ビデオ・オーバーレイ」という機能で動画を表示しているためで、この機能を使っている他のソフト(Windowsムービーメーカーやゲームソフトなど)でも同じことになる。 この問題を回避するには、Windows XPではビデオ・オーバーレイを同時にひとつしか利用できないため、キャプチャするソフトを起動する前にこの機能を利用する他のソフトを起動しておけばよい。 例えば、ムービーメーカーを起動して適当な動画を再生させ、その後にメディアプレイヤーを起動してキャプチャーしたい動画を再生させる。この状態では、メディアプレイヤーでビデオ・オーバーレイ機能が使われていないので

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2006/05/08
    オーバーレイオフでええやん……
  • 「WBC日韓戦」が突然の放送時間変更!主要レコーダーは録り切れるのか? - 日経トレンディネット

    王ジャパンの活躍で大いに盛り上がったワールドベースボールクラシック(以下WBC)だが、3月16日(木曜)の2次予選「日韓国」戦で、録画上のちょっとしたトラブルがあった。 いつものように自分のブログを更新するため、レコーダーやパソコンの電子番組表を見ながら、放送時間が変更になる番組をチェックしていた。すると電子番組表では14時から15時56分まで放送されるはずの韓国戦が、TBSの番組表サイトでは11時54分からのスタートになっている。「これはいったいどっちを信じればいいんだ?」と一瞬迷ったが、正しいのは放送局のサイトに違いない。そう思いつつ、TBSに放送時間の確認をしたところ「運営サイドの都合で試合時間が変更になった」ということだった。 とは言っても、番組表は間違ったままだ。放送は翌日なので時間はない。ちゃんと録画できるだろうか? せっかくなので録画テストをした。テストに使ったのは“録-

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2006/03/31
    EPG対決!
  • マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座 / デジタルARENA

    日々刻々と変わり続けるネットの世界。毎日のように新たなキーワードが生まれている。今知っておけば、(しばらくは)会社や学校でヒーローになれる(かもしれない)キーワード解説ページ、始まります。

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2006/02/22
    BP自重しろ。っていうかこれ担当誰だよ(汗;;;
  • こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は? / デジタルARENA

    編集部に用意したインターネット接続用の自作PC。名付けて“ノーガードマシン”。格闘技でノーガードスタイルと言えば挑発的で格好いいが、このノーガードPCは、セキュリティー対策を何もしていない“ダメマシン”だ。 ルーターなしでインターネットに接続した瞬間、外部のコンピューターがこのIPアドレスめがけて攻撃してきた。ウイルスを送り込もうとしているのだ。その後も、ノーガードマシンはサンドバッグのごとく連続攻撃を受け、1時間後にはPCにボット型のウイルスが侵入していた。ユーザーは何の操作もしていないのに、ウイルスに感染してしまったのだ。 その後、インターネットでフリーのゲームソフトをダウンロードし、インストールした。その途端、ポップアップ画面が現れた。内容を確認すると、ウイルス対策ソフトの広告だ。画面を閉じ、再びブラウザーに目をやると、今度はホームページが書き換えられてしまっている。その後、何度閉じ

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2005/05/13
    うわ、すげえな
  • 1